X



大阪府立の3つの高校 2026年3月末で”廃校”決定 府教育委員会が8日会議で採決 教職員団体「存続」約1万人署名を7日提出も… [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/11/09(水) 14:55:40.10ID:WQTsmQXa9
大阪府立の3つの高校 2026年3月末で”廃校”決定 大阪府教育委員会が8日会議で採決 教職員らでつくる団体「存続」約1万人署名を7日提出も…大阪府立の平野・かわち野・美原高校

カンテレ 11/8(火) 14:25

■3府立高校の”廃校”を決定
”廃校”が決まった3校の1つ、大阪府立平野高校(大阪・平野区)
大阪府教育委員会は、定員割れが続く府立高校3校について2026年3月末で廃止することを決定しました。

●“維新”の「教育改革」で廃校になる府立高校 高校でやり直したい生徒の“最後のとりで”も消滅か

大阪府教育委員会は、少子化を背景に府立高校の統廃合を進めています。

8日の会議で、教育委員会は、大阪市の平野高校、東大阪市のかわち野高校、堺市の美原高校の府立高校3校について、2024年度、募集を停止し、2026年3月末に廃止、いわゆる「廃校」することを決定しました。

大阪府立かわち野高校(東大阪市)
大阪府には、3年連続で定員割れし改善の見込みのない府立高校を「廃校」の検討対象とする『条例』があり、3校は、いづれも4年連続定員割れとなっていました。

3校は、それぞれ近くの高校に統合し授業の特色などを継承するということです。

教育委員会は、「再編整備計画」に基づきこの10年間で今回の3校を含めた17校の府立高校の「廃校」を決定しました。

8日の大阪府教育委員会の会議
【大阪府教育委員会橋本正司教育長】
「規模を確保して子供達が色んな経験ができ、活力のある学校を維持するというのが再編整備の目的。少子化になって子供が学校を選ぶ時代になってきている。志願数に満たない学校は、自校の取り組みを見直し、魅力ある学校づくりをこれまで以上に厳しく問い直し求めていってほしいと思う」

教育委員会は、来年度以降の新たな再編整備計画も前倒しで進め、今年度中にも策定する予定です。

■地域の高校”廃止”に危機感も…
大阪府立美原高校(大阪・堺市)
府立高校の廃止をめぐっては、7日に教職員らでつくる団体が3校の「存続」や『条例』の見直しなどを求める約1万人分の署名を教育委員会に提出していて、団体では地域の”最後の砦”となっている高校の多くが「廃止」となり、子供たちの受け皿がなくなることを危惧しています。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f4095c8cf223599eb67a1033b245c8f8099563f7&preview=auto
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:20:22.50ID:hNNwbwSz0
最後の砦も何も、高校は義務教育じゃないよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:09:50.91ID:NQJ7Awm40
売国維新だから仕方ないね
どんどん悪化していくだけやわ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:23:28.13ID:Hzrovzu60
>>151
美原高校やららぽーとがある区の中心地には鉄道が無く最寄り駅までバスで20分以上

幹線道路と高速道路はあっても鉄道駅が無いと人は住まない
通勤通学に不便だからね
だから美原はずっと昔から中心地は田んぼ、鉄道に近い町の端っこ地域が住宅地
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:44:58.72ID:ZkoKKPE90
IRの住民投票の時もそうだったけど、大阪の人口で1万の署名数って何のプレッシャーにもなってないじゃん
一桁上、2·30万レベルの数を集めない限り議会側にスルーされて御仕舞い
そもそも保護者会やOB有志が主導ですらない教職員組合主導の署名運動って時点で終わってるなあ
地元高制度とか共産主義的なな慣行を生徒らに強いて自由な高校選択をさせなかった人たちにはさっさと淘汰されたら?くらいにしか思えん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:52:15.15ID:zSrsAOG70
大阪市立高を府立高化した余波もあるだろうな。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:02:26.72ID:5d0VIBrF0
>>157
あのIRの住民投票の裏側って簡単で、もともと大阪市に請求するつもりで市内で署名活動していたけど署名が全く集まらないから大阪府への請求へ変えて他の地域から署名集めてやっと法定数クリアしたんですよ。みんなそれ分かってるからシラケてる
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 14:48:13.56ID:L0OMFIDI0
壺にべったり維新の大阪だもの
そりゃあどんどん悪くなるわな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 14:58:03.02ID:R/7nJdfi0
維新「バカは高校に行かなくていい金の無駄」
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:39:16.69ID:bzwYezGQ0
2021年 生涯給与ランキング近畿上位30社


