X



【ネット】海賊版サイトにパブリックDNSリゾルバ「1.1.1.1」から接続できなくするよう裁判所がCloudflareに命令 [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/11/14(月) 01:34:14.35ID:IcdhYQoa9
2022年11月10日 16時00分
https://gigazine.net/

Cloudflareが展開しているパブリックDNSリゾルバ「1.1.1.1」に対して、3つの海賊版サイトへのアクセスをブロックするよう命じる判決をイタリアの裁判所が下しました。Cloudflareは不服を申し立て上訴していましたが、このたび訴えが却下され、判決が確定しました。

Cloudflareは政府や企業だけでなく、世界有数の海賊版サイトにもサービスを提供しています。Cloudflareとしては、あくまでコンテンツをキャッシュするだけ、あるいは転送するだけの中立的なサードパーティーサービスであるという立ち位置ですが、海賊版によって権利を侵害されている著作権者にとっては大きな不満のある主張であり、海賊版サイトに接続できないようにする措置を求める裁判がいくつも起こされています。

今回の裁判は、Cloudflareが運営するパブリックDNSリゾルバ「1.1.1.1」が海賊版へのアクセスを手助けしているとして、イタリア音楽産業協会(FIMI)と著作権侵害防止グループFPMが起こしたもの。

ミラノ裁判所は原告の主張を認め、Cloudflareに対して「kickasstorrents.to」「limetorrents.pro」「ilcorsaronero.pro」の3つのトレントサイトへのアクセスをブロックするよう要求する仮差し止め命令を発しました。なお、イタリアでは通信規制を管轄する通信保証機構(AGCOM)がISPに命令を下し、該当サイトへのアクセスがブロックされています。

Cloudflareは、当該ウェブサイトへのアクセスをブロックすることについては受け入れたものの、DNSリゾルバへの干渉は、イタリアだけではなく世界のユーザーすべてに影響を与えるものだとして反発。該当する内容はイタリアの裁判所の管轄にないとして、控訴裁判所に上訴していました。

控訴裁判所はこのたび、Cloudflareの上訴を却下し、ミラノ裁判所の下した差し止め命令の支持を表明しました。

FIMIのエンツォ・マッツァCEOは「これはイタリアだけではなく世界にとっても重要な決定です。Cloudflareをはじめ同種のサービスを提供する事業者は、ブロックが命じられた違法サイトへのユーザーのアクセスを防ぐための努力を強化する必要があります」とコメント。

国際レコード・ビデオ製作者連盟(IFPI)のフランセス・ムーアCEOも「ミラノ裁判所は、オンラインの仲介業者がサービスを音楽の著作権侵害に利用されたとき、有効な措置を執るように求められるという重要な判例を作りました」と判決を称賛しています。

なお、Cloudflareが「1.1.1.1」を通じた海賊版サイトへのブロックを命じられたのはこれが初めて。

ちなみに、ドイツではDNSプロバイダーのQuad9が裁判所から同様の差し止め命令を受けていますが、記事作成時点では裁判は控訴中となっています。

ソース https://gigazine.net/news/20221110-public-dns-1111-blocking-order/
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:42:47.48ID:d2PKvABD0
>>48
エロサイトは誰が判断する?
同じことだぞ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:44:30.78ID:d2PKvABD0
国家権力では強制できない
国連でもあんなざまなのに
国家権力は無力
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:48:00.15ID:NImIHwDv0
Google       8.8.8.8     8.8.4.4
Control D     76.76.2.0    76.76.10.0
Quad9       9.9.9.9      149.112.112.112
OpenDNS Home 208.67.222.222 208.67.220.220
Cloudflare    1.1.1.1       1.0.0.1
CleanBrowsing 185.228.168.9  185.228.169.9
Alternate DNS  76.76.19.19   76.223.122.150
AdGuard DNS  94.140.14.14   94.140.15.15
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:53:29.41ID:tw4NzTqh0
善意だろうがこう言う改竄が一般化すると、結局悪意有る人間につけこまれる隙を増やすだけなんだが
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:55:15.08ID:nJ//6xIK0
こんなのがまかり通ったら一国の判断で世界中のWebサイトと潰せるな
0061328
垢版 |
2022/11/14(月) 08:14:00.27ID:GwaRt07d0
今回の件は海賊版対策とはいえ、こういうことやりたきゃイタリア国内で中国方式とってくれよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:14:32.83ID:64zIRuvy0
リゾルバ??
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:21:50.02ID:mzpJtIuZ0
各国企業と契約してCDNやっている会社だから拒絶も難しいんだろうな

