X



【経済】主要国の中でも「最弱」…なぜ、日本円だけが過度に売られてしまうのか? ★3 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/19(水) 16:24:52.23ID:e9yapWfd9
※10/19(水) 8:02配信
現代ビジネス

 ドル円相場が一時、1ドル=149円突破するなど、円安がますます激しくなっている。背景には米国の金利上昇に伴う全世界的なドル高という現象があるが、日本円は他の通貨と比べても下落幅が大きく、主要国では最弱となっている。なぜ日本円だけが激しく売られるのだろうか。

日本の場合、ドル高+円安
 今年に入って一気に進んだ円安の背景となっているのは、米国の金利引き上げである。米国は量的緩和策をすでに終了しており、金融正常化に舵を切った。米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)は金利を引き上げると同時に、量的緩和策によって取得した大量の国債を売却している。市場からは大量のドルが回収されており、為替市場では全面的にドル高が進んでいる。

 日本円に対しても同じ状況であり、基本的にはドル高との解釈が妥当だが、一方で、日本円は他の主要通貨と比較して大幅に値を下げている。円は年初との比較で2割以上下落したが、ユーロは15%程度、市場の混乱が指摘される英ポンドも17%程度に止まっており、日本円は主要国の中で最弱通貨となっている。

 全世界的に見ればドル高だが、日本について言えばドル高に加えて、円安という要素が加わっているのは間違いない。では、なぜ日本円だけが突出して売られているのだろうか。

 一部の論者は、いわゆる「日本売り」が始まっており、日本経済そのものへの信認低下があると指摘している。そうした面がないとは言えないが、それだけを原因にすることには少々無理がある。日本円だけが突出して売られる最大の要因は、日銀が国債を無制限に買い取る「指値オペ」である。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b684c593f9c5135e190dfe6b80e7464e0b7bc402
※前スレ
【経済】主要国の中でも「最弱」…なぜ、日本円だけが過度に売られてしまうのか? ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666149788/

★ 2022/10/19(水) 09:52:17.96
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:22:47.65ID:OSKIMMvM0
>>562
今はデフレでもないと思うよ、金融緩和のせいで通貨供給量が
多い、だから円安が原因だけど価格が上がってる、ある程度高
くても買える人がいる、それは望ましいことではないけど
根本的な原因を対策しなければ真の意味で経済の再生はないと思うよ
今までの政府の経済政策はごまかしで、正統な経済政策ではなかった
その結果が今の円安だと思うよ
だから経済の原則に従って、段階的に金利を上げて日米の金利差を
少なくすること、ソレで円安が緩和される、そのあと輸入の物価が
下がり、国民の利益になる、今のままで何もしないのは逆に
経済が悪化して雇用も悪化すると思うよ、コレはある意味
トロッコ問題のような要素がある、しかし、正しい方法を
選択するべきで、政府のやり方はごまかしでしかないと思うよ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:24:19.20ID:09KQmfKv0
>>562

ああ、そうそう

この証明は消費税増税でも証明されてるw

消費税増税は物価上昇に等しい

景気はどうなった?ww
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:29:17.20ID:dVAWtWJL0
>>566
輸入品の価格が上がり、外国人労働者が帰国するのは日本にとっていいことだと思うよ

物価高の原因は円安よりも資源高だよ
これは戦争が終われば解決する
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:31:42.54ID:09KQmfKv0
物価2%上げたけりゃ、消費税を12%すればいい

で、上げた2%は還元して、社員給与に反映させるようにしたらいい
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:35:04.50ID:OSKIMMvM0
>>567
消費税の増税は通貨供給量を絞る政策、金融緩和は通貨供給量を
増やす政策、経済政策の上では効果は真逆だから
金融緩和しながら消費税増税はアクセルを踏みながらブレーキも
踏むような政策、経済政策としておかしい
同時に相反することは出来ないという意味だけど、金利を上げるのは
普通はインフレ対策で行う政策、通貨供給量を絞るから景気を
抑制する、財政出動や金融緩和は景気が悪いときに行う物
どちらも同時には行えない、アメリカで今行われているのは
インフレ対策として段階的に金利を上げている、アメリカの
通貨当局は不景気(ハードランディング)にしないために
僅かずつ段階的に金利を上げてきた、日本は金融緩和を続け
見守るだけで何もしなかった、ソレで金利の差が大きく開いて
極端な円安になった、日本も段階的に金利を上げることは
円安対策になると思うよ、日米の金利差を縮小することだから
但し別の項で書くけど、日本は何もせず金利差を放置しすぎて
いると思うよ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:39:03.25ID:OSKIMMvM0
>>567 >>570の続き
日本の通貨当局は、金利を上げて、舵を切るタイミングが
遅すぎると思うよ、アメリカは段階的に金利を上げてきてる
けど、日本だけが未だに金融緩和、本来、アメリカの金利上げに
対して、日本も少しずつ追従して金利を上げていれば
大きな経済的ショックはないと思うけど、日本の金融政策は
今でも金融緩和路線だから完全に遅れている、
現在まで日本は日米の金利の差を放置してきたせいで
現在のように日米の金利の差が大きくなった中で、
タイミングが遅れて日本が利上げに舵をきると、大きな金利上昇
になり日本の経済的ショックが大きい、バブル崩壊時の金利上げ
のようなことを起こしてはいけない、だからアメリカの
金利に小刻みに追従する必要があるんだよ
なぜ日本は適切なタイミングで利上げしないのかと思うよ
アメリカの金融政策の変更のタイミングを外すと日本も
負担増だと思うよ
コレは個人の考察だけど
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:39:03.65ID:09KQmfKv0
>>570
経済学者とか、そういう連中は小難しことばかり言うけど
別に賢くはないよねw

