X



【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/21(金) 13:47:25.15ID:utemLSkB9
※2022/10/20 23:08

20日の外国為替市場で一時1ドル=150円の節目を突破して歴史的な安値に下落した対ドル円相場。製造業の多い関西経済では輸入する原材料の価格が値上がりしており、その影響は大きい。特に経営体力の弱い中小企業はふくらむコストを販売価格に転嫁しきれず、収益悪化につながっている。値上げせずに付加価値の高い新商品の開発などで収益維持を図る企業もあるが、消費者にも円安の影響が拡大することは避けられそうにない。

「(輸入している)タコやエビなどの海産物が2倍以上、オリーブ油も3~4割ほど値上がりしている」

続きは↓
産経ニュース: 1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩.
https://www.sankei.com/article/20221020-GIABWGGCFVK6DON7Q5MSC3QIJI/
※前スレ
【経済】1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666309345/

★ 2022/10/21(金) 08:42:25.56
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:17:23.56ID:5kYWQJsZ0
>>94
貧乏貧乏言うが、企業はずーと内部保留も増えっぱなし
てか、金持ちの数は増えてるがそれ以上に負け組が増えてる日本
アメリカ化まっしぐら
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:18:22.99ID:3SNA9HIy0
>>88
海外パパ活は伸びてる
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:18:37.10ID:cfxWdyse0
価格が上がったら
→買い控え、買わなくなる

売れないから
→生産停止
→廃業、倒産の流れですな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:18:46.06ID:Ne9rfmSJ0
素朴な疑問
急激な円安は良くないと言ってるけど、なんで緩やかなら良いの?ゴールは同じじゃん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:18:51.47ID:o3hXKEAD0
>>100
あれだけ繁盛してるよう見えた中国のインバウンドすら
日本のGDPのたった3%


意味が分かりますかね?小泉バカ太郎風

中国人は、金を落としていない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:19:02.89ID:Ff2L6TEo0
企業が吸収してるからこれだけで済んでるってこと分かってないよな
先行き不透明の現状に見切り付けてドタバタ倒れ始めてる
展望が見えなさすぎてる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:20:48.98ID:+P80R0240
>>98
市場が想定する金利より低すぎるから
歪みの限界が見えてきてる感じ
それで出来高細って流動性さがって更に取引が減る悪循環
売り物もないから日銀も買えないし
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:22:38.52ID:BVNlyg160
預金封鎖間近。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:22:53.23ID:qoumMRxb0
欧米みたいにヤクザのような労働組合が賃上げや労働環境を良くするよう恫喝したり暴徒化するデモ隊がいれば製造業でも働く価値はあるかもしれない
もっともそこまでやっても欧米ブルーカラーの仕事は移民にやらせて人手不足だが
日本に戻ってくる製造業とか待遇ゴミなやつだよ
製造業なんかで働かない方がいい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:22:57.74ID:5kYWQJsZ0
韓国も利上げでウォン安を止めようとしてるし
韓国国内のインフレも高い

結局のとこアメリカ一人勝ちなんだよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:23:14.94ID:xaWnS1Tn0
日銀砲はまだか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:23:35.30ID:ZqPChBqK0
物流特に船便が限界に近づきつつあるから、放置してたら海外から物が入らない
海外に売ろうとしても海外に出せないって状況がきそう。もうそうなったら手の打ちようが無くなる。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:23:44.34ID:+TwpVc8y0
早く楽園のようだった民主党政権に戻せ1ドル70円カモン
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:07.20ID:LjXp9P330
緩急については、
ハイパーインフレって1年縛りだからなかなか達成しないけど、
時間長を問わなけりゃ物価上昇の大きさだけなら十分達成可能だと、
十年ぐらいかかって言われて理解したんじゃねーのかなー?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:41.07ID:5kYWQJsZ0
>>112
日本一人負けじゃなくて、アメリカ以外はみな負けなんだよ
まさか他の国は勝ってるとか思ってるの?
冗談きついよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:41.07ID:BVNlyg160
取り付け騒ぎ来る前に口座からは全額引き出しておこう。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:41.16ID:cPf3KYBJ0
>>38
プラントやインフラは海外で作って海外で売る際たるもんじゃね?
日本人の給料は円建だし丸儲け
海外赴任中の手当はドル建にしても微々たるもの
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:45.54ID:1rEoxEnS0
韓国ヤバイのがわかるね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:24:45.87ID:6oZnXbQo0
海外出稼ぎブームになりそう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:25:03.60ID:FsDm95N50
ガンガン価格に反映せ~よ
中途半端に値上げせずに我慢するからしわ寄せが従業員に行く
ガンガン上げて利益だせないゾンビ企業はどんどん潰れろ
ゾンビ企業が蔓延してるから日本ケイザイは30年停滞しとる
緩やかに死を待つか 一気に不死鳥の様に蘇るか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:25:40.44ID:ilNiOzMN0
でも円高の時には儲かってたんでしょ?
その時に何をしてたんですか?っていう話なんだよね
経営者が無能なだけでは?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:26:01.50ID:yMyJp7120
アメリカ企業なんてハンバーガーでも魚でも日本で安く売ってるし安く売れよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:26:13.72ID:pQyF0jJz0
>>122
他国は利上げしてるから利上げできない日本の一人負けだよ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:26:30.84ID:cS2pFm6H0
物価やばい
もやしと納豆で生活するしかないわ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:28:15.36ID:Lw921hpV0
全然調整入らずに一直線に上がっていくとかすげー
こんなボーナスステージでも儲け損なうわい涙目(´・ω・`)
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:28:42.12ID:SUENF/RR0
>>116
誰が得してるか考えたら一目瞭然だよな
半導体も結局アメリカに盗られた
韓国は昔日本がされたことを今されてる
結局日本も韓国もアメリカの奴隷
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:28:44.11ID:YC1bz31R0
>>122
ば~かw
ドルに対してはすべての国がそうでも
他国の通貨と円同士では本来は関係ないはずなのに
ジャップランドだけ意地で上げないから
他国の通貨でも円安起こしてんだよw

つまりいくらアメリカに安く輸出しても
他国からの仕入れも円安で高く付く
一方他国は安く仕入れて通貨安でアメリカに安く売れる

最悪な円安なんだよアホ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:29:17.90ID:ENTg1HBy0
所得が全く上がってないどころか何十年も下がり続けてるから上げるとライバルに客取られるからな
業界全体で上げていかないと
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:29:45.43ID:5kYWQJsZ0
>>131
やって良いのか?海外みたいにインフレ10%とかになってる訳でもないし
純資産的に海外資本が出ていくとやべー国でもないのに、円安と同時に日本は対外純資産も増えてるのよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:30:29.13ID:NtlCYlq10
全部が全部デフレマインドすりこまれすぎてて、本来の経済の形からわけのわからないことになってる。

価格に添加して従業員の給料が上がって企業がもうかって、経済が回るんだろうが。

90年以降続く30年以上のデフレマインドの刷り込みで、今後100年苦しむぞ。膿を出すならいまだ、生産性のない中小を切って将来の子孫のために苦汁飲まなきゃ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:32:25.01ID:bPrGRVfs0
>>129
円高に頼りきっていた企業が苦しんでいるだけ
きちんと競争力を高めておけば価格に転嫁しても何の問題もないはず
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:32:51.58ID:paeKMrOu0
大企業に勤めてる人はみんな給料上がったって言ってるけど
中小企業に勤めてる人は上がってない
これはどういうことなんだろうか
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:32:55.68ID:kGPHhi8C0
200円まで耐えられるぐらいで
ドルショートしとけけばいんだろ?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:32:55.73ID:LjXp9P330
「その昔統一自民党政府様にご支援ご協力頂いた設備投資は失敗でした、回収不可能です。
 いやー同じこと大規模に何十年も儲け続けるのなんて無理だって気が付かなくてー」

一番変わらない経営体「国民からカネ集めてやるし日銀を動員してやるから待ってろ。
 そんなカミングアウトこっちの商売に影響するだろうがバカめ」
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:33:08.88ID:YC1bz31R0
>>146
円安で安く輸出しようとしてくる国がインフレ起こそうとしてるとか
なんのジョークかな?w

賃金の上がらないインフレと
他国の賃金も物価も上がってるインフレと区別もつかないというw

まさにアホw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:33:09.47ID:EkY/wD5j0
今の日本の現状は、下請け業者に対して値上げを認めず毎年の値下げを強要してきたトヨタの責任です。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:33:13.23ID:F2nMQW/h0
日銀が「日経が落ちる嫌だと」株を買い
「国債が安値で売られると嫌だ」と債券を買い

価値が無く安値で売られても仕方がないものを買い漁ったツケ
処分できるまで永遠に緩和し続けるしかない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:33:21.39ID:UsqI+lXB0
>>143
日本も企業物価指数は9.7%だね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:33:46.44ID:5kYWQJsZ0
>>151
海外と一緒だよ、勝ち負けがはっきりしてたきだけ
韓国でサムソン社員で無ければ人でなしってのに近づいて来てる
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:34:14.22ID:ZASWRKgj0
パ界隈が異口同音に悪い円安と言っているから事実は逆
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:34:14.81ID:/8rSBJ5H0
海外の高いインフレ率や税率と比較して日本はまだいいって論法使う政治家に騙され続けた結果これよ、日本は世界一の重税国家だって知ってるのか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:34:36.82ID:DnkbRrYQ0
工場が戻ってきたんだから早く働けよクソ無職
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:35:38.32ID:99yTro2L0
もうアメリカと合併しろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:36:20.01ID:YC1bz31R0
>>165
ん?
ガソリン、電気の価格に税金注入して安く見せてる自民党批判かな?
インフレ率低いのになんで価格を安くしようとしてるんだい?
答えてみ?w
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:36:31.81ID:GZT8n+jv0
>>160
安倍もアベノミクスで儲かった上級企業ばかり優遇して苦しんでた中小を見殺しにしてたけど岸田もそれを真似てるつもりなのかもな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:37:16.40ID:99yTro2L0
キシダミクス発動
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:37:18.63ID:dAbSqhBj0
出来ない企業はつぶれたらいいだけだろ
なんで苦悩するんだ
30年こいつらが苦悩し続けるからイノベーションも生まれてこない
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:27.48ID:3k0qAS0U0
で?中小町工場は潰れるの?
はったりでしょどうせ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:30.52ID:aYUtHZos0
昔のイギリスと同じ額面だけ見ての重商主義貿易の失敗を現代でやるとはなぁ
まあ貿易の目覚めの遅かった日本では初めての経験になるわけだから
前例主義的には織り込まれていないのだろうけど
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:32.72ID:99yTro2L0
来年の2月には1ドル210円になってます
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:36.25ID:LjXp9P330
円安は経済全体としてプラス、との意見に貢献出来るほど単体でのプラスをお抱えのとこは手をお挙げ下さい
ハイありませんね
円安はなんでしたっけか?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:40.32ID:IPTqKUtA0
>>168
もう上がってるよ。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:43.92ID:yQQGc+2e0
利上げで倒産するって言ってる奴らはどんな経営してるのか気になるわ
一億円借りて利率1%と、毎月50万仕入れして30%の仕入れ値がアップするのとでは後者の方がよっぽどキツイんだけど?
半年で仕事畳む気かよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:46.44ID:dAbSqhBj0
>>172
一次産業復活は東名阪に出荷せずアジアに出荷することだけ
ジャップの特に都会のアホにものを売らなければいい
牛丼20円あがっただけわめきちらすようなアホ相手に商売してたら一生復活はない
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:39:41.42ID:mkutokIm0
「中小企業なんてこんなにいらんから減らせ」というが
中小が皺寄せを押し付けられてるから消費者物価指数は3.0%で済んでるんだがね
もし欧米みたいに大企業しか残らなくなったら簡単に価格転嫁されてハイパーインフレまっしぐら
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:39:56.19ID:5kYWQJsZ0
>>170
そりゃ、物価変動は阻止するためだよ
急激な変動で英、EU、アメリカでどれだけ不満溜まったか
デモだけでもこんな頻繁に起きてるのに
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:40:02.43ID:aYUtHZos0
>>151
一部だけは儲かるんじゃない?
で、それだけ見たり、額面では儲かってます、だから国益ですってやるわけ
イギリスが昔に通った失敗
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:40:16.05ID:dAbSqhBj0
>>179
こういうアホがいるから
30年ゼロ成長ということを盾に
本来政府は経営者に厳しい態度とらなきゃいけないのに
壺同様ズブズブだからな
どうしようもない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:40:36.66ID:CKvBmY9h0
円安は国益!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:41:09.90ID:dAbSqhBj0
>>190
そうなればいい
ハイパーインフレしてる国より圧倒的に低成長の日本はやってることが間違ってるから
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:41:19.42ID:TetKLT6m0
さすがに今日の夕方には5円分くらいの介入するよな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:41:28.13ID:UsqI+lXB0
>>187
そりゃもちろんニートでしょ
日商は利上げ派だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況