X



歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も★2 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/11/06(日) 18:47:05.18ID:MEDXfxLg9
産経新聞2022/11/5 06:00
https://www.sankei.com/article/20221105-VAH2QKIPKJO6RL2LPWG2HA3NXI/photo/ICWQ3LNSCZI5JNGI3FC6STRWNI/

自転車が加害者となる事故が相次いでおり、警視庁は10月末から「車道の右側通行」や「徐行せずに歩道通行」などの4つの違反で、悪質な場合に「赤切符」を交付し、取り締まりを強化している。赤切符には、道交法違反容疑での書類送検や罰金が科せられる場合もある。自転車のルールの認知不足もみられ、警視庁は「目的は事故防止だ」とし、利用者に安全運転を求めている。

■自転車は車道の信号

「運転手さん、いま信号、赤でしたよね?」

東京都内の大通りにかかるスクランブル交差点。昨年10月、会社員の女性(36)は、自転車で交差点を渡ったところで警察官に呼び止められた。女性は青信号で渡ったのに、なぜ止められたのか理解できなかった。

警察官は「青だったのは歩行者用の信号です。車道の信号は赤でしたよ。守らなきゃいけないのは、車道の信号です」と説明。自転車は道交法上、「軽車両」に分類されるため、原則、車道を走り、車道の信号に従わなくてはならない。女性は歩道の青信号で渡っており、「その認識が全くなかった」という。

さらに、歩道を渡っていた男性が自転車を避けるような動きをしたため、「歩行者妨害」とも指摘され、女性は赤切符を切られた。数日後、警察署で取り調べを受け、書類送検されたが、起訴はされなかった。

女性は「同じ交差点を見ても、車道の信号を見ている自転車もいるが、歩道の信号を見ている人も多い」とし、「今は、『私は車』と言い聞かせながら自転車に乗っている」と話した。

■取り締まり強化

警視庁によると、令和3年に自転車利用者に赤切符を交付したのは4315件。事故寸前など、特に危険な運転をした利用者に交付してきたが、今年10月31日からは、信号無視▽一時不停止▽車道の右側通行▽徐行せず歩道通行-の4つの違反で、事故の危険はなくても悪質な場合は赤切符を交付する措置を始めた。

赤切符が交付されれば、警察官の取り調べを受け、書類送検される可能性もある。信号無視などでは「3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」に科せられるケースも出てくるとみられる。

警視庁が取り締まりを強化する背景には、自転車が加害者となる事故が後を絶たないためだ。警察庁のまとめによると、3年には、自転車側の過失がより重い死亡事故は、全国で172件発生した。

3年12月には、足立区で男子高校生の自転車が歩行者の男性=当時(75)=と衝突。男性ははずみで車道に転倒し、トラックにはねられて死亡した。高校生は無灯火でイヤホンを付けていたとみられる。

■ルール周知に課題

運転免許のない自転車の正しい乗り方の理解は進んでいない。警視庁によると、小学生に対する安全教室のほか、各署で月に1回程度、路上で自転車を止めて安全走行を呼びかける「自転車ストップ作戦」を行い、自転車の正しい乗り方を指導しているという。

警察庁によると、安全利用には5つの基本ルールがある。①自転車は車道が原則で、歩道は例外②車道は左側を通行③歩道(を通る場合)は歩行者優先で車道寄りを徐行④交通ルールを守る⑤子供はヘルメットを着用-だ。

警視庁によると、3年の自転車死亡事故の約8割が頭部に致命傷を受けており、大人のヘルメット着用も有効だとされる。交通規制課の担当者は「自転車に乗るときは交通ルールを守り、安全運転をするよう、気を付けてほしい」と話している。(橘川玲奈、写真も)

★1:2022/11/06(日) 12:06
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:49:26.88ID:PL2jHRv20
>>1
5年の猶予をもって免許制に移行すりゃあええのよ。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:49:27.12ID:9fLrhpbl0
自転車レーンは車道なのか?歩道なのかはたまた路肩なのか?
こういうのはっきりしろよ警視庁!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:49:53.63ID:xZwjBb+W0
それやるならやるで、車とかのウテシにも徹底しろよ
歩行者用が赤で車用が青で自転車で渡ろうとしたら左折する車にクラクション鳴らされたぞw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:49:54.72ID:3Lk05Ukm0
スクランブル交差点でネズミ取りするだけで
1日数十枚の違反切符が切れてノルマ達成