どういうふうに動くのかね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:32:11.26ID:6BMnT9Hp0
>>57
結局これ
全DNS同期を潰さないと意味ない
なんかDNSやIPアドレスの事を理解してない判決だなw
アホなのか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:02:10.73ID:GUM/wRB20
.toや.proの管理団体を訴えるわけにはいかなかったの?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:30:38.70ID:afMTZ4080
>>66
中国の判例が適用されたら?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:57:30.24ID:DviSr3kC0
よくわからんが無法DNSサーバをサブに指定されたら変わらんやろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 13:44:04.81ID:IyiZVjQl0
>>49
俺もだぜ
奇遇だな兄弟
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 13:47:55.18ID:uJvXrXGA0
海賊らが震え上がっているね
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:12:02.74ID:DviSr3kC0
今のうちにIPメモっとかんとあかんでー
リゾルバできなくなったらIP直打ちせんとあかんでー
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:28:19.69ID:IcdhYQoa0
>>73
その場合、リゾルブだと思うのだが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:41:55.66ID:cirz5ZGP0
DNSリゾルバなんて誰でも好きなだけたてられんのに意味あるんか?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:27:56.32ID:4KD+7IFO0
>>69
イタリアってサーバ立てるのに許可でもいるの?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:42:51.95ID:MbcxI06o0
PCの仮想環境機能を利用し、LinuxやFreeBSD等を稼働させ、local unboundでIPアドレスとドメイン名を紐付けてprivate DNS resolverを立ち上げれば、
幾らDNSリゾルバが規制をしても、規制を突破出来るのでは?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:04:17.85ID:CvOpDXlG0
普通のドメイン登録とかしてないころころIPアドレス変わるノマドサーバーなんだろ
それでここのDNSで引いてねってなってるんだろう
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:25:10.93ID:MbcxI06o0
>>83
DNSサーバの階層構造の最上位クラス(トップレベルドメイン)になると、そうなるよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:48:31.43ID:4KD+7IFO0
DNS絡みのことになると明らかに間違ってる知識披露してしまう人でてくるのなんでなん
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:59:01.46ID:uDivTPnP0
>>86
ドメイン名の仕組みがわかってないからじゃん?
自分の住所から郵便番号検索するようなもんなんだけどな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:30:33.14ID:4KD+7IFO0
たぶん、一つのものを指すのに複数呼び方があるのも要因になってるんだろうなー
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:29:54.45ID:PSD8qLUS0
>>89
IPがわかればDNSいらんからなぁ
DNSで止めるという発想自体が幼稚
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:30:44.97ID:9cr5Qqwl0
>>95
SNIの仕組み上ローカルDNSでIPが判明するとした場合
そのIPに対してドメイン名通知するから問題ないはずで

SNI運用しているサーバーだと単純にIP直打ちでは確かに問題起こりそうではある
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:39:42.00ID:J1XFL0XL0
>>94
それならDNSサービスに責を負わせることはもっと無理があるだろう。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:58:42.32ID:hNgF1xGZ0
>>90
😂
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:23:33.72ID:jNP4nEbk0
>>92
世の中大抵が正引きによるアクセスだからな
正引きさえ阻止出来れば海賊版サイトにアクセス出来なくなるだろうと言う楽観的対策
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:32:28.73ID:cirz5ZGP0
このスレ見る限り、キャッシュサーバと権威サーバの違いを理解できるかどうかが最初のハードルなんやね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:37:42.48ID:Oru77qob0
全部ウソさ そんなもんさ 夏の恋は幻~♪
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 02:54:03.16ID:gW4Y85Ph0
イタリア外の公開DNSを指定するか
解決できない該当アドレス一覧のIpアドレスリンクページが、いくつか作られて外国にあると、何も手出し出来ないと思うんだが
そもそもイタリア中のDNSアクセスで、名前解決禁止されなかったら意味ない

まあスマホ使うやつの大半が「あれ?つながらない」で諦める効果はあるか
大半がDNSなんて知らないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況