X



三原じゅん子氏 走行距離課税導入検討に私見「国民の理解が得られない」 ★2 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/11/04(金) 13:05:48.59ID:Pl7YDQIE9
  
2022年11月3日 17:36

東スポWeb

 自民党の三原じゅん子参院議員(58)は3日、自身のツイッターを更新。政府の税制調査会が自動車税制の見直しに入り、走行距離課税を検討しているというニュースに対し「「これは国民の理解を得られないだろう、、、!」と持論を述べた。

 三原氏はかつてレーシングドライバーとしても活動。現在は自民党モータースポーツ議連で幹事長を務めており、公道レース実現に向けて注力しているほか、二輪車問題対策プロジェクトチームの座長としても活躍している。

愛車セリカXXに乗り笑顔の三原じゅん子(1984年)

 走れば走るほど加算される走行距離課税については、地方在住者を中心に怒りの声が相次いでいる。

 三原氏のツイートにも「三原先生、こんなの検討すらしちゃダメです」「雪国の田舎では、車は生活必需品です。東京の感覚で決めるべきではありません」などのリプライが寄せられている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/243859


現在進行・・でもないか・・
【自動車】「走行距離課税」導入検討に地方民が激怒! 走れば走るほど加算される…物流への影響で「日本経済にトドメ」の指摘も★6 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667437228/

1 朝一から閉店までφ ★[sage] 2022/11/03(木) 22:06:11.43
三原じゅん子氏 走行距離課税導入検討に私見「国民の理解が得られない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667480771/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:07:02.89ID:7BE6VD/T0
重量税を無くすんなら考えてもいいけど今までの税金はそのままで上乗せだろ?
二重三重に税金取るなよ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:08:08.25ID:yV2WOjD10
つーか、国民の理解を得られる増税なんて有るの?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:08:48.13ID:lt9A5+Oy0
まあ使った分だけ税金かかるって事だからいいんじゃない
オレ自動車持っとらんから知らんけど
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:09:41.99ID:nxxZAybL0
消費税増税が一番理解得られてないけどな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:10:09.07ID:dbjHmcDX0
恥を知りなさい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:10:14.77ID:NvBuy1Ij0
普通は口に出す前に脳内でブレーキかけなきゃけない案件だけどなw

なんせ壺だから。
俺たち国民は給料を1/3に縮小しても 韓国にお布施しなければいけない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:10:47.46ID:+ga7wTbr0
ガソリンや軽油の税を廃止して走行距離税に一本化するなら理解は得られるよ
追加でやるなら理解は得られないだろう
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:11:48.01ID:eaBc/dlt0
文句言ってる奴はバカ
走れば走るほどガソリンを消費する
つまりガソリン税を多く払っている
EVはガソリンを消費しないので
こいつらにも平等にするだけ
雪国とか関係ない
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:12:18.34ID:XlC883dK0
だからカッコつけとかどうでもいいから議員のお前がどう動か言えよ

自民党なんかに投票するからこうなる
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:12:18.36ID:oxhyjaMn0
平民は上級の為の養分でしかないのが日本ですw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:12:31.61ID:/HCBjw+X0
走行距離は止めな
ボディーボディーw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:14:24.58ID:iP0bxp9q0
車の車検、修理、改造、洗車などにに+5~10%の消費税かけりゃイイじゃん。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:15:38.27ID:0VvOdJx70
国民の理解とか言ってたらいつまでも増税出来なくね
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:15:45.45ID:TZIrMkBb0
税の名目で掠め取って国民が出涸らしになったら用なしとばかりに高飛びでもするつもりかな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:16:07.67ID:+JI8g+A40
2000年前にセリカダブルエックスの
程度の良いやつがたくさん出回っていたんだよな
あん時それなりに買っておけば
ひと財産稼げたのによ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:17:59.40ID:fsweO75x0
>>29
国際的にもガソリン車廃止の流れだから
ガソリン車に乗り続けるペナルティとして二重に支払うって形になると思う
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:17:59.78ID:1Gm4ypqy0
>>24
タイヤに課税すりゃ三輪車だろうが二輪車だろうが盗れる
溝がないのは取り締まり強化して警察も大喜び
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:14.35ID:6VSt1V4J0
よっ!コアラの奥さん!さすがだよい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:29.43ID:dlwwlpui0
経済再生担当大臣クビになった山際がすぐにまたコロナ担当大臣になったこともな
自民統一党のやることは国民の理解が得られないことばかり
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:18:39.60ID:xr7Ea9Z80
ガソリン税や重量税は土建が儲かるだけで、そもそも理解できないんだよな
道だけが立派になっていくw

