X

【値上げの波…】「食べる量を『減らせ』とは言えない」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2022/11/14(月) 21:00:39.34ID:yzpGNjmC9
※11/14(月) 10:53配信
西日本新聞

 円安やウクライナ危機を背景に、あらゆるモノの値段が上がり続けている。10月にはビールなど6千品目以上が値上がりし、11月には乳製品など生活に身近な物品が次々に上昇。大幅な賃金アップは期待できない中、冬の足音が近づけば燃料費もずしりと家計に響いてくる。値上げは「まだこれから」との見方もあり、手探りの「防御」が続く。

 食費から手を付けたのは福岡市早良区の看護師の女性(37)。パンだった朝食メニューを、価格が安定している米に替えた。小麦のほか、バターや牛乳などパンのお供も軒並み値上げに。好きな店のパンをささやかな楽しみとしており、「買う頻度を減らさないと」とこぼす。

 食べ盛りの高校生を育てる同市西区のタクシー運転手の男性(56)は本当は食費を節約したいが「心が貧しくなりそうで、食べる量を『減らせ』とは言えない」。約10キロの通勤を車から燃費の良いバイクにした。

 ロシア産天然ガスの流通量低下などで燃料価格が高騰し、影響は家の中にも。福岡県新宮町の会社員森幸生さん(75)は「電気の使用量を減らそう」と家族で話し合い、この冬はなるべく暖房器具を使わないよう厚着で乗り切る構え。熊本生まれの佐藤文香さん(27)=東京在住=は関東の寒さがこたえるというが、こちらも厚着で節約を図る。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a32545c9e4b2dd9774ddc08667965934687b86
2022/11/14(月) 21:00:56.89ID:d8M9VDbS0
絶対に食べないようにします
2022/11/14(月) 21:01:13.24ID:uW5IQmwO0
欲しがりません勝つまでは
2022/11/14(月) 21:01:35.15ID:G/8Kc9fN0
この機会に、食べる量を減らそう。
2022/11/14(月) 21:01:42.31ID:+VhB4khI0
日本人はほとんどのことでは怒らない。
食い物が手に入らなくなると怒り狂う
(# ゚Д゚)
2022/11/14(月) 21:01:44.86ID:Vn4GPZ090
腹八分目が健康の秘訣やぞ
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:01:55.92ID:lyOF38Ey0
お前らはまずしこる量を減らせ
2022/11/14(月) 21:02:05.23ID:/cO3FjvC0
工夫が足りないだけ
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:22.38ID:A4Bj8Irq0
減らせよ。苦労することなく痩せるぞ?
2022/11/14(月) 21:02:37.94ID:/PfKop840
>>1
食べ過ぎでカロリー摂取しすぎ
健康のためにも食べる量を減らせでいいやん
世の中その流れでいこうや
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:42.05ID:5mt+il110
>>1
米のほうがおかず代掛かるだろ?
まさか、塩かけて食ってんのか?w

>パンだった朝食メニューを、価格が安定している米に替えた
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:03:24.43ID:ebAsbre+0
自己責任
2022/11/14(月) 21:03:41.59ID:0aH3Z8BG0
食べる量を減らせよ
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:03:51.68ID:rAureGLk0
1日3食は食いすぎ
2022/11/14(月) 21:03:53.00ID:aLGjuXf00
貧しいなら子供が作らないでリスク回避しないとなあ
子供が可哀想や
2022/11/14(月) 21:04:05.44ID:zHxlbTLz0
持ちやすくなって新登場
2022/11/14(月) 21:04:11.36ID:oij9TdSF0
デブはダイエットの好機なんだよな
2022/11/14(月) 21:04:12.28ID:FUEyWDV00
>>9
育ち盛りの高校生の話な
2022/11/14(月) 21:04:20.56ID:7LA0lWGp0
自民に票を入れた末路がこれ
自民栄えて国滅ぶ
2022/11/14(月) 21:04:21.21ID:Wgu5gcXc0
戦争やめろ!だろ?
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:04:45.88ID:LMPY7vrI0
噛む回数を増やしたらどうだろか
2022/11/14(月) 21:04:50.65ID:U4TMS7MX0
成長期の子供以外は減らしたらええよ
ワシら食い過ぎなんや
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:05:10.43ID:rAureGLk0
少食は健康にもいいぞ、これを機に
2022/11/14(月) 21:05:11.34ID:qoC23rxB0
まずコンビニでの買い物は極力減らそう
2022/11/14(月) 21:05:35.38ID:tdQSFWXk0
食べるは量を減らしたら胃も小さくなる。
2022/11/14(月) 21:05:40.89ID:/cO3FjvC0
ド貧民までが貿易赤字なのに輸入小麦で他人様が焼いたパンを食っているというのが異常
怠けてないで米を炊いて、置かずの漬物ぐらいは自分で漬けろ
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:05:45.61ID:DNzjK3Qa0
高カロリー時代に3食は多すぎだって気付けば儲けものよ
グルテンも体質によっては取らない方が良いと気付ければ儲けものよ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:01.94ID:4efBJHtl0
ジャンクフードばかり食べて肥えるパティーンやね
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:09.64ID:IWk5wlBs0
現実問題として貧乏になってるのに貧しくなってないと言い張るのが好きなんだな
2022/11/14(月) 21:06:28.04ID:42QQPa9F0
贅沢は素敵だ
31ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:29.14ID:xtY+dDLP0
少しづつ減らす努力はできるだろ
2022/11/14(月) 21:06:30.36ID:w4tGtGHs0
夜なんかプロテイン飲んでりゃいいんだけどそっちも値上げの波なのよねえ。まあ普通に食事するよかかなり安いけどね
33ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:32.48ID:LkApBbmN0
デブだから食べるの減らすか…
2022/11/14(月) 21:07:45.30ID:13A9LomF0
食う量を減らすのは健康にいいぞ
おれは一日2食生活を2年ほど続けてるけど体調がいいわ
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:08:04.37ID:REieHR790
食べる量を減らせないなら質を悪くさせるしかない
安物を選ぶしか
2022/11/14(月) 21:08:16.63ID:boMc/XXg0
>>1
>パンだった朝食メニューを、価格が安定している米に替えた

あったりまえだろう? 本当に生活が苦しかったらコメ一択だって。
どうもこの手の「生活が苦しい」記事は、なんか変なところがある。
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:08:52.85ID:uFd1J5U70
ゆうて1日3食は食べんとどんどん体重減っていくし辛い
2022/11/14(月) 21:09:05.57ID:lcSTRxTT0
食わなければどうということはない
2022/11/14(月) 21:09:12.10ID:NnGlIgVu0
>>1
まだまだ余裕ありだな
2022/11/14(月) 21:09:35.20ID:FUEyWDV00
>>36
豊かなはずの日本でそこまで切り詰めないといけないのがおかしいだろ
2022/11/14(月) 21:09:36.07ID:Kik+ASXg0
>>5
で、具体的にどう怒るってんだ?
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:09:55.39ID:b60OfcVz0
言えないけどやるんだろ
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:10:04.48ID:bFCLc/iD0
食べる量減らすのが健康的だわ。
2022/11/14(月) 21:10:25.43ID:yG6rT8pe0
看護師のバーカ(笑)
もはや新潟、長野、秋田
北海道の大半の米農家は
小麦の生産に乗り換えました!
米作っても安値でしか売れない
からね😊
2022/11/14(月) 21:10:28.47ID:w4tGtGHs0
>>37
下げ止まっちまったよ、不思議や。
最初の頃のペースなら今頃ガリガリのはずなんだけど、増えたりすらする。
2022/11/14(月) 21:10:41.96ID:dACeW61a0
冬場にバイクで10kmは辛いよ
2022/11/14(月) 21:11:03.76ID:FWpA3XmH0
ウクライナの肩を持つからだろ
あんなポン中みたいな国無視しろよ
2022/11/14(月) 21:11:38.64ID:NSiikoDV0
月25日働くとして往復で20kmで500km
車だと23Lぐらいで原付で8Lぐらい
月2400円を惜しんで車からバイクってアホくせえ話だわ
昼飯とか飲み物とか酒とか別で削れよ
2022/11/14(月) 21:11:58.61ID:XKEx0Olg0
仕方ないよねアベノミクスをずっとしてきたんだから
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:12:06.19ID:zygv4Ect0
 




