【北海道】北の鉄路切り捨て鈴木知事「夕張市長時の問題点」「攻めの廃線」どころか、衰退が止まらない [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/11/02(水) 07:02:56.91ID:S6wtrtQT9
東洋経済2022/11/02 6:20櫛田泉
https://toyokeizai.net/articles/-/628539

北海道夕張市の衰退が止まらない。現在北海道知事を務める鈴木直道氏が夕張市長に就任した2011年からこの10年あまりで、市の人口は1万人台から6000人台に減少。約9億円あった税収も約8億円へと10%以上も減少した。一方で、2007年に財政破綻した市の借金の返済額は年間約35億円にのぼり、地方交付税など国からの交付金が今も支払いに充てられる。

鈴木氏は2008年に東京都庁から夕張市に出向し、その後30歳の若さで市長に就任。一時は「自治体再建のヒーロー」ともてはやされ、2019年「稼ぐ道政」を公約に掲げ北海道知事に初当選した。しかし、夕張市長時代にはJR石勝線夕張支線の攻めの廃線を実施したばかりか、市が所有していた観光4施設を格安で中国系資本の企業に売却したが、その後、4施設の運営会社は倒産。観光を基幹産業とする夕張市の経済は崩壊し「稼げない市政」を行っていたことは明らかだ。

■攻めの廃線とは何だったのか
2016年8月、夕張市長だった鈴木氏はJR北海道の島田修社長(当時)と会談し、石勝線夕張支線、新夕張―夕張間16.1kmの廃線を自ら提案。いわゆる「攻めの廃線」として注目を集めた。

当時、JR北海道の経営問題が表面化する中で、JR路線の沿線自治体首長が鉄道存続に向けての危機感を強める中での廃線提案だった。その理由は、輸送密度が2015年は119人に減少し年間1億6000万円に上る営業赤字を計上していること。老朽化した鉄道施設の改修に億単位の費用がかかるということだった。鉄道の廃止と引き換えにJR北海道は夕張市に対して持続可能な交通体系を再構築するための費用として7億5000万円を拠出することなどを条件とした。

財政破綻した夕張市を応援しようと2007年秋に「SL夕張応援号」が運行された際には、全国から大勢の観光客が押し寄せ、夕張の街は大きく賑わった。こうしたことから「炭鉱と鉄道で大きく発展した夕張の観光の目玉にできないか」という市民の声もあったが、鉄道の活用による地域経済活性化の側面には目が向けられることはなく2019年3月31日限りで夕張支線は廃止され、翌2020年約10億6000万円の費用が投じられ南清水沢地区に公共交通結節点となる「りすた」が開業した。

夕張支線の廃止・バス転換については、バスの便数が増便され鉄道時代よりも便利になったことがことさらに主張されたが、夕張市内の路線バスの利用者数は減少傾向が続き、市内のバス路線を一手に担っている「夕張鉄道(夕鉄バス)」のドライバーの高齢化問題が重くのしかかる。同社担当者によると「夕鉄バスのドライバーは過半数が50代以上。便数の維持についてはいずれ協議をしなければならない時期が来る」と将来的なバス路線の持続可能性については不透明な状況だ。

さらに、鉄道があることによって夕張を訪問していた観光客も消滅した。ソーシャルゲームアプリ「駅メモ!」を運営するモバイルファクトリーによると、夕張支線各駅への訪問者については、廃線となる2カ月前から現地で位置登録する人が増え始め、1カ月前に2~3倍に増加。廃線の翌月以降は従来の半分からそれ以下になるという推移を示したという。沼ノ沢駅の駅舎内で営業していた「レストランおーやま」も夕張支線の廃線後ほどなくして廃業した。

結果、この「攻めの廃線」がその後の北海道の鉄道網縮小の流れを作ってしまい、留萌本線をはじめ道内各地の鉄道路線の廃止が加速する。トラックドライバー不足も深刻化し鉄道貨物が見直されようとしている中、北海道の豊富な農水産物の輸送が今後、困難になるという問題も表面化しつつあるばかりか、東急の豪華クルーズ列車の運行にも影響が出るおそれがある。

■観光施設を中国系企業に売却後、倒産
鈴木氏は、攻めの廃線を提案した翌年の2017年4月、夕張市が所有する「ホテルマウントレースイ」「マウントレースイスキー場」「ホテルシューパロ」「合宿の宿ひまわり」の観光4施設を破格の2億4000万円で中国資本の「元大リアルエステート」に売却する。また、これらの施設の運営会社だった「夕張リゾート」と国の登録有形文化財であった「夕張鹿鳴館」も同社へ売却された。

市所有の施設が安値で売却された背景には、元大が従業員の継続雇用に加え、長年にわたって施設の運営と地域活性化を行うという同社呉社長と鈴木氏との口約束があったことが市議会議事録における鈴木氏の発言で明らかになっている。また、物件の売却時に通常は契約書に盛り込まれる転売禁止事項も設定されることはなかった。さらに、呉社長と鈴木氏による記者会見も開かれ「元大が夕張市に対し100億円規模の投資を行い、中国人をはじめとした大勢のインバウンド観光客を夕張に呼び込む構想」があると報道された。
※以下引用先で
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 09:39:47.83ID:KQTOK6ld0
>>190
ふるさと納税とか、「囚人のジレンマ」そのものなのにな
儲かるのは、ふるさと納税サイトだけ
アレに反対しない地方自治体は、ホント、どうしようも無いわな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 09:50:00.46ID:fHJLTe0X0
> 市が所有していた観光4施設を格安で中国系資本の企業に売却したが、その後、4施設の運営会社は倒産。

これは成功なのでは??
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:03:02.79ID:hSqPTsLX0
>>204
夕張の廃墟巡りはいいぞ
一度は逝くべき
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:07:06.12ID:hSqPTsLX0
圧倒的な廃墟感に負けずドンドン進もう!
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:09:48.19ID:z1PJ5gZY0
人口減るから税収減るの当たり前なのに可住地減らさなくてどうすんだよ?

無責任な郷土愛うざ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:17:05.41ID:n4JUFTpS0
>>16
中国も内陸部は山と砂漠ばかりだから大都市のほとんどが沿岸部に集中してるという点では日本と変わらない
しかも砂漠化は今後さらに深刻化する
今年も干ばつで大変なことになったし
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:18:25.02ID:b5s+HAXg0
>>1
JRもNTTみたいに、東西だけにすれば良かったのに
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:21:19.48ID:xv68n9+20
>>4
まぁ たんに商売上 メディア操作で良くされてただけだしなぁ
元に戻るだけかも
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:25:27.96ID:xv68n9+20
>>191
さすがドイツやな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:25:38.89ID:hSqPTsLX0
>>217
石炭運ぶためには鉄道でないとな
トラックじゃ無理
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:27:24.37ID:xv68n9+20
>>218
破綻したら雇用主が変わるから
役人らはまた再テスト受けなきゃならんし
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:29:25.17ID:sFm3cLOE0
>>1
国は「過疎地の除雪もしたくない」などと言い始めた

財務省が「歴史の転換点における財政運営」という報告書を出していて
毎年の除雪費用の負担は重いから冬期間だけ「地域の全住民が平野部に集住」して
「地域に至る道路を冬期閉鎖」なんてユニークで勝手な主張をしている

歴史の転換点における財政運営
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/01.pdf

◆市町村・地域管理構想を活用した一時的な中心地居住
道路の維持費を都道府県・政令指定都市ごとに比較すると、積雪地域の
方が相対的に高くなっており、毎年恒常的に発生する除雪費が影響していると考えられる。
こうした状況に鑑み、例えば、市町村・地域管理構想に基づく地域の発意により、
冬期に限り地域の全住民が平野部に集住し、地域に至る道路を冬期閉鎖することを
合意した場合は、節約した除雪費の一部を居住支援等に活用できるインセンティブを創設するなど、
財政負担の効率化と住民の安全・安心な生活の両立を図るための選択肢を検討すべきである。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:29:37.08ID:+AHyZSC50
中国人て夕張で何をしてるの?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:32:07.16ID:hSqPTsLX0
>>225
5ちゃんには鉄道があったから人が集まって石炭が掘れたような謎理論派が多いから面白い。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:34:06.21ID:gEN69Yei0
債務を減らすのは誰でもできる
必要なところも含めて削ればいいから
ちなみに最も無駄と思われる市職員の人件費はほとんど削られなかった
鈴木のせいで減った人口は二度と元には戻らない
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:34:33.90ID:sFm3cLOE0
>>1
国鉄民営化の際に自民党は「ローカル線を廃止しません」という意見広告を出したのだから、
ローカル線の採算がなり立たない場合は「国の関与を強めよ」という筋論が出てくるのが当然ではないか?