交通警官にやる気を出させるための取締強化
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:51:04.76ID:BK/b2+0z0
>>7
ほんこれ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:51:09.84ID:xZwjBb+W0
長年、自転車の違反を放置しておいていまさら変えようなんて無理だろ
違反状態を放置したのが当たり前で生きてきた50以上の奴がこれで捕まったことなんてない
って強弁されたらどう反論するんだよ?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:51:13.18ID:ywzPG0/E0
>>6
そういうのは道路法や道路構造令などに書いてありますよ
法律なんで警視庁の管轄ではありません、国の管轄です
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:51:59.57ID:Z+mvaWOj0
思わぬ落とし穴って見出しはあかんやろ…
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:52:16.79ID:xZwjBb+W0
>>12
そのK札自体があんまり法律について詳しくないだよな。道交法とかとくにな
自転車で歩道を流す警官なんて大量にいる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:52:55.05ID:kFtL37Ni0
ガイジ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:53:13.22ID:ywzPG0/E0
>>11
単に今までより優先度の高い他の取り締まりがあったからお目溢ししてきただけで、それがいつまでも続くと考える方が悪い

脳みそお花畑で他責のみ、自省や自戒が皆無なんて日本人の民度も朝鮮人並みになったねぇ…
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:53:50.49ID:01GHPeaR0
歩道と車道を縦横無尽に行き来しているチャリカスのウザさよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:53:56.01ID:VnHU7iuW0
都心に住んでいなければ、自転車(特に電動アシスト)のヤバさはわからないだろ
電チャリのおばさんとかガチでヤバい勢いで歩道駆け抜けてくから
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:54:36.60ID:ywzPG0/E0
>>15
現業職の所轄の警察官は地方公務員だから、能力も知性も限界がありますからね
地方公務員レベルに法を熟知しろというのは能力的に無理があるんですよね、残念ながら
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:54:58.04ID:gvXE38rS0
周知努力もせずいきなり取り締まりはちょっとどうかと思っけどなぁ
俺らはともかく子供や高齢者は守らんのじゃなく知らんでしょ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:55:00.45ID:/AZ5eG1d0
>>1
最初だけやってますアピールして
その後はほとんど取り締まらない

前回もそうだった
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:55:11.13ID:MW1Olhir0
>>4
ok
あと田舎だと歩行者いない場合が多いけど、コレもok
歩行者いたら降りて押す
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:55:32.06ID:xZwjBb+W0
>>19
それがダメならダメで徹底しなくちゃおかしいだろw
サビ残や持ち帰りが放置してたから今でもフツーにやってるのと一緒
んでお前のいういつまでも続くと思ってる経営者がバカだという理屈かw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:55:46.25ID:gvXE38rS0
>>26
自転車人口考えたらまぁ取り締まり続けるの不可能だわね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:56:00.03ID:8lP4jZo80
え?てことは歩行者用ボタンを押さないと歩行者用信号が青にならないところでも
車と一緒に渡っていいんだな?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:56:06.17ID:9fLrhpbl0
>>12
自転車レーンはバスレーンと同じです。
であれば車道全てを塞いで止まっている車は即座に交通違反で取り締まられて然るべきですが警視庁は取り締まりをしていません。
自転車の交通違反を厳格とするなら警視庁はバスレーンとは何なのかの見解を出すべきですね。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:56:25.41ID:xZwjBb+W0
>>28
こんどおまわりが歩道を自転車で走ってたら「本来は自転車は歩道は走ってはアカンのです」って言ってやるかなw
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:56:31.96ID:3qXyUzfC0
歩行者「自転車は車道を通れ」
ドライバー「自転車は歩道を通れ」
どっちからもチャリは嫌われてるんだよなあ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:56:42.42ID:DqUkbBaw0
周知させようともしてないのにルールもクソもあるかよ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:57:12.85ID:yAAR1jrD0
右折も車と一緒に?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:57:15.53ID:oIO8uDGo0
警察「ヒャッハー!罰金うめぇ!」
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:57:15.76ID:FaFpbhbK0
落とし穴っていつからやってんだよ
日本人じゃねえだろアホじゃねえのか