物価高の原因は賃上げだ。

物価高の原因は、岸田首相の【賃上げ】=【労働運動リーダー】
日本の岸田首相が、労働運動リーダー。
日本は産業の生産効率が世界最低、だから物価高は避けられない。

とてもワロタ。
こんな馬鹿の首相や大統領は世界中にいないよ。




 
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:12:12.41ID:uQYXHI+x0
脂質制限で腹一杯食えば食費も浮くしダイエットになる。
40代だが、体脂肪率10%減ってもうすぐ1桁になる。
食費もめちゃ安くなった。
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:12:13.85ID:+T+RbW/w0
食費に困っているなら豆腐買っとけ豆腐

あれ、少量でもお腹に溜まるからな
しかもコレから冬だ
湯豆腐が美味しい時期がきたぞー
2022/11/14(月) 21:12:31.37ID:NvnTswrz0
>>42
知恵を絞るんや
米は粥にして伸ばせば量を増やせる
2022/11/14(月) 21:13:21.74ID:0naLuK4T0
いや減らせ
一日一食で死なん
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:13:55.11ID:0hrRYsis0
コンビニのおむすびとサンドイッチで凌いでる
2022/11/14(月) 21:13:56.44ID:pbYuNnTG0
10kmくらい自転車でいけ
2022/11/14(月) 21:14:08.61ID:npHnffhp0
そんなにエンゲル係数高いのか?作文にしか見えん
2022/11/14(月) 21:14:25.38ID:Wgu5gcXc0
ウクライナが領土全部取り戻すまで戦争続けたら1年2年じゃ終わらんし、
その間もどんどんありとあらゆる物の価格が上がり続ける
2022/11/14(月) 21:14:27.90ID:B+8EIRfH0
朝に米を炊いて、朝飯は白メシ味噌汁納豆に自家製漬物
昼は会社で塩握りとパウチ味噌汁
夜は冷や飯と漬物と味噌汁の残り
白メシは半日やそこらなら傷まないから炊くのは朝だけでいい
たまに安い鶏肉を焼いたりして意識して動物性タンパク質を摂取するが食費は月に1万以下だぞ
普通にサラリーマンやって稼いでる俺でもこれなのに底辺層は贅沢し過ぎだろ
2022/11/14(月) 21:14:43.58ID:2eZVcKNd0
日本人は基本食い過ぎで健康に影響与えるくらいだから減らすくらいでちょうどいい
2022/11/14(月) 21:15:17.84ID:T5WxZ7I70
いや減らせよまだいけるやろ
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:15:19.39ID:1isSBfHG0
日本はまだまだ豊かだ先進国だと思い込みたい
でも実際生活は苦しくなるし値上げが続くのに所得は上がらない
その矛盾を解決するのに一番手っ取り早いのが国民の自己責任だとレッテル貼りをすることか
2022/11/14(月) 21:15:22.54ID:pvuNVjP80
この程度の値上げで音を上げてる奴らの気が知れない
普段どんだけカツカツの生活してんだ?
2022/11/14(月) 21:15:37.06ID:+VhB4khI0
>>41
日本人 食い物の恨み

ぐぐってみな
2022/11/14(月) 21:16:03.75ID:+cTRqKgZ0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
こうなる事が分かりきっていたから政権交代しろと忠告したのに投票に行かない愚民が悪い
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:16:23.22ID:EWxW2q1L0
>>1
貧乏人は麦を食え
2022/11/14(月) 21:16:40.57ID:pvuNVjP80
>>62
一に自助二に自助
三四が無くて五に自助
2022/11/14(月) 21:16:51.04ID:+VhB4khI0
>>55
あ、ブルジョワだ
2022/11/14(月) 21:17:07.17ID:d3ktL+OP0
貧乏人は大変だね
おもしろすぎるw
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:17:12.47ID:UwIhskyh0
最悪体が健康なら出稼ぎに行けばいいわけだから
食わせとけ。
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:17:22.11ID:DQo5tOmT0
食糧品への課税は人道に反する
飢えてるアフリカ()を支援してるのにおかしいぜ
2022/11/14(月) 21:17:25.52ID:9O59Zv/i0
気にならないけどな~
意識して見たらカップラーメンとか上がってる?て感じだけど
そんなに騒ぐレベルか?
2022/11/14(月) 21:17:43.32ID:FGEUJsSv0
スーパーのものが高くなったのはすごい感じるね 特に冷凍食品が高いんだよね
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:18:04.91ID:tHjd9wo10
俺は3日に一回の食事にしてるぞw
2022/11/14(月) 21:18:08.25ID:9O59Zv/i0
あー最近レタスは高いと思う
2022/11/14(月) 21:18:33.66ID:Um1WxYXW0
朝は塩おにぎりと冷凍ほうれん草入りかき卵味噌汁
元からこんなものなのでまだ大丈夫
2022/11/14(月) 21:18:41.03ID:9MVT6p1Z0
>>73
今までが安すぎたんだよ
作った時点でずっと冷凍庫に入れ続けるコストだからな
2022/11/14(月) 21:18:51.07ID:U4TMS7MX0
食う量を減らせないならいよいよ庭で芋作るしか…
2022/11/14(月) 21:18:56.14ID:Wgu5gcXc0
これからは食費も光熱費も倍になると考えた方がいいぞ
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:19:20.88ID:0tEaruIN0
>>1
>約10キロの通勤を車から燃費の良いバイクにした

都市部なら自転車で通える距離だが
2022/11/14(月) 21:19:30.74ID:9O59Zv/i0
>>79
ならないよ
2022/11/14(月) 21:20:33.38ID:3h6pH22Q0
デブには言える
2022/11/14(月) 21:20:34.73ID:ds7d8fqO0
こういう話聞くたびに思う