自民党は「ローカル線は廃止しない」という意見広告について、今も説明責任を負っている
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:36:47.53ID:NqfZ2vqd0
>>227
??初耳
ソース出して
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:38:35.49ID:LXNw0KmZ0
中国になっちゃうよ北海道
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:40:46.10ID:SG40Yt2M0
>>5
だろうね
北海道の事情とか知らんけど
各マスゴミ那覇市長選のクソパヨク惨敗に関してはダンマリだもんな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:41:33.15ID:SG40Yt2M0
>>224
え?
何やらかしてんの?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:44:57.48ID:h2NPmX+z0
>>87
支那人を追い出して熊を絶滅させるのが急務やろなあ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:46:53.19ID:EtYrXnCg0
鈴木知事、頑張ってるけど「庁内イジメ」に常に晒されてると思う。
元が「高卒の東京都職員」だし(在職中に法政の夜間を出てる)、
自治体という「一に学歴、二に血縁地縁」の世界は相当にキツい。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:47:37.26ID:OqTisNnH0
>>237
>>236
まだ石炭あるんだけど?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:47:39.96ID:uSNxj1rc0
でも鉄道に関してはこれか三セク化くらいしかないと思うぞ
これは鈴木知事が悪いと言うより道民に負担の意志がない現れだからな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:48:41.62ID:sFpnnn/I0
もとを正すと、映画祭で知名度上がっちゃったのも原因の一つな気がするなぁ
かなり前だけど、映画の仕事で一度だけ行ったが、そりゃもうお祭り騒ぎよ
あのイメージを引きずってた住人も少なからずいたんじゃないかな
映画祭最終日終わったら、街は本当に閑散とした静粛、何もない。
観光とかムリだよ~・・・
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:49:19.28ID:sP2Hk+5n0
夕張が廃れてる!なんて言っても、道民はそらそうよとしか思わんから、鈴木潰しには使えんぞ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:49:19.78ID:BwaOWqtG0
>>230
札幌オリンピック2030年世界が驚く冬にしよう!
このスローガンって
札幌が日本ではなく中国になってたというビックリなのかな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:49:58.83ID:J/w7e0L80
もうボロボロの夕張市が、鈴木知事の踏み台になったんだから、それでいいじゃないか。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:51:45.45ID:tdbWWA180
若いだけで投票しちゃうアホな有権者が悪いだろ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:52:54.12ID:sFm3cLOE0
たとえば日高線の鵡川駅以南は2015年1月に発生した高波で線路が被災して列車が運休し、
以降復旧することなく2021年4月1日に鉄道事業が廃止され、正式にバス転換された

海岸線に沿って鉄路を通した国に責任があるとするなら、国の費用で復旧すべきではなかったか
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:54:22.36ID:hwovI/wd0
バブル時代は新千歳~夕張の豪華観光列車もあった
(いわゆるジョイフルトレイン)
そんだけテコ入れしても衰退しちゃうのはねえ~
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:56:24.36ID:sP2Hk+5n0
昔は山なくなった後もバーリバリ、夕張♪だったからな。まあバリバリした結果がこれなんだが
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:58:51.52ID:scjukYGk0
>>242
世界が驚く冬でなく腐敗になりそう
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:00:22.11ID:jXj2Eilh0
>>235
白人の好きなスポーツハンティングやらせたらいい
オーストラリア人辺りがスキーより来そう
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:00:33.55ID:scjukYGk0
>>238
掘って儲かるなら、ロシア情勢で資源高騰の今、あんたやるチャンスやでww
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:03:13.10ID:VPj3pnba0
>>4
滅びる運命なんだよ。働く場所もないところにどうやって若い人を呼ぶのか
需要がない赤字の鉄道を誰が赤字の補填をしてくれるのか
東洋経済はアホなのかこの答えを出そうとしない
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:03:42.39ID:r9P6nmX00
正直メロン売って儲けてると思ってた
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:04:10.09ID:KQTOK6ld0
>>248
ドリフの「なにはなくとも全員集合」のころから
田舎の鉄道はバスに完敗していた
この映画が作られたのが1967年
50年以上前のこと

だから、よくココまでローカル線が保ったと思わないとダメじゃね?
(´・ω・`)
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:08:10.66ID:EriEkuAb0
>>254
鉄道があれば住民が増えるとか寝言言ってる鉄オタがそんなクソ田舎に移住したなんて話は聞いたことないしなww
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:08:58.80ID:EriEkuAb0
>>258
あの廃墟スキー場とかをそんな大金で買った馬鹿誰だよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:10:53.12ID:biadc3T00
>>260
田舎民自身が鉄道なんて乗らずに自家用車乗るしな…
大都市以外、鉄道なんていらんわな…
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:13:41.82ID:zOczQ8ts0
>>248
あれは鉄道建設した時点では海岸線から離れていたんだよ
砂浜の後退が進んで海岸線ギリギリを走るようになった
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:14:12.24ID:NqfZ2vqd0
>>255
お前すげー馬鹿だな
旅行したことないひきこもり?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:15:25.25ID:biadc3T00
>>12

田舎の様々な問題と人口減少論は別の話

田舎のインフラ維持をするかしないかは様々な議論があるだろうが、日本人人口の減少を唱えるとか全くもってして論外
国力の基礎は人口

東京ですら日本人人口が激減し、外国人を呼び込んでなんとか人口を維持してるってのに
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:17:59.86ID:biadc3T00
>>266

