X



「PlayStation VR2」、2月22日に発売 7万4980円 ★2 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/11/03(木) 13:14:21.92ID:jPAXtyEI9
2022年11月2日
PSVR2、2月22日に発売 価格はPS5超え ゲーム同梱版の先行予約を実施
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5対応のVRヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR2」(以下、PSVR2)を2月22日に発売すると発表した。希望小売価格は7万4980円。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/02/news202.html

2022/11/02(水) 23:36:19.81

※前スレ
「PlayStation VR2」、2月22日に発売 7万4980円 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667399779/
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:42:26.05ID:jbpHYvd/0
本体(最低でも6万円)で打ち止め。
これ以上お金はかけられんな。
これ以上の価格帯ならハイエンドグラボ搭載PCとVRゴーグルとsteamの一択。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:30:16.35ID:ehtswqnl0
もう現行のゲームがコンテンツとして頭打ちな気がするんだけど。
PS5のゲームプレイ動画だけ見てるけど、10年前とグラ以外何も変わってないし、サウンドもキャラの動きも昔のままじゃん。
俺がついて行けてないだけだったらスマン
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:34:30.64ID:fB8aB4ws0
結局ソフト次第 凄いオンラインファンタジー作品でたら買いたいけどPS2.5レベル何だよな
ハードもソフトも性能追いついてねーよ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:35:14.80ID:fB8aB4ws0
円安でなければ6万切れたんだけどな
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:38:36.64ID:IfJHoHqH0
まじで上位ゲーム実況者しか買わないレベル
般人が個人で買う意味が見いだせないレベル
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:40:29.01ID:fB8aB4ws0
そりゃゲーム自体はPS2で出尽くしてるからな
ゲームの行先はほんとVRしかなかったのに性能がしょぼい上高い
あと10年あればスタンドアローン型で今のPCゲー並の大作位の動かせたかもしれんが
手袋型のコントローラーで
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:07:35.49ID:J1IPfNoY0
VRでゲームをプレイするってかなり疲れるからな
体験そのものの衝撃を否定する人はほとんどいないのに継続して触る人がいないのはそのせいだと思う
ぶっちゃけ日常的に遊ぶものじゃ無い気がしてるよVR
感覚的にはゲームというよりイベントに近い
イベント楽しいけど毎日は行かんやろっていう
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:58:42.54ID:VPxslL5n0
>>374
逆に聞くけど、それは例えPS5本体を持っていたとしても
ハイエンドのモニタとオーディオ設備が無いとPS5の良さは体験できないということ?
ユーザーでどれほどの割合でそんな環境のやつがいるの?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:16:15.77ID:KgdVkjlL0
もうmeta は終わりだね
3dcg のキャラが糞なんだもん
ザッカーバーグが頭デッカチだからダメなんだよ
イーロンマスクならアニメをバカにするmetaの米国社員を全員クビにして日本人のアニメーターで揃えてくるぜ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:20:48.10ID:k2skU+dt0
今ならソニータイマー付きですかね
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:01:57.00ID:VPxslL5n0
>>382
確かに酸っぱいブドウかもしれない…
ただ、PS5買う動機探しとしてかなり前のめりにプレイ動画観ての感想なんだ
グラがすごくなって、画面内のオブジェクトが相互にカラーブリーディングしたり、水面や車のボディにリアルタイムに物が写り込んだりリアルで素晴らしいんだけど
そこからがなかなか斬新さを感じられなくて。
もっとなんかスゲーのお願いします。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:24:08.62ID:tK37rgcU0
REZ∞は凄かったよ
あれはVRの可能性とこの方向性の進化を見続けたいと思わされた
単純にゲームとしてのやりごたえを求める人と新しい体験としてみる人とで意見割れるけどね
特にAREA Xの美しさ…あれはホントに夢みたいだよ

しかし体験しないとまったく凄さが分かって貰えないのがVRのじれったいところよなw
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 05:01:59.76ID:kmv/TlK30
高いと思ったけど書き込んでるこのスマホが18万だったり
課金で数万ポンしてることを思えば75000なんて端金だわな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 06:00:16.35ID:S2OpLtWW0
寝ながらおなぬグッズ?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 09:16:03.69ID:D5x6OGFl0
>>371
そんなことを言ったら全てのエンタメがそうじゃないか?
小説、音楽、マンガ、映画、これらに比べればゲームってのは新しい分野だけあってまだ進化が激しいし、小説なんて平安の昔から形態は変わらんけど名作は今も生まれ続けてるわけで中身でしょ。