「うそくせーー!」

収入少ない中で節約しなきゃいけないのはわかるけど
こいつらって削るべきものを削ってないんだよね
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:09.29ID:NjhlgdGo0
黒田はようやくインフレしたと喜んでる
貯金吐き出せ庶民ってな
2022/11/14(月) 21:21:21.27ID:B+8EIRfH0
いま食費を月に1万以下に抑えてる俺とかは、この先に物価が3倍になっても3万で大して痛くないけど
月に7万使ってりゃ20万超えて、収入が数万増えたところで一気に詰むぞ
急には生活スタイルを変えられないから今から徹底した節約をバチーンと行け
2022/11/14(月) 21:21:56.36ID:tdQSFWXk0
>>55
コンビニ食は美味いか?
2022/11/14(月) 21:22:02.75ID:r6+IbP5H0
言うほど値上がりしてないんだけど
新聞記者ってスーパーとか行ってないの?
2022/11/14(月) 21:22:33.67ID:eq8vJ5LI0
酒は減らしたほうがいいし効果も大きい
酒飲まない人は知らね
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:22:46.05ID:NjhlgdGo0
0.7倍ぐらいにはなってる
2022/11/14(月) 21:23:00.33ID:7bqrQ8fc0
>>84
庶民は殆ど貯金なんかないんだけどな…
2022/11/14(月) 21:23:04.06ID:zuQpK+E50
>>1
デブは食ってないって嘘を付く
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:23:15.05ID:ZPcnwZUv0
体感的にオーケーでお肉を買っても大体150円ぐらい値段は上がってると感じるが、、、
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:23:22.81ID:oqR0Zjis0
>>55
うける
2022/11/14(月) 21:23:23.34ID:G6XD8xVY0
量減らすぐらいなら値上げしてほしい
値段そのままで、量が減ってるポテチや
コンビニみたいのはガッカリ
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:23:27.85ID:OMp6MaXE0
チビ「お茶碗1杯でお腹いっぱい」
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:24:04.70ID:ojfoqJ1p0
量を減らしたら安くすりゃいいんだよ😡
2022/11/14(月) 21:24:15.71ID:Wgu5gcXc0
今はまだそれほどでもないが、これからだよ
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:24:16.85ID:IWk5wlBs0
酒はいつも通り飲みます!
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:24:19.79ID:d5sUUVKE0
>>55
金持ちかよ
2022/11/14(月) 21:24:39.73ID:G6XD8xVY0
>>76
その味噌汁美味そうだな~
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:25:00.35ID:q6Xp0G4b0
>>1
安い物ほど値上げしてる
もとから高い利鞘の大きな物は高くない
例えば松坂牛とかは全然変わらないね
住民税非課税世帯への援助とかナマポの多少の増額は検討しても良いな
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:25:07.98ID:j0QIqRPi0
>>55
食費いくらよ
2022/11/14(月) 21:25:14.06ID:kiq9L+bg0
子供食っとけば一石二鳥じゃね?
2022/11/14(月) 21:25:21.01ID:BGdmj8TO0
言えるでしょ
金がないなら1食減らすのが手っ取り早いわ
特に毎日3食とか無駄だから朝飯やめたら?眠くなるし何もメリットないじゃん
2022/11/14(月) 21:25:27.19ID:RXbxoYXD0
>>74
それ正解!!!
2022/11/14(月) 21:25:37.19ID:QqZTN2dS0
デブはチャンスやで
2022/11/14(月) 21:26:07.58ID:yQtJOSpc0
取り敢えず、腎臓を売りゃあいいじゃん。話しはそれからだ!
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:26:14.16ID:JfWcEyjE0
お米の方が身体にいいよ
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:26:25.94ID:n4elxc/O0
出費を抑えようと気にした時点で貧困に片足突っ込んでるよ
今まで気にしてなかったことを意識するようになったわけだから
2022/11/14(月) 21:26:41.39ID:SAsHS58Y0
>>95
まんこ「身長170以下は人権ないんで、早めにご退場願いますか?ってか早く消えて!生理的に無理!マジありえない!」
2022/11/14(月) 21:26:54.05ID:Wz6MH7Nu0
春先から一念発起してダイエットしたら少食になった
結果良かった
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:27:10.81ID:IWk5wlBs0
>>85
ネット切れ
甘いわ
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:27:54.97ID:q6Xp0G4b0
>>94
値上げ前のくら寿司がひどかったな
握り小さくしてネタも愕然とするくらい酷いのだして値上げ我慢してた
イナリなんかフライドポテトかよ?って状態だった
値上げしてから行ってないが元に戻したのかな?
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:28:01.14ID:Ry/v4kPJ0
いや、高校生の子供じゃなくておまえが減らすんだよ、アホか
2022/11/14(月) 21:28:05.06ID:DaW03PuP0
>>55
高いじゃん(笑)
昼は塩むすびですましてる(面倒くさい)
自炊すればおかずだけだけど1日2食で250円程度
米は安いし前と変わらない
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:28:06.44ID:TVJPbv9Q0
>>64
でもまた自民に投票するんでしょ?
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:28:17.50ID:R2jDqSOU0
痩せるチャンス
2022/11/14(月) 21:28:18.98ID:tdQSFWXk0
>>85
おっしゃる通り!
先月から節約に励んでますわ。
2022/11/14(月) 21:28:32.55ID:9O59Zv/i0
一日2食だし晩の残りを昼に食べてる感じだし 
今はそんなに騒ぐ程じゃないと思ってる
150円が180円になったぐらいでしょ?
2022/11/14(月) 21:29:04.82ID:B+8EIRfH0
>>112
サラリーマンだからスマホは必須だしテレワークの環境も必要
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:29:05.07ID:IWk5wlBs0
少食はデブの始まり
2022/11/14(月) 21:29:10.59ID:jqcb63g00
>>104
食はけちると将来的に体壊すだけだから損だよ
体壊したら何にもならん
ひたすら治療と薬代で金が出ていくだけ
123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:29:27.76ID:8jM3YN220
3食きっちり食べなかったら不健康になるって信じている連中ってどうしてあんなに太っていながらそういうこと真顔で言えるのだろうな
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:29:27.99ID:TVJPbv9Q0
>>55
せめてスーパーのおむすびとサンドイッチにしろ
2022/11/14(月) 21:30:31.46ID:xpB8Taqy0
パンから米か
良い傾向だな。
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:30:35.25ID:DQo5tOmT0
例えばレタスは天候により100円から500円くらいまで値幅があるが
500円の時にそのまま消費税がかかるのはおかしくないか?
安い時のレタスが半玉買えるんだぞ?
税の徴収がそんな乱暴であっていいのだろうか?
2022/11/14(月) 21:30:38.79ID:bqdpOi6c0
パンから米か
良い傾向だな。
2022/11/14(月) 21:30:54.27ID:pcbRYui30
>>2
このシリーズの中では面白い方だと思う
2022/11/14(月) 21:30:58.46ID:U4TMS7MX0
>>122
特にタンパク質は意識的に摂らないとあかんね
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:31:13.74ID:5gWDbnfu0
35超えて毒粉に食わせる飯はねぇ
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:32:06.45ID:0hrRYsis0
サンドイッチ2個なら600円ぐらいだし
おむすびなら2個で400円切るぞ
安いだろ?
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:32:07.17ID:JfWcEyjE0
いちばんの節約は病気しない事だと思う
2022/11/14(月) 21:34:39.19ID:zuQpK+E50
>>131
定食屋でバランスの良い食事を
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:34:47.89ID:3Lw677xU0
業スーでしか食品買わなくなったわ
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:35:02.17ID:Ry/v4kPJ0
>>132
ところが飲み過ぎ食い過ぎで病気になるアホが後をたたない
2022/11/14(月) 21:35:20.01ID:VEZGUq2A0
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ( ̄^ ̄゜)
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:35:38.50ID:DQo5tOmT0
>>132
医食同源だからね
2022/11/14(月) 21:37:43.31ID:KZdIT5Ky0
かさましできる物はする、安い代替品があればソレで補えやw
豆腐バーグとか、もやしとか
2022/11/14(月) 21:37:47.95ID:5q4mLBg20
嫌なら食うな
2022/11/14(月) 21:37:56.55ID:tdQSFWXk0
>>121
逆だねwww
以前は吉牛並みをペロリと完食してたが数年かけて少食になったら並の半分も食べれない。
ティクアウトなら3食は楽しめるし経済的。
体が軽くなって快調な毎日よ。
2022/11/14(月) 21:38:29.15ID:xeGTdC6+0
室内でもユニクロの暖パンとダウン着て暖房節約するか
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:39:02.64ID:IWk5wlBs0
酒やめて10年以上になるけど、金減らないね
2022/11/14(月) 21:39:31.34ID:+6QxZCvQ0
>>122
食をけちるんじゃなく無駄に食うなってことだろ
現代人に3色は過剰
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:41:15.77ID:mCm0oCT80
暖房は炬燵のみ
寝るときも炬燵
真冬だと部屋の中10℃ねえよ
(´・ω・`)
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:41:35.14ID:ZtjNU62u0
>>143
たしかに、この記事のライターがデブだったら爆笑するなw
2022/11/14(月) 21:41:41.53ID:hJqsbdvI0
自民党支持するからだろ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:41:54.84ID:VLq/Eo/a0
代謝の落ちた年寄りならともかく育ち盛りの高校生に食べるなと言うのはしんどいな
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:42:18.53ID:IWk5wlBs0
>>140
走るか筋トレしろよ
おまえみたいな痩せはただの貧相
2022/11/14(月) 21:42:22.46ID:TaZPc5gX0
元々食い過ぎなだけ
健康に生きろ


