X



現在の緩和策「最も適切」 黒田日銀総裁 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/01(火) 20:11:53.01ID:DbTm64Mt9
黒田東彦日銀総裁は1日の参院財政金融委員会で、大規模な金融緩和が円安・物価高を招いているとの批判に対し「日本経済や物価動向を十分に踏まえ、最も適切な政策を行っている」と語った。その上で「私自身(現在の緩和策が)誤ったものとは考えていない」と強調した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110100600&g=pol
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 02:33:37.30ID:txeaQgtE0
おまえら黒田叩きまくってるけど、仮に利上げしても庶民が実感できる程の恩恵なんてないんだからな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:44:14.33ID:ERFrz+Vz0
>>199
しかし、金融緩和を継続して円安となっているけど
現在の物価高は誰もが実感できるよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:31:30.86ID:86nw7dpT0
2年を目標にしていて、10年近く経っても成果を出せない究極の無能
日銀史上最低最悪の総裁
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:34:00.56ID:4qMi5eFk0
>>200
その物価も、仮に利上げしても庶民が実感できる程の恩恵なんてないぞ

値上げ、賃上げ、公共料金、上がるときは一斉だが、下がるときは一部だけがチビチビだぞ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:52:16.35ID:ZU+iiKi70
リフレ派ちゃんの末路だ。もう誰にも信用されない。
結局、ビジウヨが肥え太って終わったな。カルトとはそんなものだ。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:53:46.91ID:n03Y4mVt0
黒田に文句を言っている人達は
じゃあどうすれば良かったと思っているのか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:56:04.51ID:iBuBR1Q/0
エミン・ユルマズ
だから実質金利で考えなさい。
(アメリカは)インフレ8%の国で4%金利もらってもマイナス4%でしょうが。
日本の方が実質金利が高い。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:56:53.87ID:3WZEL/O10
間違いを認めない老害が支配する国
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:05:27.89ID:lvXOypww0
これで住宅ローン金利とか上がったら
家計が壊滅するでしょ。
政策金利引き上げがインフレをさらに
加速するのは明白だろ。
アメリカの金利引き上げ政策が失敗するのを
みんな見ている。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:30:16.14ID:4qMi5eFk0
金利なんて数ある経済対策の治療薬の一つにすぎない。
世界の多くの国は病気をたくさん持ってるから金利も効果ある。
日本は世界から病気をうつされないように予防接種を打つのが先。

それは金利じゃない。
もし治療が必要になっても刺激の少ない手段からやっていくってことさ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 08:19:49.47ID:+BpMYAfM0
まだビジウヨガー言ってんのかカルトパヨクは
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 08:25:17.92ID:Zn0WrtuY0
>>16
住宅ローンの変動が死ぬから金利は上げられないっていう奴いるけど、そういう仕組みだしそんなこと配慮して金利は決まらんからな。
3~4%上がったらきつくなる奴でてくるだろうが1%くらいならしれてる。
それに銀行的には担保付き融資だからある程度回収できるし困らない。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 08:43:04.36ID:bl28sGe20
>>211
今アメリカ利上げしてるが利率いくらか知ってる?って話やな

アベノミクスなかったら上げられたは完全なデマ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 08:46:23.69ID:pLGk4s2c0
最も適切なのではなく、他に打つ手がないっていうのが正しい
金利上げたら住宅も自動車も売れなくなるからな
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 08:53:44.48ID:4qMi5eFk0
日銀総裁はいわば高名な医者の一人で、金利という特殊であり最も強い薬の一つを処方できる権限は持ってはいるだろう
ただ、経済という極めて複雑な有機体の健康は一人では診断も維持もできないし、誤診の影響も大きいから沢山のいろんな医療関係者が年月をかけて、最も最善の対処を施しているわけで

つまり、金融緩和策が変わるかは日銀総裁一人の考えや判断ではないという、当たり前のことを改めて言っておきたいね

誰かを戦犯に吊し上げて不満をぶつけたい気持ちも分かるが、個人攻撃的に恨みつらみはやめましょう
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 08:57:48.20ID:pLGk4s2c0
>>215
まあ
責任者っていうのは責任を取る為に存在しているのであって批判を受けるのも仕事のうち
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:00:50.99ID:Vlp/u4Ly0
アメリカ→金利上昇でインフレ抑制
日本→増税でインフレ抑制

日本の政治家と日銀がいかに終わってるかよく分かる。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:03:06.98ID:Vlp/u4Ly0
>>213
少なくとも金利上げられない理由は日銀の国債大量保有と株大量保有。上げるとかいうレベルの金融緩和じゃねえぞ。上げたとしても金融緩和レベル
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:14:26.96ID:IbTmxC5W0
僕はそう思う