日本が隆盛を極めていたバブル期以前はほぼ"成人男性のみ"でそのGDPや税収を稼ぎ出していた
だからまだ余裕があった

今は老人から女から果ては外国人労働者までかりだした日本全力で今のGDP及び税収

内容が全く違う
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:18:02.43ID:Oj2pBF6s0
>>245
羽柴秀吉はあんなんでも何度も場所を問わずマニフェスト書いて立候補する剛の者
一方は東京の植民地にするために舞い降りたヘリコプター候補
当然の帰結だわな

そしてまた北海道もどこかの植民地となるべく日々棄損されている
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:22:57.05ID:sP2Hk+5n0
実質鉱山鉄道みたいなもの、いわば炭鉱の付随施設だからね
こればかりは一般的な田舎の過疎とは別次元でどうにもならん
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:24:34.41ID:59++cQhN0
鈴木道知事が夕張市長時代にやったこと
夕張線を廃線
中国人に土地を売る
行政サービスの低下
医療サービスの低下
公務員の給与を下げる(とは建前で今は元通り)
夕張メロンを売る(気になってたけど減産)
底だと思っていたとこからさらに人口減
底だと思っていたとこからさらに高齢化率アップ

若者どころかベトナムの実習生からも敬遠される街にしたのが鈴木道知事
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:26:12.39ID:DkNCUNP20
幾ら足掻こうが半世紀もすりゃ日本全国津々浦々至る所が似たようなことになるんだよなあ…バブルのツケはデカい
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:26:41.53ID:Oj2pBF6s0
まったく
トンキンは田舎を過疎らせ財政再建団体に貶め宗主国気取りするのでいいから、ちゃんと植民地奴隷の待遇を上げろよ
とりあえず毎年慰安婦道産子3万人受け入れ表明をしろ、こっちは余ってるんだ
慰安婦達も三年勤めたら田舎に別荘付きの豪邸が建つなら応募するだろ
それとも現代の首都トンキン様は80年前の帝国陸軍より劣るのか?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:49:41.22ID:ZJ4SmKED0
>>278
そんな都合のいいもん、あるかよw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:52:19.63ID:jQAlAizZ0
>>227
減ったのは今迄いたジジババ寿命きてなくなり若い人は移住しないからなんでは?
当たり前のことだと思う
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:54:29.24ID:V0xaWJ/c0
ジャップランド民はすぐ詐欺に引っかかるね
何度も何度も繰り返し繰り返し

サルかよ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:59:08.79ID:M2PUwJKL0
>>279
やっぱり無いな
桂沢から抜ける道は紅葉が綺麗でドライブには最適なんだけど
いかんせん期間が短すぎるな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 11:59:24.99ID:jQAlAizZ0
>>278
夕張は知的障害に特化した養護学校がある
せっかく通ってもそこに仕事先がない
そこを強化して障害福祉施設、グループホームなどを誘致し障害雇用を作っていけないかなぁ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:02:32.22ID:sFpnnn/I0
日本全体で見ても人口(ESP:若者)が減ってるんだから、
住む場所減らしてくしかないんじゃないの?
そういう意見はあんまり主流ではないのかな?

極端な話、日本の人口が1000人くらいになったら
首都以外全部放棄するしかないでしょ

江戸時代並みに自給自足してやるっていうならわからんけど
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:08:22.66ID:PFTNSZjy0
>>286
自然そのものの維持にもカネがかかるし、その自然を集客の
道具にするためには、道路などのインフラも必要だからね。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:12:10.15ID:oNjM9unV0
深刻で肝心な問題は、こんな知事をいつまでも当選させ続けてる絶望的な民度。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:13:18.87ID:3Vrq3zTD0
>>288
知事には1回しか当選してないけど
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:29:24.01ID:o8sq/Pzk0
>>12
過疎地に人が住まなくなる

過疎地の人が都市へ移住する

都市に人が集中する

数字上で日本の人口は減っても生活する上ではあんまり実感は沸かないかもな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:46:22.69ID:uAjpe2Mp0
石川知裕が知事の方がよかった?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:53:41.58ID:6HY1p6e90
ただ、夕張に関しては
コロナになる前に売り飛ばしておいてよかったと思う
今じゃ1銭にもならんでしょ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:56:20.19ID:mVg9HkiP0
JR北海道は民間企業です
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:58:37.82ID:gKxm6OSa0
夕張支線の廃止は避けられなかっただろうが
鉄道を廃止すればバスの客も激減していずれバスも廃止になるのが普通
特に北海道はそんなところばかり
運転手不足で路線維持が難しくなることも予測できたはず
「鉄道のない街」ってことで過疎化も加速するし、
「攻めの廃止」なんてのは誤魔化しもいいとこで
コイツのやったことは他のことも含め、市のインフラや資産を切り売りして自分の実績に見せかけてきただけ、
いわば倒産企業の整理屋みたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況