死ぬまでな
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:42:32.34ID:eCLmjb+90
俺は1食白米2合から玄米1合に減らしたわ
2022/11/14(月) 21:42:47.58ID:yQtJOSpc0
貧乏人は麦を食え!朝鮮人は犬を食ってるぞ。
貧乏になるのは、自己責任。甘ったれるな!
2022/11/14(月) 21:43:02.52ID:r+g3cBGV0
食費を節約したらダイエットになって
女にモテるようになった
おかげで複数の女の子と付き合うようになり
食事は彼女らの手料理だからタダ
このまま俺の人生どうなるんだろ?
2022/11/14(月) 21:43:15.20ID:pvuNVjP80
自炊最強とか言うけどさ、それも程度によりけりだと思うな。
あんまりそれに時間取られるくらいなら時間をカネで買うほうが有意義だし、コンビニ飯高い言うけど300πピザなんか298で買えるわけよ
2022/11/14(月) 21:43:29.31ID:nMMBknVf0
今なら探せば5キロ1000円以下で米が買える、1合30円だから一日に3合も食えば重労働の職種以外は最低限のカロリーはとれる
メインのおかずは自家製漬物で行け、いまはちょうど白菜の季節だ
それと味噌汁で食費の基本要素は5千円かそれ以下だ
これに納豆玉子鶏肉などに5千円も予算を割けるわけで、一万以上食費に使ってるやつは生活が苦しいとか工夫が足りないだけだぞ
2022/11/14(月) 21:43:38.35ID:aWTTuev50
セットドリンクをつけなくなった
2022/11/14(月) 21:43:50.60ID:pvuNVjP80
>>152
奈落の底に落ちてしまえw
2022/11/14(月) 21:43:54.22ID:hJqsbdvI0
自民党支持のアホどもだからな
欲しがりません勝つまでは
2022/11/14(月) 21:44:03.54ID:eZ0dR9GZ0
普段から1000円以下のやつは値段見ないで買うから高くなったか分からんな
2022/11/14(月) 21:44:30.39ID:eZ0dR9GZ0
たまにコンビニにくそ高い飲料がある
あれは罠や
2022/11/14(月) 21:44:40.45ID:ELrUpq3h0
>>152
また太りだす
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:45:09.78ID:dgKTyi5K0
下手したら休日は食事摂らない。飲み物だけとかザラなんだが甘えかよ
2022/11/14(月) 21:45:17.08ID:5UoUyDBQ0
デブはいいよなぁ
食べる量減らすだけでいいし
2022/11/14(月) 21:45:47.57ID:tdQSFWXk0
>>148
筋トレ…スクワットはしてるよんw
元々部活は水泳だし高校時代の体重に戻っただけw
胃が小さくなると太らないから楽→ヒョロでは無いし。
2022/11/14(月) 21:45:57.33ID:/bVbn9p/0
デブはこの機会に痩せようや
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:46:01.18ID:rxkehi1Y0
>>1
食べる量を減らせば生活習慣病が予防もしくは改善して医療費も浮くぞ
2022/11/14(月) 21:46:37.63ID:3CevTLZ20
賞味期限切れの食べ物を・・・



めっちゃ安く売れば良い


by神様
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:46:50.53ID:kiZpmla10
牛乳は筋力の負担を考えて減らしてるし言い方次第で
なんとでも出来るだろ
2022/11/14(月) 21:48:09.40ID:TzcYEkFT0
量は減らしていいがしっかり野菜と大豆と魚食べろよ
弁当やインスタントより案外安くて美味しいぞ
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:40.38ID:kF0oIVWp0
どんどん生活が苦しくなるのに逃避の為の酒まで買えなくなるのか
2022/11/14(月) 21:48:47.99ID:s1UXHotK0
もやしや豆腐をかさ増しに増やすことが増えた
2022/11/14(月) 21:48:48.95ID:u1W9aKun0
事務職、1日2食、満腹にはしない
でも体重減らねえどころかここ2年増えまくりだ
何とかしてくれ
2022/11/14(月) 21:48:52.16ID:+6QxZCvQ0
小錦が胃を小さくして激やせしてたが
国も医療費減らしたいならこの手術を保険適用すべき
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:49:28.28ID:5NJEQq9O0
気づいた時には1日2食の生活だった
昼飯の弁当は高過ぎて手が出ない
2022/11/14(月) 21:49:38.74ID:nMMBknVf0
>>153
時間がなかったり面倒なときは冷や飯と漬物だけでサクッと済ませる
時間のあるときにヒモチノスル常備菜を作ってあればそれをプラス
毎食料理なんてほどのことをやる必要は全然無い
手間が大変とか言うのは要領がいいか悪いかの問題
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:50:12.39ID:+yV9bfjy0
国の責任だな
2022/11/14(月) 21:50:28.09ID:O2X0SEi90
現時点で完全に自炊なら肉や米のランクを下げるなりすればいいし、惣菜を食わせてるなら一部自炊にするなりすればいいとは思うが、この人が高校生の子供にどういう暮らしをさせているのかがわからんから話にならない
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:50:57.53ID:+T+RbW/w0
>>175
国かなー?

