X



奨学金返済残り450万円…37歳女性、結婚したいが「無理かもしれない」文学の博士課程中退、先生になるも5年前転職 ★3 [神★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神 ★
垢版 |
2022/11/09(水) 08:56:21.06ID:9Kgmqhrj9
奨学金返済残り450万円…37歳女性、結婚したいが「無理かもしれない」
11/7(月) 10:29配信

 「結婚を考えている相手がいます。でも奨学金の返済が450万円も残っているなんて彼に言い出せなくて…」。長崎県出身の女性(37)はため息をつく。

 源氏物語が大好きだった。あこがれの街、京都の大学で源氏物語を学ぶのが夢だった。一方で実家は、父親がギャンブルにおぼれ、多額の借金を抱えていた。
 京都の私大に合格。貸与型奨学金と教育ローンを頼りに進学した。アルバイトに励み、学費と生活費に当てた。勉強も一生懸命やり、京大の大学院で博士課程へ進んだ。

 その2年目、借り入れ総額は約1千万円に達した。「普通に働けばいずれ返せるだろう」と思っていた。だが現実は、想像を超えることが次々に起きた。リーマン・ショック、東日本大震災…。このまま研究を続けていいのだろうか。将来の返済への不安が重くのしかかる。うつ症状にも襲われるようになった。悩んだ末、博士課程を中退して帰郷。高校の先生になった。だが教職になじめず、5年前に転職した。

 今の仕事は好きだが、月収は手取りで20万円ほど。賞与はない。奨学金の返済は年間56万円。生活費はいつもぎりぎりで、貯金は100万円足らず。「奨学金の返済を理由に相手の親に結婚を反対された」。そんな話も耳に入る。結婚もしたいし、子どももほしい。でも「無理かもしれない」。全てを、諦めつつある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2926aa27bd7bd2d8a1a372a8a0dc688903f389dc

2022/11/08(火) 21:08:48.60

※前スレ
奨学金返済残り450万円…37歳女性、結婚したいが「無理かもしれない」文学の博士課程中退、先生になるも5年前転職 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667916003/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:11:01.62ID:vMHhe7Yk0
自分の力を過信するとこうなるんだね
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:11:22.69ID:jZUEZLjq0
37歳で手取り20万て
借金あるならもっと収入良いところに転職せえよ
楽なホワイトカラーしか嫌だとか言ってないでさあ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:12:19.82ID:eFaVshNp0
>その2年目、借り入れ総額は約1千万円に達した
こういう人はごく一部でしょw
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:12:51.52ID:KzK6f3mf0
これだから私立文系はw
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:13:12.84ID:50Hn2t5y0
現在手取り20万で返済額は月4.6万
結婚すれば家賃や生活費抑えられるし共働きなら十分返せる額
今の仕事は好きみたいだし自分で働いて返すと約束して結婚すればいいのに
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:13:48.97ID:yV5OBDOc0
>>951
続き

http://hissi.org/read.php/cafe50/20200919/OHdaeDVoYjA.html
代の貯金の額っていくら? 20

27 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/09/19(土) 22:15:43.11 ID:8wZx5hb0
今日の晩飯やで!
http://2ch-dc.net/v8/src/1600519817707.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/19(土) 19:47:23.77 ID:8wZx5hb0
俺は56歳で2億円超えてるんだけどw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/19(土) 19:55:52.56 ID:8wZx5hb0
ちなみに今発売中の日経ヴェリタスの七転び八起きに個人投資家として載ってるぞ?
9/13号ね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/09/19(土) 20:21:30.61 ID:8wZx5hb0
人それぞれじゃね?
俺は夜間高校卒から自力で2億円超えたから
こんな俺をよくぞ取材依頼してくれたと感謝してる
東大でて良い会社に就職して地頭の良さから普通に投資で成功してる人が
メディアから取材依頼来ても自慢する気にならんかもね
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:14:16.19ID:+vo7H7n40
好きな相手が奨学金未返済なの知ってほな結婚やめるはってなるかな?
若いうちに遊んで作った借金なら論外だけど大して利子もつかん奨学金やろw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:14:44.22ID:tuAdnnsX0
>>952
過信してたわけじゃなく好きなことだけやっていたかったんでしょ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:16:29.24ID:Uj4hX7wO0
>>951,957

マジだった(笑)
こんな荒屋に住んでて必死であんなこと書いてたとは
クソ笑う

顔真っ赤やったんやろな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:17:02.77ID:H/VSW6ur0
>>910
薄給になる事もあるなら無理しないのが当然だけどな
住宅ローンでボーナスも支払いに充ててギリギリで組んでコロナによる減収で破綻するのも同じ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:22:37.44ID:H/VSW6ur0
最初にいくら奨学金借りたのか知らんけど
2年目で1000万超えるとか
どんな計算、生活してたんだ
しかもバイトまでしてて増えるとか
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:24:33.86ID:CnLQwqud0
>>961
研究者志望全否定だな
そりゃ日本の国力落ちるわ

>>1は大学院やめて研究者志望に見切りつけて
高校教師になったところまでは間違っていない
問題は高校教師を辞めたこと
奨学金返済あるなら意地でもしがみつくべきだった
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:30:52.77ID:CHkgZrxB0
>>966
タイムラグが問題なんだと思うわ
仮に教育研究に投資してもその結果が出てくるのは何十年も先
投資することを決めた政治家自身がもう死んでるし、死後に名誉が高まっても意味ねぇ
むしろ現状の悪評の方が問題になってくるわけで、だから電気代を4万5000円補助するとかいうアホが支持されるんだわ
その結果順当にさらに物価が上昇してもその時は辞めてるしね
物価上昇対策で物価をさらに上昇させるって後世では笑い話だと思うけど
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:32:57.13ID:tuAdnnsX0
>>966
大多数の研究志望者は将来稼ぐ場所や方法も模索しながら生活してるでしょ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:34:28.48ID:EfDxuBFf0
>>1
多額の借金をして博士課程まで行ったことや、得られた教員の職をやめたことを後悔して反省してる?
やりたいことをやって、辞めたいと思えば教員の仕事も辞めた、その自分の決断に満足してるのかい?
返済の必要がある借金を自分でしておきながら、返済義務を恨んでいるならそれは大きな間違いだよ。
自分で稼いだ金ではない、人さまの金なんだから返すのは当然だよ。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:40:18.02ID:4wsddvvD0
>>858
文系の研究は金かかるよ。あと基本的にPCだけじゃ無理。
この人みたいに古典の研究なら、資料を持っている大学に所属して、学会に参加して他の大学の人と顔つなぎ。ネットワークに入らないとね。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:40:28.89ID:jZtUTyrk0
高校の頃って数百円が大切だったし大学でももちろん大切だった
そういう感覚の中で一千万を返せると思ってたみたいな話、肌感覚としてナイナイって思う

周りが良いとこの御子息御令嬢ばかりでそういう金銭感覚であったとしても、自分とは住む世界が違うのだと逆に身に染みるはずなのになんか変な話だ
周りに合わせて何か感覚がおかしくなってたとしたらそれは驕り
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:43:22.73ID:CHkgZrxB0
>>973
音楽の演奏って金かかるからな、基本的に家ではできないし
スタジオを借りるのもお金かかるし、ヴィンテージ楽器なんて一点ものだから所有してる人と仲良くならないとそもそも弾けない
イベントに参加して他の人を顔をつないでネットワークに入らないとね
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:44:54.35ID:9UYwclZ/0
勉強頑張ったといっても趣味みたいなもんだしな
自分は悪くないなら世の中恨むしかあるまい
国も誰も何もしてくれないが、山上レベルまで行くと逆に支援してもらえるぞ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:50:00.01ID:CnLQwqud0
>>971
専業非常勤とか40代任期付き研究員みたいなのが
どんだけいると思ってんだよ
>>1は高校教師に転身したんだからむしろ
堅実な部類
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:50:22.69ID:2UiFwgeR0
素人にはわからんが普通に就職して結婚出産して
源氏物語の研究は趣味とか子供の手が離れてから大学でやるってわけにいかなかったのかなあ?
女は子供が欲しいなら期限が決まっているわけだし
優先順位を間違えると取り返しがつかないよね
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:53:12.28ID:CHkgZrxB0
>>976
ところが国は別の場合には何かしてくれるんだよ
たとえばコロナで海外旅行する人がいなくなったとき、飛行機が飛ばなくなったけど、JALもANAも潰れなかった
なぜか、国が雇用調整助成金で救済したからだ

