三菱UFJ、「手のひら静脈認証」終了へ 導入から20年弱 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/01(火) 23:12:57.69ID:9NLwGMd19
2022年11月01日 12時20分 公開

[岡田有花,ITmedia]

 三菱UFJ銀行は11月1日、ATMや店頭での取引時に使ってきた本人確認技術「手のひら静脈認証」を終了すると改めて告知した。「これまでのご利用状況を鑑み」終了することにしたという。04年の導入から20年弱での終了となる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2211/01/l_yx_gin.jpg

 終了は23年5月13日午後9時。22年8月1日から店頭での新規申し込み受け付けを終了していた。

 手のひら静脈認証は、利用者の静脈パターンをキャッシュカードに記録しておき、ATMなど利用時に、専用のセンサーに手のひらをかざしてもらって静脈パターンを認証することで本人確認する。手のひら静脈は一人一人パターンが異なる上、血流があるかどうか検知して認証するため、なりすましによる利用を防げる。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/01/news108_0.html

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:43:43.84ID:r1k+cZy60
スマホだけでコンビニで引き出せるのが一番便利
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:19:47.61ID:u+c6Ak7s0
あったな
ランク上の会員しか使えなかったような
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:27.12ID:4Ob26sWj0
あの機械に触りたく無い
便所で手ぇ洗わない奴が触れてるかもしれん
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:21:07.39ID:cxoPfMgj0
>>166
お客様、異物がございますと使えません。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:21:19.68ID:FMgPHCeO0
>>9
イボできると認証エラーになったりしない?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:25:59.26ID:3seCNvLO0
>>98
メガバン同士で共用されても地方ではATM難民なのは変わんねえぞ
サービスとしてはイオンと提携したみずほの方がまだマシ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:26:46.17ID:2JVqHMUV0
窓口でも手のひら認証させられて印鑑不要になっているが今後は暗証番号だけってことなのか?
印鑑不要ってのが逆に不便だな。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:31:17.94ID:6p8SvQvY0
>>1
触りたくない
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 18:33:23.68ID:yCbO412l0
実際一人一人認識してるんじゃなくていくつかのパターンで大雑把に分けてるだけと聞くな
まぁ昔の技術だからな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:08:50.53ID:wWqIdKUz0
この認証やってるの三菱だけかね?
具合悪くて入院したジジイから金おろすの頼まれて暗証番号聞いてカード持って銀行行ったが
金おろせないんでしばらくどうしていいのか分からんかった。
行員呼んで聞いたら出金操作出来るのはジジイ本人だけと聞いて納得はしたけどな。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:16:42.66ID:wWqIdKUz0
なんかのタイミング不具合があったら金絶対おろせないのね?
三菱に預金ないが頻繁に起きるような気がするけどな?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:19:49.11ID:kpQsl0VJ0
俺、静脈認証だ

コンビニでお金おろせない
コンビニATMは静脈認証の機械ないから
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:26:45.98ID:53WCi2NY0
後付けで良いからATMにも指紋認証を付けたら良いのに、すぐに突破される4桁の暗証番号は必要無くなるでしょ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 07:22:19.06ID:6zCAHEBt0
>>187
そう、都銀なら三菱UFJだけ
地銀でも採用例は少数派だしMUFG傘下の三菱UFJ信託もこれ採用してないから
0198百鬼夜行
垢版 |
2022/11/03(木) 07:39:10.44ID:wCSNbux20
指紋認証でいいよな。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 07:39:42.90ID:yYH+2iQO0
めっちゃ活用してたのに
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 07:54:31.55ID:LDq365dI0
銀行アプリでロック解除、本人確認してatmに信号送ればいいだけじゃん。そんなatmまだないけど
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 08:03:11.47ID:UCgafSik0
>>201
あるよ
無知は悲しいなぁ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 08:10:13.63ID:yaEDoosw0
俺はこれが無きゃその銀行は変えるけどね
落とした時の心配があまりなくなるし
高技術の窃盗団が相手なら別だが
拾って使おうって奴はコソ泥ぐれーだろ
どっかへうっぱらうっていう時間の間に
停止する時間は有にある
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 08:46:24.74ID:Tf8dPjQy0
時代は金玉の裏のシワ認証だからな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 08:47:10.93ID:ygwOA1fK0
ハゲ紋認証はまだか
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 09:00:00.90ID:6Vgm5edd0
つまりは失敗だったと
どれだけの費用がかかって どれだけの利用者がいたか
発表して欲しいね
失敗事例にも社会的意義があると思う
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:00:20.36ID:Mq43yobu0
>>104
大垣共立銀行のはキャッシュカード無しで利用できて災害時対応も考慮してるみたいだから続けるんじゃないか
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:53:06.81ID:sbC+FWXK0
中央労働金庫が生活銀行だな。セブンとファミマのATMで、昼間は出し入れが無料だから。労働者じゃないと口座作れ無いみたいだけど。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:25:50.16ID:7d0wla+U0
UMACAで使ってるけどこれが一番通り安い気がする
りそなの指は全く通らんので登録するのやめたわ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:43:39.25ID:WnquhIOW0
>>211
キャッシュレス使ってればカードで現金おろすのなんてせいぜい月に1~2回
コンビニで月2回まで無料で使えるぐらいで十分だわ
昼間ならミニストップで何回でも無料だし駅前にUFJも三井住友もどっちのATMが無い所なんてほとんどない(地元の地銀勢力が強い地方は除く)
ちなみに確かJAも無料だから地方でもなんとかなる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:40:43.32ID:DVyj5Faq0
>>3
オリジナルのシステムは有能だがメンテもオリジナル

ならもう一般に流通してる汎用型指紋認証でいいだろって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況