1位キーエンス  (大阪府) 8億5768万円
2位地主     (大阪府) 6億3810万円
3位伊藤忠商事  (大阪府) 5億8169万円
4位武田薬品工業 (大阪府) 4億2387万円
5位長瀬産業   (大阪府) 3億8232万円
6位エスリード  (大阪府) 3億7701万円
7位任天堂    (京都府) 3億7381万円
8位プレサンスco. (大阪府) 3億6802万円
9位LETEC    (大阪府) 3億6764万円
10位小野薬品工業 (大阪府) 3億5936万円
11位塩野義製薬  (大阪府) 3億5342万円
12位JCRファーマ  (兵庫県) 3億4801万円
13位岩谷産業   (大阪府) 3億4481万円
14位ダイダン   (大阪府) 3億4356万円
15位住友ファーマ (大阪府) 3億3930万円
16位京阪神ビルディング(大阪府)3億3849万円
17位積水化学工業 (大阪府) 3億3634万円
18位メガチップス (大阪府) 3億3443万円
19位大和ハウス工業(大阪府) 3億3413万円
20位奥村組    (大阪府) 3億3378万円
21位阪和興業(大阪府)    3億2797万円
22位きんでん(大阪府)    3億2622万円
23位アシックス(兵庫県)   3億2324万円
24位大阪有機化学工業(大阪府) 3億2021万円
25位シマノ(大阪府)     3億1783万円
26位日東電工(大阪府)    3億1740万円
27位神鋼商事(大阪府)    3億1729万円
28位参天製薬(大阪府)    3億1715万円
29位日本ハム(大阪府)    3億1153万円
30位シスメックス(兵庫県)  3億1059万円
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:27:17.28ID:QQEC1VUT0
底辺私立に行けばいい
嫌なら就職
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:32:13.18ID:onQ0kI530
かすこうは?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:20:28.50ID:IkUivp+90
>>113
底辺公立高から定員割れして存続不可能判定にしていく制度が想定通りに機能してるって話だぞ?
維新前まで行われてた地元集中なんてやってたら、財政が厳しいのにどの底辺高もそこそこ生徒がいて切るに切れないって話になってただろ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:44:59.13ID:fYapzt1i0
保健所潰しまくった時と同じことが起きる
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:56:58.53ID:sWH6d5KR0
>>93
ほんとにピンクなのな
校門に「元気にあいさつしよう!」ってのぼり立ってる
小学生かよw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:27:42.44ID:SzbdgtqX0
俺は天満橋のとこの市立が良い学校だと思う。自分に厳しくなきゃとことん堕落するだけの自由気ままな学校だが、そこが良い。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:40:00.91ID:n2ekVyVj0
>>171
>保健所潰しまくった時と同じことが起きる

保健所潰したのは自民の時代。
民主もスルー。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:52:52.15ID:bil9s8SH0
ゴミ村、J3の参入条件にケチ付けてるけど、人数足りんと言って廃止しまくってるのはお前じゃないんかい
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 04:00:07.49ID:BfFDuZRb0
>>175
天満橋には賢い小学校付属の普通の高校の付属で大学までいくとおバカな下りエスカレーター式私学かあるなぁ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:08:19.06ID:Fru8AmPo0
>>182
授業料を個人負担しなくてもいいレベルまで手厚く税金が投入されてる状況で何を言ってるんだかw
学校法人に補助金を直接投入して生徒の負担は少し減るだけだった過去の方が良かったとか、中の人たちとそのお仲間さんたちしか思わんだろw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:12:43.80ID:W7gt3kFt0
>>184
私立助成切ったときの私立高校とその団体の反発すら知らないみたいだし
ただの無知なアホかと
反維新ってこの程度だから勝てないんだよな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:05:36.05ID:yTlLIlGt0
>>185
なぜか私立の団体が反発したんだよなw
個人に直接給付する代わりに法人への助成減らしますとしたから高給とりの役員やら教員が発狂w
しかも事実上のバウチャーにしたから生徒獲得できない私立には金は全く入らんと公立との競争を
求められた。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:39:49.73ID:eKxrQ1g+0
将来また人口が増えた時に困るぞ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:43:02.56ID:0UiG37za0
高校行かんでもいいだろ 働けよ 職人かっこいいぞ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:01:12.87ID:J2K3Ssl50
>>187
その時また建設したらエエヤン
維持費にも金がかかるんよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:23:20.02ID:0F1mxRvj0
公務員の教師は解雇出来ないから、少子化進んだらお荷物になる。
私立で人数調整するのが合理的だ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:33:58.41ID:q/RVo7v80
壺維新を廃党でいいよ
売国政党の上に役に立たない無能集団やん
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:57:10.57ID:rpAFS7Wb0
 別にいいけど、将来的にこうやって受け入れ先がなくなった学力の低い層の子どもはどこにいくんだろう、という心配はある。
 当然そいつらは生活態度や社会制にも問題が多いから、私学で手厚く面倒みるんだろうか。あるいは流行りの通信制教育になるのか。でも対人コミュニケーションほぼしないわけだから、結局高卒資格のあるニートを量産していきそうな気がするね。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:23:48.19ID:iJWZVpR80
>>199
受け入れ先がなくなる?
無償化が効いて底辺公立、不便な立地の公立高校などが生徒に選ばれずに私立に流れただけでしょ
少子化傾向が劇的に変化して生徒増に転じない限りは首を切れない公立教職員を増やせる訳がなく
生徒の増減対応は私立に委ねていく方針みたいだよ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 13:33:22.99ID:Z4AoljXT0
>>199

もともと公立行けなかった人は底辺私立が受け皿。
または、調理師専門とかやな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています