日銀黒田総裁「金利引き上げはマイナス」金融緩和継続意義述べる [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/10(木) 22:36:17.51ID:J1RwQy7R9
日銀の黒田総裁は、当面の金融政策の運営について「金利を引き上げるとマイナスの影響になる」と現在の金融緩和を継続する意向を改めて示しました。

日本銀行の黒田総裁は参議院の財政金融委員会に出席し、現在の金融緩和を継続する意義を改めて強調しました。

黒田総裁
「金利を引き上げるといったようなことで、経済活動にマイナスの影響を与えるのは、やはり好ましくない」

黒田総裁は賃金・物価に対する考え方について「このところ少し変化の兆しが見られる」としたうえで、来年度以降の賃金上昇率によっては2%の物価目標の達成時期が近づく可能性があるとの見方を示しました。

また、現在の歴史的な円安については「いつまでもドルの独歩高が続くとは皆考えていない」と話しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/97f8a429456a9d275b7b7aa15ac54145824484a3
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:54:21.54ID:zQZagSP/0
110-120にはよ戻して
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:54:45.79ID:yGpt9Y8r0
日銀が資産運用しているかね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:56:04.77ID:AgR6UYMW0
いやーいいもの見れたな
こんな相場とても手が出せないな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:56:38.30ID:roAIiCrw0
アメリカの指標悪かったのか?
耐えきった黒田の勝ちかな
円高になったら増やしまくった円でドル買いでもしてくれるの?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:57:45.18ID:wxOK109R0
ドル勝手に下がってくるかもな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:57:57.29ID:cjWKJ+jW0
>>51
みんなが悪くなるように祈ってた指標の延びが落ちてきた

利下げに転じるのは来年以降だし暫くは下がっても130円台じゃないか
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:59:46.18ID:F/8Rz2jO0
金利引き上げは(俺たち搾取側にとって)マイナス
って意味だぞ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:01:42.13ID:S5euBDDk0
為替は反動に注意するべきだな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:01:45.68ID:wxOK109R0
日銀のお祈り天井売り炸裂したからここから下がれば大成功だな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:05:34.56ID:gWRgsXgz0
金利を引き上げることは日銀黒田にとっては自己否定になるのでマイナスという意味
経済的には金利を引き上げる時期を見失ったのが黒田
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:06:49.38ID:KISom8s80
介入で過度の円安抑えて
円高時に買ったドル売りで数兆円儲けて
金利上げずに米景気落ち着きまで耐えた

日本人に叩かれ続けながら挙げた成果
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:06:55.92ID:PwH+2B6+0
>>1
黒田「俺がやめるまでゼロ金利のまま平穏に過ごさせてくれ、あとは知ったこっちゃねーよwww」とでも言ってるんだろうな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:09:15.63ID:pmqc12+j0
アメリカも中国も経済を二の次にしたしたもんね
金利上げずに反転とかクロちゃん凄いじゃん
この先どうなるか知らねえが
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:09:19.90ID:z0FGKTcO0
金融緩和はあくまでモルヒネの役割しかないってことがよくわかるね
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:10:34.39ID:S5euBDDk0
>>67
何を乗り切ると言うのだ?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:12:13.71ID:uTSxSTIu0
>>74
明日には戻す
まだまだ円安だ
0077ぴーす
垢版 |
2022/11/10(木) 23:13:02.38ID:dQhpxIrA0
ついでだから金利あげとけ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:13:09.52ID:ZHlQUffp0
>>43
賭けなんてやってねえよ
仮にCPIで結果が悪くてドル高に進んでも、適当な所で介入して下げるだけ
弾はまだまだいっぱいある
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:13:31.78ID:uTSxSTIu0
アメリカはまだ失業者が増える
不景気になる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:13:45.72ID:/PWEOUHj0
そらそうだろ
景気良くなるか賃金上昇するまでやるっつってんだから緩和続けるだろ
それに文句付ける方がアホ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:14:08.66ID:a6oTB7gJ0
ふたたび円安くるなw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:17:33.34ID:2vVfEgGD0
アベノミクスの失敗は経済政策が根本的に間違っていたからでは無いと思うんだよな

安倍がやることやってればよかったんだと思うんだけど、安倍がやらなかった(できなかった?)原因は何なんだ?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:19:08.58ID:uTSxSTIu0
>>83
予想8%が7.7だった、今までより外れたが
数字的に大きくないから145に戻す
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:20:40.10ID:/PWEOUHj0
>>93
さあ? あんまりそうなりそうにないよなあ。だから緩和は続くよな。
ま、次の総裁がどう言うかは注目だよね。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:21:53.35ID:uTSxSTIu0
何ヶ月前には80円だったんだぞ
すぐに143から戻してる
まだまだ円安だ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:23:39.01ID:Iuc4mPE90
アメリカは選挙で大荒れしてるからな
インフレについていけない人達が反バイデンになってる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:04.83ID:uTSxSTIu0
>>103
ーーまだわからないぞ
歴史的に変な時代だ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:10.94ID:pulQqvyf0
>>91
煽りとかじゃなくFX経験者として上から目線で申し訳ないけど忠告させてもらう。
金利の急変動期を除いてデフレ国の通貨は買われやすい傾向にあるから気をつけろよ。
2011年時点で日本なんて全く魅力のない国だった思うけどドル円は75円まで買われた。
万年低インフレのスイスフランも買われる傾向にある。
今後アメリカのリセッションの可能性が高く、
日銀総裁は交代しタカ派傾向のある日銀プロパーが就任する見込み。
魅力ないとかそんな単純な理由は相場張らない方がいい。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:19.07ID:ZHlQUffp0
>>93
企業の業績が上がる
設備投資が増える
雇用が増える
労働市場が売り手市場になる
賃金が上がる

賃金上昇には遅効性があるの
企業は義理人情で賃金上げたりしないよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:24:51.94ID:IFul5wX30
日銀は何もしてないのに

円高が止まらなくて
円安が終わりそうだが?w
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:29.12ID:knm8Ji/y0
この感じだと
黒田が退任する前に
米国は利上げ打ち止めして
何もせずに円高になってそうな予感
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:25:57.30ID:jCpILaWh0
金利引き上げで円買いが進む保証はないから
今の状態で円買いドル売りをすればいいと思う
少なくとも150円が145円になるような効果はある
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:40.89ID:Q3R6mmff0
更迭しかない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:28:19.19ID:Thuadi0k0
賃金を大幅に上げれば何の問題も無いけどな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:30:28.86ID:WNlzZrx00
コイツを早く更迭しろや
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:31:12.43ID:f/rP9b2O0
142円とかやめてよほんと
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:31:12.63ID:N9onsSFn0
為替の曲線すご。
明日も電車止まりそう。
急ぎのやつは早目に仕事行きな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:32:17.46ID:f/rP9b2O0
寝て起きればまた150に向けて動くはず
おやすみ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:39:31.50ID:IFul5wX30
このままドル円130台まで円高になりそう
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:42:21.03ID:BGQ8c7sy0
悪い円安言ってた連中は黒田に土下座して詫びろwww
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:42:45.81ID:6yPhx4ex0
>>1
ちょっとアメリカのCPIが予想より外れれば、すぐドル円が145円から142円になる、

そんな程度の円安だよ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:45:25.01ID:HWdKNio20
ここで利上げはよ
一気に円高で円売り売国死亡w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況