X



政府・日銀が為替介入 152円目前から146円台に急騰―ニューヨーク市場 [フラワー★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001フラワー ★
垢版 |
2022/10/22(土) 03:34:02.05ID:Eew7XpKx9
【ニューヨーク時事】週末21日の外国為替市場では、円相場が急反発し、1ドル=146円台に上昇した。一時152円目前まで下落し、約32年ぶりの円安水準を更新したばかりだった。1日の値動きは約6円に達しており、乱高下している。関係筋によると、日本政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入を実施した。

円相場はこの日、東京市場で150円台前半から半ばに下落した後、米市場で一時151円94銭と、152円に迫った。ただ、その直後から円高方向に振れ、一気に146円台まで上昇した。ニューヨーク時間午前11時54分現在は146円60~70銭と、前日午後5時比3円50銭の大幅な円高・ドル安。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102200028&g=eco
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:22:39.28ID:nvJFVC9m0
150円前後でしばらくは行く
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:22:45.40ID:3uPIEWm80
>>840
それはコストぷっしぃなインフレにも適用されるもんなのかい?
馬鹿言ってねえで寝ろハゲ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:22:50.51ID:nYyjZRdq0
ドル円、146.23円まで急落 米利上げ減速観測と円買い介入観測で
10/22 01:02 配信
トレーダーズ・ウェブ
 ドル円は下げ幅を拡大。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ減速観測に伴うドル売りと政府・日銀による円買い介入観測を背景に一時146.23円まで急速に値を下げた。
 なお、デイリー米サンフランシスコ連銀総裁は「締め付けすぎによる無理な景気後退は避けたい」「引き締めすぎにならないよう全力を尽くす必要」などと発言した。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20221022-00000007-dzh-fx

凄いw
反省させたなw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:22:51.89ID:TujLgm9L0
さて何日でまた戻るでしょう?あほくさ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:22:58.83ID:+dVdQKpO0
無限どころかなけなしの金でやったとバレてしまった大失敗介入
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:22:59.50ID:rQc7WtST0
>>824
せっかく国内回帰したのに
今度は真逆になるんだろうな

日銀は今度は急に円高だもんな

会社経営者は大変ですよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:23:08.62ID:K810opkS0
なんか寂しい動きだ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:23:27.42ID:A2/iqumH0
ロンガーロンガーフランケン
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:23:59.32ID:K/5/PhNa0
>>803
動かせる金は4%16兆だったらしいから、前回と同じく4兆使ったんやろ
結果効果半分でしたー
さて残り3回か
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:24:00.68ID:WfDTSsbk0
>>826
次は豚まん屋がええよ
何度でもやり直せるのが人生や
ところで、好きな体位は何ですか?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:24:19.55ID:oxPDYlXD0
>>850
だからドルリカコして円に戻しただけだろ
意味と言うより防衛費増額分の金を確保したんじゃんw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:24:39.86ID:wmUlKK6e0
そろそろファンドも手仕舞いだろうけど
このまま落ち着くかな
それとももう一度円売ってくるかはアメリカのインフレ率しだいか
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:24:40.79ID:awcKKBj+0
>>863
国内に回帰したとたんに
今度は急激な円高になりそうだな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:25:07.92ID:on7UJCcb0
実弾を消耗しただけだろ?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:25:10.07ID:nYyjZRdq0
>>855
連銀総裁は「締め付けすぎによる無理な景気後退は避けたい」「引き締めすぎにならないよう全力を尽くす必要」などと発言した。



洗脳効果抜群w
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:25:52.75ID:bizLuCLt0
円安のメリット・デメリット
円安には良い側面もあれば、悪い面もあります。

円安のメリット
海外では日本製の価格が下がり、売れやすくなります。
そのため、輸出関係では利益を得やすくなるでしょう。
また、外貨建ての資産を持っている方にとっては、資産価値が増えることになります。
資産を円に交換すれば、購入したときよりも多い円を得ることが可能です。

円安のデメリット
円安になることで輸入品が高くなるため、輸入関係では利益を得にくくなります。
また、海外旅行に行きづらくなる点もデメリットです。
水道光熱費があがる事もデメリットです
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:26:02.92ID:6U9BGZf/0
アメリカ「俺に黙って介入するとはいい度胸だな。よっぽど利上げして欲しいらしいな」
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:26:06.32ID:+dVdQKpO0
>>144
まあ円安は大当たりしなくても玊が増えてくパチンコ台みたいなもんだからな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:26:10.16ID:3uPIEWm80
>>873
円売りじゃなくドル買い
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:26:14.58ID:FRi7F0BX0
あーぁ

円安はどこまで進んでしまうのでしょうか?