ま、今の日本は世界の先進国と比べて経済指数はいいぞ
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:51:01.54ID:fr5eFkVG0
プロテインあれば充分
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:53:47.73ID:GZM3/oZA0
現代日本人は食べ過ぎだから食べる量減らしたら成人病になる人々が劇的に減ってWinWIn
現代人よ!粗食に帰れ!
180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:54:11.10ID:zA1d5Hzt0
いや、減らせ。痩せろ。
2022/11/14(月) 21:54:48.55ID:UVbdwebZ0
高校生が食べ物の量を減らしてるのに
老害どもが全国旅行支援で温泉旅行
これが美しい国よ
2022/11/14(月) 21:55:19.81ID:xWcW73Xx0
自分の弁当をなるべく作るようにしてる
コンビニで買ったら500円じゃ買えないし
この前750円のラーメンが売っててびっくり
あとお酒を200円のチューハイ→115円のに変えた
2022/11/14(月) 21:55:36.58ID:N+J4uQx50
ガスを節約するならシャトルシェフ。
2022/11/14(月) 21:55:51.99ID:8rMagO7a0
>>2
新しいバージョンだなw面白い
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:55:54.37ID:r1+uZttQ0
ギリギリまで切り詰めないと生活していけない貧困層が
平均的な生活してた層に上から目線で説教する絶好のチャンス到来
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:56:56.06ID:53EXxLg/0
マッカラン売ってねぇ!
2022/11/14(月) 21:58:44.54ID:Zc5BtgUr0
>>182
酒もやめなよ
2022/11/14(月) 21:59:33.91ID:r3T+yksZ0
>>182
忙しいと自炊できず買うしかないからね
コンビニのラーメンなど原価は100円もしないけど
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:01:05.09ID:N9Inp/ED0
いや減らせ。日本人食い過ぎ。
2022/11/14(月) 22:01:14.36ID:/AJyO2gt0
20代までは食費はそのまま、娯楽に使ってたお金を減らそう
30代以降は食べる量を減らせ、どうせ基礎代謝落ちて太るだけだ
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:01:15.59ID:hT7fQO/F0
ジャップランドは貧乏すぎて終戦直後みたいになってきたなw
2022/11/14(月) 22:01:44.81ID:tdQSFWXk0
酒くらい良いんじゃ無い?
やめてストレス食いしたら健康を害する。
2022/11/14(月) 22:02:14.97ID:X/z54QvG0
お粥はいいよ。
大腸ポリープ切除でお粥ハマって未だに食べてる。
2022/11/14(月) 22:02:18.07ID:zl/zrz+w0
モヤシ食っとけや
2022/11/14(月) 22:03:24.83ID:pltPhLch0
米くえばいいだろ
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:04:05.29ID:SQwfUNQp0
煽りでも何でもなく
この程度の価格の変動で生活が変わっちゃう人なんて本当にいるの?
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:05:02.45ID:GjQ3XFDS0
戦後までもうすぐだな
自民党のせいで
2022/11/14(月) 22:05:18.35ID:QFjPfzAS0
食品ロスなくすためにも減らしたほうがいい。
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:05:43.99ID:+T+RbW/w0
>>197
おお!
高度成長期くるな!
ヒロポン飲んで仕事すんぞ!
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:05:51.03ID:zzOJKSyM0
>>1
食べ盛りの高校生にはバイトでもさせれば
2022/11/14(月) 22:06:01.47ID:kqItaLwY0
Let's diet.
2022/11/14(月) 22:06:46.06ID:GT6i1Mct0
減らせよ
大体、ガキは食べ盛りなんか誰が決めたんだよ
我慢も教えろ
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:08:03.96ID:I9ePZVT90
米だけ食っとけ
米は噛んてると甘くなるしな
2022/11/14(月) 22:08:27.49ID:UnBPjjJJ0
言えるぞ
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:08:51.67ID:2rS+ZoA/0
10キロの通勤なら自転車でええやろ
2022/11/14(月) 22:09:00.19ID:u22Vr0sQ0
>>189
めちゃくちゃ物が溢れてるよな
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:09:04.98ID:++XCX3Iw0
子供にはたらふく食わす
成長するし未来がある
大人は安もんのビールがありゃ死にはせん
2022/11/14(月) 22:10:13.60ID:FnNz7Ibi0
朝ごはんは食べない方が体調がいい
食べる回数減らして内蔵を休ませてあげないと
2022/11/14(月) 22:10:21.71ID:dBTv32nV0
食べたら負け
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:10:37.18ID:I9ePZVT90
コンビニを禁止しろよ
フードロス激減するぞ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:12:28.64ID:YzdIQtYm0
これが自民地獄だよ
育ち盛りが満足に食べられないのに
上級は贅の限りを尽くしてる
2022/11/14(月) 22:13:33.21ID:oRuIhfdE0
政府が言いそう
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:14:04.63ID:oG7vbpq+0
豊かな国では昼間から水のように酒飲んでるよ
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:14:27.49ID:11kYKADv0
>>48
クルマとバイクの車両本体価格と維持費も換算しろや。
当然クルマは売却するんだw
2022/11/14(月) 22:14:55.18ID:KZdIT5Ky0
好きな店のパンをささやかな楽しみとしており、「買う頻度を減らさないと」

→買うなww


本当は食費を節約したいが「心が貧しくなりそうで、食べる量を『減らせ』とは言えない」

→かさましメニューとかで工夫した?


約10キロの通勤を車から燃費の良いバイクにした

→自電車で行けwバイクの維持費ェ…
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:15:06.33ID:C1WgfOIt0
そんなことよりカントリーマウムどうにかしてよ小さいの承知で買ったら本当に小さくて泣いた
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:15:38.12ID:he5faOhJ0
中高生の息子3人を持つ会社の後輩は
嫁さんがパートを事務からスーパーに変え
弁当屋のパートとの掛け持ちを始めたと言ってた
スーパーと弁当屋で残り物や賞味期限切れをもらえるから
食費が一気にラクになったそうだ
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:18:01.83ID:i6XeR5cZ0
なんか消費税増税の時と様相が似てるな
今回はそろそろ逃げ場が無いが
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:18:07.07ID:5dNtYLT60
>>7
風呂場でシコれば、ティッシュ代が浮く
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:19:26.71ID:5dNtYLT60
>>26
さらに、漬物の野菜は自分で作る
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:20:57.27ID:5dNtYLT60
>>44
蕎麦も多くなって来た
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:21:11.67ID:951hf00D0
しかし貧しい国になったな、、
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:22:05.69ID:5dNtYLT60
>>53
芋と一緒に炊くのも良い
うちは週に2回はやる
2022/11/14(月) 22:22:15.27ID:zlnl87xz0
ああ腹いっぺえ飯が食いたいのう
っていう時代
大正か
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:22:19.48ID:TNpRaHjI0
ウチはふるさと納税と株主優待のお陰で買う食料品は野菜とか乳製品の生鮮だけで
それも安売りの時にしか買わないから、あんまり打撃受けてないんだよね。
電気代だけはオール電化のディスカウント改悪されて一気に1.5倍になったのが痛いけど。
これを機会に、みんな、あまり食べすぎず飲みすぎず、身体に良いものを摂るように頑張ろうよ。
2022/11/14(月) 22:23:27.21ID:jyXi2fMb0
昭和時代も物価はガンガン上がったけどその分給料も増えた
企業が給料増やせば誰も文句言わないんだよ
2022/11/14(月) 22:23:59.83ID:umQtKnPg0
交通機関はもちろんのこと自動車、バイク、自転車やキックボードエスカレーター、エレベーター、家電製品
昔の人より明らかに活動量減ってるのに美味しいものはどんどん増えるし食べ物のカロリーも減らない
太りにくい体質の人が羨ましすぎる
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:24:25.90ID:C8lz1Lvc0
国営で畑やれよ
老人とニートを強制徴収、失業者を積極的に採用すれば腹一杯に食べられる量を作れるだろ
収穫物を年金の代わりにすればいいよ
2022/11/14(月) 22:24:28.21ID:eFabHI0m0
オレは幼少時から少食だからどうってことないが、大食漢のひとはさぞかし大変だろうなぁ・・・・・
230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:27:40.93ID:i2wEI2Kt0
バブルを知ってる世代からするとここまで日本が貧しくなるとは夢にも思わなんだ
2022/11/14(月) 22:27:42.24ID:nFiHoLJx0
看護師なのに有り得なくね?
2022/11/14(月) 22:29:39.83ID:fgRnukcK0
好きな店の食パンなんて所謂高級食パンてやつでしょ
山崎の食パンでいいやん
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:32:17.21ID:jBPMBY460
ダイエットするか
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:32:35.22ID:bQ21mlNk0
>>5
しんじゃうもん。
2022/11/14(月) 22:33:15.54ID:DrDjSY7I0
こういうこすいネガはもうウンザリ。平時でも貧民やろ
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:34:56.89ID:P/vOeayR0
食べる量を減らせとは言えない(減らさないとは言ってない)
2022/11/14(月) 22:35:27.37ID:F8wxfZOl0
減らすつもり無くても勝手に減っていってるがな
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:36:37.25ID:8/HlQTNY0
貧乏になって男子の平均身長が退化してるらしいな
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:36:44.57ID:H2FN07Q40
「足らぬ足らぬ」は工夫が足らぬ(東京市・男性)
欲しがりません勝つまでは(東京市・女性)

