【最高裁判決】音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」★2 [生玉子★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001生玉子 ★
垢版 |
2022/10/24(月) 18:49:25.74ID:tMFvZEk19
2022/10/24 15:03

 音楽教室で演奏される楽曲に関して、日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、「生徒の演奏からは徴収できない」とする初判断を示した。その上で、教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると訴えたJASRAC側の上告を棄却した。教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決(2021年3月)が確定した。

 JASRACは17年2月、それまで使用料を徴収してこなかった音楽教室側から、年額支払いの場合は年間受講料収入の2・5%に当たる使用料を徴収する方針を公表した。これに対し、「ヤマハ音楽教室」をはじめ、教室を運営する全国約250の個人・企業・団体が「音楽教育を守る会」を発足させ、同6月に支払い義務がないことの確認を求めて提訴した。

 1審・東京地裁判決(20年2月)は、音楽教室の事業者は課題曲を選定して教師や生徒に演奏させることで利益を上げているとし、教師、生徒いずれの演奏も音楽教室が主体と考えることができ、どちらの演奏からも使用料を徴収できるとした。これに対し、2審・知財高裁判決は、教師の演奏については音楽教室の監督下にあるとして徴収できると認めつつ、生徒の演奏については自らの技術向上が目的で、演奏の主体は音楽教室ではなく生徒自身だとして徴収できないと判断していた。

全文はソースでご確認ください。
https://mainichi.jp/articles/20221024/k00/00m/040/041000c

前スレ
【最高裁判決】音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666592921/
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:51:27.03ID:x2jkp3Ab0
カスはカス
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:51:40.07ID:zTNmGnIY0
生徒の演奏まで著作権認めたら鼻歌課金につながる可能性があったな。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:51:50.06ID:5cp/1A/j0
先生の演奏には料金がかかるってどうやって教えんのよ
どっちも取るかどっちも取らないかの二択だろ?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:52:54.92ID:K1QAloae0
これ、音楽教室主催の発表会で観客から料金を取る場合は
生徒が演奏しても著作権料は発生しますよね?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:53:14.64ID:kLYiydQD0
JASRAC批判してる奴はコピー上等中国人と同じ思想だな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:53:18.24ID:tYKYiEdp0
>>9
JASRACと契約すれば解決
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:53:27.83ID:VqJNTvY40
先生が演奏する回数を制限してひと授業いくらって単位で徴収するのかな
演奏する回数での徴収になったら
ケチな学校は先生ができるだけ演奏しなくなるね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:53:29.17ID:5NqJE30y0
横暴は許さんぞー
ジョンケージ4時間33分コンサートで、抗議だー
お前らも観客として参加しろー(強制)
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:54:17.31ID:qUgLWSq+0
>>9
だからこれもう徴収される主体とは何ぞやという法律上の話でしかなくて実務的には包括契約の内容が多少変わるかくらいの意味しかないんよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:55:05.28ID:u0sYgEvM0
>>10
生徒じゃなくて音楽教室に発生すると思う
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:55:36.73ID:fEK1SZpH0
先生がなんの曲いつ弾いたかなんてJASRACに分かるもんなの?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:55:58.10ID:wUUyuw5j0
安倍が長期政権になった途端、暫く大人しかったNHKとJASRACという日本人から金を貪るだけの利権寄生虫達が生き生きと金せびり始めたよな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:56:01.76ID:qxrXKXxJ0
>>9
先生 金もらってる
生徒 金もらってない
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:57:05.63ID:X8zAbHgx0
犬HKと便通とカスラックは潰すべき
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:57:09.63ID:qxrXKXxJ0
>>21
なら包括
細かく何分じゃなくて、
一授業あたりの金額に例えば2.5パーセントとかかける
ま、これより少なくはなる見込み
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:57:37.54ID:9wyxjX980
スパイ怖いな
生徒に紛れてたり
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:57:46.73ID:tYKYiEdp0
もともと包括契約は低額に設定されてるから
2.5%からあまり変わらない可能性もある
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:58:02.98ID:qxrXKXxJ0
>>18
まあ1.25までは行かないと思うので、
2.0か1.75あたりかなって気はする
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:58:05.68ID:I2qLMOjF0
恐ろしいくらい将来に目を向けてない
目先の利益に囚われた要求だったからな
とにかく良かったわ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:58:53.93ID:VgVMEjcX0
>>10
4小節までオッケーとか書いてる人いたけどどうなんだろうね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:59:32.09ID:fEK1SZpH0
フィギュアスケートとかテレビでやってる時小さい子達もガンガン曲流してるじゃん
あれは毎度著作権料払ってんの?大変だな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:59:39.24ID:VgVMEjcX0
これを機にJASRACの権限を大幅に縮小させないとね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:59:40.45ID:qxrXKXxJ0
>>27
そう
4000円なら2.5%で100円
月四回なら400円
流石にこの額で諦めるなら音楽レッスン行かない方がいい
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:01:42.18ID:UOh0PevW0
これで、どこの音楽教室もクラシックや著作権切れの曲ばかりになるよ
1990年代はどこの町でも音楽があふれてたのにな
まさに日本の文化クラッシャー、カスラック
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:01:46.21ID:0F461p/L0
駅に置いてあるピアノで演奏したら
楽曲の著作権がある場合
徴収されるんか?
どうなってんだろう?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:01:47.69ID:qxrXKXxJ0
>>30
文章の著作権だと32文字ってJASRACに登録されてる人が
聞いたことあったって言ってたな
ま、2小節でも4小節でも「フレーズ」として認識できるなら
そうじゃね?
デッデッデー デッデッデデー
だけでスモークオンザウォーターだし
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:02:40.88ID:LVPrJvny0
関係無いが昔通ってたギター教室でエクストリームのHe-Man Woman Hater冒頭の熊蜂の飛行のスコア持ち込んでブルース上がりの先生にフルピッキング要求して必死に弾かしてた。
ごめん先生それ本当はディレイタイム細工して高速16分に見せかけた8分フレーズなんです。。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:02:45.08ID:zTNmGnIY0
JASRAC使わなければいいんだよ。そのうち俺の曲は好きに演奏してくれたらいいよ。SpotifyとiTunesで十分収入あるからってやつが出てくる。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:10.22ID:qxrXKXxJ0
>>37
そうだね
街に音楽が溢れてたのは金が儲かったからだね
音楽家が食えなくなったら誰もやらないね
ハラミもあのアレンジと絶対音感と表現力あるのに、
音大出て普通のOLやってたからな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:19.27ID:qUgLWSq+0
>>38
ストリートで対価を取らないという前提なら著作権料の支払いは不要だよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:20.47ID:KT0Byogu0
AIが作曲した著作権フリーの曲教えれば何の問題も起こらない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:41.76ID:fEK1SZpH0
うちの子が通ってるドラム教室は演奏したい曲を伝えるとどんなマイナー曲でも先生がその曲聞いてドラムの音拾って楽譜作ってくれるんだがそれも金かかるのかね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:51.88ID:qxrXKXxJ0
>>40
おまえ鬼だろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:04:00.54ID:Crw1t2d30
>>33
カラオケ 1回3円位らしいぞ。100円は暴利じゃマイカ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:04:13.08ID:I1Emk7lM0
>>18
これだよなあ
誰か理屈つけて予測できる人いないかな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:04:24.29ID:wic4XYe20
カスラックざまあ
としか言いようがない

生徒のお子さん個別からせいぜい徴収しときなよw
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:05:22.08ID:qxrXKXxJ0
>>38
・不特定多数
・JASRAC管理曲
・非営利←ここでOK

でも動画サイトにあげたら動画サイトが著作権料払う
広告収入でYouTubeに金入ったりするわけだから
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:05:46.34ID:qxrXKXxJ0
>>48
カラオケ5分以内じゃん
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:06:33.22ID:6b9d7nl20
>>37
好きでもない曲が流れてるより静かなほうがいいよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:06:58.42ID:kXkmVV6m0
>>53
You Tube自体がJASRACと包括契約してるんで大丈夫かと
管理楽曲以外だと厳密にはアウトなんだろうな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:07:05.36ID:qxrXKXxJ0
>>45
それでよければ構わないけど、
お前がAIに生成したその曲をパクられて、
JASRAC登録された場合、「それは俺のだ」と主張すると
JASRACとバトルすることになるけど。
その場合は盗作裁判だよね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:07:11.95ID:mjAHCtUc0
>>10
発表会に出る人はどうせ別途金を払うし
一回だしそんなに気にしないかも
値上がりには違いないけど
0062ただのとおりすがり
垢版 |
2022/10/24(月) 19:07:36.87ID:LenqvaxA0
他人の著作物を勝手に使ってお金を支払わない泥棒根性スゲーわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:07:43.74ID:nDLSnIdM0
>>53
ニコ動やYouTubeは運営がまとめて払ってるんで問題ない
そういうのに頼らず自分のサイトなんかで配信するなら金を払う
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:07:58.04ID:Dqv6t+VM0
NEXTONEを応援しよう
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:08:20.88ID:yluhwRKP0
聴かせるための演奏じゃないからあたり前w
楽譜そのものには発生してるからね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:08:38.20ID:a4vbYagH0
>>16
いんや?
料金設定が生徒を含む計算だから
生徒を含まない以上請求金額の正当性が崩れたのでそこからやり直し
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:08:40.15ID:m0+va8mZ0
>>1
つまり先生が見本演奏しなきゃセーフなんだな、日本の演奏文化の崩壊の始まり。
自分の利権のために音楽文化を終わらせるカスラックw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:08:53.44ID:P2S+UXCP0
先生の演奏を聞きに来てるわけじゃねーだろと

めちゃくちゃな論理展開なのは何なの?
もしかしてカスラックって統一教会とか絡んでる?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:09:01.71ID:vKmI8D8T0
杓子定規に金を取ろうとするから衰退していくんだよ。
音楽教室で著作権取るとかアホだろ。
守るべきところとオープンにするべきところを間違えてはいけない。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:09:25.17ID:At2L8LML0
>>61
今まで無断で使用してきた団体に著作権委任するアーティストいるかなあ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:09:27.99ID:qxrXKXxJ0
>>61
それも悪い案じゃないが、
中島みゆき姉さんとかそうだし。
でもみゆき姉さんの著作権管理の厳しさ知らねえだろ
公式以外は即座に消される
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:09:32.69ID:x4zGCYGW0
うちのど田舎のダイソーはカセットテープに録音した音楽流しているけど、ksラック的にはアウトだよね?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:09:37.72ID:kXkmVV6m0
>>64
言っとくけどこの判決ってあくまでも裁判の当事者がJASRACなだけであってJASRAC管理楽曲以外なら支払いは不要ということじゃないぞ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:10:08.57ID:3cuIWOt/0
>>24
そんな事したら自分たちに損しか無いからやる政治家なんていないよ
統一教会を意地でも守る壺民党見てたら分かるだろ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:10:22.95ID:+GoSOuWP0
>>69
役員で教会と関係ある奴おるよ
前週刊誌に載ってたはず
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:10:59.56ID:qxrXKXxJ0
>>69
なら最高裁に再審請求してお前が戦えばいいんやで
弁護士資格あるなら自分で、
ないなら弁護士を頼めばいい
勝てば裁判費用相手持ちだし
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:11:37.66ID:kXkmVV6m0
>>61
ヤマハお抱えのアーティストの楽曲は全部JASRACから引き上げて「音楽教室で利用する場合は著作権フリー!」ってやればいいな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:01.29ID:yluhwRKP0
>>10
発表会で客から金取るんか?
客といっても家族しかおらんけどw

ま、生徒は金払って弾くけど
あれはホールを借りる費用を
分担して払ってるだけで
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:29.88ID:qxrXKXxJ0
>>73
アウトだろうね
まだそういうとこあったんだ
昔ジャズ喫茶とかクラシック喫茶とかあって、
その辺はとっくの昔にJASRACとやりあって負けてるけど

カラオケバーとかカラオケスナックとか
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:44.24ID:nq++uPcb0
吹奏楽とかで、敢えてパブリックドメインを使わないのは、
まあ、商品開発とかには有利だよね。
クラシックでいいと思うのだけど。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:12:56.91ID:5j7ndM3G0
先生らでオリジナル曲を作って
自分らで権利を管理すればええやないの
作曲ぐらい出来るでしょ?先生なんだから
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:13:05.48ID:XW0srG1T0
「あの講師の演奏聴きたいから入学します」なんていないだろうし、生徒だけじゃなく講師の演奏も無料にすべきでしょ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:13:09.44ID:cil+Ge/t0
ほう、教師の演奏には金とるのか。
だったら私立音大、高校の音楽教師からも金とらないとね。
営利のためにやってるからね。

しかし、楽譜で金とってるのに模範演奏にも金とるのか。
そもそも音楽家は音楽教室で困ってないのにね。
最高裁の判断も質が落ちたもんだ。
法律は特定団体の銭儲けの為じゃなくて、世のため人のためにあるんじゃないのか。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:13:12.01ID:E8q82L5j0
>>10
四半世紀前の話だけど、部活の吹奏楽の定期演奏会ではチケットが有料なら著作料の支払い義務が発生して面倒だから無料にしてた
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:13:48.47ID:kXkmVV6m0
>>81
その発表会の主催が誰かとか無償かとか色々あるんで形式がわからないとなんとも言えん
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:09.61ID:qxrXKXxJ0
>>10
うん
観客から金取るならね
コンサートだから

ハコ借りてるからその金次第かな
公民館みたいなとこなら無料だろうけど、
音楽ホールならそれなりに貸切料金いる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:11.61ID:bwr31mbi0
これにはちょっと反対だな、作り手がかわいそう
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:25.35ID:R4IEs8Ig0
カスラックざまぁwww
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:26.82ID:f1lMc92i0
そりゃ他人の音楽を利用して
利益を上げているんだからアウトでしょ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:14:50.71ID:3Lsx7wIk0
雅楽(がらく)から徴収しろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:01.34ID:qxrXKXxJ0
>>87
そう
大学とか高校の音楽会は無料にしないと
著作権料が発生する
音大の卒業コンサートとか当たり前の話
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:03.43ID:Crw1t2d30
>>55
ん? 何が違うの。何曲も何回も使うの?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:15.86ID:sntqzlC50
ここ20年で一番スカッとしたわ
ざまぁwwwwwwwwwwww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:15:59.70ID:a4vbYagH0
>>90
>>92
練習のための楽譜云々ですでに著作権は支払ってるんだよなぁ
生徒と先生で練習する音にすら金払えっていってるわけでさ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:16:02.72ID:ddLcORLK0
当たり前
カスラックとNHKは滅びろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:16:04.59ID:qxrXKXxJ0
>>94
新団体、「日本オンラク著作権管理協会、GASRAC」
爆誕
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:16:26.16ID:kXkmVV6m0
>>97
音楽教室は金を払えという判決が確定したのに?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:16:52.84ID:qxrXKXxJ0
>>96
一曲5分以内を歌うたびに課金だろ?
ま、歌わないでダラダラしてても金額同じだから、
包括契約だね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:17:34.29ID:m+irM1wW0
ですよね〜
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:17:56.58ID:ilq+kZkA0
生徒のヘタクソな演奏でも演奏権をかざして徴収は狂気の沙汰
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:18:10.93ID:qxrXKXxJ0
>>98
楽譜に金払う。
それで済むなら通わなくていいよね
家で弾けば

通うなら教師の模範を聞く
そしたらレッスン料から払うことになる
それだけ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:18:44.67ID:kXkmVV6m0
>>98
払ってないぞ
0109!id:ignore
垢版 |
2022/10/24(月) 19:19:09.58ID:JcXlwgbf0
Twitter工作員のTriliana華
3つ同一人物の別アカウントと思われます
Trilliana華とElikaと
ヒカル イベルメクチン服用体験は
ブロック人数700人 快適😁
文体がまるで同じ