自己責任というなら旅行会社は少なくとも一旦潰れるべきだったと思うけど、そうはならない
じゃあそういう大企業と彼女の違いは何かといったら、基本的には数の問題でしかない

彼女みたいな人が数百万人いたら政治だって放っておかないよ、票になるしね
さらには全国苦学生組合とかなんとか作って日頃から自民党に献金していれば猶更だ

彼女の研究は趣味みたいなもので無価値だと言ったところで
飛行機が飛ばない中でリモートワークと称してら一日中ネット見てるJALの正職員と大差ないだろう
どちらも無価値だということにはね
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:57:16.88ID:A3WQatRh0
日本の院とか博士課程は行っても意味ねえからなぁ…
最近は理系は必須みたいな雰囲気あるけど本当に意味ないから企業側も何考えてるんだろうとは思う
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:57:40.61ID:jZUEZLjq0
>>979
JALやANAはコロナ前は普通に稼げていたし
一時的な利用客減衰はあっても数年での回復が見込まれ
潰れられるとむしろ後で困るからでしょう

文学部博士なんてのはこの女性が生まれる前から稼げないと決まり切ったもので
本人も分ってて進んだはずだし
ぶっちゃけこういう人がいなくても困る人はあまりいない
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:00:24.42ID:jZUEZLjq0
>>982
年功賃金が残りすぎなんだよね
院卒、博士卒だとそれだけで初任給高くなっちゃうから
仕事で役に立つ研究をしてきた人以外は単純に割高なだけ
同じ品質の商品で割高なほうをわざわざ買う人はいないよね
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:00:51.81ID:CHkgZrxB0
>>983
町の個人飲食店が無くなっても誰も困らないけどね
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:01:15.38ID:GH9F/Nmf0
すんなり高校教師なってるんだから中退ゆうても前期修了中退じゃまいか
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:04:08.40ID:N2G/yOgB0
俺なら気にしないよ
借金が倍くらいあるけど、何とかなってるし
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:04:11.78ID:CHkgZrxB0
>>988
本が売れないと困る本屋も印刷業の人も一杯いるけどね
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:04:51.50ID:WqM0B3zm0
>>176
お前酷い親だよな。
ちゃんと子供にお金が貰える仕事に就くにはどうすればいいかってちゃんと教えてやれよ。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:05:30.86ID:C542de1o0
>>1
文系が院に行くな!
実家が金持ちのみ可!

以上!終わり!
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:06:13.66ID:22ZBRtdk0
>>908
いや、おかしい。発言小町のやつは、奨学金で留学までしてる。
留学は道楽だもん
>>921
じゃ、どう表現すればいいわけ?
博士課程修了して残れないなら、それを活かして就職するか起業するしかないんだよ。
自分が選んだ道だろうに。甘ったれんじゃない。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:06:26.77ID:0+u5ALbv0
>>983
文学部博士が稼げないってそもそもどこで知るのかな
なんか金持ってそうな人も多いっつうか
でもそれが実家の援助だのどこから出てるのか大学から出てるのか区別出来ないじゃん
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:06:39.82ID:jZtUTyrk0
>>979
JALとかANAってコロナ禍でのコレは自己責任ではなかろうよ
国が必要としてるから助けたのであって
今だけではなくこの先も必要だから
でもこの人の場合は?どうしても必要な頭脳として国が保護したいものではないからあぶれたのでは?
というと厳しいだろうか
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:06:49.04ID:CHkgZrxB0
だから給付金はくだらない、というんだよ
貰った人は腐る、例外はない

仮に彼女がなんちゃら助成金で国から救済されたとして、それは悪夢でしかない
彼女が今腐ってる大企業の代わりに腐るだけだ、くだらない
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:07:18.68ID:C542de1o0
>>188
それはついでにデザインくらい出来る理系人材が欲しい

んや……
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:07:54.83ID:CHkgZrxB0
>>996
いや仰る通りだと思うよ、はっきり言って、研究者なんて要らないんだよ
少なくとも国にとってはね
それはもう結果が出てる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 11分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況