180円くらいまで一気に行っちゃうのかな?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:26:43.54ID:50WzCXu50
ガチで意味のない介入の仕方してる
こんなの個人への嫌がらせでしかならず
むしろ介入の仕方を学習されて逆効果だろ
やるならトラウマを植え付ける勢いでやらないと意味がない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:26:44.06ID:jCBnhbSi0
こういう投機的な流れはだいたい巻き戻されるから日銀来たときに海外勢も追従してるんじゃない
やられるのはいつも個人
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:26:53.43ID:bizLuCLt0
ついに日本が独り勝ちする時代がやってきた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663401551/
なぜ円安が進んでいるのにそこまで言えるのか

まず世界で唯一と断言できるほどインフレが起きていない。
英国の年率10%、アメリカの8%とは次元が違う2%程度となっている。

英国では、一家計あたりの年間エネルギー関連の支出が100万円超の見込みとなり、
大騒ぎとなっている。新しく就任したリズ・トラス首相は、補助金をばらまくことによって、
実質20万円以下に抑え込む政策を発表した。

だが、これによる財政支出は25兆円にもなると言われており
これだけで「英国は財政破綻するのではないか」と言われるありさまだ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:27:12.68ID:erSb7CNA0
緩やかな円安に導くついでにドル売ってお金儲けもできる日本
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:27:30.71ID:UvX2JsLj0
ドルインデックスや米国の長期金利が下っているな。
これも円が買い戻された一因だろうな。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:27:40.62ID:bizLuCLt0
日本一人勝ち時代が来る
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1658502267/
米国はインフレを抑制するため、ドル高・円安を是認せざるを得ない状況にある。

また、円安で外国人が日本株を買いやすくなりました。
ウクライナ問題で、サウジアラビアのオイルマネーが、ロシアから日本に
資産を逃がそうとする動きが本格的になってきています。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:27:44.10ID:9a1CvG2h0
介入ありがとうございます。ようやくドル買えます。FXは2万円損したけど許す。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:28:03.47ID:6U9BGZf/0
>>882
実際は輸出品は値段に関わらずジャップ製は売れないし、輸出企業も国内の物価高で利益相殺されるんだよ
そして輸入企業は軒並み全滅する
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:28:38.98ID:K/5/PhNa0
>>877
津波に対して火炎放射してるみたいなもんやし
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:28:47.22ID:v9IjMsqF0
日銀砲なんて投資家が団結すれば
屁でもないだろう
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:28:50.13ID:YPRNU3Ec0
>>12
この人の愛人感は異常
奥さんとか彼女じゃなくて愛人なんだよな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:28:57.97ID:bcHUziZ80
>>904
そうですね次の介入は155になりそうだからそれまでは問題ないでしょう
今が買い時です
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:28:58.30ID:zuXFVaTQ0
>>870 なら日本人の人件費はアジア以下になるな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:28:58.28ID:bizLuCLt0
韓国は日本は円安でバブル経済崩壊の入り口と笑うが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665906718/
バブル崩壊当時の日本の貿易収支、経常収支は共に黒字

バブルを飛ばしたので、日本は非常に不景気に落ち込みました。
ただし、ここが韓国と根本的に違うところで、経常収支が赤字になったかというと
全然そんなことはないのです。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:00.02ID:27iCMbPJ0
貿易赤字と金利差をカイケツしない限り円安は続くとNHKに出ていた外国人のおじいさんが言っていたよ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:00.70ID:o0IW8+ON0
こんな介入して投機筋儲けさせるだけやん。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:10.21ID:oxPDYlXD0
>>905
ならどこの製品なら売れてるの?w
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:41.02ID:3uPIEWm80
>>911
異次元緩和は継続です
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:45.45ID:nYyjZRdq0
朝起きたらロングが消えてたw
みたいなヨク
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:48.36ID:DQNHEwoF0
>>813
インフレ抑制する為に金利上げたわけで、金利上げれば景気減速する
景気減速しても構わない
インフレを抑えたいのがアメリカの意図
インフレ底上げしていた原油価格が下がって来てるし、ピークアウトは近いかと

原油減産がピークアウトを先延ばしした様なもの

長期金利の上昇により長短金利差も落ち着き、ecbの利上げは緩やかになり、やがてレンジ化するから投機筋も離れていくだろうと

ドル高はアメリカの輸出産業にダメージを与えるし、景気後退に繋がるからアメリカも歓迎してない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:29:51.54ID:QmVLycWp0
>>855
合衆国も介入に参加したんだろうな。
日本一国介入で動く幅には見えない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:30:06.38ID:K/5/PhNa0
>>909
Yes!アベノミクス!!
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:30:06.77ID:nUnsF1D20
全力で円安街道を爆走中に少しだけブレーキ踏んで戻っても
未だに全力で円安街道疾走してんだから来週にはまた150円だよ
金融緩和を止めて金利上げない限り来年には200円300円1000円と円が紙屑になっていくだけ

最後はトイレットペーパーで尻拭くより、諭吉で拭いたほうが安い世界になる
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:30:10.14ID:6U9BGZf/0
安倍の死んだ日に少し円高になったのを日本人は忘れない
円安の元凶が誰かバレた日だった
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:30:59.52ID:WfDTSsbk0
>>899
長期金利が下がってるって事は米国債が買われて価格が上がってるんやろ?
ところで好きな歌は何ですか?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:31:08.49ID:do7F/KzO0
>>905
輸入して国内で売るのが一番儲からない
次は国内生産して国内販売してるところは物価高で利益が吹き飛ぶ
インバウンドも今はまだ活性化してないから儲からない所が多い
儲かってるのは海外生産で海外販売が好調な企業
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:31:19.51ID:zuXFVaTQ0
>>911 金曜日にユーチューバ黒田の登場と共に155円を突破だな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:31:30.95ID:QmVLycWp0
>>923
シスコとかインテルなんかの製品は軒並み40%値上げしているからな、
どうみても買いたくない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:31:34.51ID:lj2Sg4dY0
>>892
ええなあ。俺は買い足そうと思った銘柄マイナス1パーで指してたのに刺さらず…時間前取引だと余裕でマイナス1パーやったのに…取引開始後ガツンと上がりやがった
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:31:50.40ID:bizLuCLt0
安いニッポンが日本を大復活させる
https://bookmeter.com/books/19512630
失われた20年であれだけ円高・デフレに苦労した日本人が、
少し円安に振れて物価が上がると、これは悪い円安だと悲嘆する。

とんでもない。これからさらに進む「円安」こそ日本企業の競争力を高め、
賃金を押し上げ、優秀な労働力確保を可能にする。
そして、ポストコロナで日本は一気にパワーを噴出する。
事実、多くの企業が最高の収益を上げている。
米中対立も日本経済への「神風」だ。
日本に必ずメガ景気がやってくる
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:32:14.10ID:6U9BGZf/0
>>919
アメリカ製、中国製、韓国製、ヨーロッパ製、東南アジア製もいいね
今やジャップ製は何の特徴もなくて粗悪で高いというのが海外からの評価なんだよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:32:25.97ID:nYyjZRdq0
>>924
米とロシアの参謀が会談したり材料が多いから
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:32:38.63ID:XwxTXsca0
今回の円急騰を日銀介入だなんて的外れなこと言ってる機関投資家や評論家は今後信じなくていい
因果を説明できないようじゃ、おしまい
ぐっすり寝てる間に損してた俺もおしまいだが


https://www.wsj.com/livecoverage/stock-market-news-today-2022-10-21/card/treasurys-get-small-boost-from-hopes-for-smaller-rate-increase-in-december-ViY5RZ5yW2U8UR5opcD8
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:32:42.64ID:lJ2VC9Kz0
>>937
ニトリやユニクロは儲かってるからな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:32:44.18ID:3uPIEWm80
>>940
こういう頭おかしいのが居るんだよなあ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:32:51.86ID:YTMaqVTz0
米帝は支那との戦争に敗北するシナリオが濃厚に

日本を再び解き放ち、倭王権を樹立し、経済と核と軍事大国に戻すしかない
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:33:08.91ID:FRi7F0BX0
そもそもさぁ

この円安って 日本国の問題だよな

為替介入して意味がありますか?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:33:22.60ID:n8dSFLGR0
日本製が人気だなんて幻想見てる人まだまだ居るね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況