立憲民主の原口一博や逢坂誠二が
イベルメクチンゴリ推し
全員、なりすまし日本人
バレバレ&不信感

母が78歳ってことは、本人は50歳は越えてることになる。あの写真は若い設定だけどどーしてかな?ww

華は中華人民共和国からとった漢字なんだろうな
いいねが多すぎるのも怪しい

Twitterばかりしてて仕事してないもんねー
匿名で呟くやつのことなんて信用できない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:19:10.75ID:GHnMO8fA0
音楽教室「JASRACに絶対金払いたくない!裁判するぞおおおおお!」

原告 音楽教育を守る会で裁判開始

一審「うーん、まあ音楽教室は払うべきだよね。生徒の分も含めて払えよ」
二審「うーん、まあ音楽教室歯払うべきだよね。生徒の分は払わんでいいだろ」

で、今日二審で決着
音楽教室は敗北か大敗北かの二択で敗北になったって感じ

なおなぜか「JASRACが音楽教室に裁判起こして負けた」というニュースになってる模様
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:20:15.66ID:ZtivPMAc0
>>74
なにが言いたいのかわかりません日本語でお願いします。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:20:58.04ID:gylkByI40
世の中からかスラックス管理の音楽全てが消えてもおれは困らないから。

消えればよいし嫌なら使わなければ良い。
カスラック潰すなりなんなりしてからやり直すしかなかろう
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:20:58.97ID:Jk/7BRuF0
ライブのリハーサルとかも徴収されるん?
本人の曲だとしても徴収されるんだよね?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:21:42.34ID:IqXBbrcI0
>>99
どちらも反社組織
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:22:08.07ID:9Jm8+5QN0
>>112
JASRAC管理曲以外でも、著作者に対する金銭の支払いは必要ってことでしょ
NEXTONEの管理曲なら金払わなくていいわけじゃない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:22:24.95ID:m2rZGYTo0
著作権料の徴収という代官的ポジじゃなくて新しいビジネスモデルを求める良い契機なのでは?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:22:36.15ID:HsbzuLra0
先生:月謝受けとる(利益)+なんか弾く=カスラックに支払い
生徒:月謝払う(損失)+なんか弾く=カスラックに払わなくても良い(利益じゃないから)

なるほど!
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:22:40.06ID:ZtivPMAc0
今やってるドラマで梅沢富美男がカスラック役を演じてる。
自分の脚を食うバカの役。

まぁ梅沢は第9話あたりから真人間になるだろうけどカスラックは脚食って死ぬバカだ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:23:09.58ID:f1lMc92i0
>>98
楽譜は著作権隣接権
営利目的で音楽そのものを使いたいなら
作曲者に許諾をとるかJASRACに申請するしかない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:23:37.32ID:sntqzlC50
>>126
91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-Bq7Q)[] 投稿日:2022/10/24(月) 15:22:36.54 ID:OAefjsi0M [2/3]
>>68
教師1人から取れる額なんてたかが知れてる。
生徒全員だから1000万単位の請求になって
教室が即死してた。

あとは自作の練習曲で楽器の扱いを覚えさせて
発表会用の課題曲は本人が演奏してる
映像なんかを見せるって手もある。
生徒それぞれがツタヤで買って家で見るわけね。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:25:03.53ID:GHnMO8fA0
専門学校がTwitter絵師のイラストを勝手に教材にして生徒に模写させまくって授業料取ってた、て話だったらめちゃくちゃ専門学校が炎上するよな
なぜか音楽教室だとみんな許す模様
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:25:07.81ID:PtHtfoGD0
そもそも著作権を管理するって国とか非営利団体がやるべきことじゃねーの
法律を遵守させるための行為じゃん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:25:28.74ID:ZDE12kGa0
クラシックだけでいいじゃん
大した楽曲なんてないよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:25:56.65ID:LhO4oeWa0


適切な著作権の運用を建前に、利益追求に走ってないかね。俺は音楽聞かないから廃れても困らんからもう行くとこまでを行ってしまえw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:26:30.66ID:KTVY77B/0
この判決は生徒側の支払い義務については音楽教室にはないけど、JASRACが直接生徒に請求するのはありってこと?
(生徒の練習が著作権上の演奏にあたるかはこの裁判は判断してないので別の裁判が必要?)
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:26:51.20ID:m0+va8mZ0
>>107
うんだから独学しろと言ってるんだよ裁判所は、教室はカスラック分の値上げで辞めるヤツ続出して経営なりたたなくなるからな。
NHKのスクラン化は判決文でも言及しないのにな。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:27:00.77ID:f1lMc92i0
>>130
生徒は営利目的で演奏するわけじゃないでしょ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:27:12.00ID:Qn8R4fQB0
>>133
誰かの録音した作品には
クラシックでも著作権生きてるの多いぞ
気をつけて
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:27:31.62ID:gM2CojdZ0
全文判決はまだ読めてないけども
演奏権の解釈で争いがあった模様
やはり不思議なのは
音楽教室の教室の演奏は著作権料が発生の部分が違和感が
模範演奏等も含めて考えてみたけれど
音楽教室に通う際、先生の模範演奏を聞くことが
主る目的ではないと考えた方が自然
それを自身の技術向上に役立てる

法律上の演奏権ってのは不特定多数の前提
ということは近々駅のストリートピアノは無くなるね
あれはどう考えても不特定多数相手に演奏させることが目的
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:27:36.99ID:k9g+L/Ea0
学校の授業はどうなるの?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:27:38.66ID:7XBUKCVL0
その金は月謝から出るんだけどな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:27:55.44ID:PtHtfoGD0
特許庁みたいに著作権庁を作ってそこで管理させろよ
スポーツ庁の10000倍有意義だろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:28:00.63ID:kXkmVV6m0
>>123
払ってないぞ
払ってるのはあくまでも出版社等で消費者は複製に対する許諾料を転嫁された楽譜を買っているだけで消費者と著作権者の間では何の権利処理もなされていないので
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:28:52.14ID:a4vbYagH0
>>138
うん
教室の先生も技術指導のみにして曲の演奏はしなくなるじゃないの?
曲はだめでも音を出すのはセーフだろ?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:29:25.15ID:Qn8R4fQB0
>>136
YoutubeにアップしたのはYoutubeがJASRACに払ってるよな
そのYoutubeにあげる前に練習してるその練習からいちいち取るっておまえ言ってるの?頭おかしくね?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:29:41.98ID:+kbmMmYf0
生徒の演奏まで徴収しようとしていたことに驚き
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:29:59.74ID:kXkmVV6m0
>>120
そういう方針の管理団体を新しく設立するなりすればそうだね
著作権者がこの音楽は無料で使わせたいという曲をその団体に登録しちゃえばいいんで
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:30:18.18ID:Qn8R4fQB0
なら音楽教室の生徒がどーかなんて関係なく世の中の全員が著作権の音楽練習したら金払えになるじやねーかあよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:31:14.70ID:Crw1t2d30
>>140
収益を目的としていないから。
ピアノバーなら 発生するけど。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:31:22.70ID:xu1Daqm90
>>130
生徒が使うのは個人利用の範囲だって認めた判例だろこればか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:31:41.04ID:kXkmVV6m0
>>149
間接的に支払っているというのはそうだけどそれじゃ権利処理は終了しないんよ

漫画を買ったら複製権に対する許諾料を間接的には支払ってるんで自由に利用していいとはならんでしょ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:31:48.56ID:m0+va8mZ0
>>140
ストリートピアノは設置してるとこが著作権払えば無問題だが撤去進むだろうな、カスラックが暗躍し出してから音楽聴かなくなったわ。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:32:08.01ID:4rO5YwR50
まぁ音楽教室の生徒全員から取ろうとしたら先生一人分しか取れない判決が出たんだから金額は当然10分の1以下だよね?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:32:34.23ID:i3HbONly0
>>1
国士・山神閣下のおかげで
上級民の悪事が是正されつつあるな。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:32:48.22ID:kXkmVV6m0
>>154
問題あるよ
JASRACにしろNexToneにしろ著作権管理団体に登録されていない楽曲にも著作権はあるんで
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:32:48.44ID:QkjY7MNO0
著作権は守るべきだと思うけどカスラックのやり口は反社のみか締めよりもタチが悪過ぎる
これじゃ文化を守るという大義名分が本末転倒じゃね?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:33:00.09ID:PHEenyrK0
結局どっちの勝ちなの
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:33:31.20ID:ZtivPMAc0
>>119
あなた文系?
屁理屈は結構ですw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:33:51.11ID:kXkmVV6m0
>>166
私的利用ならね
それを営利で利用していいとはならんでしょ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:34:08.01ID:GHnMO8fA0
>>149
お前さ、例えばお前が映画館を運営してるとするよな。

で、ディズニーの新作映画をかけようたして、お前はディズニーに使用料を支払った。
そしてその使用料をチケットに上乗せして上映した。

そしたら観客が「チケット代には著作権使用料が含まれてるから俺も勝手に録画して商売できる!」とか言い出したらどう思う?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:34:08.98ID:cC1KrSA80
まあ、ええがな。
ただ、俺の許可無しに俺の耳に俺が聞きたくない歌を流すなよ。
それは、もはや公害だからなw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:35:22.71ID:pBYRJw7t0
ピアノ教室やろ
モーツァルトとか著作権関係ない曲でええやん
著作権ある曲使うなら使用料を払うのは当然やないか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:35:24.02ID:A1KGIwdr0
>>1
を読む限りだと、生徒の分は音楽教室が払う義務なしというはんけつってこと?
生徒の分を生徒に請求したらどうなるの?
って話はないの?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:35:26.40ID:Jk/7BRuF0
youtubeの弾いてみたとか歌ってみたとかも著作権料払ってるん?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:35:27.39ID:xCi1p9wa0
商業施設にあるストリートピアノは大抵包括で払ってる分に含まれてんじゃね
そうでないとこは元から非営利扱いだろうし
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:35:27.66ID:HkNw9Dcd0
楽譜は発行部数x販売価格の20%をJASRACが取ってるね。
これが権利者にいくらいくかは知らんけど。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:36:25.89ID:yNbSmq7T0
>>1
生徒からも取ろうとしてたのかw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:36:54.68ID:a4vbYagH0
>>170
マジレスするとディズニーの映画を録画するのは私的複製だからセーフなの
だけど日本ではそれが面白くないから合法なのを非合法にするために
映画盗撮防止法ってのをわざわざ作って違法にしたのよ

著作権ではセーフだったので
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:36:57.36ID:Crw1t2d30
>>177
フリーを宣言している楽曲以外は アウト。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:37:31.54ID:kXkmVV6m0
>>172
楽譜を買った=著作権料を払ったではないし、楽譜を複製する複製権とその楽譜に掲載された楽曲を演奏する演奏権は全然別の話よ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:37:47.12ID:HkNw9Dcd0
>>177
概要欄にこの曲は誰々の曲ですよって出てるのは投稿者の広告収入にはならず権利者に行くようになってる。
そういう契約をJASRACとしている。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:37:47.64ID:m0+va8mZ0
>>160
一曲一回演奏毎に幾らだから、口頭指導で講師はピアノ引けなくなるよ。
当然著名な演奏家が指導のために演奏しても著作権発生することになる。
ホント天下の悪法とはこの事だわ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:38:15.96ID:4rO5YwR50
>>165
音楽教室から金取れるって判決なので実質ジャスラックの勝ちかなー
でもジャスラックの希望通りの金額取れるかどうかはまた別の話
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:38:45.33ID:wm0lkFlh0
>>98
あれは楽譜の出版社が「楽譜を作りますよ」ということに対しての著作権らしい
楽譜を販売することは買った人が演奏すること前提らしく感じるがそれは別ということ
それなら楽譜に「演奏会やライブで使用する際には別途著作権料が発生します」と買いておけと思うが
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:39:12.42ID:TyP//SWI0
JASRAC始めそれを支持しているアーティストは何で巨大サブスクサプライと戦わないでこんな弱いものいじめみたいな事してんの?

ホント本末転倒
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:39:23.70ID:f1lMc92i0
>>177
YouTubeやニコニコ動画はJASRACと包括契約しているので
自分で演奏する行為やアカペラで歌う行為は問題ない

それ以外でCDの曲を使うなどしたらアウトで
コメントで歌詞を載せるのもアウト
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:39:28.63ID:nq++uPcb0
アメリカの著作権は、
独占使用権でも、著作者人格権が発生する。
マネジメント会社が、音楽を使う使わないに意見を言える。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:39:30.88ID:KTVY77B/0
>>148
家でひとりで練習するのと音楽教室で
先生の前で練習するのは(人に聞かせてるという点で=演奏)違うと思う

>>155
営利非営利なら、プロのミュージシャンが
有料コンサートで演奏するために
音楽教室に通ったらどうなるんだ?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:39:40.59ID:xCi1p9wa0
国際条約に基づいて支払うのが当たり前の制度なのを、
日本が長期間途上国レベルの管理体制続けていたのが、
先進国並みになった結果でしかないから。

他の先進国はとっくに徴収してる。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:39:50.56ID:At2L8LML0
>>190
奥付に書いてあると思うが
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:40:03.05ID:GHnMO8fA0
>>181
あのさ、例え話はらつまり金と権利の動きは「出版社→JASRAC」だけであって、「楽譜購入者→JASRAC」には何の金も権利も動いてないって話なんだか、伝わらなかったか?
お前リアルでもそんな本質とはどうでもいい揚げ足取りみたいなことを得意顔で行ってんのか?
お前の混ざってる会議とか地獄だろうね。全く話が進まなくて
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:40:04.54ID:DizFAyWa0
カスラックもそんなことは想定済み
いままでゼロだったものが、半分でもとれるわけだから、なんの損もない。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:40:56.16ID:HkNw9Dcd0
>>190
楽譜を購入したら演奏権が付いてくるわけでもないしな。
買った楽譜を私的に演奏して楽しむ分には侵害ではないし。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:41:19.23ID:jCfP+1Gb0
>>176
元々事業主の教室に対してだから。
JASRACが生徒に請求なんて出来ない。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:41:22.45ID:DizFAyWa0
>>199
カスラック「あっ、それいいねぇ!」
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:41:34.88ID:xCi1p9wa0
巨大サブスクはJASRACとそこに信託する権利者からすれば、大金支払うありがたい存在なので、
ただのwin-win

CDとかレコード会社からすると競合相手だが、作家連中とその組織であるJASRACからすると、ただの金儲け先の1つでしかないし
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:42:32.92ID:usyW2CaH0
カスラックはNHKもどきの卑怯者の集まり
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:43:08.95ID:gM2CojdZ0
実際、音楽教室の現場でどれぐらいの頻度で
発生しているのだろう 音楽教室講師の演奏とやらは
音楽教室は営利を目的としているとしても
そこで教師が演奏したとしても
それは技術指導の一部と考えた方が自然かと

ストリートピアノは設置した者は営利目的では無いとしても
そこで投げ銭が発生したら音楽教室と同じ
取れそうな所からという考え方か
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:43:35.10ID:jcXVabvC0
個人でやってるピアノの先生が一旦喜んだ後にレッスン料上げる口実が無くなった事に気づいて落胆してて草
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:43:46.14ID:cC1KrSA80
>>190
そうそう。
この楽譜には何々の権利に対して何円が支払われています。
などの明細を付けて、何々の権利に対しては何の権利も付随していません。
とハッキリ明記するべきだな。
これらの権利はややこしくて素人は混同しやすい。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:44:03.38ID:xCi1p9wa0
JASRACの徴収分配額はCDバブル期よりはるかに多いくらいにちゃんと権利者に金落としてるから
サブスク時代に上手くやれないミュージシャンもいるが、むしろうまく稼いでる連中もいる、そんだけのことだよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:44:16.59ID:4rO5YwR50
まぁ正直ピアノの上達にはクラシックが一番だと思うよ
どうしても弾きたいひとは各自勝手にやればいい
ジャスラックが「金払わないなら使わないで」って言ってるんだから使わなければいいだけの話
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:44:26.10ID:IbblNuHr0
バカじゃないのか鼻歌歌っても金取りそうだな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:44:46.98ID:GHnMO8fA0
>>214
いや権利持ってる奴が自分で徴収しにいくんだぞ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:44:51.18ID:m0+va8mZ0
>>212
後者に決まってるだろ、手数料引いた分を払ってるだけだからな、集めれば集めるだけカスラックが肥大化する。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:45:43.43ID:kXkmVV6m0
>>214
著作権管理団体に登録してない曲は著作権者が直接徴収する
もっと正確に言えば利用者が著作権者に直接申告してお支払する必要がある
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:45:52.93ID:TyP//SWI0
>>216
サブスク行者から何パーセント取るか、そしてアーティストに何パーセント還元するか

関係あると思うんだがどっか致命的に勘違いしてる?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:46:06.45ID:xCi1p9wa0
JASRACというのは音楽作家権利者連中が組織してる非営利の社団法人、
権利者本位の組織であることは疑いないというか、
運営方針自体を権利者連中の全体会議で決めてるようなとこだから
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:46:13.62ID:Hc0gr0De0
これは常識的な判決だろ
JASRACの強欲さのせいで日本の音楽文化が
どれだけ破壊されているのやら

ミュージシャンにも嫌われているこんなクソ組織は
さっさと解体した方が日本の音楽文化のためにも絶対数良い
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:46:42.40ID:GZOJNyz00
別にJASRACみたいなのが必要なのはわかるけどやりすぎなんだよな
音楽の普及発展より集金に偏りすぎだわ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:47:45.66ID:uf2WxArC0
>>9
>先生の演奏には料金がかかるってどうやって教えんのよ
>どっちも取るかどっちも取らないかの二択だろ?

先生も、技術の修練のために演奏すれば、無料です。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:48:10.87ID:xCi1p9wa0
ミュージシャンに嫌われてたらJASRACなんて滅んでるよ

ミュージシャン連中が自分達の権利窓口をみんなで一括管理する組織作り出してるようなもんだから、JASRACって

ミュージシャン連中が株主になってる会社みたいなもん
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:48:54.88ID:GHnMO8fA0
>>234
はあ?ぜんぜん叩き潰してないだろw
誰も著作権徴収なんて面倒なことをやらないだけだぞw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:49:02.51ID:PtHtfoGD0
まぁでもカスラックの仕事を最初に考えたやつは天才だよ

NHKみたいに公共の電波を利権で使ってるわけでもなく、1からこのスキームを確立して自分が何も作り出さなくても不労所得が手に入るようにしたわけだからなぁ

ムカつくけど
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:49:09.52ID:cil+Ge/t0
ところで音楽教室の教師って、生徒の前で一曲を丸々演奏するってあんのか?
ほとんどの場合は生徒に演奏させて、教師は教えるところだけじゃないのか?その部分だけで著作権発生するのか教えてケロ。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:50:02.03ID:kXkmVV6m0
>>235
音楽教室等での利用に限り無料ですよという規約を掲げるなら意味あるんじゃない?
あとは普通に徴収してもらえばいいんだし
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:50:02.52ID:cC1KrSA80
でもさ、カスラックのおかげで公共の場所から音楽が無くなったのはいい事だよ。
色々やり過ぎだけどねw
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:50:17.59ID:VqJNTvY40
>>220
クラッシック専門のピアノ教室を歌う分にはお金かからないのか?
それともNHKと同じで受信設備(演奏機器)があるから強制なのか
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:51:02.22ID:Crw1t2d30
>>231
第38条

公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:51:03.32ID:p1R1eWEb0
>>46
JASRAC管理曲から耳コピで楽譜作るなら著作権処理しないと完全にアウト
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:51:10.60ID:GHnMO8fA0
>>239
場を提供して利用者が勝手に稼いでくれるプラットフォームビジネスビジネスなんて世の中腐るほどあるのに、今さら感心するってよっぽど世間知らずで生きてきたんだなお前
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:51:24.38ID:uf2WxArC0
>>231
>吹奏楽部の定期演奏会とかどうすんだ

1.学校教育の一環なら、おk
2.非営利の上演なら、おk

著作権法は、一度読んでおいた方がいいぞ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:53:06.87ID:cC1KrSA80
テレビとかパチンコとかに音楽を消すっていう機能を付けて欲しい。
パチスロは一部だけどそういう機能有るんだってよ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:53:07.13ID:a4vbYagH0
>>244
この裁判って教師が演奏したら権利が発生するか
生徒が演奏したら権利が発生するか
の確認裁判だから
教師は演奏しませんで回避できるだろ

音楽教室は支払えという判決じゃないから
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:53:40.88ID:8NYynj7i0
二次創作漫画を昔の名曲の歌詞を引用して
描いてみたいと思っても今は無理なのね
著作権で訴えられたら怖いもん
埋もれてる良い曲いっぱいあるのにな
作曲者さんが嫌がるのなら仕方ないけどさ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:54:12.20ID:FzoUuYmz0
>>30
そしたら、
先生がフレーズ小分けにして教えりゃ
先生も払う必要なくなるよな(´・ω・`)

続けて引かなきゃいいんでしょ?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:55:50.34ID:Crw1t2d30
>>262
もちろん JASRACの管理する楽曲に関する取扱いだな。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:56:08.64ID:GvRt+lBo0
この最高裁判決は安倍死去の影響あったのかな?
まともな判決を下せるようになったとか??
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:56:09.15ID:L3eWPFqZ0
>>1
いやならオリジナルソングか版権フリーの曲を使えばいいだけ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:56:19.14ID:kXkmVV6m0
>>271
JASRAC管理楽曲に限らないよ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:56:31.22ID:u8VgnBJw0
年間受講料収入の2.5%ねぇ・・・
JASRACは、計算根拠(先生1.8% 生徒0.7%とか)を示したんだろうから、今回の判決で下げざるを得ないだろう。
でも、どうやって利用を測定して著作権者に還元するのだろう・・・ どうせ包括なんだろうけど。

徴収も包括、還元も包括。『細けぇ事はいいんだよ!黙って払え、受け取れ、文句を言うな!』ってか?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:56:49.15ID:0ZWMaGtW0
そりゃ、教師は演奏して金稼いでるからともかく
生徒は金払って演奏してんのになんで著作権払わないといけないんだ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:56:58.32ID:EHciOYYZ0
なんかこの記事、そもそもJASRAC
「演奏」の定義が書かれてない

「演奏」は練習じゃないしw
レッスンで弾いたら=演奏なんてそもそもあり得ない解釈

楽曲を曲として成立させる行為が演奏なんじゃないのか?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:57:14.94ID:/HrN/p380
楽譜を買うときに著作権料を払ってるんだけど演奏は別なのか
高校の吹奏楽部とかどうしてるんだろう?
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:57:37.42ID:kXkmVV6m0
>>280
またこれか
何度目だよこれw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:57:57.15ID:HkNw9Dcd0
>>264
昔はジャンプとかに歌詞引用してJASRACなんちゃらって書いてあったけどあれ50万部以下発行だと27500円だってさ。
そういうのは明瞭会計なのがJASRAC
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:58:08.51ID:XTdXNxhR0
>>273
2審の判決で終わりになっただけだからそれ自体は2021年に終わってる
裁判官が上告内容が無意味と判断したからそれで確定しただけ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:59:22.18ID:PtHtfoGD0
>>256
その読解力の低さに脱帽したわ。びびった
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:59:35.12ID:8NYynj7i0
>>267
そういう訳じゃないけど
昔よく聴いた今はYouTubeであまり再生されてない
消えかけてるマイナーな名曲ってあるじゃん?
描くことで誰か見た人が思い出してくれたら嬉しいじゃん
好きな歌詞だから描いてる間楽しいし
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:59:43.63ID:cAn0UGm/0
>>76
何目線だよ阿呆が
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:59:44.21ID:/+Qwmrpq0
せいぜい、著作権料とりまくって萎縮させて才能の芽を潰しまくって音楽の裾野を狭めろよ(笑)
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:00:11.60ID:kXkmVV6m0
>>287
いやもう常識の話よ
つか楽譜ガーなんて奴がいるから著作権管理団体の必要性が生まれちゃうわけ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:00:32.48ID:k4W3ynUr0
クラシックとか著作権フリーの曲だけでやればいいんでしょ?
ピアノ教室とかはそうなるだろね
楽器によっては難しいかもだけど
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:00:44.75ID:TVsS1dFI0
>>252
わからんなあ、これだったら、生徒の分ははなからかからんとしか解釈しようがなくないのか
とおもうが、なんで最高裁までいったん?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:02:21.55ID:XTdXNxhR0
>>289
つまりお前さんは昔聞いたけど今はマイナーになった作品に目を付けて、それで二次創作という名目で自身の知名度を上げるためにその作品を利用してるって事だよな?
それが完全な非営利なら大丈夫だと思うよ
ただ営利で描いている人なら知名度の上昇と言う観点で営利扱いされるかもね
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:02:55.19ID:Crw1t2d30
>>275
同様な判断が予想されるだけで 判決の効力は JASRAC名義
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:02:58.83ID:TT28IAss0
>>39
じゃりン子チエかと思った
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:03:10.11ID:8NYynj7i0
>>277
数年前まではネットの隅で好き勝手描けたのにな
昔から有名な商業誌はダメだったのね
今はネットの隅でも著作権侵害の開示請求が怖い
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:03:11.03ID:MWftAgtX0
依頼演奏に行くと、現金で謝礼くれるとこあるんだよね。
これ如何に。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:03:36.23ID:wzaLOhsP0
クラシックとか著作権フリーだけで教室やってたらカスが「絶対人気曲やってるはず」て請求してくるところが根本的な問題なんだけどな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:03:42.53ID:N2SlPR2s0
先生が弾かなければええんやろ?
生徒にはユーチューブでピアノレッスン動画見せとけば解決や
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:04:28.13ID:gM2CojdZ0
どうも その演奏という行為の解釈が妙で
コンサートで演奏しますと
音楽教室のレッスンの一部として演奏という部分が
演奏している事実は変わらないという解釈でこうなるらしい
これ 最高裁判なので音楽教室関係者にしてみれば
困った判決文になりそう
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:04:35.16ID:aJmwXqNB0
https://youtu.be/5yLmNIkqcDk

ヤマハめっちゃお手本演奏してるな
これを著作権ありの曲でやるなら支払い不可避やな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:04:44.88ID:cC1KrSA80
今はさJASRACの事を憎たらしいとかカスラックとか言っているけど
近い将来は感謝する事になるかも知れないね。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:06:13.78ID:At2L8LML0
>>306
そんな教室通う意味ある?
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:07:22.81ID:l6xr6a5w0
>>26
マルサじゃなくてマルジャだなw
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:07:42.94ID:Qt5Tko9p0
アタルと英雄。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:07:55.07ID:KYec4OFh0
ヤマハ
「実はウチは先生がお手本で弾く時はサービスで非営利なんです、受講料はあくまで生徒さんが演奏する時に指導するので発生します

これでOKw
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:08:35.96ID:nqiLNhKg0
>>318
大筋では勝ってるから別にどうでも良さそう
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:09:10.21ID:5I34ykUo0
年間受講料の2.5%の根拠は何なの?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:09:26.89ID:rCrHWpA+0
カスラックざまぁ

コイツら負けたのは初めてじゃね?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:09:50.42ID:8NYynj7i0
>>299
閲覧数3桁程度だし非営利完全自己満足、
知名度を上げるも何もペンネーム飽きたらすぐ変えるし
大丈夫かもしれないけど念の為やめておこう
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:10:02.00ID:TyP//SWI0
>>319
アーティスト的には最悪

サブスクがアーティスト側に不利過ぎじゃね?って記事


「音楽マーチャンダイズが音楽業界を救った理由」 英紙特集
https://amass.jp/161876/


一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20100421_artists_wage/
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:10:52.02ID:DzdnPkjc0
>>256
誰かが「納豆を最初に作ったやつは天才だよ」と言ったら、
「今更感心するってよっぽど世間知らずで生きてきたんだな」とでも言うのか?w

なかなかイカれたやつだなw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:11:29.88ID:l6xr6a5w0
>>44
ギターケース置いて投げ銭受け取ってたらアウト?
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:12:23.79ID:nqiLNhKg0
これ本丸は講師の演奏のほうなんでそっちが確定した以上はまあいいかって感じだろうな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:12:43.33ID:TVsS1dFI0
>>202
請求権があるんだったら、別途請求起こさんの?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:12:48.84ID:uP1RXY3X0
>>1
残念だね
これでまた氷河期ツボウヨが調子づく
20002年卒で順調に1500overいったが未だに派遣でうだつの上がらない暮らしをしながら氷河期のせいにしている見苦しいネトウヨがJASRACに見当外れな怒りを募らせてると思うと草
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:14:04.09ID:cil+Ge/t0
>>30
4小節や15秒以内ならセーフなんてのは大嘘。
ただし、元曲が特定できない短いフレーズはセーフのようです。
だとしたら、音楽教師はどうやって著作権発生分をカウントするのよ。
教師が演奏する都度、時間計ってメモしろってのかな笑笑

どうなるかわからんけど、こんな問題起こしたカスラックは日本の音楽衰退を誘導する大疫病神だわ。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:14:44.90ID:gM2CojdZ0
今後は恐らく、生徒の指導中に一切楽器に手を出すな
になるだろうね
目的が何であれ営利目的の音楽教室の教師が演奏している
って解釈になりかねない
それでは指導にならないのでは?と個人的には思うけども
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:15:36.14ID:cC1KrSA80
>>326
いや、ちょっと待て。
アーティストはそれだけで生活している訳では無いだろう?
ライブとかが本来は主流じゃないのか?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:16:09.74ID:Crw1t2d30
>>332
被告何人になるのよww
生徒の個人情報開示もしないし 義務もないわww
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:17:53.19ID:p1R1eWEb0
>>46
楽譜に起こしたんなら著作権法上の「複製」に抵触している
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:18:33.11ID:cYv/AYC30
>>339
だから近頃はライブが増えてる
けどコロナで死にかけてる
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:19:17.09ID:uf2WxArC0
>>336
>4小節や15秒以内ならセーフなんてのは大嘘。

著作権法的には、引用ならオッケーなのよ。

じゃ、どこまで引用なのかって話になると、
4小節とか、15秒ってこと。

「4小節は、もう引用じゃない」と主張したいのなら、
裁判すればいい。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:19:50.06ID:TzE9J+UB0
>>1
ジャスティス!
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:22:28.60ID:uf2WxArC0
>>338
>今後は恐らく、生徒の指導中に一切楽器に手を出すな
>になるだろうね

ならないね。

練習は、バイエルやクラッシックの曲とかの
著作権の切れた教材を使えば良い。

基礎練習は、それで十分でしょ。

「ポップスや、アニソンも演奏したい」ってなると、
先生は演奏できなくなるが。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:23:40.32ID:3ErI3yMH0
ここで働いている奴ってつまらん人生送っていそう
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:24:06.06ID:nqiLNhKg0
>>348
著作権楽曲コースとフリーコースに分けちゃうのも手だな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:25:59.64ID:cC1KrSA80
>>349
それでいいんじゃないか?
多分、出会うべき音楽とは必然的に出会うと思うよ。
出会い過ぎると流されるだけだから。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:26:05.68ID:jBwekJum0
いまの著作権法上この判断はやむを得ないわな
講師の演奏は教育目的なんだから適用除外するよう立法解決をして欲しいわな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:26:29.23ID:x5Aq0Imc0
教育目的での使用って明確に著作権が適用されないって
法律で決まってるのじゃなかった?
なぜ裁判になる要素がある?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:26:39.68ID:HsbzuLra0
普通はクラシックしかやらないから先生からとることもないんじゃね?
現代音楽はやらなければ良い
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:26:44.59ID:HkNw9Dcd0
小規模教室の定員からしてコンサートだとしても1コマ一曲の使用料は最低の250円+税
1コマ1万円は想定してなさそうだし2.5%はディスカウントしてるんじゃないかな。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:26:52.39ID:xomH8Sf+0
他の先進国、海外の状況はどんなもんなんだろう。

営利目的とはいえ業界を育てる目的の音楽教室に著作権料を求めてるもんなんかね。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:28:14.64ID:uf2WxArC0
>>356
>教育目的での使用って明確に著作権が適用されないって
>法律で決まってるのじゃなかった?

学校教育なら、完全セーフだけど。

音楽教室というビジネスだと、
教育なのか営利なのか、微妙でしょ。

今回は、そこが争われたってこと。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:28:33.97ID:Pp/ui7wm0
>>356
月謝取ってるから
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:28:34.93ID:HkNw9Dcd0
ピアノはともかくサックスやギターなんかはジャズやロックは歴史が浅いので著作権切れの曲多くないからクラシックだけにしろは無理があるw
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:29:28.06ID:MDCYGUjo0
そのうち鼻歌からも徴収するようになるのは間違いないだろう。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:30:17.46ID:xomH8Sf+0
>>360
著作権には、保護期間満了近くなるとディズニーのロビー活動があるからな。

権利はわかるけど、保護期間が長すぎる。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:30:21.55ID:EHciOYYZ0
252の38条文が全てだよね

少し作者寄り過ぎのJASRAC
あまり囲い(ケチくさ)過ぎると発展しないのは世の常

日本の音楽教室が公営じゃないってのが目の付け所なのかね・・・
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:30:46.86ID:1YWaHjcS0
>>366

歌好きには死ねに等しいwwww
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:33:42.52ID:u0sYgEvM0
音楽教室の先生が大人生徒として紛れ込めばいいんじゃね
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:34:20.92ID:Yut9wcaq0
閃いた
生徒が生徒に教えるなら問題ないのでは
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:34:31.66ID:u8VgnBJw0
>>358
教室の課題曲の実態はどうであろうが、年間受講料収入の2.5%強制徴収なんだから、
ディスカウントとは、言わないだろう。 ある意味ぼろ儲けだよ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:35:30.33ID:uf2WxArC0
>>364
>ピアノはともかくサックスやギターなんかはジャズやロックは歴史が浅いので
>著作権切れの曲多くないからクラシックだけにしろは無理があるw

基礎練習は、独自の教本を作れば解決。
練習曲は、民謡とかでいいでしょ。

ギターなら、アルハンブラとか、
サックスなら、イギリス民謡なんかどうかな。

基礎ができてしまえば、ジミヘンだって何だって
勝手にやろうとするんじゃない?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:36:40.53ID:TVsS1dFI0
判決の主文は報道にないの?(´・ω・)シュブーン
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:36:51.96ID:eYhQcdGD0
昨日の関連スレでID真っ赤にして必死にJASRAC擁護してた奴恥ずかしすぎる
現実の自分がみすぼらしいから権威ある物の側に立って自分も権威あると
思いこみたいんだろうな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:36:54.26ID:m0+va8mZ0
>>379
少なくともクラっシックしようとしたら今よりお金かかるようになるぞ、その方がライバル減っていいのか。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:38:01.79ID:QFMwRgk30
>>384
これおもろいw評価するw
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:38:31.51ID:uf2WxArC0
>>382
>寧ろうまくなるやつほど曲はコピーするもんだよ

それは、個人で勝手に自主練するってことでしょ?

音楽教室にお金払って、ジミヘン練習しても
普通はうまくならないよ。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:41:29.17ID:TVsS1dFI0
>>388
すまん、棄却だから棄却したってだけか、
なんパーがかくていしたのかしりたかったのよ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:44:54.53ID:Y8wBOQr/0
NHKに出てた専門家の話だと
先生の演奏も特例となるように法改正する可能性あり
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:46:20.70ID:HsbzuLra0
>>394
むしろそれはアウトだよ、YouTubeのものはYouTubeが著作権払ってるから
他人のものを教材として使ってることになるし
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:49:19.05ID:VqJNTvY40
>>398
ピアノ教室って法改正させられるほどの政治に強い団体なのか!
それとも芸事/文化を奨励していく方向なのかな、クールジャパン
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:51:14.92ID:yleqeZ5k0
>>402
包括契約する際の料率に関わってくるから同じではないよ
でもまあ音楽教室側から徴収できることは確定したんで些末なことかもな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:51:34.54ID:dadKua0D0
>>405
この判決はピアノ教室だけではなくてダンス教室とかカラオケ教室とかあれとかこれとかに波及するからねぇ。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:51:43.48ID:nn/4WThK0
売り上げの2.5%とか
ボッタクリもいいとこ
利益の2.5%でも高いわ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:51:57.97ID:ze9tFLvJ0
>>406
ほんそれ
子供がヤマハ行ってるけど、カスラック管理のポピュラー曲なんてテキスト1冊に1曲あるかないかだよ
なくしていいと思う
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:52:14.04ID:1+IfYGvv0
>>402
JASRACの主張は先生が1回手本見せて10人の生徒が練習したら11人分の金寄越せ
だったが最高裁は先生1人分に決まってるだろ常識で考えてという判決
なので上記で言うと取れる金が1/10になった
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:54:11.53ID:zTNmGnIY0
>>405
行政がこういう方向だからこっちに勝たせます、ていうことではないがな
国内外の潮流、なら多少は考えることもある
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:54:45.63ID:uf2WxArC0
楽器の基礎教本に載っている練習曲は、
イギリス民謡とかアメリカ民謡とかばっかりだよ。

最近の曲なんて、ほとんどない。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:55:59.35ID:V1+mEDSO0
>>414
著作権がからむ曲はテキストから外せばいいのだよな
ヤマハが出版するのだからそんなのはお手のものだろう
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:57:52.48ID:cil+Ge/t0
>>343
引用が4小節とか15秒なんてどこにも明記されてませんよ笑

ともあれ、楽曲の引用がどこまで許されるかについては今後の事例を参考にするしかないと思います。
なので、私のコメントは引用にも明らかに該当しないであろう短いフレーズについてでした。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:59:19.60ID:TxlgKepi0
なんで使った分じゃなくて、売上の2.5%なんだよ(笑)
クラシックしかやらない音楽教室もあるだろ。
テレビ観なくても集金にくる某国営放送と一緒だな。いや、それよりタチワル。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:00:01.52ID:q4URew550
生徒側にも課金する気だったとは知らなんだ
カスラックはただの銭ゲバかと思っていたが、本気で日本の音楽文化を潰しにかかっていたんだな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:00:05.37ID:ze9tFLvJ0
>>421
ポピュラーやりませんと言ったとしてもそこまで減収にならないと思うよ
今はエレクトーンより圧倒的にピアノ専攻の子が多いし、ピアノ専攻の子はクラシックメインだから
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:00:43.11ID:K9kr9y490
最近の音楽なんて平凡なあるある曲しかないのに著作権とか図々しいにもほどがある
著作権は本当に独創的な著作物のみに与えるべき
今は盗人に追い銭状態でモラル・ハザード極まりない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:01:58.95ID:WNiegeB/0
焼畑農業カスラック
コイツの通りしあとにはペンペン草ひとつ生えない
後先考えない逃げ切り老害の魔窟なんやろなあ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:02:29.42ID:InPqP9SO0
やっちまったな
音楽教室に通う生徒は将来の自分達の収入を減らしたにすぎん
今の生徒からどれだけの作家が生まれるのか?
音楽家になるなら大体は将来JASRACにお世話になる
大変な事をしてくれたよ
問題となった音楽教室や生徒は責任を感じてほしい。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:04:40.74ID:lNVSpLNQ0
>>432
自分が育った音楽教室に対して、練習で使用するのにも金を要求する作曲家なんて糞すぎ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:05:44.04ID:S4YMFC/A0
>>18
生徒の分は頂きませんが先生の分は値上げしました
2.5%です

こういう事言ってきそう
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:05:47.85ID:nqiLNhKg0
>>343
知財高裁はそんなこと言ってないよ
音楽教室側は2小節以内なら演奏権の行使とは言えないみたいな主張をしてるけど退けられてるし
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:06:08.58ID:dadKua0D0
>>423
包括契約の場合はそれってことだから、普通に個別契約すればいいよ。
利用者はそんな資料作るのやってらんないから普通は包括契約するけど、
嫌なら個別でどうぞ。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:06:12.67ID:cil+Ge/t0
>>408
そこなんですが、学校法人は文科省にお布施払って許可を受けたから著作権云々には該当しないなんて、それこそお役所の許認可権限の濫用みたいでイヤーな気持ちになります。
そもそも国から補助金もらってる私学が総じて健全な運営されてんのか、地元の小さな音楽教室の経営を法律が邪魔してよいのかなんて思います。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:06:44.89ID:SQEIFT6l0
音楽教室の演奏権の確認みたいな裁判だったんだから演奏やっとる奴全員をこれだけでやれてよかったろ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:11:11.40ID:KyOSGBPo0
この判決がJASRAC敗訴だと思ってるやつがいそうだけど、これ元々はヤマハが「支払い義務は無い」として訴えた裁判だから、地裁高裁最高裁揃って「支払い義務あり」って判決出されてて大敗北なんだぞ?
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:11:34.85ID:k9lxLSc10
俺は昔から公共の場に音楽は要らないと思ってたから
そういう面ではJASRACに感謝している。
刈り取ってくれて有り難う。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:12:33.77ID:TpdOlteY0
それはおかしい

会社のサービスを受ける生徒が曲を選んでるわけないじゃない
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:13:43.17ID:RV5Qw4qO0
好きに音楽させろ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:13:43.22ID:TpdOlteY0
コイツらって統一教会の奴らじゃねの
今更出てきて徴収とか不自然すぎ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:13:44.57ID:ze9tFLvJ0
>>442
レッスンはクラシックのポップスアレンジで十分代用だと思う
鬼滅の曲とか弾きたければ楽譜買えば勝手に弾けるんだし
ポピュラー曲をどうしても習いたいんですって大人の生徒なんじゃないかと思う
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:14:54.71ID:ZODjtDAF0
>>446
曲を通しで模範演奏なんて、やってもらった記憶が無いなぁ。
部分部分の指導と、そのお手本の披露がほとんどじゃないかな?
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:15:09.46ID:0zJQE9740
>>434
それは将来への投資だろう
なぜそう思えないのか?
本気で音楽を好きじゃないから金銭面でケチ始める
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:15:14.92ID:nqiLNhKg0
>>454
対価を取ってるならそうだな
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:16:49.67ID:nqiLNhKg0
>>455
そもそも通しで演奏するとか関係ないよ
1部分でも演奏したら該当しまっせというのが知財高裁の判決なんで
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:18:16.23ID:Z/Bv5LiG0
でも講師から徴収できるなら大差ないような
額は違うんだろうけど迷惑&面倒くさいのに変わりない
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:19:51.45ID:lNVSpLNQ0
>>456
ヤマハ出身の作曲家で、この件についてカスラック擁護してる人見たことないんだよね
擁護してるのは全く関係なく、ヤマハで曲を使われてもいない無名の作曲家ばかりなりw
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:20:05.12ID:RjgXA6jn0
>>457
日本式ならレッスン料払うところ多いけど
K-POP式は練習生タダがあるな
自己都合で辞めたらレッスン料払わないといけないとかだからややこしくなる
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:21:52.40ID:YrxXNYCo0
まずレコード会社が原盤権を独占してる問題をなんとかするべきなんだけどな
何かズレている
JASRAC云々じゃない
売れてる一部のミュージシャンは問題ないがただでさい殆んどの作家は収入がない
それを今の音楽教室に通う生徒達は知らない
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:24:08.87ID:qm3wPYXJ0
>>453
自分もポップスやるのは大人の生徒だと思う
小さい頃から普通にクラシックの練習曲を習っていれば大概の歌謡曲は譜面見て弾きこなせるわ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:24:35.74ID:dadKua0D0
>>468
いやほんと、「お前の著作物をタダで使わせろ。それで儲かったカネは全部俺のもんね」って言ってる音楽教室は銭ゲバだよな。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:24:41.69ID:ze9tFLvJ0
>>445
そのヤマハの主張はどこで見れる?
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:25:45.26ID:XFnOj5h90
>>447
それな。
個人的には楽譜に著作権料払ってるんだからいいんじゃねーの?
と思ってた。

まあ昔は音楽教室でも生徒には楽譜コピーして渡すというおおらかな時代あったけどな(笑)
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:26:36.44ID:WGOwjXXl0
クラシック曲なら大丈夫
JASRACの権利曲でも先生が口先でタララ~とか言って説明するも大丈夫
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:31:30.23ID:RjgXA6jn0
>>474
ピアノとかバイオリンはそれでいけそうだけど人気のアイドルとかはポップスでしかやらんのじゃない?
クラシックでは練習にならんし
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:32:41.28ID:x4LwR+MC0
>>453
>>469
クラシック畑で育った子はポップスに転向しても苦労する子が多いけどね(´・ω・`)
英才教育が仇になる事もあるんだなーって
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:32:44.65ID:8RcDKo6i0
生徒の演奏からも著作権料を取ろうと最高裁まで争ったJASRACの姿勢は忘れてはならない
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:34:54.66ID:MLXSx1oN0
>>469
んなことない
子供というか中高生はクラシックとか大嫌い
もっぱらポップスやアニソン、流行歌をやりたい
やりたいのに課題が古典とか練習曲とかばかりだからつまんなくて途中でヤメる
結果として嫌だけどヤメない我慢強く気の弱い子の率が上がり、音楽教室出身のミュージシャンがほとんど出ず
やがて続けた奴は行き場がなくて同じような講師になって時代を繰り返す
ポップス演奏で技術を教えられるならやるべきなのに
業界的に低俗というか鼻で笑って取り扱わない風潮があって
それが代々続くことで人口減らしてる
子供が気兼ねなくポップス弾けたらビジネスにもなるのに
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:35:09.73ID:dadKua0D0
>>471
地裁か高裁かの提訴・上訴の時の主張だったと記憶しているんだが、
ググっても今回の最高裁のやつばかり出てきて探せないw
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:35:22.33ID:f8njbOIc0
JASRACに加入しないアーティストが増えて
ヒット作連発してくるないかな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:35:29.97ID:dEjX9gvI0
結果はJASRACが完勝出来なかったが、辛勝ってとこか
まあ、商業扱いなのは確かだったから、金を稼ぐ側からは取って出してる方からは取らないって感じかね
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:37:46.64ID:ze9tFLvJ0
>>469
そうそう
クラシック習ってきてるのにポピュラー曲やれないならやめますって子、いるかもしれないけどそんなにいない気がする

>>477
それはコード進行だったりシンコペーション多様してるからリズムが難しいとかでしょ
クラシックのポピュラーアレンジで十分学習可能だと思うよ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:37:53.43ID:V1+mEDSO0
>>442
ていうか、クラシックで基礎固めとけばポップスなんて余裕だろ
基礎やりたくないけどとりあえずポップス弾けるようにさせろ、
とかいう手合いは勝手にすればいいさ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:38:11.70ID:ze9tFLvJ0
>>480
私も探せなかったw
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:39:46.02ID:MDCYGUjo0
文化庁って、統一教会の支配下だからなあ。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:40:28.40ID:x4LwR+MC0
>>484
いや、作曲で苦労する子が多いのよ(´・ω・`)
純粋にポップスでやって来た子に比べてね。演奏だけなら問題ないけど。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:40:58.86ID:K87z+NHq0
>>1
教師側はそれで利益を得てるんだから払うべきだなと思ってたけど
よく読んだら教師分払えじゃなくて指導受けて演奏する生徒分も払えっていう要求だったのかよ

流石カスラックだな、ざまぁねぇわ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:43:00.49ID:dEjX9gvI0
>小法廷は教師の演奏から徴収できるかについて7月に音楽教室側の上告を棄却しており、「徴収できる」とした2審判断が先に決着していた。

