X



【大学】平塚のキャンパス移転で神大が説明会 地域に不安広がる [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/10/28(金) 06:27:05.54ID:8XjauZ1n9
平塚市土屋地区にある「神奈川大学湘南ひらつかキャンパス」の学部移転に伴う施設・土地の売却計画を巡り、同大学は26日、近隣住民らを対象とした説明会を開いた。売却先は決定しておらず、今後の重大懸案となりそうだ。少子化が加速する中で同大学が生き残りを懸けた経営判断を下した一方、地域のシンボルとして30年余歩んできた公共性の高い教育機関が撤退することに、地域では不安が広がっている。

同大学の経営学部は2021年4月、新設されたみなとみらいキャンパス(横浜市西区)に湘南ひらつかキャンパスから移転。理学部も23年4月には横浜キャンパス(同市神奈川区)に移る予定となっている。

学部移転とともに同キャンパスの売却が決まったのは、今年7月14日の同大学理事会。08年に「神奈川大学将来構想」が策定され、新学部設立の検討に伴い新たなキャンパス計画が16年に浮上した。都市部の横浜市にキャンパスを集約する流れの中で、年間1億数千万円~2億円の維持費が必要とされる湘南ひらつかキャンパスの負担増を見込んで売却に踏み切った。

26日夜、同キャンパスには土屋地区の自治会、公民館、学校関係者など30人を超える住民が集まり、神妙な面持ちで説明に耳を傾けた。同大学は「加速する少子化で学校を取り巻く環境が厳しくなっている。生き残りを懸けた動きが各大学で活発化している」と説明。郊外に進出している各大学が学生獲得のため都市部に戻る都心回帰が進んでいることも明かした。

神奈川新聞2022年10月27日(木) 23:20
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-946153.html
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:40:54.31ID:t9pGYKlm0
文系学部を田舎に作ったのが失敗だろ
工学部を横浜から移転しておけば山の中でやりたいこと何でも出来てよかったのに
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:44:02.00ID:7AnjS2xT0
><951
今は高校生が行きたい大学の1位か2位だから、それは無い
神奈川大学は法政落ちて、日東駒専に落ちて行く学校だから
0955 
垢版 |
2022/10/29(土) 11:49:54.84ID:Pj8HsSVM0
>>905
最近のは学部やコースの個別事もあったりで平均比較できないから19年ごろのもの。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:21:19.48ID:mFCjJEhM0
妥協の産物だよ、明治jは。
何とか手の届く範囲だから一般人気が高いんだよ。
早慶と明治受かったら、早慶行くに決まってるだろ w

これが東大、京大になったら一般人には最初から手が届かないんで、人気ランキングには入らない。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:25:18.66ID:mFCjJEhM0
マーチは早慶落ちが多いから、一番学歴コンプが多いんだよね。

学歴板で必死になってるのは、だいたいマーチ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:26:25.38ID:XIm0fl7f0
>>957
そういうこった
早慶と一工で前者を選ぶ人はほぼ居ない
話を神大に戻すと神奈川は「じんだい」だよ

神奈川は「じんだい」
神戸は「しんだい」
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 12:28:29.88ID:mFCjJEhM0
>>956
これにしても、慶應と、明治、青学に受かったら、ほぼ100%慶應に行くだろ。