まだ値上げ本番やないわ
支出の工夫で何とかできるし、
みんなしとるやん
未来のが恐ろしいよ
美容院や被服費を節約しても
食費が全然足りないとか起きうる
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:37:19.90ID:1pQsu8WQ0
原料高騰で値上げはするが原料下がっても値下げはしないよな
2022/11/14(月) 22:39:23.72ID:qsz0vQ+q0
食べる量も昔に比べたら食べなくなったから値上げもあんまり関係ないや
2022/11/14(月) 22:40:03.14ID:tdQSFWXk0
>>228
其処に健康な体を持て余す奴等も入れてやって!
食は現物支給で構わんだろ。
2022/11/14(月) 22:40:57.51ID:Rov40bNo0
>>232
>>1のは言い方からいっても菓子パンみたいなのでしょう
菓子パンはスーパーに売っているのでも食パンに比べて
すごくコスパ悪くて嗜好品として食べるものだからね。
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:46:09.37ID:KEJPae8M0
職場では金ないから昼メシやめて最近は缶コーヒー1本で我慢してるわ。
最初はキツかったけど慣れてきたら案外いける。これで食費1万弱は浮いてる。
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:47:03.17ID:imMKEb5Y0
27歳の方は深刻だけど、
おっさんおばさんとか関係ないよな
テキトーに半額惣菜喰っとけよ老害
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:47:18.95ID:Hlq6OR8I0
職場にネスプレッソあるからコーヒーは無料だな
2022/11/14(月) 22:48:31.87ID:nMC3B5mf0
75歳でなお会社員…
2022/11/14(月) 22:50:40.52ID:ndX+3Xlo0
とりあえずパクパク食べる姿を垂れ流すバラエティ番組減らせよ
2022/11/14(月) 22:55:38.58ID:euOrfwik0
セブンイレブン「バカから金をだまし捕ろう(笑)」
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:59:46.10ID:Hlq6OR8I0
>>247
もう日本では死ぬまで働くしかないよ
2022/11/14(月) 23:00:04.09ID:7TEYUFJo0
食品はまあ上がっても仕方ないからいいけど
光熱費上がってるのが辛い

ガス水道電気、それぞれ先月より1000円以上上がってる…
冬は暖房付けるからどうなっちゃうんだろう(´:ω;`)
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:00:39.00ID:17WZZ/Ud0
>>244
昼食買ってると月2万も掛かるからバカらしいわな
2022/11/14(月) 23:00:44.84ID:GAF5qh1h0
デブは減らせよ
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:00:46.43ID:pa552TpG0
そこで業務スーパーですよ
2022/11/14(月) 23:01:30.32ID:OPMwoD5J0
社食を大盛りにして凌いでるww
2022/11/14(月) 23:02:15.37ID:ubC7xzB60
デブたちよ、今がチャンスだ、この機会を逃したらおまえらは死ぬまでデブだ
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:02:39.88ID:TtEC+hwI0
岸田インフレを甘く見てたお前らの自業自得
2022/11/14(月) 23:03:05.67ID:bmCgJ99e0
庶民から搾取しすぎ
どうにかして分からせてやらないとこの流れは止まらないんだろうな
一般人の肩持つ偉いヤツがもう世の中にいないんだから
2022/11/14(月) 23:04:16.83ID:Mzf+/Apr0
よし重量課税を人間に適用しよう
とか言いかねないのがこの国よ
2022/11/14(月) 23:05:10.03ID:nDN/73+v0
西日本新聞を購読する余裕のある世帯には無縁な話ですな
2022/11/14(月) 23:05:38.85ID:iCqy+wqm0
コンビニなんてスーパー紀伊國屋レベルにしか見えないw
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:05:57.31ID:n31OH8f20
>>259
デブは適用した方がいい
2022/11/14(月) 23:06:08.73ID:ubC7xzB60
交通機関には重量料金を導入してもいいと思うけどな
デブは二人分
2022/11/14(月) 23:06:46.00ID:G2Wzioxj0
>>259
呼吸税も絶対に有り得ない話ではなくなってきたな
2022/11/14(月) 23:06:56.00ID:P/jOi57a0
うちの近くじゃコロッケそばが570円になってしまった
たまに食うなら良いけど、冬の寒い夜はコロッケそばを毎日でも食っちまう
2022/11/14(月) 23:06:57.38ID:F8wxfZOl0
>>251
去年10月は6800円だった電気代が、今年は9800円だったわ
使用量は10kWほど増えてるとは言え…
2022/11/14(月) 23:07:08.27ID:iCqy+wqm0
でもファミレスなんて相変わらず混んでるけどね
268椅子1号機
垢版 |
2022/11/14(月) 23:07:32.85ID:4WiPp2A60
何言ってんだカロリーメイトで十分なんじゃないか
2022/11/14(月) 23:08:00.23ID:iCqy+wqm0
灯油も高いよね
2022/11/14(月) 23:08:36.78ID:mkWM4Aap0
メーカーがサイレント内容量減らししてるから
言わずとも減らされてるんだよなぁ
2022/11/14(月) 23:09:44.81ID:vnMIDTHR0
庶民は食べられず死ぬ時代来るね
日本でも飢餓や飢饉があるかもね
2022/11/14(月) 23:10:24.05ID:iCqy+wqm0
菓子パンも子供用の菓子パンかよって思うくらい小さくなった
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:10:30.20ID:OePOEqbg0
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:10:48.71ID:p0Rspz990
嗜好品を買わず食品を削り光熱費まで絞ってもまだ足りないなら努力不足じゃなくて貧しくなっただけよ
2022/11/14(月) 23:11:48.52ID:G2Wzioxj0
>>273
正直今の自民民主公明よりマシだと思うわ
276椅子モドキ
垢版 |
2022/11/14(月) 23:12:03.07ID:4WiPp2A60
まだだ多分20年ぐらい大丈夫だろう
2022/11/14(月) 23:13:23.22ID:bmCgJ99e0
その点アメリカは物価高くとも量があるからいいよね
278良いいいいいいいいいい移
垢版 |
2022/11/14(月) 23:14:22.42ID:4WiPp2A60
だけど日本サイズになる
2022/11/14(月) 23:15:55.49ID:vnMIDTHR0
>>273
国民民主党に期待してるんだけども
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:15:56.28ID:3KZB9woJ0
>>277
そんで、給料は4倍なんだっけ?
2022/11/14(月) 23:15:57.92ID:TiY4JOwh0
デブには言える