というのが唯一の根拠で動くクラッシャー
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 11:10:26.95ID:Zazi+n6/0
>>1
ゼロ金利を九年もやってるのは無能
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 11:18:50.24ID:4AKt4T+P0
日本はちょっと前のガソリン価格リッター100円の頃に比べたら
相当上がってるとはいえ
アメリカのインフレみたいには大幅にガソリン価格も上がってないからな
これは黒田に感謝するしかないか
いや岸田さんが補助金出してるからか
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:29:27.68ID:szQfacIz0
政府の負債だけ極端に金利下げてる時点でYCCワザップ
もう国債売ってくれなくなってきてるんだから0.5にしなよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:48:15.07ID:vQg2tDVw0
>>42
財務省は運用益を数十兆円出してると考えると天才的だよなー
その分の益をすんなり国民に使ってくれさえすれば言う事なしなんだが
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:21:43.62ID:CeRVut2k0
2012年と2022年の名目GDP各国比較(単位: 10億USドル) (世界経済のネタ帳より)

中国   8,539.58→20,256.41(+137%)
アメリカ 16,253.95→25,035.16(+54%)
カナダ  1,828.36→2,200.35(+20%)
イギリス 2,719.64→3,198.47(+18%)
ドイツ  3,529.38→4,031.15(+14%)
フランス 2,685.37→2,778.09(+3%)
イタリア 2,088.28→1,996.93(-4%)
日本   6,272.36→4,300.62(-31%)←www
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:08:22.97ID:+jx3aFx70
安倍晋三売さん売国奴だった😭
なぜかウクライナだけ円上がってるんよ😥
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:12:55.00ID:N+VYlB4X0
>>16
固定より変動のが先に動くから、固定に借換え移動すんじゃない?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:30:34.27ID:e6Volvzr0
日銀だけで対応できることにも限度がある
何とかなってる今のうちに国の仕組みを変えないと
本当にどうしようもないところまで落ちぶれるぞ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:30:53.92ID:BT+dvKLj0
金利上げろー
とか言ってる人間は情弱。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:31:42.73ID:jrmLd37B0
痴呆?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:36:21.11ID:BT+dvKLj0
>>199
「アメリカも利上げしてるんだから利上げしろー」
とか言ってるアホが多数占めるスレだからなw
他のSNSと比べると分かるが5chはかろうじてネットが出来るぐらいの連中が巣食ってる。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:38:20.59ID:wQrbhYhg0
金利上げろっていうやつと日本は防御するなと言うやつは同じ、日本人を殺したい奴ら
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:50:35.74ID:tlNhfX1g0
強盗恐喝詐欺犯罪者腹真っ黒だを
サッサと諸兄すべし
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:55:28.37ID:cSmD2cOx0
【値上げ】ニチレイフーズ値上げ 家庭用冷凍食品のほぼ全品と業務用冷凍食品・常温食品の全品が対象 23年2月1日から [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667599042/
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:58:55.76ID:gv7XzASW0
あーあ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:10:59.15ID:un1MC7i40
まあ春まで金融緩和、つまり円安続ければ製造業の国内回帰の道筋はできる。
さすれば設備投資マネーは円に向かい、他国とは一線を画し、金利を上げずに円高トレンドという円安起点の超エキセントリックな経済回復が起きる。
懸念すべきは台湾有事。
マネーは臆病。ドル高の要因はテーパリングによる金利上げだけじゃない。安全保障の問題。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:13:58.60ID:Y/NNR7ZH0
円買い介入するなって
民主党バイデン大統領がレームダックになり
共和党に代わって
また円高へ戻るって
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:15:51.22ID:15idYIV80
200円まで
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:18:27.02ID:15idYIV80
ドル買えよ 儲かるだろw
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:40:37.70ID:ItVr7R3D0
>>219
警察のクソキャリアみたいだなw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:18:06.98ID:S73zoLIv0
【悲報】元日銀理事「ぶっちゃけずっと物価上昇率2%なんか現実的な目標じゃないよね🤗黒田アホ」晋さん… [616461552]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667700996/
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:49:11.93ID:vADVHZiS0
>>238
白昼夢w
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:55:37.41ID:sEh00NTj0
そんなに円安嫌ならドル保持すればいいのにそれもできないのかね?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:56:34.33ID:8f1g6Lhb0
日銀に殺される
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:21:14.20ID:olcclDdz0
>>181
諸悪の根源は日銀より、財務省だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況