X



百貨店3社、不適切免税で国税追徴約1億1000万円…転売目的?で化粧品を大量購入する客への販売例も [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/22(土) 09:53:48.77ID:ouO6z0mh9
※2022/10/22 05:00

 百貨店「そごう・西武」「小田急百貨店」「松屋」3社への税務調査で、消費税の免税販売の要件を満たさない取引などが見つかり、3社が東京国税局から消費税計約1億1000万円を追徴課税されたことが関係者の話でわかった。同国税局は今年6月、東京都内の百貨店各社に対し、適正な免税販売を求める行政指導を行った。

異例の行政指導
 国税当局によると、免税販売に関し、特定の業界に行政指導を行うのは極めて異例だ。コロナ禍が収まるにつれ訪日客が戻ってくる可能性が高く、免税販売の適正化を急ぐ必要性があると判断したとみられる。

続きは↓
読売新聞オンライン: 百貨店3社、不適切免税で国税追徴…転売目的?で化粧品を大量購入する客への販売例も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221021-OYT1T50328/
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:43:22.66ID:1o7S692C0
>>42
あとは高級時計とかな、額も決まってるしな。
でっ、売った利益は得とるんやし、追徴とか甘い事せずに1年間の取扱い停止とかせなあかんのや。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:02:18.32ID:9GAK5ao40
>>2
物の価格を安定させる為に政府がどれだけの税金を使っているかわかります?
一方でその恩恵に預かりながらも一方でそれを否定するって勝手にも程が有るのではないでしょうか?

もしかして税金払ってない人ですか?
そうですかそれはなにより
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:13:37.40ID:U+tFaOQ50
>>35
商社は需給のマッチングで稼ぐ仕事だけど、転売は需給のアンマッチングを引き起こして稼ぐ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:27:37.72ID:8SotQX9U0
Chinaと断交して日本の製品輸入購入出来ない様にしてやれよ! 笑
勿論入国もお断り! 笑
日本人もChinaへ行かないからWin-Winだろ !? 爆笑
0054(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2022/10/22(土) 12:31:53.60ID:8TlzK2So0
3個以上購入したら税金付ければいいのかも
それでも円安なんだから喜んで買うでしょう?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:10.53ID:Hj858zMv0
うちも税務調査入ったけど、例年になく厳しい
そこまで調べるのかってくらい
国がカネバラまいているから集金指令がキツいんだろう
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:46:32.64ID:rmG0U/4U0
>>56
最近一番話題になったのだと石油、政府が補助金で値上がりを抑えている。
もしそのまま価格に反映されていたら輸送費なども含めて大幅に物の価格が上がって国民生活にも影響が出てしまう。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:40.84ID:+STm0/Gx0
昭和の頃から京滋の子供はランリュック。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:14.60ID:JJitEoKB0
>>16
とにかく官僚って犯罪者を作るのが好きだよね。
どんどん新しいルールを作ってはみ出てたら法令違反ではい犯罪って。
んでマウント取ってからそこを天下り先にしていくの。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:26.87ID:nhZPAZEK0
先月に国税庁から重要なお知らせと称してショートメールが来たわ
個人宛てなのだから国税局から来るならまだしも分かるが個人宛てに国税庁から送らないわ
しかもショートメールとかw
0七02よん093キュー54の番号から送ってきてた
大口滞納者や大口脱税者等の賦課や徴収を取り締まる国税局と国税局を管轄指導する国税庁との違いも分からないアホなんだろうなとは思う
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:01.18ID:rmG0U/4U0
>>63
それがそもそもおかしいと思える様な人はそもそもターゲットでは無いから
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:04:46.32ID:NBdkWwgu0
そやろな
最初から怪しいと思ってたわ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:06:13.51ID:NBdkWwgu0
>>58
なお、そのお金は売値下げずにGSへ流れていた模様
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:41:54.69ID:DjBseo7X0
>>62
腐敗した社会には、多くの法律がある。
という名言が昔からあるからな。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:55:41.19ID:gfp2lRSW0
東京のデパートばっかり
本当に民度が低い
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:05:40.62ID:b7T1Mvwa0
>>2
そういう事ばかりやってきた結果が今の惨状な訳
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:09:18.25ID:tUtDrl4p0
百貨店オワコンと言わざるを得ない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:15:12.48ID:fbctzjsK0
>>33
だろうな
基本的にあいつら転がししかできないから
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:35:06.47ID:VnlOmbWZ0
そんなこと言ったら家電量販店なんかほとんど転売目的の中国人だよ。だから個数制限をする。買ってないとゴネられて居座られ仕方なく大量に販売するの繰り返し
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:33:19.52ID:NROFc1Q10
免税店多すぎだよ。
しらばっくれてキッチリ貰わないと
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:37:07.04ID:kQfwZL8K0
>>1
政治の力で抑え込んでいた爆買い免税だったな

安倍の死で政治の力が消えたのか知らんが
まともな制度設計もせずに
ビザ緩和して中国人を駄々入れした
菅義偉!

お前の暴挙もここまでだろう
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:37:54.84ID:kQfwZL8K0
>>77
インフレの半分くらいは中国転売クズのせいだからな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:38:52.96ID:kQfwZL8K0
>>74
西武は中国語の車内ディスプレイもやり始めた

ガチで終わってる
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:08:41.04ID:d7GEp6TZ0
>>24
で、、君が店員なら販売を拒否できたのかな
店長でも、免税額以下の買物で「本国へ持ち帰る」と言ったら拒否できたのかな
税務署員でも拒否出来ないだろ
日本国内での転売ではなく中国国内での販売だから、脱税には当たらないし
何度も繰り返して購入していても店には判らないからね、ソレを阻止できるシステムを組んで無かった国税庁のミスなんじゃね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:46.83ID:KMiU13Ol0
中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよね。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:05:43.63ID:gTroC1hA0
>>85
これは免税で買った商品を日本国内にいるバイヤーに渡してた案件だよ
本文読むと免税対象外の外国人にも販売とあるから恐らく店側がパスポート確認を怠ってたんだと思う
うちの店で外国人旅行者を免税する時はパスポート確認してそのパスポート情報を
税務署に繋がった端末に打ち込むし、買った物は専用袋に入れてガムテープみたいな奴で完全に封をして
日本国では開封しないって書いてある誓約書みたいなのにサインさせてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況