食べる量を減らせ
282良いいいいいいいいいい移
垢版 |
2022/11/14(月) 23:16:50.78ID:4WiPp2A60
そしてアメリカ人は餓死する
2022/11/14(月) 23:17:22.52ID:NfuNFec/0
一発やらせろ
284
垢版 |
2022/11/14(月) 23:18:03.65ID:4WiPp2A60
デブというな猫と言え
285いいいいいいいいいいいいいいi
垢版 |
2022/11/14(月) 23:18:59.17ID:4WiPp2A60
なにを?
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:19:40.21ID:e/vrzpBA0
会社員森幸生さん(75)

75歳で会社員

会社の役員かな
2022/11/14(月) 23:19:42.47ID:Dd4WtSI70
欲しがりませんウクライナが勝つまではの精神は日本人にしかできない
2022/11/14(月) 23:19:47.48ID:ZJ00IbV50
「食べ過ぎ」を見直したら?
2022/11/14(月) 23:20:17.05ID:ABifM3wU0
貧乏人は高カロリーな揚げ物やら菓子パン食ってデブになるしかないわ…
2022/11/14(月) 23:20:55.05ID:7eEM4UEA0
ちょうどよい機会だしダイエットするわ
中性脂肪多くて医者から食べ過ぎ注意されてるので
291柴犬
垢版 |
2022/11/14(月) 23:21:01.70ID:4WiPp2A60
日本帝国万歳
2022/11/14(月) 23:21:36.26ID:pLCrBQJg0
肥満が解消され医療保険が助かります
戦後の日本人食べ過ぎ
2022/11/14(月) 23:22:08.70ID:9apOJb5u0
酒飲むからだよ!
294犬初号機戦艦ヤマト
垢版 |
2022/11/14(月) 23:22:28.26ID:4WiPp2A60
茶だ茶
2022/11/14(月) 23:22:28.81ID:O9XJ/vYR0
コロナで10kg増えたから減らすわ
2022/11/14(月) 23:23:03.51ID:sJvs1/Ty0
戦時中のことを思い出せば贅沢はできないはず
297vモドキ
垢版 |
2022/11/14(月) 23:24:23.18ID:4WiPp2A60
アルコールを燃料にすれば相当エコ
2022/11/14(月) 23:27:04.94ID:JDjVafMb0
糖質を減らせばいい
特にパンのグルテンは腸にへばりついて炎症を起こすからやめとけ
2022/11/14(月) 23:29:45.26ID:v348MsRc0
一汁一菜で
2022/11/14(月) 23:30:41.18ID:2Kvhs8Dy0
高校生なんかおかわりはふりかけで喰わしときゃええやろ
2022/11/14(月) 23:31:16.10ID:YzCQ5ZPY0
おかずが梅干し一個になってから愚痴れ
2022/11/14(月) 23:31:53.59ID:9qz5M2g00
正解だぜ、食べる量を減らせばいい。
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:32:13.75ID:Z97AuKIB0
パンの耳を食えばいいじゃない
タダだぞ
2022/11/14(月) 23:33:55.99ID:Q0LpxrkS0
>>73
ドラッグストアで安い時に買ってる
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:34:35.18ID:zzOJKSyM0
コロナでテレワークになってから
通勤時間分時間ができたので運動したら
20kg体重が減ったわ
会社でジュースとかお菓子を食べなくなったから
血糖値が正常値に戻った
会社に行かなくなったら色々良くなったのは
ストレスがなくなったかもしれない
2022/11/14(月) 23:37:00.15ID:59U4J0B30
俺が親で今より収入低ければてめぇの一食抜いても子供に食わせるわ

その姿を子供に見せることによって親の偉大さそして食への恩義恩義の大恩義感じるだろうし

なのに俺には子供がいない
2022/11/14(月) 23:37:41.69ID:eFabHI0m0
>>304
いまのドラッグストアって明らかに近隣の他業種を食ってるよな

ドラッグストアの台頭のおかげで、一般庶民の台所であるスーパーマーケットが、だんだん嘗てのデパートみたいな地位に追い詰められつつある感じ
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:39:31.05ID:/3Dnwd2I0
飽食すぎたからちょうどいい
質素倹約。

昭和初期に戻ろう
2022/11/14(月) 23:41:15.72ID:sSaCQl9M0
とりあえず米、ジャガイモ、サツマイモ、卵あたり食っておけばなんとかなるんじゃないか?
2022/11/14(月) 23:46:16.50ID:+5ppTLqc0
きょうイタリアのパニーニたべたけど美味しかった