車道走ったり歩道走ったり、自分に都合よく走ってる馬鹿だらけだろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:57:23.32ID:ywzPG0/E0
>>25
周知については問題は大きいね
とは言え少しずつしてはいたんだけどね、まぁ、全く足りてないよね

TVやラジオの公共広告の枠とか、新聞とか、学校教育とかもっと本気でやるべきだと思うけどね

金にも票にもならない事には政治家は動かないし、公務員なんて前例踏襲しかしないやる気皆無だからね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:57:32.91ID:MW1Olhir0
>>35
自転車通行可能な歩道もあるから注意してな
この場合でも原則車道側通行だけど
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:58:00.22ID:iHBmYkfe0
>>21
右折待ち2台目で対向車が切れて前が行ったので俺もアクセル踏んだら右側通行のチャリカスが横断歩道直進ウザかったわ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:58:02.64ID:xZwjBb+W0
ちょっと前にも軽車両扱いの自転車を車と同じ左側通行を徹底させようなんてしたけど
結局何も変わってないやんw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:58:43.21ID:3kJEqNUp0
歩道走られると危ないからチャリカスは車両であることを自覚しちゃんと車道を走ってほしい
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:58:43.23ID:WR+zpGji0
>>31
自転車人口は驚く程増えてるよ。
それに比例し悪質なドライバーもね。
取り締まり厳しくしないと交通事故死増えるよ…
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:59:23.66ID:s6B/IYO70
チャリカスはバカだからチャリカスやってる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:59:55.51ID:3qXyUzfC0
>>52
ノルマ付いたらやるだろうな
学生の通学路を狙い撃ちすればすぐ済むだろうけど
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:00:38.61ID:zHUVjq9k0
バスの運転手してるけど歩道から後ろも見ずにいきなり車道に出てきたり
車道が塞がれてるとそのときだけ歩道を走ったり、自分の都合のいい走り方してる奴
検挙してほしい。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:00:44.43ID:cHtcLoMs0
勘弁して
自転車乗ってないここ10年で一体どんだけ自転車巡る措置が変わってんのよ
我が長崎は自転車は歩道だよ!
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:00:55.72ID:MW1Olhir0
>>62
スマホ見ながらジュース持って音楽聴きながら歩行者ハネたチャリいたからなあ
スマホ禁止(当たり前だけど)
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:01:07.66ID:/ja/evVu0
横断歩道の横に自転車用の線が引いてあって歩行者信号がある場合も、自転車は車用信号を守らなきゃダメって事かな?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:01:56.97ID:R7oDEVpC0
>>33
車両なんだからそうだよ。
自転車に股がってたら車両。自転車から降りて手で押してたら歩行者。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:02:27.64ID:1peNyGBs0
>>33
何を言ってるのかさっぱりわからんな
歩行者用信号ってことは自転車通行可になってない歩道だろ?車道走って車道の信号に従ってすすめよ
自転車通行可なら歩行者自転車専用って書いてあるからそこは歩行者と同じ信号で渡れ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:03:06.82ID:qW2zUUgl0
そもそも論として道が狭いのが問題。
駐車スペースも少ないのもある。
場所によっては複雑すぎてルール意味不明になりがち。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:03:37.69ID:nWM8l5/+0
取り締まってるのが警察だけだから効果がないのよね
誰でも動画撮って通報できるようにすればいいのに
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:03:46.80ID:1peNyGBs0
>>47
地域の問題じゃねぇ…
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:03:48.29ID:yLe3WznI0
>>6
駐車場だよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:04:27.76ID:eqwVuZaH0
自転車乗りどもの傍若無人ぶりはほんと酷いよね
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:04:32.67ID:/ja/evVu0
>>79
では信号のない横断歩道で自転車に乗ったまま渡ろうとしている人が居た場合、車に停止義務はある?無い?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:04:47.01ID:yKPCU4Xh0
自転車横断帯を走行する時も、車道側の信号に従うの?
先日、ちゃりのお巡りが歩道から出てきて、車道側の青信号で渡って行ったんだが。。。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:05:00.64ID:MW1Olhir0
>>93
小学生はチャリで歩道通行可
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況