経済学者の竹中がずっと政権に張り付いてるけど
日本の経済は全然よくなってないじゃんw

無能だろw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:42:52.27ID:BlCi6FTuO
>>573
経団連と自民は自分の懐に税金流し込むことしか考えてないからな
絵に書いたような「洪水よ我が亡き後に来たれ」な連中だよ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:42:59.32ID:OSKIMMvM0
長文ゴメン
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:48:32.05ID:09KQmfKv0
>>574
そういうこと

普通、何年も経済対策に携わってるのに
日本の景気が停滞しているのなら、更迭するよねw

でも、喜んで徴用してるww

そうです、自分たちの私腹を肥やすためには
凄く役立ってる人間だからですw

小泉政権の時から、竹中いるよなw
20年前だぜw

20年莫大な金使って、中抜きしまくって
この日本の経済状態w

アベノミクスの恩恵?
庶民に来たのは増税だけですよwww
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:49:18.97ID:+nE3v76d0
>>9
どこが良記事だ
そんな屑文
読んで損したわw
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:49:56.63ID:+nE3v76d0
>>11
おれも仕掛けにしか見えんわ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:50:42.28ID:z8+e8gYn0
黒田オジキの読み通り
米国がインフレ退治したのち利下げ
ありえそうだが時間が相当かかりそう
終わる頃に輸入産業が息してなさそうで草
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:50:51.18ID:+nE3v76d0
>>19
円安を日本のためになると強弁する馬鹿w
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:52:11.01ID:PZK9Ys1n0
ありがとう安倍晋三
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:55:33.22ID:EI8I5jiv0
>>560
物価が下がってると「実質金利」というのが高くなってしまって
企業が投資をやらなくなるてのは事実やぞ

まあ最近の企業は金利関係なく自民党におねだりしたら
いくらでも奴隷を作ってくれるから投資なんかやるわけないけどなww
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:57:31.54ID:09KQmfKv0
>>584
そう言うこと

企業が投資して下々のものが潤うというのは
トリクルダウン詐欺と一緒

簡単に考えれば分かる

下々まで行く金があるのなら
最初から下々に配ればいいwww
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:00:35.75ID:09KQmfKv0
>>584

経団連の

我々が潤えば、国が潤う

我々に金を流せば、下まで流れる

という嘘を鵜呑みにした政策がアベノミクスw

まあ、嘘を鵜呑みにしたというか
そんなことあり得ないの分かっていて
みんなでそうだよねーそうだそうだって予定調和でやってる気がするw
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:03:43.41ID:09KQmfKv0
本当に日本の景気を改善したかったら

金は上から流すのではなく、下から流すべきだった

企業が優秀なら、下から流した金を吸い上げるからなw

その方が、今よりよほど健全な金の流れができた
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:10:54.12ID:EI8I5jiv0
あのね、ジャップのみなさんが決定的に誤解していることがある。
ジャップのみなさんは国家経済の発展のためには企業の存続が必要と思っている。
しかし、企業が存続するということは経済構造は変わらないのですよ。
それで20年で国力が2倍になるような変化が果たして起こるのか?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:14:00.18ID:09KQmfKv0
>>589
誤解とかそんな問題じゃないかとw

国がそうだと言い張ってるだけで、国民は????となってるのが現状

で、国、政府、公務員への信用も失墜しているだろ?

政府や国の言うことなんて、誰も信じてないし、常に疑いの目で見てるw
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:02:21.14ID:9fQXGwxi0
日本がやられたか
奴は主要国の中でも最弱!

