X



【社会】 佐賀空港へのオスプレイ配備計画が前進 不安訴えた地元漁協も容認 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/01(火) 18:26:41.66ID:9NLwGMd19
野上隆生2022年11月1日 17時29分

 佐賀空港(佐賀市)への陸上自衛隊輸送機オスプレイ配備計画をめぐり、佐賀県有明海漁協は1日、自衛隊との共用を否定した空港の公害防止協定の見直しに応じる方針を決めた。
新設される駐屯地からの排水問題で一時暗礁に乗り上げていた配備計画は、大きく前に進むことになる。

https://www.asahi.com/articles/ASQC15R4NQC1TTHB003.html
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:13:42.11ID:aO6q3Kkd0
>>18
騒音言うてもカエルや鈴虫の鳴き声の方がよっぽどでかいしねえ、あそこは。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:15:08.13ID:aO6q3Kkd0
>>30
それでいて航空貨物の需要が高く、一応黒字なんよね。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:16:28.46ID:aO6q3Kkd0
>>47
周りは田んぼと干潟しかないもんな。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:19:09.14ID:stAXnWcW0
佐賀の漁師って漁してるのか?

諫早干拓で騒いで
オスプレイで騒いで
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:21:51.64ID:DNykGmnw0
中国共産党との戦争にはなんとか間に合いそうだよね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:34:20.56ID:stAXnWcW0
>>58
干拓地を埋め立てて作ってるんだよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:47:13.13ID:ufGxCwTb0
>>33
オスプレイではなくコンクリートが問題
コンクリートに雨が降ると、成分が溶け出してアルカリ性の排水になってしまう
空港作っておいて何を今更とは思うけど
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:32:17.72ID:2IFJk/wt0
>>17
町田で厚木基地のがたまに飛んでくるけど普通のヘリよりも静か
ジェット戦闘機よりももちろん静か
普通のプロペラ機と変わらん
離陸着陸態勢じゃない時だからかもしらんけど
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 06:47:40.56ID:Ww6uU0dL0
>>4
国の金たかる愛国者
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:26:48.99ID:PtByzvIy0
パヨクはまた負けたのか?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:16:22.61ID:JLrltmOG0
たかが漁協如きに
この国の防衛は
狂っとるな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:17:02.41ID:JLrltmOG0
>>96
アホ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 04:15:43.68ID:lurnLJGc0
>>94
松本龍御一統様の成果です。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 04:22:28.43ID:zKhWgQy10
原発は近くに無いよな?
奴ら時々薬やるから
突っ込むなよ...
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 06:11:29.24ID:p7YCqwwK0
壺プレイw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 07:23:21.73ID:+aBZYVfJ0
>>1
佐賀に空港ってあったのかよ知らなんだ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 09:05:00.32ID:eq7VhBzZ0
>>110
赤字率は高いけど、規模が小さいから額は少ないよ
県の規模を考えると大きな負担だけど

>>111
借地料が半端ない
理由は102に書いてあるとおり
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:48:31.01ID:HPgbKTXq0
>>110
福岡空港の赤字に比べたら微々たるもん。
0117かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2022/11/03(木) 12:03:52.11ID:fq7hb7JR0
佐賀空港の在る場所が空港にとってベストな条件が揃ってるんだよね。
貨物空港作れば韓国仁川を超える力を発揮すると思う。
0119かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2022/11/03(木) 12:08:34.62ID:fq7hb7JR0
>>118
4000m級でも必要なら3本でも4本でも作れそうな環境だからね。
割と利便性が高い場所なのにと用地取得に関わる費用が他の地域より格段に安い。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:20:34.24ID:3RHdgNom0
いま佐賀バルーンやってるな。数年前に
群馬から一年間出張で佐賀市に滞在していた時
唐津くんち 呼子のイカ 鹿島ガタリンピック
佐賀空港などを休みの日に見て回ったなあ。
田舎だが良い所ではあった。
機会があったらまた
佐賀を含む九州をじっくり旅してみたい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:20:53.08ID:3RHdgNom0
いま佐賀バルーンやってるな。数年前に
群馬から一年間出張で佐賀市に滞在していた時
唐津くんち 呼子のイカ 鹿島ガタリンピック
佐賀空港などを休みの日に見て回ったなあ。
田舎だが良い所ではあった。
機会があったらまた
佐賀を含む九州をじっくり旅してみたい
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:45:15.28ID:eq7VhBzZ0
>>116
漁協の組合長が代わったのと、オスプレイ強行反対の佐賀市議が落選したことが大きいかと
この元市議の後援会長が漁協にいて、未だに反対を主張しているけれども・・・
六角川が氾濫したときに、自衛隊が油の除去を行ったことも影響しているのかなと思う
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:55:57.48ID:8yaPfYvA0
>>124
広義の米軍施設の面積だと北海道が一番広いんよ
それで、「専用施設」と限定して発表することにした
一時期は専用施設の文字を出さないで主張していたけど、誤魔化しがばれて今の表記になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況