X



<独自>政府、米「トマホーク」購入検討 反撃能力の保有念頭 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/27(木) 22:37:02.99ID:N7ODYHr/9
2022/10/27 18:40

政府が進める防衛力強化の一環として、米国の長距離巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討していることが27日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。敵ミサイル拠点などへの打撃力を持つことで日本への攻撃を躊躇させる「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有を念頭に、政府は複数の長射程ミサイルの取得を計画。トマホークの性能は実戦で証明されており、国産より早期配備の可能性がある利点がある。

政府は、年末に向けて進める国家安全保障戦略など「安保3文書」の改定で反撃能力の保有を検討している。その際、島嶼部へ侵攻してくる敵の艦艇や上陸部隊を遠方から狙える長射程の「スタンド・オフ・ミサイル」の活用を念頭に置いている。

https://www.sankei.com/article/20221027-ILPLZY26WZMABK72QLRMFTJ23Y/
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:26:57.58ID:U1nDuJbF0
>>663
当初の目標は水上艦艇や航空機から撃てるようにすることだが
将来的には潜水艦からも撃てるようにする必要性は誰にでもわかることだな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:28:22.29ID:U1nDuJbF0
さらには潜水艦も無人潜水艦から発射できるようにしておかないとな
有人潜水艦では限界がある
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:40:04.58ID:GPXPAIkS0
>>664
つうか、普通にトマホークは潜水艦の魚雷発射管から
撃てるようになっているよ、トマホークのサイズ自体が
潜水艦の魚雷発射管に合わせた物だからね
最新のブロックVは陸上目標も水上目標も狙えるから
潜水艦はハープーン下ろして、トマホークブロックV
でイイと思うよ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:41:23.79ID:U1nDuJbF0
>>666
いやその
トマホークは当初からその設計でも
日本の潜水艦はそういう設計ではないから
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:49:16.58ID:S2vbCbmS0
>>667
たいげい型は今でも射程250kmの対地ミサイルを撃てるんじゃなかったっけ
あれはトマホークの射程劣化高速版かと思ってた
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:53:42.77ID:jTR1jlkX0
>>26
明らかに必要なものしか買ってないのに何をバカどもは買わされた買わされた繰り返すんだろ?
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:55:34.74ID:iyO1Up/f0
潜水艦のVLSの研究はしてるよ
弾道ミサイルとか巡行ミサイルではなく、対空ミサイルの発射用
対潜ヘリをはたき落とす為に研究してる
まぁ、ノウハウできれば、弾頭ミサイルなんかもやるんだろうけど、
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:59:21.01ID:iyO1Up/f0
ミサイルの直径が合ってれば発射できる訳じゃないから
ミサイルの標的設定とか、巡行ミサイルなら経路設定したりする機器もいるし、それをする水兵もいる
潜水艦にそういう装備つけて、水兵訓練して初めて使える
早くても2,3年かかるんじゃない?
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:06:04.91ID:XDW2HYIn0
急ぎの導入にしてもトマホークより何かしらのわりと長射程な空対地ミサイルのほうが効果は高いと思うけどな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:11:00.60ID:FVE4vwYD0
アメリカの議会がトマホークミサイルの運用システムを日本が使うことに納得するかどうかだね

民主党共和党関係なく渋りそうに思えるが
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:11:59.92ID:U1nDuJbF0
お前らプラモデル作ってるのとはわけが違うんだぞ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:19:47.58ID:WRKzoPER0
防衛大綱で書かれてる主要項目は