ねはaaください
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:15:58.94ID:YjDcaTux0
平成生まれのゴミムシ感が国際化で外国人にも分かって来たんだろう
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:09:35.62ID:pOZzU5Rr0
>>515
経済成長率悪そうな欧米に日本入れてホルホル?
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:25:10.76ID:ACA57Op/0
税金が回収される前に政府は支出(国債ー>貨幣発行により)します。
政府は徴税せずとも依存せずとも無税であっても支出出来ます、しています。
ここに財源論なんて物は無いんです。
キーストロークマネー数字を打ち込むだけ、そして支出が先スペンディングファーストです。徴税で貨幣消滅。これを間違った回収され消滅した貨幣を元に支出しているとい思っているんです。今までの政治家、役人、経済有識者、諮問会議や同友会、エコノミスト、財務省、主流派経済学者はこの間違った税金が財源論に固執し、間違った解釈で政策や言論しています。
だから
経済成長率世界最下位の弱い国日本。社会保障否定、削減、予算執行後徴税なのに無意味な財源論。所得もどんどん抜かれてる。雇用流動化&移民で不安定低賃金。経済成長が下がる抑え込む事を全てやってしまっています。

GDP=消費(消費税や、その他重税複合課税で実質賃金、可処分所得減少で消費毀損)
   +投資(緊縮財政で投資削減、技術力毀損、公共産業やインフラ毀損、地方交付金削減で地方衰退)
   +政府支出(政府支出の増加率世界最下位の緊縮財政、政府債務恐怖症で支出が削られ社会保障や投資削減で市中貨幣循環経済縮小)
   +輸出−輸入(海外現地生産、海外現地雇用で技術力低下、技術流出、雇用減少、産業空洞化、輸入に頼り自給率著しく減少、インバウンド政策で消費まで輸入に頼ろうとする始末)

それに新自由主義、市場原理競争導入で価格競争コストカット(人件費削減、ブラック労働、派遣、サービスの質が下がる、賃金に合わない過剰なおもてなしサービス強要、不採算サービスと言って必要な産業サービス削減=供給能力生産能力減少=国力毀損)
フラット税制で法人税下げて配当金ばかりの株主資本主義でビルトインスタビライザーが歪められ富の集中&度重なる増税で所得が減り全体個人消費が落ち込み需要が下がり、金融緩和イールドカーブコントロールで金利下げても民間設備投資(資金需要)が増えないから金利上げれない。

これで経済成長出来るわけがない。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:49:13.31ID:+pQ5xj6J0
>>515
>>598
というかたった1年、他の国より0.5%上になるために
20年間累積で100%分他国に先行されてるのはどうするんだww
1/200の話なんかマジでどうでも良いww
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:01:36.52ID:vz1+p5Ou0
>>4
>>5
もはや主要国じゃないからね

アジアのリーダーは大韓民国に任せよう
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:03:01.12ID:uqoUBnxp0
まあもう日本は終わりだね
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:27:52.24ID:idwuzEyw0
リフレ坊やだからさw
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:30:49.13ID:s60e6l4E0
安倍元総理の死亡が、政情不安ということになってて円安に振れてる
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 07:19:28.63ID:CKICrpBX0
ククク
ヤツは先進国の中でも最弱
既に後進国に成り下がったとの噂で持ちきりとか
ハッハッハツ
左様 負けて当然無様よのう
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 07:52:52.42ID:oqwVIa3h0
円売ってドル買って儲けてる全世界の投資家に混ざって、かなり国内の投資家もいるような…。
それ考えると金融政策よりも税制でどうにかするしかないのでは?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 07:53:57.61ID:3DgJsPPs0
そりゃウクライナ関連で日本が信用出来ない国なのバレたからな
アメリカのダウ暴落と同じだよ







 
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:29:33.83ID:0AgJmWr/0
>>8
統一協会と癒着し中韓に国民の財産や技術を盗られても鼻ほじで終いにはプーチンと同じ未来を見てるような愚かな事しても政治手腕が評価されて国葬される始末だからな
そんな元凶達を国民が容認してる限り日本の凋落は止まらないわ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:38:40.91ID:EeX55QH70
149.2円
もう日本円は主要通貨から陥落したんだよ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:45:08.80ID:5dEiL2oo0
円安ってことは海外における日本が弱くなってるってことだからな
まぁ海外にばらまく金もさらに日本円で必要になるしな
円なんていらなくてドルで渡してるだろうけど
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 08:46:07.07ID:2TCZB9YH0
>>30
絶妙に生かさず殺さずなんだよね
結婚しない子ども作らないならなんとかギリギリ生きられるし
氷河期が老人になった時ナマポ打ち切りしたら
個々人のテロから革命までいくかもしれんけどそれはもうちょっと先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況