てか、JASRACに負けはない状態で最高裁争ってたのか
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:43:19.53ID:uUcCyXhV0
生徒の練習用からも金取ろうとするとは夢もモラルもないな
壺思想が根強いてるね
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:43:59.11ID:ze9tFLvJ0
>>479
そこは難しい面があって、ポップスは総じて初心者にはとても難しいんだよ
よくポピュラー曲の楽譜にバイエルレベルとか書いてあるけど、バイエルじゃたいてい弾けない
ポップスは音も多いから初心者レベルに曲を落とすのがすごく難しい
初めてピアノ触る中高生には酷なんだよね
巷のピアノ教室で教えてくれる先生はたくさんいるけど、たぶん多くの生徒が脱落してると思う
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:48:36.89ID:Xrek9Io40
アーティストが個人的に
私の作品を許可なく教材にしないでほしい、営利非営利問わず演奏しないでほしい
といったら通用するのだろうか
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:49:30.25ID:rqGzRuDW0
>>41
そのうちって10年前にも聞いたけど未だに変わってなくね?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:49:36.67ID:MLXSx1oN0
>>496
基礎がないと弾けないのは凄くわかる
けどその基礎を身につけるための積み重ねに
たまにしか入ってないそのポップスがオアシスになるんよ
俺、エレクトーンの人でそれこそヤマハのグレードで指導者級まで取ったけど
ポップスなしオールクラシックとかなら絶対やめてるわ
お子さんとかご学友もそのポップスがあるのが励みになってるはず
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:53:08.05ID:rqGzRuDW0
>>501
著作物の管理をJASRACに委託している以上は基本的なJASRACの契約に基づくしかなくてそれ以外の管理方法を求めるならばJASRACと個別変更した契約を結ばないとダメだと思う
それJASRACが呑むかは別の話
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:54:10.23ID:ze9tFLvJ0
>>500
ありがとう
やはり大人の生徒がいなくなることを懸念してるようだね
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:54:16.22ID:rqGzRuDW0
>>494
JASRAC側としては生徒側からも徴収すべきだって主張なんだから一部勝訴一部敗訴って感じじゃない?
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:06.29ID:ze9tFLvJ0
>>503
それは分かるけど、ポップスでなくてもクラシックのポップスアレンジでもオアシスになると思うんだよね
エレクトーンはアレンジしてなんぼだし、どうしてもjpopやkpopの曲でないと楽しくないってなさそうに思うけど
うちの子はグループで出るエレクトーンのコンクールの曲がまさにクラシックのオーケストラアレンジなんだけど、楽しんでやってるよ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:59:42.24ID:SQEIFT6l0
>>494
最高裁でやってたのが生徒の練習演奏が公の演奏になるかどうかだったしなぁ
この部分が明確になったのは中々よかったと思う
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:00:25.94ID:rqGzRuDW0
ちなみに今までって生徒からも教師からも徴収してなかったの?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:00:34.09ID:A3dmYfAA0
今の生徒達は将来ホントに音楽家になる気あるのか?
それで今回の件で喜んでたら世話ねーな
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:46.93ID:kJ2woLhV0
>>517
趣味の範囲でなる気はないだろ
本気で作家目指してる賢い子は泣いてるよ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:00.26ID:jMqCo8mR0
小学生の子供はバイエルを練習しつつ、少し前は鬼滅の曲を弾けるようになりたい!と練習してた
好きな曲を弾けるようになりたくて練習してる子が大半なんじゃないかな
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:04:12.18ID:0jF8dvZz0
JASRACは生徒からも使用料取りたかったから先生のみになった今回の判決を点数で表すと、JASRAC 5点  音楽教室 95点 ぐらいになると思う
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:05:58.80ID:rqGzRuDW0
>>520
メジャーでやってる人たちってデビュー前は教室とか通ってたのかな?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:06:30.11ID:rqGzRuDW0
>>522
今までって使用料とってたの?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:07:49.33ID:QGAgjpil0
カスラックがこういうのやりだして
外で流行りの曲とか聞かなくなったけど
実際アーティスト側の収入は増えてるのかね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:09:52.64ID:cL/8Fe2u0
流行りの曲で金稼いでるなら取られるの当たり前

クラシックだけやってりゃただなのに客集めのためにやってるわけだしな

ジャスラックは潰れていいけど
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:09:54.26ID:XugFYyjR0
黒幕は原盤の権利持ってるやつ
作家はさらに収入を減らされてただけ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:09:59.93ID:rqGzRuDW0
>>525
店に入れば有線流れてるし20年前と全く変わってないどころか動画配信サービスとも包括契約してるから試聴する機会は昔より増えてね?
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:10:17.21ID:rqGzRuDW0
>>530
試聴じゃなくて視聴ね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:10:51.73ID:rqGzRuDW0
>>527
いままで音楽教室からは徴収してなかったの?
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:11:34.92ID:IEZfC1yg0
夏にセミが鳴いているけど誰か徴収に来るの?
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:12:25.14ID:rqGzRuDW0
>>533
カラスとか
その後は蟻とか
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:25.66ID:rqGzRuDW0
>>534
>>535
0が1以上になったってことはJASRACとしては満足と言わないまでも十分な成果だったんかな?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:54.97ID:Xrek9Io40
プロ野球の応援団がチャンステーマで既存の曲演奏するのは問題ないみたい
高校野球なら教育の一環で通せるがプロ野球はどう考えても営利目的、だけど応援団の演奏に対価払ってないから
選手が登場する際に出囃子で流れる曲は各球団が許可取ってるはずだが流れる回数で支払う金変わるかは契約によるだろう
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:13:57.86ID:rqGzRuDW0
>>537
喫茶店行かなくなったのはJASRACとはカンケーないだろw
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:19.44ID:nnyVzP170
楽譜に金入ってんだろが
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:33.11ID:6pJo/ubX0
これスパイを潜り込ませてたやつだっけか
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:14:42.16ID:MLXSx1oN0
>>513
でもねー
ほとんどの子供が演奏やってるのて
弾けたら凄いと褒めてくれる親、周りの人、優越感、が先で
演奏楽しいってのはその次に来ることが多いから
クラシックだけとかで縛ってあげないでね
子供に聞いても習わせてくれてる親に気を遣って楽しいて言うけど
楽しいなんて思えたのは自由自在に弾けるようになってからで
集合教室の友人一同クラシックはつまらん、これは正直ベースでみんな思ってたからさ
もしポップスやりたい、って興味見せたらダメ出しだけはしてほしくない
楽譜からのポップス駆逐も勘弁してほしい
マジで音楽教室に関わる大人は
クラシックがグローバルスタンダードで歌謡曲なんか低俗
てマジに思ってる人多い
エレクトーンはクラシックの代わりにフュージョン至高で
やはりポップスはアカンと思われてる
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:17:11.40ID:6pJo/ubX0
ちゃんと分配するならいいんだけどね
この裁判の費用だって著作権の手数料から出してるんでしょ?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:17:50.66ID:Io6QC9iK0
今のガキが将来作曲家になった時に自分の収入を見てくそーあのときいい!!ってなるわけだな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:18:19.78ID:0jF8dvZz0
>>527
JASRAC側は先生1人、生徒9人ならその全員分の使用料として2.5%と主張してたんでしょ?
今回の判決なら生徒9人なら先生だけの分0.25%になる
NHKでやってた個人教室は生徒100人いると言ってた
ヤマハ音楽教室なら生徒9人しかいないはありえない 計算しやすいように9人とした
包括契約は0.25%より低くなる
どう考えてもJASRAC5 音楽教室95(これでも5はJASRAC高くしてる)
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:21:56.44ID:rqGzRuDW0
>>552
洋楽もJASRAC管理が多いけど
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:24:30.74ID:Fe2365/y0
小中学校の学芸会で歌うやつはどうなるの?
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:25:00.34ID:RjgXA6jn0
>>549
裁判って別に100%取る主張でやるわけじゃないよ
大体は相手との主張の間に落ち着く場合が多い
今回は金額の話ではなく取れるか取れないかで負けとまでは行かないと思うよ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:26:36.75ID:dadKua0D0
>>555
値上げで....裁判...だと.....
俺も近所のスーパーが醤油値上げしたから裁判起こそう!(←判決:気に入らないなら買うな。他で買え)
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:27:46.05ID:rqGzRuDW0
>>556
学校教育ではもともと徴収してなかったでしょ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:28:01.95ID:0jF8dvZz0
>>557
100のうち1しか認められないのは負けでしょ
最初から高めに要求する賠償金求める裁判じゃないんだから今回の裁判とは全然違う
JASRAC勝利宣言してるかね?
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:28:30.84ID:nJj/2wCR0
JASRACは2017年から徴収を決定したが、少なくとも5年分は支払ってないので、その支払額でも争いになる可能性があるけど
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:31:37.18ID:rqGzRuDW0
>>563
いままで徴収に法的根拠がなかったところに一部とは言え徴収根拠が認められたからいいんじゃない?
音楽教室側は大した出費にならずJASRAC側もこれまでに徴収根拠がなかったところに最高裁っていう今後覆ることがないであろう根拠が得られたんだからどっちも勝ちじゃね?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:34:50.87ID:zTNmGnIY0
自分で管理する暇はないから委託はするけれども
ちゃんと分配はされていない

委託するのは痛くする
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:35:23.16ID:0jF8dvZz0
>>565
賠償金とは違う、契約の問題
100のうち1しか認められないのは負けに等しい
もし逆に生徒からの使用料OKで先生の使用料NOだったらJASRAC勝ちと言ってもいい
生徒の方が数多いんだから使用料収入に圧倒的な差が出る
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:38:00.51ID:HikEY1y70
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は
勤務日数をごまかして社会保険料を納めないでいる
早く潰れてほしい
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:39:41.60ID:rqGzRuDW0
>>569
ヤフーニュース見ると教師の徴収は認められてホッとしているって書いてない?あと2.5%も変更するかは決まってないよね?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:40:25.84ID:rqGzRuDW0
>>571
>>577
いままで徴収してたの?してなかったの?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:43:10.65ID:TxlgKepi0
ヤマハがテキストにする段階で想定演奏分を作者に支払い、各教室へのテキスト代に上乗せすれば解決だな。

あとは、音楽教室で使われることを歓迎する作者も一定数いるはず。その辺りはこのJASRACが取りまとめればええんでない?

音楽に親しむ子供が増えた方が、結果的には音楽著作業界も発展するわけだし、音楽教室と現役アーティスト、そしてこの天下り機関とは、共存共栄可能なんだよ。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:44:04.19ID:dEjX9gvI0
>>580
そりゃ、教室側の言い分丸呑みで完敗しなかったことはホッとするだろうね
完勝しなかったが、負けはしてないレベルで勝ったからこそのほっとしてるっていう話やね
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:44:46.64ID:TDKtwUgQ0
>>18
10%くらいじゃないかな?
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:44:49.91ID:rqGzRuDW0
>>586
ってことは負けに等しいってわけではないってこと?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:44:53.08ID:oSMUR4MG0
一番上手い生徒にピアノひかせて
他の生徒に真似させる

先生は個別に生徒を見回り指導する

こうすればJASRACに支払い要らないんじゃない
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:46:43.10ID:dEjX9gvI0
>>588
負けはないよ、一部でも徴収できるわけだしな
教室は完全否定、一円も払わんっていう裁判だったんだから
負け確したのは教室、ただ惨敗ではなく惜敗
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:48:37.14ID:1YWaHjcS0
もう作曲者不詳の「猫ふんじゃった」しかレッスンしませんて(´・ω・`)wwwwwwww
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:48:38.40ID:/gBFZgAE0
>>590
これ何度目だよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:48:57.02ID:rqGzRuDW0
>>589
口では表現できないものをピアノを通じて表現してるのにレッスンで口だけとか無理じゃね?
トッププロなら口で言えば伝わるかも知れないけど子供向けなんて実際に弾いてみて教えないと伝わるわけないと思うわ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:49:01.20ID:TDKtwUgQ0
次は課金するジャンルを広げてくるんじゃないかな
ダンスの振り付けとか
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:50:14.03ID:+QDUEeJw0
実質JASRACの勝ちなのがなあ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:50:17.38ID:/gBFZgAE0
>>591
今回はその業界の最大手とも言っていい企業とやりあってるのに何の話をしてるんだ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:50:33.26ID:rqGzRuDW0
まあ最高裁のお墨付きが出たら堂々と徴収出来るし音楽教室側はそこまで大きな出費にならなさそうだし双方よかったんじゃね?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:52:36.00ID:rqGzRuDW0
>>604
振り付けじゃなくてダンスに使う音楽に対してでしょ?
そりゃ普通に徴収するわな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:54:39.53ID:bn6YBmug0
30歳前からピアノを始めて、教室に行っているけれど、100%クラシックの曲のみ。
ただ、個別の人がどうだという話ではなくて、ジャスラックが管理する楽曲を弾いたとか弾かないの問題にもならない。

講師の演奏が徴収対象になれば、生徒が負担する授業料が上がるだけ。
結局、包括的に授業料の何パーセントかを支払う仕組みになる。
今回はその値が減る方向という程度の話。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:57:50.77ID:qWafYext0
2.5%よりも下げた利率で請求することになるんやろなぁ
結局、学校側へJASRACがテラ銭要求することについてのお墨付きが与えられたんだわ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:58:13.82ID:tt630UGQ0
先生が演奏したらコンサートと認定して著作権料巻き上げると
認められた時点で教室側の実質的な負けじゃん
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:59:15.01ID:iBpyzia10
>>5
オレは駅のトイレで鼻唄歌ってたら、
トイレの扉をよじ登って来て徴収されかかったわー。
アフォちゃう?
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:01:34.99ID:rqGzRuDW0
>>614
まあ弾いて聞かせるのが一番早いからなぁ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:02:24.44ID:EZyKcC4A0
当初使用料を受講料収入の2.5%と言ってたがおそらく低くなるよ
今日の会見でヤマハ側は2.5%ありきでは絶対に交渉しないと言ってた
JASRAC側も絶対変えない訳ではないとトーンダウン
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:02:35.79ID:sM2EDCTa0
カノンじゃダメなのかよ
300年も昔の曲だから魅力がないんか?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:03:29.33ID:emIHHP5M0
生徒が生徒に教えればいいのか
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:04:48.83ID:5NqJE30y0
>>618
今の流行歌なんかを弾くより、クラシック弾いたほうが上達するのにね
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:07:53.57ID:+VwFr5g+0
>>580
あの菅野よう子はここの音楽教室出身だよ
あの多彩なジャンルは普通のピアノ教室ではなかったのもプラスだったんじゃないかな
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:08:55.59ID:EMNUTuci0
>>617
この金額は、講師・生徒の演奏した前提で2.5%なら30人クラス想定で0.08%か。
ジャスラックブチ切れやん。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:12:13.42ID:I0XtTRAM0
>>623
一昔前の日本のヒット曲の殆んどはカノン進行が使われてたよな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:12:58.02ID:cEccEJEM0
>>617
いや元々JASRACは数字の話は交渉するって言ってたよ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:13:49.03ID:1JEIO8tj0
下手糞すぎる演奏は著作権の対象外
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:15:23.68ID:+VwFr5g+0
>>615
そもそもヤマハ自体が幼児は耳から育てるべきと考えてるから
聞いて覚える、聴いてドレミ唱、聴いて弾く、だしね
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:15:30.73ID:0AgJmWr/0
講師の演奏分という理屈で徴収しても結局は生徒の授業料にしわ寄せが行くだけだろ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:18:01.39ID:Xb2lzpy70
>>632
リズム感は演奏だけじゃ無理だよな
聞いて歌って体動かすって学習するとその人の曲が生き生きしてくるね
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:18:04.23ID:WTaZRkt70
>>609
欧米のように音楽の著作権をフリーにしないと日本の音楽業界は終わるよ
知り合いのアーティストも欧米に行こうか迷ってた
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:19:32.82ID:EZyKcC4A0
>>628
もともと言ってない
今回の判決を踏まえ「使用料率を変更するかの答えは持ち合わせていない」と回答するが、「(使用料率を)にわかに変更しなければいけないという風にも考えていない」とも語った
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:19:36.22ID:RKaUlDnp0
>>636
欧米が著作権フリー?どういうこと?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:20:04.18ID:/gBFZgAE0
>>636
そんな欧米はないw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:20:41.22ID:dEjX9gvI0
>>631
生きてるで、JASRACよりも管理手数料が安いを売りにして頑張ってるが
相変わらずJASRACがシェアの9割を保持してる
まあ、管理手数料が安くても徴収能力が低いんで大手事務所とかは預けないから
シェアとれない
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:20:49.09ID:NjOqMKzb0
>>12
雅楽って漢字読めますか、カス関係者w
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:21:28.19ID:7aBYIsEq0
>>631
カラオケ分野で対応出来てない時点でダメだろ
なぜ未だにシェアが5%なのか考えた方がいい
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:22:05.34ID:dEjX9gvI0
日本より欧米の方が著作権管理厳しいのにな
だいたいJASRACが厳しくなっていった理由の一つは海外からの圧力もあるんだし
日本は著作権無視しすぎって
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:22:31.91ID:pOrupVGB0
閉鎖的な音楽
音を楽しむ事が出来ない世の中の何がいいのか
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:22:33.68ID:3JS2RfqT0
生徒としてプロを入れて実力向上の為に弾いて
他の生徒が参考にするのはok?
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:23:00.53ID:dadKua0D0
>>625
元々演奏者の人数で計算した訳じゃないからそうは簡単にいかないと思うけどな。
メーカー以外の音楽教室はすでに払っているからそことの兼ね合いもある。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:23:21.67ID:UmHYhwxQ0
>>631
カラオケ以外って作家を舐めてんのか?
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:23:40.76ID:GZOJNyz00
>>645
日本にフェアユースが認められてるならそのレスもわかるがな
文化審議会とか権利者団体の力が大きすぎる
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:24:28.06ID:dadKua0D0
>>645
日本は目に見えないもの(ソフトウェアとか音楽とか)の価値が認められにくいからと個人的には思ってる。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:24:57.76ID:HrNo09kM0
>>323
音楽教室の負けや
最高裁で認められた以上、講師は必ず払わんといけない
そして生徒から補填するから値上げは確実
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:25:20.63ID:mA81EvJj0
>>652
そもそも権利者団体ってなんの権利があって金取ってるんだ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:28:23.11ID:9ozbMQLW0
>>639
>浅石:だから総額の収入の2.5%を上限として話し合いの中で決めましょう。という話なんですけれども、もともと門前払いで。

言ってる。話し合いをして決めようと音楽教室に言ってたが向こうが蹴った。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:28:36.16ID:Crw1t2d30
>>654
先生が素人(客)に弾いて聴かすから 権料が発生するんだろが。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:31:49.65ID:AcRI6/3m0
そもそも今になってなんで必死になってるんだろうか?
なんかサブスク以降みたいな感じだが。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:32:09.14ID:Crw1t2d30
>>667
著作権は 歌詞だけじゃないよ。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:32:55.13ID:8iDoLBZ00
>>631
これ見て分かっただろ
結局JASRACに頼るしかないんだよ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:33:12.76ID:SjBcVN6w0
>>642
いやいや、全然違うぞ
ちなみにNexToneも一般への著作権料聴取はJASRACに委託してる
徴収能力ってのに差なんかない

そもそもJASRACってのは日本の音楽業界が著作権料の徴収という最も面倒で嫌な仕事をさせるために作った非営利団体
その運営は日本の音楽業界の主流が実権を握ってるからこそ音楽業界にとって最も都合のいい団体
しかし、avexとか新興レーベルはここでの発言権を思ったように発揮できず、業を煮やして作ったのがこの前身の会社
結局は派閥の原理で物別れし独立したってただけの話
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:34:04.19ID:TyP//SWI0
アーティスト側の台所事情を知って欲しいわー




サブスクがアーティスト側に不利過ぎじゃね?って記事


「音楽マーチャンダイズが音楽業界を救った理由」 英紙特集
https://amass.jp/161876/


一体オンラインで何曲売れば、アーティストは生活していくことができるのか?を表す図 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20100421_artists_wage/
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:34:22.05ID:lX3wgzAn0
>>670
当然メロディーも含めて。
先生が純粋に教えるんじゃなくて、ボーカルレッスンという名目で生徒集めてライブをバンバンやるから、作家が怒ってるんだよ。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:36:13.78ID:/8CKA/to0
>>581
徴収しようとしていたが、音楽教室側が応じていなかった、が精確だろうな。
具体的な数字はこれから交渉で取り決められることになるが(と今回の原告である教室側が言っている)
基本的には、請求以後、払ってなかった分も払うことになるだろうな。
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:36:15.48ID:g+MEAbet0
JASRACの文化レベル
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:36:57.72ID:SjBcVN6w0
>>668
JASRACってのはその権利者達が作って運営してる非営利団体だぞ
JASRACの意思がアーティスト達の意思なんだよ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:37:15.47ID:+2expO7b0
>>84
先生ならってかヤマハなら余裕で練習曲作れるだろうね
ボーカロイド楽曲は全部自己管理すりゃいいのに
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:38:52.87ID:WNrFwHVU0
犬HK →これでもかと受信料を集めまくってテレビの売り上げ台数が落ちる
カスラック →海賊サイトには何も出来ないくせに国民から搾り取りまくって音楽が町から消える

もう終わりやな
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:39:22.02ID:dpUp/F3k0
>>650
笑っちゃうよなwww
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:39:30.23ID:AcRI6/3m0
高校生だとかの文化祭なんかでのコピーバンドみたいなのも、
客寄せになるし本来は徴収対象にしないといけないのよね。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:40:27.14ID:lX3wgzAn0
>>678
JASRACは、作家に委託されて、それを利用するところから使用料を徴収する単なる代行業者に過ぎない

レコード会社もJASRACに金を払ってCDや配信するんだぞ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:41:29.39ID:SjBcVN6w0
>>645
外圧もあるというか、外圧が全てみたいなもんだよ
日本は国際条約に加盟してるんだから、ある程度は世界標準に準拠せざるを得ない
というか、理想的には著作権法に国境が無い事が一番となるわけで

今回のもレジ袋有料化とほぼ同じ理屈
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:41:42.41ID:dEjX9gvI0
>>681
まあ、誰も知ってる流行り曲で習いたいっていう生徒がおるから
たとえ自分たちで作った曲でもあまり使い道がないんだろうな
それで喜ばれるなら権利切れたクラッシックでやっていけてるだろうし
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:46:54.42ID:dadKua0D0
>>689
まぁ分配金も海外が国内の5倍くらいあるくらいだから、日本は著作権をきちんとやってますって見せないとな。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:49:30.11ID:VExOI1FZ0
先生が既成曲使ってデモ演奏しなきゃ良いだけなんだから別に大した問題じゃないだろう
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:51:05.18ID:AcRI6/3m0
>>691
金銭の授受が発生する商売が文化祭であった場合は、客寄せの意味もあるので
喫茶店や店舗と同じ扱いにしないのはおかしい。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:55:00.37ID:dEjX9gvI0
>>699
文化祭のでの模擬店、お店、金銭のやりとりは商業活動としてではなく
あくまで教育の一貫としてるから、経済活動じゃないんだよ
もし商業活動としてたら、JASRAC以前にいろんな行政の許可とか必要になるやろ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:55:11.70ID:SjBcVN6w0
>>696
悲しいかな日本はやっぱり知的所有権に関する認識がまだまだ薄いんだよね
だからおかしな特例とかで著作権料の徴収を一部見送ってきたような過去もある
それだけに、先進国面したいなら先進国と同等の著作権管理規則を運用しなきゃいけない

これまでは日本は音楽市場としても大きかったから、後進国だしねってことで甘やかして貰ってきてた
でも時代が変わって日本の持つ優位性も薄れてきた
知的所有権後進国のままでいれば、ほんとうに海外からの文化輸出に制限されても文句言えない
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:57:09.68ID:Qt9Uv9sf0
商売しているならある程度は仕方ないかなとか思ったりもしたけど
使用料が月謝の2.5%だと聞いてびっくりしたわw

年間で10万払ったら2500円がJASRACに行くと思うとちょっとありえんわw
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:02:47.49ID:kIqp/dUf0
100%クラシックなら関係ない話だよね?
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:05:22.96ID:oOjD15Ol0
>>711
印税
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:08:48.66ID:no3sN7n+0
生徒の練習する演奏は金になるのか?
著作権もここまでいくとただの人権侵害じゃん
もし認めてたらそのうち家で鼻唄歌ったり風呂で歌ったりするだけで著作権料払えってなる世の中になったな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:09:53.33ID:bhAkIzng0
>>706
スーパーマーケットで食い物買ったら8%取られるぜ
生死に密着してるのに
音楽教室は行かない選択は簡単だが。
むしろ逆で良いと思わんか?
贅沢な趣味だから音楽を習うで8%
食品購入で2.5%
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:10:05.52ID:5TH7OIvG0
>>711
ほとんどのまともなビジネスマンは、法律に則って仕事しようと思っているから、そいつらは困る。
音楽の商業利用には、JASRACがあろうがなかろうが、著作権料の支払いが必要だが、
JASRACがなくなれば、逐一権利者を探して、都度支払いをしなきゃいけなくなるから、
普通の人は音楽ビジネスをしようとは考えなくなる。

JASRACがなくなったから著作物使い放題だー、と考える、まともな教育を受けてない連中だけが喜ぶ(そして逮捕される)。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:12:20.78ID:uBYYvlrx0
>>711
個別契約が必要になる
そして恐らく利用料は高額になる
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:13:39.01ID:EHTR4Jp00
結論三行で教えてくれ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:15:08.31ID:jGbTjGB90
>>716
(厳密には支払いじゃなくて許諾を貰うだけど(まぁ普通は対価を払う訳だけど))
そして、その許諾(支払い)は契約だから契約書交わさなきゃ!
こりゃ面倒くさくて音楽業界寂れますよ。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:16:40.02ID:5WdTTkML0
>>717
カラオケとか成り立たなくなるね
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:16:55.45ID:uF5dTvI40
10曲使ったら10箇所に連絡
そして権利持つ側も10箇所が1曲使ったら10箇所から申請して処理
こんなんやっていられない
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:17:03.92ID:96es8j2y0
またJASRACのかちいいいww
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:19:14.01ID:C7/+f1Bu0
>>631
――ライブでの演奏やカラオケ、店内放送、映画館での上映などで演奏を許諾する「演奏権」について、JASRACは使用料を徴収していますが、NexToneはできていません。

カラオケ以外は参入のメドが立っている。ライブは業界団体のコンサートプロモーターズ協会を通じて、JASRACに使用料を支払っており、協議ができている。ほかも団体を通じて徴収する形だ。ただ、カラオケは個店の運営者が支払う方式で、JASRACも時間と人手をかけて仕組みを整えてきた。簡単にはいかないだろう。

――JASRACとは今後、どんな関係を築いていきますか。

ともに業界のみんながプラスになる方向を探っていきたい。JASRACは世界的に見ても非常に高レベルな徴収団体。競争するところは競争するが、一緒に取り組んでコストを下げたり、徴収の正確さを向上させるなど、できることがあれば協力していく。そんな関係であるべきと考えている。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:26:54.79ID:96es8j2y0
むしろJASRACが管理楽曲を他の団体と分配して管理して
きちんと他の団体とシステムを共有するべきなんだよ

寡占や独占を制度で免れてるだけ
利益を独占していい組織じゃないやろ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:26:59.22ID:F9mr+Iu80
>>724
こりゃひでえwww
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:27:05.77ID:zFtq3lY80
今回の判決と直接関係ないが、ラジオでパーソナリティやリスナーが曲リクエストして流す際、必ず局が保有しているCDをかけないといけないらしい
PCなんかで曲名で検索して流せば早いのに、CD使わないといけないから人が走ってCD保管庫まで取りに行くんだと
めんどくさいな
0729通りすがりの一言主
垢版 |
2022/10/25(火) 00:27:23.11ID:Gy6eEtkq0
>>1
ざまあwww
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:30:55.05ID:uiOiSJH50
>>724
結局JASRAC任せかよ
いったい何がしたいんだ?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:34:57.37ID:uF5dTvI40
>>728
JASRACが無いともっと面倒になるだけや
古いゲーム音楽とかでJASRAC管理以外だと、権利を誰が持ってるか
持ってる人はどうやって連絡を付けば良いか
どのくらいの使用料になるのか、まずもってOKがでるのか等問題が山積み
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:35:04.72ID:gkPlZJvD0
>>724
NTTの電波を借りて営業してる業者と似てるな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:37:14.55ID:96es8j2y0
>>736
JASRACがシステムを全部共有すればいい
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:40:41.91ID:NYQDdoJx0
教師の演奏からのみ徴収とかいって
半々の妥協の判決で勘弁してね
みたいな感じだな
最高裁の判断も何回かやると変わったりするかもしれないしなw
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:41:37.46ID:K5brxJAl0
>>733
>>673に書いたけど、実際は旧態依然の音楽業界体質を嫌ったavexが独立したって話
ただし実務はできないから面倒なことは全部JASRCにお任せというお粗末な結果
JASRACは公益法人だから依頼は基本断れないのでいいように使われてるだけ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:43:48.60ID:5TH7OIvG0
>>736
アンチの根本的な部分に「権利者わからなければただで使えるや」というのがあるからな。
あるいはJASRACがなければ(現実に取り締まることはきわめて困難なので)ただで楽曲使える、という発想があるからな
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:44:15.14ID:v6g9qXaj0
>>728
それラジオ局が金無くてデジタル化出来てないだけだよ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:45:59.25ID:cGub/3p00
>>702
それは雅楽(ががく)だろ。「雅楽 がらく」でググってみ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:46:18.15ID:K5brxJAl0
>>728
同じ楽曲と思っても種類が色々あったりするからね
バージョンによってはギタリストが違ったり…となると、演奏権料の支払いも変わってくる

ぶちゃけ全部を包括契約でやってる時代はこんなことはしなくてもよかった
今はメディアとかは使用楽曲を全て申請してるので、その申請内容と使用した楽曲が違ったりすれば問題になるからそんな手間かけることになった
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:47:25.04ID:bhAkIzng0
>>740
JASRACと作家側もこうなる事を予測して最高裁まで持っていった感が強い。
教室から徴収する、というのが大きい目的だろうから。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:49:21.88ID:cGub/3p00
>>745
>>702
そのググり方じゃ出なかったわ。「雅楽 がらく JASRAC」でググったら音楽に全く興味のない人間が音楽の著作権で儲けようとしてるのが分かる
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:49:46.61ID:ZLT7MUS+0
>>739
関係してるんじゃないか?
保有しているCDに対する著作権料を支払うと限定すれば JASRACが管理する全ての楽曲に対する利用許諾を得るよりは 費用を圧縮できるじゃないか。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:52:35.91ID:LT1Eu8CW0
著作権なんてそれにふさわしい才能のみに与えるべき
カスの権利なんてない
カスラックらしいけどねw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:52:44.79ID:jGbTjGB90
>>747
それはどうかなぁ。すでに他の音楽教室やカラオケ教室とかからは徴収しているから
そちらとの兼ね合いを考えたら完勝したかっただろうに。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:54:27.42ID:jGbTjGB90
>>750
演奏権・放送権はCDでもPCでも変わらんしJASRACへの支払いは必要だけど
PC→放送機器への複製はそもそも不可じゃねって話。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:58:09.30ID:SoCIL0Lm0
まだ雅楽のこと言ってるアホがいるのか
雅楽の演奏家本人がお金は請求されてないと言ってるのに
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:59:01.35ID:2HJrj5LG0
>>758
学校のプールに描かれたミッキーマウスを消させた事件を知らないのか?
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:01:30.51ID:5TH7OIvG0
>>752
才能のある人が、「JASRACに任せます」と言っているのだから、才能も信頼もない君が口出しすべきではないのでは?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:04:33.30ID:jGbTjGB90
>>757
公園で(聴衆から料金取って、他社の著作物の)口笛吹いてたら当然請求されるよ。
そもそも許諾取らずに吹いてたら犯罪だしな。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:05:50.22ID:V7SBLt/q0
>>764
1つじゃねえよアホ。そんなことも知らねえのか。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:09:28.49ID:jGbTjGB90
>>764
まぁ一つではないけど、少なくてガンなのは権利者側だぞ。安くても悪くてもそこに頼むしかないからな。
たくさん増えて競争が激しくなり高く払うところが有利になると、消費者側がより高額の支払いが必要になる。という構図。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:12:45.59ID:6m4smYW90
>>728
これは素人商店街なんかが勝手にmp3化したファイルなんかをかけてる問題を見たJASRACが
商用で音楽をかける場合必ず元のCDやレコード等からかけなければいけないとしたのでそうなった
以前そういうニュースがあった
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:13:04.06ID:bhAkIzng0
>>759
がらくの人は、ねらーやSNS民のバカどもの風評で結局自分自身を追い詰めた結果になったな。

結果的にJASRACに失礼な事をしましたって感じになった。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:14:23.53ID:WJqNSXq/0
JASRAC高すぎるんだよ
しかも見境なく徴収するから音楽使った罰金として機能してしまってる
消費税と一緒
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:17:25.58ID:wkEyiFMw0
レッスンの最初の5分を講師も生徒ってことにして練習で弾いて、横で勝手に生徒が聞いてりゃいい
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:25:17.34ID:jGbTjGB90
やっぱり日本は音楽みたいに形がないものの価値は低くみられるよね。
人のモノをタダで使って儲けたのに利用料払わないとか・・・
レンタカー使って引っ越し手伝って謝礼もらっただけなのにレンタカー料金払えとか罰金じゃんとか言ってるのと一緒。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:32:50.18ID:DkkCjlT10
>>766
実質ひとつの様なもんだろ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:44:17.34ID:zxQoHP1g0
アニメの曲とかやらんと生徒がこないらしい
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 01:49:22.33ID:qPAFM+An0
>>774
作者に支払われるか否か甚だ疑わしい
作詞家が自分の歌詞をネットにあげたらJASRACから著作権使用料払えと言われて
その支払った何%かは僕に振り込まれるのかと聞いたら返事をしなかったそうだから
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:21:57.32ID:uVw+/JPi0
JASRACってどんだけ面の皮あついんだよ
他人の作ったコンテンツで儲けてるだけの癖に
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:22:10.51ID:WusvhZiw0
>>782

wwwwwwww

特技でメロディー奏でられるように習得してお金もらって披露するなら徴収されるかも(*´艸`*)ギャハ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:23:53.89ID:uVw+/JPi0
音楽業界が廃れた原因の一つ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:26:57.38ID:uVw+/JPi0
そりゃ個人が作ったYouTubeの音楽の方が流行りますわ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:40:33.81ID:A7DZqm4y0
>>771
誰もJASRAC登録曲を使えと強制などしていない
高すぎると思ったなら諦めれば良いだけの話

高いから金払わず使おうとか泥棒と一緒
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:54:17.19ID:uAR3NGnT0
教える方は金取ってるんだから
支払い発生しても良いよ
その分レッスン料に上乗せすれば良いじゃん
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:06:09.35ID:iS9gIKGW0
コンプライアンス的にまずおかしいから。
今の時代に根本から逆行してる体質。
生徒から取るとか誰が納得するんだ?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:14:26.98ID:WusvhZiw0
いい加減著作物として楽譜までとかライン決めないと何でもかんでも裁判なるね

音楽教室の月謝は普通に考えたら先生の給料でしょう
だから20年音楽停止状態になってるんよな
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:15:58.78ID:mHHLSmw20
>>772
創作発表の場を提供している身で、jasrac登録曲の使用は主目的ではないからイチイチ鬱陶しいし包括で払うのは高い
回避しようと思うと回避するための時間と労力も無駄
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:16:22.86ID:AediQDQ30
カスラックの糞なところは「取りやすいところから取ろう」とする姿勢だな
たとえば中国の違法アップロードサイトは出版社が手弁当で闘ったけど、カスラックって国内の零細に目をつけるばかり
まあ漫画と違って日本の音楽が海外で違法アップロードされるほど人気があるとも思えんが
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:21:19.99ID:ddMtZM7Y0
>>796
JASRAC登録曲を禁止すればいいだけだろ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:26:58.59ID:f+j9rzJp0
>>797
ヤマハのどこが零細なんだよ、アホかお前w 
どんだけ低能なんだこいつ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:33:40.11ID:FOoczLor0
>>795
ラインは決まってるんだよ他人の作ったもの商用利用するなら許可取って金払えってだけ
今回裁判になったのはそのラインがあるのに払いたく無いってYAMAHAが言い出したからで
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:42:32.58ID:fI0jBByI0
演奏をYouTubeやCDにして演奏の仕方を指導するんじゃないの?
先生より上手い演奏者なんていっぱいいるだろうから
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 03:59:33.65ID:McvE2iUv0
>>18
そもそも2.5%って何も交渉してないJASRAC側からの数字だから、そこから下がるのを見越してのものだろう
音楽教室が裁判に持ち込まないでもっと低い数字になるよう交渉して終わらせてれば良かったかもな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:07:04.51ID:iS9gIKGW0
まずさジャスラック側の法律を見直すって考えないのか?
お前らの体制の方がおかしいと築けよ。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:09:45.97ID:McvE2iUv0
>>21
自己申告だよ
どうせ一曲でも4曲でも同じ金額払う契約だろうからちゃんと使った曲を報告すれば良いんだよ

ライブハウスなんか使用楽曲をWEBで申請できるのに面倒だからってやらないところが多かった

歌われすぎ問題っていうので確認したアーティストがいたが、演奏されたのに無申告でカウントされてないって事が分かった

俺の曲を演奏して金払ったのに使用料が入ってこないって怒る事態になるのは大抵これだろう
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:14:42.03ID:51GWJ5B20
音楽教育を守る会の会員一覧見てみたんだが
物凄い数の楽器屋が入ってて守りたいのは楽器の売り上げなのではと思ってしまった
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:15:36.17ID:McvE2iUv0
>>70
外圧に負けたんよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:20:06.13ID:sEbGGRsK0
やっぱり僕は、王道を征く、クラシックですかね
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:25:42.02ID:McvE2iUv0
>>86
一条校も知らず、楽譜で払ってる論を言う人が最高裁の判断の質を嘆くって凄いわ…
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:33:44.48ID:5ynbNJNU0
音楽教室がYouTuber以下になるとは
音楽教室よりYouTuberの方が品があって心地よく学べる
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:38:16.93ID:McvE2iUv0
>>190
本屋で出版されてる台本買っても有料の上演するにはその台本買ったからオケって事にはならないよね
(上演権付きのもあったりするけれど、それがあるって事は他のものには無いってコトよ)
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:41:47.19ID:6DXFN01m0
>誰もが心地よいと感じるような優れたメロディーは、人類が今まで築いてきた音楽の歴史上で出尽くしており、すでに飽和状態。
作曲についてはすでに創作の余地が残されておらず、盗作を避けつつ優れた曲を生み出すのは不可能
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 04:43:49.00ID:McvE2iUv0
>>132
貴方の言う非営利団体がJASRACなんだよなあ
0819
垢版 |
2022/10/25(火) 04:49:36.48ID:ZsdZlUrT0
欲を出して、自らの首を絞めるとは…
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:03:38.36ID:McvE2iUv0
>>178
ストリート演奏は基本的に徴収されない
(ギターケースに投げ銭してってやつも含めて)

商業施設のは宣伝とみなされても大抵はその施設がBGM契約してるから問題ないね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:15:32.71ID:McvE2iUv0
>>264
お金払えば使えるようにしてくれる窓口がJASRACだぞ
物語の内容に関わるようだと作詞家に許可取れとかなるかもしれないが、歌詞を書くだけなら簡単

作詞家が貴方のマンガ読んで解釈不一致だから許さんってなったら公開できなくなるかもだが
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:16:08.44ID:pm02a32D0
>>523

1年にデビューするアーティスト数

音大を出てもプロになれるのは5%ぐらい。


日本のメジャーレーベルからは、

だいたい毎年400組前後のアーティストがデビュー。

2005年以降では2005年が最低で307組、

2008年が最高の512組。2016年は447組がデビューした。

しかし売れ続ける人は、

リクープ率から考えてもわずか。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:40:08.04ID:McvE2iUv0
>>618
樹液すする 私は、虫の女ー!
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:40:46.03ID:O38tvelA0
拝金栄えて国亡びる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:45:54.46ID:7ulByi9e0
ピアノ発表会で大人気のギロックなんて
曲によってはまずいのか?
まだ死後30年くらいだよね
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:46:35.49ID:5Bz/BNaw0
カスラックの従業員に酸素の消費代を請求しようぜ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:53:02.53ID:McvE2iUv0
>>760
>>767
あれ新聞だかに記事が出たのが不味かったんだよな
先に絵を描くって連絡あれば許可したのに、未許可の絵が有名になっちゃったのが問題になったとか
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 05:59:50.44ID:McvE2iUv0
>>809
JASRACが最初に指摘してるのはそこだったな
大人をポップスを餌にして教室に入れて楽器を買わせるビジネスだと

音楽教室は音楽振興が目的で儲かって無いって言われても楽器販売含めたらビジネスだよね〜って
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:00:37.87ID:HhjkS4N70
>>1
先生並みに上手い「生徒」に指導させたら
使用料を払う必要はないという判決だからな!
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:11:43.48ID:N85ySWsm0
召喚魔法!どこまでも吸い尽くせダニラック!
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:13:07.67ID:czOGigvt0
>>618
何いってんだ?
カノンのコードは日本人が使いまくってたやんけ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:16:07.87ID:vcxQJIkn0
プロ演奏者「私はいつまでも学ぶ者、生徒です」
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:17:54.23ID:qQCmWVEH0
なぜ今頃?というのはある
歌謡曲でレッスンなんて昭和末期からあっただろ、まだ著作権法が整備されてなかった?
何の世界でも著作権・特許は厳に守られるべきものだ、習の国ならともかく
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:18:41.25ID:HCUhIsk80
ここにも安倍の死の影響
クズ利権は許さんよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:28:33.47ID:HhjkS4N70
○スラックの天下りは新聞を読んで
お茶を飲んでそして5時に帰宅
数年したら数千万円の退職金でニッコリ!
中抜きの人生最高です!
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:31:16.24ID:3XKzz1NW0
生徒から徴収しようとして争ってたと言うのが、いかにもJASRACらしい
この判決で最も影響を受けるのは、超初心者向けの教室だから、
その手の生徒は今後、Youtube見て独学ってのが比重を増すだろう

それから、恐らくこれまで、音楽教室向けの包括契約金額ってのを提示していただろうけど、
生徒分がJASRACの主張に反して認められなくなった以上、
金額を下げざるを得ないだろうし、下手したら過剰徴収分の返還訴訟も起こるかも
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:33:30.42ID:y4m4ZrcZ0
>>838
ちょw
これはエグいwww
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:38:53.73ID:fHr44aiJ0
日本から音楽を無くす
日本人に許されるのは真の母様へのダンスBGMのみ
こうですか?
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:44:52.68ID:YSEZOhS60
>>843
いままで音楽教室から徴収根拠してたの?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:45:20.56ID:YSEZOhS60
>>847
徴収根拠じゃなくて徴収
予測変換がおかしいな最近
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 06:47:19.54ID:i5fPHrtz0
>>838
うわあ・・・
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:19:36.04ID:6gnUjqds0
これがあるから高校野球の甲子園は古い曲ばかりなの?
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:22:09.47ID:/GqmtOD40
>>856
関係ないよ
甲子園の応援歌は徴収の範囲外
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:25:33.24ID:FHq4taAv0
>>838
スゲーなこれ
左手はずっと同じやん
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:27:59.62ID:YyWqwAF50
音楽教室という場やサービスが支払ってるから生徒に払わせると二重になるよねみたいな話かと思ったけどそうでもないのな
主体が誰かとか技術向上が目的だからとかややこしい問題だったんだ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:31:08.93ID:5EnzHhyL0
流石に生徒の演奏はなw
でも教材には著作権料払ってんだろ?
0865!omikuji
垢版 |
2022/10/25(火) 07:33:31.61ID:XaM1Blui0
安倍がくたばってからまともな判決が出るようになった。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:35:51.59ID:z/560QG60
>>863
楽譜だろうが本だろうが、基本的には非営利で個人で楽しむものであって、それ以外のことに使うなら別料金になるって話でしょ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:39:21.20ID:yP23+eb+0
日本のウェブだけ
歌詞コピーできないとか
笑っちゃうよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:41:09.92ID:zcG6WiN70
>>838
たまたま似てるってだけじゃねーの?
よく知らんけど
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:44:21.11ID:ZDuUlBde0
包括契約によってJASRAC以外の曲を使われにくくするのやめろと独占禁止法で刺されてるのに改善する気全くないよな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:44:43.20ID:YyWqwAF50
これでご飯食べてるのだから、徴収すべきだが、レッスン料にのせて子どもが負担では意味ないなとは思ってました
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:45:12.01ID:gd3tYhFa0
いろんな立場の人から言い分はあるだろうけど、
教育に金はかからないようにして欲しいなあ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:45:35.16ID:LKoWr8yW0
こんなので裁判するんだぜ

音楽業界の為とか言うんだろうけど
カネしか見えてないんだと思うわ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:46:05.19ID:JW4o32QE0
音楽教室の部屋の広さによって徴収する制度にするだろうから
金額は安くするけどしっかり払わせる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:48:19.15ID:6sw7IMmC0
>>821
解釈不一致かあ
歌詞を聴いて見える世界って人生経験や感性で
違ったりするからなー
作詞家さんが怒り出して消されるだけならまだしも
関係ない第三者が「公式と解釈が違う!」って
ネットで怒り出して炎上とかあるから面倒くさい
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:53:34.97ID:+x/kPCDX0
素人の演奏まで金取る意味がわからないわ
音外れたり間違えたら返してくれるのか
そういうことだろ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:54:03.03ID:bGSdG0do0
表向きは先生も生徒ということにして生徒同士で教え合うという設定にすれば払わずに済むよね
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:54:13.20ID:kemPVl4V0
払いたくないなら、法改正してもらえばええやろ。「有権者の声」がそっちなら難しい話じゃない。
公明党とか乗るような気もするけど。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:56:22.39ID:3XKzz1NW0
これまでJASRACは、「利用料率は2.5%」と提示してきたわけだから、
今回の判決で、当然これは大幅に下げることになるよね

教師:生徒の演奏割合と、教師は全曲引くことが少ない事を考えると、
適切な料率は1割くらいかな? だとすると0.25%くらい?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:56:39.46ID:eG6CvyuO0
>>872
芸能系スポーツ系はガンガンカネ取っていい
税金使って教育しても、後々成功して使った分を還元できる人の割合が低過ぎる
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:57:32.31ID:pezyq5uW0
JASRAC登録楽曲関連音楽印税収入
演奏会等
社交場
カラオケ
放送包括
CM等
ビデオ等
広告目的複製
外国入金
CD等
出版
レンタル
通信カラオケ
配信
その他
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:59:48.61ID:o1+oBY1f0
JASRACはアーティストや事務所の信託を受けた団体なんだが
なぜかJASRAC叩きにおいてはアーティストや事務所の責任は問われない、どころか被害者的に扱われる謎