敵基地攻撃能力(スタンドオフミサイル)
宇宙分野の強化
サイバー分野の強化
弾薬備蓄の充実
ドローンの強化

このあたりだったかな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:12:45.95ID:XEikdvri0
1000発購入 核10発サービスしてくれ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:32:08.89ID:YOlEcYL10
>>653
潜水艦増やしてSLBM一択なんよね
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:51:02.27ID:1FGIpmfC0
使わない物を買ってもしょうがない
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:56:57.49ID:F9SQFX8Q0
>>686
空港爆破の時点で
機影から何処からか入手した中国製無人攻撃機が投入された疑惑があって
同規模の機体が墜とされた情報も無いから再投入されたのかも
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:44:32.13ID:DdAPK6YW0
在庫処分価格なら有り難いんだけどなぁ。国産出来るまで繋げる。国産出来るかわからんけど。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:45:26.18ID:DGDIYV/f0
>>1
あー
通常弾頭なら不可能ではないか
でも射程長くないか?
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:46:02.20ID:DGDIYV/f0
>>691
国産はライセンス生産できるようにはしてある
これはすべての兵器、いや防衛装備品がそう
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:58:40.38ID:GPXPAIkS0
>>675
最初に敵基地攻撃能力にトマホークを選択したのは理由があると
思うよ、その理由は日本の政治家にある、シビリアンコントロール
だから防衛出動が発令されない限り自衛隊は動けない、
たぶん政治家の判断は遅く、敵の第一撃の攻撃が終わった後だと思う
その場合滑走路は穴だらけで使えないし、陸上の兵器、戦車や
対空ミサイル等も基地で破壊されると思う、航空機発射型は、
滑走路が使えて、航空機が破損していない場合になるから、確率的には
ミサイル発射まで可能な機材やインフラが残っている確率が問題になる
その中で生存可能で反撃可能なのは潜水艦だけだと思う
トマホークは潜水艦から発射可能だから、敵基地破壊、敵のミサイル車両
破壊等の反撃能力を最後まで生かしておける、かつ、潜水艦から発射可能な
ミサイルは短期間では開発できない、だから国産開発とか理想論よりも
実戦で使われた実績と潜水艦の魚雷発射管から発射可能なトマホークが
一番適任だと思うよ、更に、日本の護衛艦のVLSや潜水艦の魚雷発射管を
トマホーク対応に改修していれば、有事にアメリカ軍から弾薬の供給を
受ける場合にそのまま受け取れるから、弾薬には互換性があった方がイイ
と思うよ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 00:08:18.67ID:f19ePuZd0
>>693
12式の改良版の対地ミサイルはできるの?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 00:11:50.33ID:tu2P7YDc0
>>685
キチガイが、発射するソフトウェア改修やら何にもやらずに出来ると思ってる馬鹿のくせに、何を粋がってるのやらw
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 00:55:56.46ID:f19ePuZd0
ナンボ金があっても足りない。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 00:57:45.26ID:vZQYhns40
トマホーク「僕は人間ですよね?」
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:26:37.05ID:OYh7mQ/20
どうせまた旧式の米軍が退役させるやつ
押し売りされたんだろ

米軍が退役させる
旧式の無人偵察機グローバルホーク
売り付けられたのに
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:30:57.05ID:OYh7mQ/20
旧式を押し売りされるぐらいなら
ロシアがイランから買った
自爆ドローン買えよ
実戦で使えることが目に見えて証明されてるんだから

漫画のジパングや映画の亡国のイージスに出てくるような
旧式のトマホークなら使い物にならないよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 01:57:07.00ID:x0izllzI0
>>705
今から注文するのならトマホークはブロックVだと思うよ
コレは、2021年に引き渡しが始まった最新型のトマホークで
トマホークは最初の配備は古いけど、何度もアップデートして
最新の機能を維持しているよ、米軍も現在持っているトマホーク
ブロックIVをブロックVにアップデートする予定だから
日本が注文するならブロックVだと思うよ、米軍と互換性の
有る弾薬だと思うから、有事にも安心できる選択だと思うよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:22:41.63ID:5S6+/2Ui0
そもそも売ってくれるの?議会の承認必要なのでは

国産が間に合わないって事なんだろうけど
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 03:48:51.79ID:KTSnUdv90
>>709
潜水艦発射型は日本は経験少なくて遅延や失敗するかもしれん。トマホークなら発射装置の改修で対応できるから欲しい
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 05:01:45.41ID:OYh7mQ/20
>>706
おそらくトマホークもお古の旧式だよ。
既にやられた前科がある
2004年ものの攻撃されることを想定していない
旧式無人偵察機なんか撃ち落とされて終わりだよ
自衛隊配備予定、有効性は? 「旧式」無人偵察機、米は退役方針だが…
自衛隊が今年度以降に配備予定の
無人偵察機グローバルホーク(GH)=キーワード=をめぐり
、米空軍が保有する同型機を早期に退役させる方針を打ち出した。
機体が旧式化したことが理由だ。防衛省は今後20年間、
毎年120億円超の予算をかけて運用する計画
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 05:08:10.53ID:OYh7mQ/20
>>712
無人偵察機で旧式買うのはもう決定だよ
米軍が退役させるやつを日本に押し売り
トマホークだってものが決まってびっくり
旧式もあり得るよ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 05:14:42.37ID:OYh7mQ/20
攻撃ヘリも旧式押し付けられてめちゃくちゃだよ
陸上自衛隊は2002年からAH-64Dの導入を、
富士重工(現SUBARU<スバル>)のライセンス生産により開始した。
当初62機を調達する予定だったが、
陸幕(陸上自衛隊幕僚監部)は調達開始からまもない2006年ぐらいから、
急に調達をやめると言い出した。