ゲームの進化は色々あるが、昔はハードがプアでドラクエの様にテキストで表現していたことがアクションで出来るようになったことが凄いことだと思うな。

技術的な次の革新と言うとVRかな。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:06:17.84ID:709b4w8p0
VRの臨場感は正に次世代と言って良い、
昔PSが出た時にも3Dで動くホラーゲームに感動したが、
VRはそれ以上だ。
問題は、コストや部屋の広さやら
かなり敷居が高い所で。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:38:58.91ID:ax/tC4YT0
ハイエンドスタンドアロン機のMeta Quest ProとApple Reality Proがいよいよ出てくる
まずアーリーアダプター向けにこれらが売られ、生産体制と高品質なコンテンツを充実させた上で低コストの一般消費者向けデバイスが登場する

まあMetaはメタバースを掲げてる限りは厳しいだろうけど、一般消費者向けApple Realityでようやく時代が来るかってところじゃないかね
2025年くらい?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:05:16.21ID:ykGuMEbO0
初代買って初日はこれぞ未来のゲームとめちゃくちゃ感動したけど、飽きて売るのも早かった
日常的に遊びたいかというと何か違うんよな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:10:00.76ID:vDxNNVDw0
体験したら初代とどのくらい差を感じるんだろうアナログからデジタルぐらいの変化?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:27:34.49ID:zhxpNQ6z0
>>394
やはり違うと思うぞ。初代はOculusで言えば、Goに相当だろ?
VR2はQuest2クラスだろうな。ただ、有線なのはうっとおしいし、
しかも電力はバッテリーから供給という謎仕様。何で無線にしなかった?

買ってやっても良いけど、抽選?に外れたら当面は買わなくて良いかな。
VR機器は他にもあるからな。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:28:42.44ID:JRSdoHfy0
SONYいらね
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:41:16.33ID:5z01dYHD0
>>394
全然違うぞ
初代の基本をPS4とするとH265という
4k再生させる規格すら再生不可

VR2は8kまでなので片目4kでほぼ実写
後は優先とは言え1本で完結するし
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:10:23.35ID:sS4UH9Aw0
RX6700XTの高級モデル買ったけど4万だったよ
低性能PS5に6万円とか頭おかしいわ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:13:09.57ID:KcTRptpu0
バーチャルボーイ4~5台ぐらい買ったのを物置部屋にしまってあるがそれと変えてくれんかね
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:15:32.10ID:oiqIhJ680
こんなもの被ってまで
オナニーする気にならないなぁ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:22:16.32ID:gJqH6Cdz0
どれだけ機材揃えようが
見れるのはモザイクまみれなVRAVに
遊べるのは表現規制でカットしまくり修正しまくりなマイルドゴア

あげく吹き替えまでしたのに日本未発売なタイトルまで出る始末
正直ハード買う気なんぞ維持できん
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:45:38.61ID:709b4w8p0
>>392
あ~、確かに3D酔いも次世代と言う感じだ。
知り合いに試した所、3Dゲームをやっていない旧世代の奴等は一溜まりも無かった。

体験施設は…確か有ったとは思うが、
このコロナ禍で密着型ヘッドセットは中々難しいのか、
近くの店で見た事は無い。

後は、転売厨のせいかどうか知らんが
例に依って本体が中々手に入らなかった。
俺はたまたま運良く買えたが。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:39:57.73ID:lKkXugjK0
コントローラー2台の充電器(無くても充電は可能)も併せると8万超え。
ジム・ライアン死ねば良いのに。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:18:41.31ID:uWOjp73h0
>>365
AV見るだけならスマホVRで十分だからな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:25:09.16ID:EutvA8zw0
どうせ転売まみれで買えないんだろ
こんなん作ってる暇あったらPS5増産しろと
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:27:20.26ID:UXo0UiGp0
プレステ本体より高いとかばかなの?
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:36:19.08ID:hMT739IQ0
ミドル機なら最近この円安下では、PICO4ってのが安い
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:40:53.75ID:oN/zNfOb0
ファミコン末期にディスクシステムが加わったみたいな感じか
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:04:02.30ID:ItD4MoNo0
>>414
AVのためにハイエンド買わねえだろ映像の内容が変わるわけでもないのに
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:04:16.78ID:0euYevRs0
たっかw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:10:15.64ID:kMQm+gh00
未体験の人の想像と実際の体験では次元そのものが違うってのも普及しない理由のひとつだろうな
買わずとも分かった気になっちゃってる人も多いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況