人気ランキングなんて、一般層向けのもんだから、レベルが平均よりになる、
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:05:16.71ID:5XUHX/oK0
>>960
あまり有り得ない受かり方
まず、慶應は一般率が低い
推薦は学校推薦ではなくて総合型入試の比率が高い
SFCは8割ぐらいが附属上がりと総合型選抜だった
それも夏休みにインターンで研究室に入らないといけなくて、その研究室が山形県にある
そこまでして入りたい生徒(の親)が、山形にホテル借りてインターンシップに行ってたよ
それだけで100万円はかかる
高校に案内が送られてきた時点で、みんな呆れてたよ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:14:09.51ID:EQFk+eGh0
神奈川大、神戸大関係なしに学歴厨が跋扈してクソわろw
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:17:37.21ID:iC+/Bv+F0
>>962
早稲田や慶応に入りたいなら小学校で勉強して中学受験で附属に入ることだね
大学受験で入るなら、推薦枠のある高校にいないと受けられない
大体は中高一貫の私立なので、これも小学校時代の勉強と親の資力が必要になる
神奈川大学なんかに行くのは、馬鹿か貧乏人だよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:23:12.77ID:OswG9nZ30
>>964
とても関係あるよ
親に金も無く、本人にも勉強する気がなかったら、神奈川大学にしか受からないんだよ
小学校時代に日能研に通ってた内田君は栄光学園から東大
栄光に落ちて市立中学でガリ勉した鈴木訓練は湘南高校から早稲田法
あそんでた自分は藤沢西高から神奈川大学
自業自得かな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:26:32.85ID:SYuveEAR0
親父が卒業した頃は過激派、学生活動家の巣窟だったらしいよ
地方主要都市で受験できる、授業料が国立並みに安い、自治会が強い
40年前だから学生運動そのものがバカにされてた頃
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:36:59.72ID:h8kG5y5g0
>>965
早慶には入りたくないかな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:42:39.96ID:ovgSrQ7U0
貧乏人が進学できる大学は限られている
そのなかの一つ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 13:48:59.05ID:rkGPeUwR0
>>31
その近くで学生見込んで昔からアパート経営してる親戚は、先見の明があったね
神大と契約してて確実に店子を確保している
0974 
垢版 |
2022/10/29(土) 13:57:48.27ID:Pj8HsSVM0
>>966
給費生試験に早めに有ったから試しに白楽までいったけど落ちたわ。まあワシの現役のレベルだと無理だと分かってたが。東海地方は全部受かっていたがいかなかった。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 14:02:53.18ID:sEhV9xiW0
>>949
単線て何のギャグだよwww
東上線すら武蔵嵐山まで複線だ。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 14:20:55.45ID:pqZKWGJX0
>>926
そのことが何でそれほど気になるんだ
このオッサン 他に何もないのか情けない
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 14:27:05.94ID:xXmOVhyy0
>>975
おっと、相模線の悪口はそこまでだ
0983N党ハタラケ
垢版 |
2022/10/29(土) 16:19:01.91ID:qpx3VSUX0
1981年3月卒の現在63歳 東北出身
就職先 東京都職員 幹部で定年
入学時 地方の貧乏学生がほとんどだった。駐車場:ガラガラ
3年次 この頃、学費がアップした。駐車場:学生の車で満杯
これ以降 地方の優秀な学生が受験しなくなったと思ってる。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 16:23:44.41ID:ypNlVUu20
神奈川大学て県名を冠するから横浜大学より上か
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:17:38.03ID:gi6fwAgm0
附属の高校偏差値
慶應→76
早稲田→75
明治→73
青学、立教→72
かなりの難関を突破してきた層
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:26:06.85ID:fNnsYSIj0
>>987
明治青学の附属ってそんなあるんか?
いっちゃ悪いけど、そんなええ学校なんやったら
他の同じレベルの学校行っとったら早慶、宮廷、
もしかしてワンちゃん東大京大阪大には行けるんちゃうんか?

もったいなくないか?
それでも中高遊べるんやったらええって考えなんか?
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:37:38.90ID:gi6fwAgm0
>>989
明治、青学は特に女子は優秀で難関
附属に限らず女子が高受で入れるとこは今は殆どなく枠も男子より少ないから
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:44:18.16ID:gi6fwAgm0
偏差値1、2変化したりしても20年以上前からこの学校群の偏差値は変わってないから人気自体はあった
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:48:12.85ID:XIm0fl7f0
>>991
青学は付属御三家なので
高いのは理解できる(大学で結構外へ出る)

明明の方はほぼ全員が明治へ行くので高過ぎ、
これより低い明大中野は、準進学化してて、
毎年30~50人は早慶上智へ(東京一工も少数)
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:48:27.92ID:4Yixnfsx0
>>969
俺にしか相手にされなくて残念!
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:52:56.32ID:QX+K3I750
会社に神大の子いるけど
よく妄想でオカズにさせてもらってるから
俺は神大を批判しないと決めている
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:53:47.68ID:XuDZo6Zn0
>>991
関東も最上層はすべて国立大だよ。
東大、東工大、一橋大、東京外大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、東京藝大。
各分野で最上層。
早慶との併願でも上記がすべて選ばれる。

東京は企業が多いから上京者の受け皿として私大の数が多いだけ。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:00:31.24ID:XuDZo6Zn0
都立大あたりとの併願で、ようやく早慶が優位になってくる。
それでも、早慶以外なら、ほぼ都立大選択。
それが現実。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:13:43.82ID:Abci4jcK0
神戸大なんてマイナーな大学知らねえ

神奈川大は知ってる
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 18:32:44.39ID:QX+K3I750
会社の2年目の神大卒の子とHしたいお
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 5分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況