その理由について陸幕は、
米国が64D型から64E型に移行して追加発注ができなくなる、
部品がなくなる、調達価格が予定外に高騰した、などと説明してきた。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 06:02:25.36ID:4CKMHOfp0
>>714
政府が人気取り目的で防衛費削減続けてた煽りだな
ライセンス取得に金だけ使わされた富士重工は国を提訴したんだよな
結果10機ほどにライセンス料を割り振った世界一高い攻撃ヘリが出来た
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 09:55:00.06ID:OYh7mQ/20
トルコの軍事ドローン「バイラクタルTB2」ウクライナで製造へ:
ロシア「すぐに絶対に工場を破壊します」

キーウ上空を飛ぶ「イラン製ドローン」…ロシアがウクライナ首都を攻撃、3人が死亡

現代戦はドローン戦争

日本政府も臨機応変にトルコやイランからドローン買えよ
実戦で有効性が証明された兵器買うのが国防の基本だよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 10:26:41.02ID:+u/l85is0
韓国は既に国産でもっと射程長い巡航ミサイルあるのに
日本今更こんな産廃買わなきゃダメとか
韓国にすら負けまくってるのか
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 10:34:10.53ID:12UpHAf50
船や潜水艦に、HIMARS乗っけて近傍まで近づいて発射したほうがコストも手間も早くね。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 11:44:00.43ID:nznN+48d0
>>721
防衛産業を応援しなかった声のでかい世論のせいって、関係者から聞いたことある
国民が声を上げて兵器開発を応援する土壌作らないとw
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:26:51.00ID:plrCNpJT0
日本は潜水艦じゃなくて惑星から発射しても命中させることできんだから月あたりに配備してもいい
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:37:50.84ID:sU6xow6q0
>>724
地球に届く時には色々発射されてるな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 12:47:10.83ID:qqZGUN0U0
>>721
本気で言ってないよな
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:27:36.05ID:4LaBaWHJ0
今更トマホーク?軍ヲタ的にはどうなのよ?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:43:47.29ID:v5h1WdEk0
 
Q)巡行ミサイルは遅いから落とされてしまう、という意見があるけど

A)相手が先進国だと厳しいです。日米欧だと早期警戒機が常時哨戒しているので、
 低空を飛んでも発見されてしまいます。しかし相手が支那軍といった途上国なら
 早期警戒機が無いしあっても低性能なので発見されずに着弾できます。
 
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:54:16.48ID:+DUQ4zAG0
>>727
ソレでは色々足りないと結論出したから
(日本にしては極めて珍しく)他の手段を色々と段取済みなのに足りないモノの導入を検討となると
射程1000kmを越える兵器が必要な状況が差し迫っている事になる
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 14:33:51.72ID:OYh7mQ/20
またアメリカに型落ちを高値で押し売りされたんだよ
いつものパターン
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 14:58:08.28ID:aghTsZXN0
巡航ミサイルはある程度落とされるけど、それを承知で
多めに撃てばOK。
予め対レーダーミサイル(これは超音速)で潰せるところは
潰しておくといいな。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:00:16.35ID:KTSnUdv90
>>731
アメリカの場合だとトマホークと同時に対レーダーミサイルハッシャ母機も混ぜてるからトマホーク迎撃しようとレーダー作動させると防空網死ぬw
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:18:37.41ID:xmT8uklp0
北のミサイル発射で「手のひら返し」秋田の“お殿様” 佐竹知事にネットで批判噴出
イージス・アショア断念から3年、「日和見が佐竹家の伝統」の声
https://sakisiru.jp/24017

風力発電施設が気象観測レーダーに及ぼす影響
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/radar/windturbine.html