つまるところ権利者の銭ゲバを反映してるのがJASRAC
憎まれ役を買って出てるとさえ言える
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 07:59:50.10ID:PIosoR4C0
YouTuberの◯◯弾いてみました!とか絶対払ってないと思うんだけどそれで報酬入るのに
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:04:41.90ID:hyMzQcqI0
>>870
生徒に教材パッケージとして個別に購入させるような仕組み作ってそっち全面にすればええのにね。
今月からこの曲行くでーってスマホで100円決済するような気軽な感じで。払わないやつ多すぎってなるからヤダって?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:17:02.92ID:xOiDqr9Y0
ドレミファソラシドと弾くところを
レレミファソラシドと弾けばいいんでしょ?
わざと間違って弾けばオリジナル曲だよね?w
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:17:56.53ID:/jaG/sa90
>>890
無理
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:18:40.82ID:gIVB49hC0
>>838
マジここまで似るもんなのかよ・・・
凄すぎだろ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:19:55.69ID:rDdVzpEb0
ケチだな
音楽教室なんかほっとけよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:20:29.89ID:VdpDP74r0
>>822
音大でも作曲科卒はプロになる率は相当高いと思うけど
ゲーム会社やらいろいろある
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:23:57.91ID:VdpDP74r0
>>888
ヤマハ主流のコースでポップスの割合は低いからそれだとカスラックの儲けにならない
主流のコースからも一括徴収したいんだよ
年間10億円だってさ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:24:10.05ID:0t3/qf0c0
カス「糞ダメか、なら次はスマホの着メロだ」
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:28:48.55ID:97gv8jhK0
JASRACに加入しないアーティストを全国の音楽教室が共同で囲えばいいんでないの?
「権利の交渉とかはJASRACより劣るかも知れませんが我々の用意した担当者がやらせてもらいます」
「タダなのを了承してもらえれば全国の音楽教室が今後何十年も貴方の曲を生徒に教える教材に使います」は
たとえここで1円も入らなくてもメリットと考えるアーティスト居るんでない?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:31:04.98ID:E/0eEvVq0
>>897
それいいね
ヤマハ主催で生徒向けにそのアーティストのコンサート(有料)開くなどもできそう
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:32:08.92ID:/jaG/sa90
>>897
音楽を聴く層が音楽教室に通う層と一致してるわけでもないしだったらJASRACに管理お願いして全国から徴収してもらった方がアーティストに入る金は大きいでしょ
youtubeですらJASRACと包括契約してるんだから
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:33:32.76ID:/jaG/sa90
>>899
そんなことやったらまた裁判で新しい判例が増えるだけ
最高裁で白黒つけた以上は小手先で変なことすると面倒になるよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:35:22.54ID:eG6CvyuO0
>>897
インディーズとか全員に当たるの?
理念からするとやらなきゃいかんぞ
そうしないとただテメーらに都合のいい歌手だけ囲いたい第二のJASRACが爆誕する未来しかない
そして全員やるとか現実的には無論ほとんど不可能だしあっという間に経営破綻
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:39:41.94ID:1TovMWJL0
サブスクみたいな感じで安く定額制にすればいいのでは?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:42:26.59ID:Jc8Zr4U00
>>904
それが包括契約
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:02:54.56ID:Jc8Zr4U00
>>897
音楽教室で使う分に関しては無料にしますという規約を掲げてそれ用の曲だけを信託させる方法はあるけどそれにしたってその他の営利利用に関しての徴収能力が担保されてないと著作権者は信託しないと思うわ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:03:09.97ID:Jc8Zr4U00
>>909
目の前の端末でちょっと調べたりしないの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:06:10.81ID:eG6CvyuO0
>>910
一番登録が多くなるのは音楽教室の生徒や元生徒(一般人)の、
「ボクが作った曲です、教室にはお世話になりましたから恩返しのために使ってください」だと思う
それだけでこの企画は確実にパンク
0915 【大吉】
垢版 |
2022/10/25(火) 09:11:38.08ID:VgsOBAVM0
先生がお手本のフレーズ演奏するたびに百円とか取ったりして。レッスン料の他に回数券を購入しないと
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:31:33.74ID:5TH7OIvG0
>>897
本気でそんなのに加入するやついると思っているの?
よくも悪くもJASRACはアーティスト目線だが(雇い主がアーティストなので)
アーティストより音楽教室の利益を優先するような所に権利預けるやつ、本当にいると思っているの?
実績ゼロなのに。
そもそも大ヒットするから、音楽教室も当該楽曲の指導できることが売りになっているわけだろ。
大ヒットしていないような、マイナー楽曲を生徒が演奏できるようになりたいと思うか?
いてもわずかだろ。宣伝にも何にもならないよ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:33:41.83ID:5TH7OIvG0
>>912
超メジャーアーティストでもない限り、そんなの全然魅力ないだろ。
単なる練習曲なら古典的な名作はいくらでもある。
人気ポップスを弾きたいから生徒は教室に通うわけで。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:35:22.97ID:VJXc2wbu0
>>833
実に美しい
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:35:39.18ID:Jc8Zr4U00
>>917
音楽文化の普及と発展ガーというなら音楽教室側お抱えのアーティストに率先してそれやらせてみたら良かったのにな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:37:19.75ID:Kxb8pbJn0
色んな物は値上がりするし、好きな音楽の演奏も出来ない
世知辛い世の中になったねぇ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 09:59:03.88ID:5TH7OIvG0
結局、アンチが行っている提案って、アーティストにとって少しも魅力的じゃないからな。
単に個人的に「こうなってほしい」と思っている制度を語っているだけで、
(実現可能性は置いておいてあげても)誰がそれに賛同するの?という話しか出てこない。

音楽教室の利益と権利者の利益が衝突したら前者を優先します、といっているようなところに
自分が権利者だとして、自分の権利預けたいか?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:00:02.98ID:Jcy/ER5r0
もう管理外の著作権切れの曲で習えば良い
いい教本一杯あるじゃん
生徒たちも流行りの曲なんか聞くのやめて古典に回帰だ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:02:54.44ID:Jcy/ER5r0
サブスク批判とかあったけど、サブスクでただでさえ過去の曲と競合してるのに、こうやって新曲に触れる機会を減らしてるんだからなぁ
音楽文化の発展のあり方が変わるね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:17:49.74ID:ZcUDBJua0
この手のスレ見てるとなんで著作権管理団体なるものが必要かよーく分かるわw
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:22:35.65ID:ZcUDBJua0
>>928
こういうのなw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:30:39.17ID:p8+l3NyU0
作曲家の立場からすれば著作使用料を取るのは自然に感じる
頑張って作曲したのに「それ良い曲だねー」って勝手に弾かれて金儲けされたらたまらん
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:31:56.36ID:/q5YGy2k0
>>904
そっちもあるけど分配がおかしいってアーティストの側からも
言われ続けてる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:32:32.96ID:qACC/GGC0
JASRACは包括契約でまきあげた金がどうやって正しく権利者に分配されるのか説明できるの?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:33:38.73ID:LnWGs/9w0
教師の演奏が課金対象だから教師の演奏報酬からの何%かがJASRACへの支払いになる
まあ売上高全体からの何%とか取らぬ狸の皮算用していたんだろうけれども
流石に無理だろう
ただ学校教育で教師がやっている演奏は良いのかって話にならのかね
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:35:19.25ID:p8+l3NyU0
>>932
なんでそこが気になるの?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:35:19.87ID:UDpiHATP0
JASRACは権利者連中が自分達で運営方針ルール決めて、
運営任す理事を選び、その理事や運営をチェックする監査役も選ぶから、
権利者本位なのは当たり前で疑いようがない組織だよ。

権利者はJASRACでは株主相当の存在だから。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:36:08.31ID:Yj/+xZt+0
>>932
事務所なり自宅なりにJASRACから明細に詳しく記入されて毎月送られて来るらしいよ
何箱もの段ボールいっぱいにな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:36:12.85ID:ZcUDBJua0
>>934
またこれか
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:38:14.34ID:eG6CvyuO0
>>932
正しいかどうかはさておいて、JASRACがどのように分配するかは説明できるんじゃない?
正しいかどうかはぶっちゃけ問題じゃなくて、方針に納得できなきゃ委託契約しなきゃいいだけ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:38:34.54ID:UDpiHATP0
単にこれは世界的なルールに合わせるための制度改正でしかないから

日本は長らく演奏権の管理が途上国レベルでいい加減だったのを、
先進国になったんだからいい加減まともに管理しろと他の先進国にせっつかれて、
同等の管理体制に移行してるだけ

他の先進国は昔からとってる

日本の管理はむしろずーっと甘かった側であって、今は先進国標準に合わせてる状態
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:42:55.66ID:STCQb8nD0
>>932
サイトで説明してるよアホ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:44:45.34ID:eR3qmZq90
>>838
あー全部知ってるやつたこれ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:45:23.27ID:JdXQx4n10
楽譜ガー雅楽ガーオーケンガー甲子園モー学校モー鼻歌デモーとか毎回論破されてるがちょっとは学ばないのか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:46:53.77ID:d1wUpHDo0
>>941
演奏権とは、演奏を聞かせて利益を得る場所に発生する物でしょ?

学校でのお手本としての見本を聞かせて演奏権になる様な利益は発生するのか。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:57:31.86ID:8nHS1LED0
>>942
ダイヤの原石なんてそうは居ないから気にすんなw
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:05:16.61ID:MjL2y8Av0
JASRACが寡占独占してるからあかんのよ

文化庁なりが旗振って、JASRACのシステムと管理楽曲を他の管理団体でも扱えるようにすればいい

非営利だろ、国民、国にシステムは供与しろよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:07:31.65ID:Igbc+/CW0
>>952
それに何の意味があるんだ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:13:57.83ID:X+lJlo6I0
1939年からJASRACは唯一認可された団体として著作権管理事業を行ってきた。

それが2001年に著作権等管理事業法が施行され、民間にも門戸が開かれると、28社が参入した。
JASRACの独占体制に不満があったからだ。
しかし、著作権管理事業は低収益ということもあり、現在までにほとんどの会社が撤退してしまった。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:19:47.47ID:Igbc+/CW0
>>955
著作権者側からしたらちゃんと取り立ててくれる団体に信託したいのは当たり前だからな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:23:04.51ID:VXBm8Bqt0
>>657
生徒が向上の為に弾くのはセーフだろ?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:30:57.02ID:LqqmDJsO0
徴収率考えたらJASRAC一択
むしろ他の業者は邪魔でしかない
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:36:22.94ID:Uh6ygH9g0
海外もJASRACを通してじゃないと相手にされないからな
糞面倒くさいだけや
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:40:14.29ID:nW8tmv0h0
>>947
演奏してる利益出てるって決めてるのは向こうでしょ
仕事中に屁こいても演奏で利益出した言われるんじゃね?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:40:34.29ID:SO/2utey0
たまにJASRACを解体してイチから競争させろという奴が現れたらそうなると行われるのは更に苛烈な徴収とより高額な著作権料の設定になるだけだな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:41:07.56ID:Jcy/ER5r0
包括契約ってのは売れる曲ほど儲かる仕組みだろうな
金持ちに金が集まり裾野は損する仕組み
0965通りすがりの一言主
垢版 |
2022/10/25(火) 11:51:17.41ID:Gy6eEtkq0
これ、街のストリートミュージシャンがコピー曲やって金貰ってるのも対象になるな?
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:54:46.14ID:JWgjIXCy0
>>18
何もしないで2.5%取っていくとか横暴すぎるな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:57:22.94ID:SO/2utey0
>>965
いわゆる投銭のこと言ってるなら法律屋の見解も別れててそのへんはグレー
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:01:40.48ID:Oc03q2jG0
音楽の著作権は金脈みたいなもんだからな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:04:07.57ID:p8jV/7QO0
>>838
すげえ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:10:41.80ID:p0fxAqx50
JASRACのシステムを国に供与すればいい

他の管理団体が同じシステムと管理楽曲を使えれば、
全ての管理団体は同じ業務で競争原理が働くだろう

「とりあえずJASRAC」
これを無くさないといけない
0974通りすがりの一言主
垢版 |
2022/10/25(火) 12:14:17.82ID:Gy6eEtkq0
>>968-969
なるほど。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:14:29.81ID:PFoSh+il0
>>973
それやったらJASRACより遥かに高額な著作権料を設定しさらに苛烈な徴収を行う団体が乱立するだけ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:14:52.88ID:mPvWL6M00
>>970
まあもうそういう時代ではなくなりつつあるな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:16:13.14ID:2yz4qTCf0
この判決前に、使用料率は2.5%と言ってたから、適正値0.5%くらいかな?
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:16:37.08ID:p0fxAqx50
JASRACは「著作権者と話し合って各利用料手数料を決めている」はずなので、そうはならないはずでは?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:17:05.14ID:a3g22nSy0
JASRAC解散命令まだ?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:18:30.44ID:PFoSh+il0
>>980
JASRACの利益とかじゃなくて著作権管理団体の客というか利用者を消費者と勘違いしてそうなんだよな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:21:07.62ID:p0fxAqx50
JASRACは非営利なので利益はいらない
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:26:28.67ID:1GA+3WGH0
今、学校の音楽教科書に米津やRADWIMPSの曲が載ったりしてるが
先生がお手本示すとカスラックがくるんか
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:31:57.81ID:2yz4qTCf0
>>985
と言うか、広める活動をしてる人や組織には、
音楽業界側から支援をするべきだな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:35:19.36ID:NYQDdoJx0
どの道先生方も不当に金を取られる感じだから
演奏しなくなってしまうじゃないかよ
まぁ生徒が今のポップスを学びたいと懇願してきたら
やるしかないか
もしくは今は教えるのが困難な世の中なのよって
泣きながら生徒に訴えるしかないな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:37:12.54ID:jH5kWaLO0
>>984
学校は営利目的じゃないしな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:39:29.89ID:a41yOvQ50
金にがめついのは生徒だな
無料で教わろうとか甘えるなよ
将来への投資も躊躇するようならほぼ見込みがない
かつての小室哲哉のようなスーパースターはもう日本からは生まれない
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:43:41.04ID:eG6CvyuO0
>>990
いや耳コピで弾けない程度の奴はどの道大成はしないだろ
有償無償関係なく教えるだけ時間のムダ
だいたい教えるって何を教えるんだ
たとえ耳コピできなくても楽譜読みゃわかんだろ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:46:46.46ID:jH5kWaLO0
>>991
結局楽譜見て弾くのは自分だからな。先生ははい真似して〜って言うだけだし
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:48:32.23ID:iVF1Eu/00
>>952
こんな団体いくつも要らんやろ
事業仕分けや
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:49:25.27ID:uF5dTvI40
>>986
まず商業活動してるとこが何言っても無駄
純粋に無償でも、著作権者がノーだから無駄
著作権者も自分で細かく条件設定したいなら、自分で権利を管理しないとな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:50:17.87ID:uF5dTvI40
>>993
それだと、普通にJASRACが残るよ
はっきり言って、預ける側、使う側どちらも、監理団体ならJASRACが一番、9割シェアは伊達じゃない
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:55:10.65ID:LDXVDus80
そもそも音楽教室はカスラックの管理する楽曲で金儲けしてるわけじゃなく、演奏を教えて利益を得てる。

生徒の演奏で金寄越せというなら、コピーバンドも追いかけ回せよな。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:56:42.87ID:T4BbyEsK0
>>996
ならわざわざJASRACの管理曲を使わなければいいだけ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:02:33.91ID:MjL2y8Av0
JASRACはいわば仕入元の業者が著作権者てあり、
さらに運営(経営)を監視(牛耳)しているので普通の会社なら当然健全とは言えない
客(利用者)に対しては法律をたてに強い立場で徴求することができる
だから利益を求めにこういった手段に走りやすくなる構造的問題がある

せめて
JASRAC以外の管理団体を成長させるかJASRACを自体を縮小し、
利用者や社会にとって健全で便利な仕組みを整えるべき
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:07:42.83ID:4xc3oj1q0
>>998
すげえ頭悪いなこれ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 13:07:57.58ID:wxIgx/lJ0
2021年度通期の分配額は1,159億円余となりました

日本音楽著作権協会(JASRAC)は、3月14日、作家・音楽出版社等の権利者に著作物使用料を分配しました。2022年3月の分配額は、329億8,587万9,534円(前年度同期比98.4%)となりました(※1)。

この結果、2021年度通期(2021年6月、9月、12月および2022年3月の4期合計)の分配額が確定し、1,159億7,205万7,244円(前年度比96.1%)となりました。この分配額は、主に2020年度下半期(2020年10月~2021年3月)と2021年度上半期(2021年4月~9月)の使用料収入が反映(※2)されたもので、JASRAC史上3番目の分配額となりました。

2021年度通期の分配対象楽曲数は、282万6,076曲です。分配対象の権利者数は、音楽出版社を通じた分配を含めますと、著作者7万6,252人、音楽出版社2,895社です。このほか、117の外国団体を通じて38万3,105人の著作者、4万8,318社の音楽出版社にも使用料が分配されます。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 18分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況