特に、国交省キャリアが市長になることが暗黙のルールとなっている北九州市www
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:21:43.63ID:XdxSIQOZ0
統一教会さぁ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:22:27.80ID:kIWsetk50
こういうのはさ、いきなり明日国民全員が仕事ボイコットして社会を止めてどうなるかを政治家に分からせればいいんだよ

変に真面目にやってっから政治家がつけあがる

やろうぜ?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:23:27.19ID:6uaBYvwR0
自動車税重量税はまあいらん。 エネルギー課税一本化が望ましい。
省燃費車もEVも凄まじい脱税もどきには違いない。昔はもっとガソリン税払っていたのだからな。
2万キロ程度なら大した増税にならない程度に。
物流なんかは宅急便で数十円程度の負担だろう。仕方ない。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:24:07.13ID:eL1t9aU90
珍しく常識的な意見
地方は車ないと生活できない

車生活を解消するためにコンパクトシティ化するって話なら分かるが何も対策せずにいきなり走行距離で税金上げるとか基地外だろ
そんな政策を進めたら今まで盤石の地方選挙区が総崩れになるわ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:24:48.04ID:AikbiFkR0
三原を慕う旧車會は多いからな
支持者の声を無視できないということ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:25:19.51ID:XlC883dK0
自民党なんかに投票するからこうなる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:25:52.68ID:8f5ScjwX0
逆に乗らない車を所有しているのは
贅沢という考え方もできる
年間に1000キロ以内の走行の車に課税しろ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:25:57.17ID:VqDVk3r20
当然だよ。自民には入れないよもう
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:26:07.70ID:DG9/Oo2K0
不正改造だらけになるわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:28:07.64ID:mPBmArZa0
車も単車も売って自転車通勤してるけど
いずれ自転車税も出てきそうだな
自民ホンマくそやな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:28:39.21ID:QoAp5TVJ0
もちろんガソリン税は廃止だな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:28:39.34ID:RP7yvL6t0
しかし一番公平公正な税金な気もする。
この際povoみたいに基本料金(自動車税)は0円にして、1000kmごとに1000円ずつ自動車税上がるようにしたらどうかね?
農家で畑周りしかしない軽トラの税金とか激安にできるぜ?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:28:43.37ID:/mQNRB2S0
ハイブリッドがあるからガソリン車セーフ
とはならないw後は事業用ナンバーの問題
だろうね、物流は免税にすべきだがどこまで
認めるか難しいのでは?宅配便も終わる
広いエリアをカバーしてるからそれを転嫁
したら運賃爆上げ、コンビニ配送なんかも
厳しくなる、高速バスは崩壊するだろうし
タクシーも田舎は成り立たなくなる
政府税調で決まって来春からとか言い出した
ら大混乱に陥りそうな予感
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:28:50.61ID:5cA4OJiM0
使用すればするほど課税

使用すればするほど減税ならマシだったな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:28:51.01ID:yp6IXT4s0
だいたいガソリン車はガソリン税で走った分払ってるんだから
2重取になる
EVからどうにかして取る方法を考えろ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:30:07.65ID:/mQNRB2S0
>>48
それを財布にしてる連中が許すわけがない
ガソリン税のトリガーの件でも有耶無耶に
なっただろうに
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:30:34.48ID:RP7yvL6t0
運送屋の税金は従来どおりにして、私物の自動車へ走行距離の税金かしたらどうかな?
黒ナンバー営業車と白ナンバーと分ける。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:30:54.51ID:gsUkNE/c0
三原さんの名前を久しぶりに見たな。
でも何でこんな話で。観測気球かめくらましか。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:31:20.09ID:aivJVVPd0
今のガソリン税が事実上の走行距離課税だから
EV車が増えてきたら走行距離課税にしてガソリン税廃止なら別にいいと思うけど
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:32:29.52ID:umEyqRJB0
物流壊滅するぞ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:32:55.16ID:O2f8F0WP0
道路関連交通インフラの経年劣化が凄まじく、今でも財源不足で補修が全然追い付かないのに、
ガソリン税税収減も確定的な状況だから、代替財源+増税は必須な状況。

否定するならよりマシな代替税源案出さないと説得力ないよ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:33:26.07ID:0h0cDGqa0
自動車にかかる税金を全てなくせば平等になるのに
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:33:32.34ID:57FMrOEl0
>>91
自分らで火をつけておいて
正義の味方ヅラして火を消す人が登場
それが三原メンバー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況