ざまぁみろ端子親子とレジ袋親子と緑の狸、
完全にベンタコンを敵に回したからな・。

マイナカードに免許書統合なんてやれば終わりだからなWWWWW
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:31:36.53ID:xmT8uklp0
>>741
これを知っているとそんな事どころじゃないと思うけどな
China accused of illegal police stations in the Netherlands ? BBC News

BBC News
https://www.youtube.com/watch?v=H4bkw0_w0uc


中国、警察の出先機関を外国で設置か オランダが「違法」と非難
2022年10月27日
アナ・ホリガン、BBCニュース、オランダ・ハーグ
https://www.bbc.com/japanese/63396068
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:35:12.12ID:xmT8uklp0
ドローンなぁ
イランへの不正輸出があるから
とりあえずドイツ(中国)を締めるか・・。

ヤマハの農薬散布ヘリの件も有ったから・。
どうやってパヨク達を締めるか楽しみだなぁWWWWW


February 20 2013 17:12:53
Two charged in Germany for exporting drone engines to Iran
BERLIN - The Associated Press
https://www.hurriyetdailynews.com/two-charged-in-germany-for-exporting-drone-engines-to-iran-41520


Same Type Of Rotax Engines Used In Iranian Drones Targeted In Bizarre Theft Wave (Updated)
After Ukraine displayed an Iranian drone with a Rotax 912 motor, the global targeting of those engines by
criminals is even more intriguing
https://www.thedrive.com/the-war-zone/bizarre-theft-wave-targets-same-rotax-engines-used-in-iranian-drones
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 15:59:22.51ID:+u/l85is0
韓国は射程1500kmの巡航ミサイルを既に開発して使用済みなのに
どうして日本は韓国にボロ負けしてしまったんだろうか?
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:28:35.16ID:sU6xow6q0
>>746
韓国は戦争中だしな
日本は敵国条項が削除されてないし9条で枷をかけてる
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:30:47.78ID:4fWOTtVT0
自民党の頭弱いネトウヨ議員がサンフランシスコ講和条約とか何も知らないでこういうこと言い出してんだろ
アメリカもいきなり敵国条項で自民党皆殺しにするつもりでハメてやろうとしている
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:38:17.77ID:2BS7/t4h0
>>748
敵国条項は事実上死文だし、9条はパリ不戦条約や国連憲章の焼き直ししただけ
兵器開発はできるのに勝手な思い込みで自縄自縛してるだけ
0751名前
垢版 |
2022/10/30(日) 16:39:54.86ID:94mJvpeE0
アメリカ軍納入価格は1発3億。
日本だとふっかけられて5億かな。
潜水艦とイージスに2発ずつ、予備と発射装置の改修も加えて1000億ぐらいか。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:59:25.58ID:vQU54Qqv0
>>750
政治家は基本嘘つきなんだよ日本もな
敵国条項は削除されない中国ロシアの発言でわかる
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:27:57.47ID:ZA/2v6Wp0
中国軍はアメリカ軍を舐めているらしいからな
5年以内の台湾侵攻は濃厚
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:29:22.19ID:ZA/2v6Wp0
>>751

兵器の価格が高すぎて人間の価値の方が安いな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:39:29.75ID:QsIpMo3H0
日本にはたくさん金があるのか。国葬の18億円は砂粒に思えてきた。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:48:04.76ID:i2xumroI0
こんなモノ他国を刺激してエスカレーションラダーを登る羽目にならないどろうか?
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:50:56.29ID:fSI9alkY0
>>758
巡航ミサイルくらいで刺激になるって他国にとってはそよ風くらい微々たる刺激だぞ
だってロシア中国韓国北朝鮮みんな持ってるんだから
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:56:44.91ID:GJfk1JJ00
>>759 ロシア中国韓国北朝鮮みんな持ってる

「車」と言っても「軽自動車」と「ポルシェ」まで差がある。

「巡航ミサイル」でも同じ。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:45:32.43ID:xGxCg2v20
いや作りなさいよ、基礎研究にも投資して
ドローンもやで
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:48:22.04ID:4CKMHOfp0
>>758
他国が刺激されるのは空白地帯とかできてバランスが自分に有利に崩れた時
アチソンラインで米軍が干渉しないとふんだら
石弓にはじかれたように攻め込んで来た北朝鮮とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況