X



スイス、自国製弾薬のウクライナ提供認めず 独の要請拒否 [WATeR★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2022/11/04(金) 09:05:17.28ID:ObJWRI9E9
2022年11月4日 1:57
https://www.afpbb.com/articles/-/3432253?pid=25046310

【11月4日 AFP】永世中立国のスイスは3日、同国製弾薬をウクライナに提供する許可を求めていたドイツの要請を拒否した。

 ドイツはウクライナの要求に応じ、ロシア軍の巡航ミサイルやドローン(無人機)の撃墜が可能なドイツ製自走式対空砲「ゲパルト(Gepard)」を提供する意向。合わせて、ゲパルト用のスイス製弾薬1万2400発の供与も希望している。

 だがスイスのギー・パルムラン(Guy Parmelin)経済相はクリスティーネ・ランブレヒト(Christine Lambrecht)独国防相に宛てた書簡で、自国の中立の原則に基づく方針として、ウクライナが武力紛争の当事者である限り、スイス製軍需品の提供は承認できないと説明した。

 スイスは2日、冬を迎えるウクライナでの飲料水供給と損傷したエネルギー施設の復旧に向けた支援として、1億スイス・フラン(約150億円)を提供する意向を表明していた。

 スイスは中立国でありながら、ウクライナ侵攻をめぐり欧州連合(EU)がロシアに科した制裁措置をすべて採用している。国内の政治家からは行き過ぎだとの批判も上がっているが、イグナツィオ・カシス(Ignazio Cassis)大統領はこの決定を擁護する姿勢を貫いている。(c)AFP

独北部オルデンブルク近郊で、ウクライナ兵を対象とした自走式対空砲「ゲパルト」の使用法の訓練を視察するオラフ・ショルツ首相(2022年8月25日撮影)。(c)Axel Heimken / POOL / AFP
ttps://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/810wm/img_61c405f47087dc91b34474921fd1170c211449.jpg
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:11:22.22ID:aUAvNetF
ドイツは上手いなww
これは完全に1本取られたわw
この件でドイツを誰も責められない
そしてロシアとの関係も首の皮1枚繋がってる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:11:32.09ID:IjiurXHx0
永世中立国だね、時流に流されない、でもF18の後継機買えるのかな?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:14:11.91ID:PVNIFTyJ0
ちょっと前までスイス空軍は土日休みで
休日の緊急時にはフランス空軍が
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:16:17.09ID:pQPyx5n20
スイスにはスイス語って無いそうだな
自国の言語が無いってことは文化も無いのか
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:18:38.99ID:rAmq8m6g0
>>13
ベルギー「…」
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:20:42.23ID:RkDiBxK+0
スイスは利口だな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:21:38.97ID:Oa+Ltd+k0
>>13
頭おかしい
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:25:51.87ID:h3aB3v5g0
ゼレンスキーは今は金と武器を要求しているけど
次は人を要求してくるようになるよ。
ドイツはEUの中で孤立しつつあるし、ドイツの斜め上思考を
誰かが止めないとかなりマズイ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:27:11.10ID:RkDiBxK+0
スイスが中立を貫くことでドイツも過度にロシアを挑発しないですむじゃんw
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:29:41.89ID:dbjHmcDX0
仲本工事死んだ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:31:02.37ID:NTKBMaoQ0
流石は国民皆兵の永世中立国だな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:32:46.44ID:iNNQE/9N0
>>10
だねw
ドイツはスイスと事前に協議しているよねw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:33:18.81ID:un3Xi1Ry0
永世中立国ってここだっけ?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:33:49.03ID:TCEecvhP0
武装中立国家としては至極当たり前の対応だな
最近はだいぶNATO寄りの行動だったが、本来ならNATO諸国に組みすることもないのが中立だからな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:34:13.89ID:p+e3/2T+0
どこも制裁や民需支援はやれても軍需支援はやりたくない
それは一線を超えて戦争に準参加することと同じだから
だから古い戦闘機も戦車も弾薬もみんな直接渡すのが嫌でなんとか米軍経由にしようとする
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:34:46.09ID:A2OwKosP0
>>10
そこまで読んでいて引き渡したのなら
策士だが

これでウクライナへ経済植民地支配に行こうとは片腹痛いな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:35:04.33ID:PTCZdckG0
ウチは永世中立だから出せませんよ
話は変わりますが、来週、警護の集団訓練をドイツさんの国境付近でやる予定でして、もしかしたら国境越えてしまうこともあるかもしれません
弾薬も持ち込みます。
あ、そういえば最近、訓練時に弾薬の置き忘れが多くて参っていましてね
困ったものです
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:39:00.25ID:OemaiuVw0
>>13
アメリカに喧嘩売ってて草
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:39:20.94ID:EZX2xjc00
同盟国でも無いのに支援金は払わされ制裁にも付き合わされ軍事支援は法律的に出来ないなんて日本みたいな身分の国だな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:39:36.57ID:WN5MLwP60
ロシアとウクライナとに同じものを同じだけ売ればよくね?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:42:08.41ID:HxhsB3I70
このゲパルトってのはでかいマシンガンみたいなのでイラン製ドローンを撃ち落とせるから注目されているみたいだな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:44:15.97ID:86H9fWPu0
>>13
アメリカ「え?」
カナダ「え?」
メキシコ「え?」
ベルギー「え?」
ブラジル「え?」
オーストリア「え?」
オーストラリア「え?」
ニュージーランド「え?」
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:50:39.31ID:1+98l7Xt0
 
スイスさんは中立できるのは、高地にあることと徴兵制にあります
---- 
http://en.wikipedia.org/wiki/Military_service
★スイスの徴兵
スイスでの徴兵は連邦憲法に定められていて必須となっている。18週間か21週間(兵種による)
の基本訓練を行い同様に毎年3週間の訓練を行う。徴兵期間に達するまで続く(2等兵で260日)。
期間はは階級が上がるごとに増える。毎年の訓練の替わりに一度に行うこともできる。
女性の徴兵は任意であるが全ての面で同等である。基本訓練の医学的徴兵猶予と免除は
最後の年で非常に増える(しばしば疑わしい理由)。そのため本当に基本訓練を完了する
スイス人男性は、55%から60%である。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 10:00:03.02ID:7+Q4u6jA0
もう銀行でも中立放棄したのにいまさら拒否るのか
まあ英米に従ってこの体たらくだからしゃーないか
0041名前
垢版 |
2022/11/04(金) 10:00:57.35ID:h080mcWP0
ウクライナ「7.5mm弾なんて要らねえしw」
スイス「SG510もやるわ」
ウクライナ「要らねええええええ」
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 10:40:49.29ID:04rdayoR0
>>9
レジストやフッ化水素を無くして優遇措置が剥奪された国があったろ?
あれも軍事転用可能なものの輸出管理規制があるから(キャッチオール規制)

買った武器弾薬と言えど、第三国に渡していいわけではない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 10:45:04.44ID:dxx1PrIX0
エリコンの兵器部門ってもうだいぶ前に買収されたんじゃないの?
スイスにあった時代に作られた弾薬がまだ残ってるっておかしくね?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 11:07:16.36ID:4iIuXQHC0
>>13
ロマンシュ語があるよ。古いラテン語が
山の中で生き残ってたような言葉。外界と
隔絶すると古い言語が残る。
アイスランド語も中世以前の古いゲルマン語の
状態だし。宮古島の方言にも古代日本語の
発音が残ってる。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:53:39.31ID:ERFrz+Vz0
実はドイツのゲパルトと同等の性能の対空戦車は日本にもある
から、エリコン35mmの砲弾は日本でも使用していると思うよ
日本の87式自走高射機関砲が使用していると思うから、日本に
あるエリコン35mmの砲弾をアメリカに格安で売却して
あげればいいと思うよ
アメリカはウクライナにレンドリースすればいい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:59:03.76ID:iNNQE/9N0
>>51
他国に渡せるほどの数量なんて日本の自衛隊は持ってないでしょ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:02:57.17ID:ERFrz+Vz0
>>52
ウクライナで使う足しにはなると思うよ、日本は自国の分は
ライセンス生産すればいいと思うからね
コレは個人の考えだけど
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:05:20.06ID:Z4ga1bMB0
対空機関砲で狙撃銃を作ったら
どのくらいの射程距離になるんだろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:25:26.88ID:iNNQE/9N0
>>53
軍事物資のライセンス生産、つまり技術移転が簡単な話だと思ってる?

安全保障貿易管理
先進国ならば各国制度を持っている
同盟国間でもハードルがあるんよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:05:20.69ID:P7I4PVUr0
>>55
クレディ・スイスの糞価格操作でだいぶヤラれた。
潰れろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況