イタリアンのものは元気になれる感じする
いやなことあっても
2022/11/14(月) 23:46:58.70ID:jyhk5JSn0
量を減らせないなら質を落とせばいいのでは?
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:49:13.92ID:3KZB9woJ0
>>303
みんなが、ただだからって
パンの耳にだけに殺到したら
ただじゃなくなる説
2022/11/14(月) 23:54:22.36ID:ABifM3wU0
食いたいものも食えないこんな世の中じゃ
2022/11/14(月) 23:56:45.15ID:RubE0Xdb0
食べた物の全部を身体は吸収してる訳ではないからな
大食いとか殆どウンコで捨ててるから
食う量減らせば身体の恒常性機能が発動して栄養の吸収率が上がる
結果少しの食事で事足りる様になる
腹一杯食う事の無駄を知らない馬鹿は
食料を無駄に浪費するだけ。
2022/11/15(火) 00:00:22.80ID:Y8G+8uHa0
鶴太郎師匠?
2022/11/15(火) 00:04:08.99ID:Cy5ZC+wn0
>>303
いいなあ。
地元のパン屋はお金取るぞ?
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:05:51.37ID:/t0tzCyR0
米食え!
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:06:20.57ID:td1m7ibn0
よく噛んで食べてハミガキもちゃんとしようね
2022/11/15(火) 00:06:58.56ID:LWEl80K70
中年デブは食う量を減らした方がいい
2022/11/15(火) 00:08:45.12ID:FyufEgtv0
最近、家は野菜ばかり食べてます。
肉類まで買えなくて。
2022/11/15(火) 00:09:37.90ID:FyufEgtv0
炭水化物で満腹感。
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:10:31.26ID:/woJuKiA0
>>259
砂糖税はあり得るな
2022/11/15(火) 00:15:14.36ID:9H53+Ted0
みりんに酒税の他砂糖税もかけられると和食作るのやめようかと思うレベル
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:17:48.04ID:3Ibvb0jX0
食べる量減らせ
実質値段据え置き
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:19:20.26ID:7Y3bL5Xu0
男は肥満が多いんだから食べる量減らせ
特に運動部、食べ過ぎ
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:21:38.19ID:w8X+8/Fz0
ただ糖尿病との関連だと、糖質を食べ過ぎて合成される中性脂肪はごく僅かで、
実際は口から食べて食事から直接吸収する脂質が内蔵に蓄積してインスリンの分泌や、
効果を悪化させるらしい。だから、標準体重より少ないのに糖尿病の人がいるし、
太っているのに健康そのものの人がいる。
2022/11/15(火) 00:23:35.69ID:nZoAHBhb0
週一で焼きそばとパスタ食えば食費激減するやろ
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:26:02.00ID:w8X+8/Fz0
>>325
増量期は食べて太り筋肉をつけ、減量期に脂肪を落として筋肉質にするのが、
現代筋トレなので、筋肉をつけるなら脂肪がついても太るのは避けられない。
その分は減量期を設けて調整する。
2022/11/15(火) 00:26:48.68ID:iLL4gq9M0
食う量の満足度は別に身体が欲してる栄養の
量と関係ないからな
満腹中枢が逝かれてる奴は身体に必要ない栄養もどんどん取り入れてウンコで捨ててるだけの単なるウンコ製造機だからな
ただ腹いっぱい食えば良いってもんじゃない
2022/11/15(火) 00:27:01.17ID:ChvTStq60
まだ毎日飯食ってんのかよ
毎日食わなくていいんだよ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:28:06.23ID:vrW2psZe0
日本の肥満率を押し上げてるおっさんは食べる量を減らしてその分を痩せ過ぎ女性に寄付したらいい
2022/11/15(火) 00:28:08.69ID:Od5RUNOE0
政府「足りぬ足りぬは自助が足りぬ」
政府「黙って増税笑って納税」
政府「貧乏人は肉を食え」
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:32:30.75ID:w8X+8/Fz0
食事を減らしてもビタミンやミネラル不足は避けるべき。
2022/11/15(火) 00:33:17.02ID:vMnktte90
欲しがりません勝つまではの時代が来たか
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:11.94ID:FvtwybS+0
うえい
336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:34:49.13ID:LjOvQWQe0
てかみんなもうこれまでの消費税増税で
ここに書かれてるようなことは実施済みなんじゃないのかw
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:59.99ID:uWZvSHQt0
パン屋にパンの耳なんか置いてないけどほとんどの店は店員に言ったら無料でくれるの?
2022/11/15(火) 00:36:33.62ID:P5od1Ljr0
食べる量減らしたら心が荒むわ
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:36:40.86ID:CflIjwW70
それでもまた懲りずに自民党
底なしの愚民ぞろい
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:37:52.01ID:c56loo870
在日をキムチ鍋で食べればお腹を満たし治安も良くなる
2022/11/15(火) 00:39:53.13ID:kMO8NoKI0
>>340
キムチ悪
死ぬだろ変な遺伝子で
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:40:11.13ID:w8X+8/Fz0
本当の体脂肪率はCTで測定しないと出ないらしい。体重計では推定値。
だから既存のインピーダンス法だと隠れ肥満だったり、
筋トレで筋肉質で体重があるだけで体脂肪率を過大に推定してしまう、
という誤謬が避けられない。
2022/11/15(火) 00:41:18.71ID:Cy5ZC+wn0
>>323
其れは困るー!!
和食作りでストレス発散してるのに〜。
2022/11/15(火) 00:44:37.36ID:Uop1gqD20
>>337
今の時代に無料は無理ちゃう?
昔ながらのパン屋は袋入りのパンの耳を片隅に並べてたりするけどさすがに有料やろ
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:45:32.33ID:VrLSg6kB0
>>316
うちの近所もパン耳はどこも有料
パン粉は無料だけど油が高いから自宅でフライしなくなったし
そういえお店でばパン耳の揚げ菓子もあまり置いてない気が
2022/11/15(火) 00:46:47.04ID:/WfmP92Q0
勝手に値上げしろ。行かなくなるだけだから。値上げする権利があるように客も行くか行かないか選ぶ権利がある。上げたら行かなくなる客も当然いる
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:47:22.73ID:w8X+8/Fz0
闇雲に食事を減らすと基準がないから続かない。
目標に応じて食事を減らせば続くのではないか。
やはり筋肉をつける目標は、減量の点からも必要。
2022/11/15(火) 00:47:57.94ID:P17idWA90
そこで増税!素晴らしい!!
2022/11/15(火) 00:49:17.67ID:KhSE/MaC0
食べ盛りの子供には古古米のカレーチャーハン、ビビンバチャーハンなんかがおすすめ。
味を強めにすれば分からないよ。
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:52:19.90ID:g93khoCp0
>>219
それ常識
2022/11/15(火) 00:55:17.13ID:txu1k5Nb0
今年に入ってから何も食べてない
2022/11/15(火) 00:55:24.05ID:9H53+Ted0
古古米ならターメリックライスおすすめ
カレーや洋食に合うし
ターメリックも値上げだろうけど
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:55:27.43ID:5LaUg5M+0
まずはメシを食え
腹が減ってふらふらしてたのではいい仕事なんかできない
こんなような事を田中角栄は言ってたな
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:00.32ID:w8X+8/Fz0
減らした分は牛乳などを飲んでもいいかもしれない。
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:26.24ID:0nDZaaMg0
「痩せろ、デヴ」
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:58:00.13ID:w8X+8/Fz0
減らすなら一食から二食は減らさないと、痩せないでしょうね。
2022/11/15(火) 01:00:27.58ID:Cy5ZC+wn0
>>345
ですよね。
昔ながらのパン屋がLサイズ袋に入れたパン耳が55円w
既に値上げしてるかも知れないけどね。
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:35.41ID:nAVjDD/E0
量は減らせなくても、質や種類を工夫することはできる
俺は単身赴任中いかにコスパよく生きてくのかを楽しみながら試してたよ
三大栄養素や五大栄養素をいかに安く摂るか?
考えて工夫してるのが面白い
ついでに調理の時短とかもね
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:05:28.74ID:BWuBAyQ90
>>59
江戸時代の食事だね
自分も似たようなもんだけど
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:07:25.11ID:LmW4i5oF0
今年はこれまでのところ暖かいから助かるな
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:10:28.66ID:suJNy30y0
福岡は米と魚食ってりゃ健康だし安く済むだろ。
最近は肉も安いしな。
米も今年は滅茶苦茶安いだろ。

食事に関しては、
大体のカロリー計算をする癖を
つけるのがいいね。

俺は毎週それなりの運動をして減量中なので
3000kcalを一日の上限にして、
普段は2000kcal程度で抑えてます。

筋肉つくと腹が減って本当に辛いですけどね、
2000kcalだと。
2022/11/15(火) 01:17:28.33ID:iLL4gq9M0
取り敢えず飯は普通に食って
間食やめれば良いんだぜ
お菓子とか菓子パンとか
アイスクリームとかね
白砂糖は病気の原因だからな
間食やめれば食費も浮いて健康にも良い
それやってから食事の内容回数を見直せば良いんだぜ
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:20:16.99ID:IKKtv18n0
>>1
外食と旅行は思った以上に金かかってた
枠増えないならどっか削らな
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:28:55.46ID:BWuBAyQ90
>>248
あとなんで夕方ニュースの時間に飲食のレポしてんの?

ニュースをやれよ
2022/11/15(火) 01:38:48.46ID:Ij2ON4sJ0
>>353
それはあるね。脳ミソ使うのは糖が必要なのに
ダイエットだか金が無いだか知らんが飯食わないでフラフラな奴とか見てると
ケツ蹴り飛ばしたくなる
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:41:49.34ID:KTCpNSZs0
そのうち終戦後の食料デモみたいのが首相官邸に押し掛けるかもなw
2022/11/15(火) 01:42:29.19ID:FGeHP0Sn0
栄養価はどうでもいいからオートミールやパスタより安くて腹に溜まるものは無いんか?
2022/11/15(火) 01:43:17.53ID:Cy5ZC+wn0
人によってはおやつが必須なんだろうね。
腹八分目の食事してるとそんなに食べたくは無いな。
数年毎にプリンコーヒーゼリー作るが其れでほぼ満足。
お菓子にかけるお金があれば猫フーズに充てるww
2022/11/15(火) 01:43:35.33ID:rasUunjl0
何が好き店のパンだよ
それがささやかだとかどんだけ余裕のある暮らしなんだよ
2022/11/15(火) 01:46:58.53ID:Cy5ZC+wn0
ちょwww
胃腸の強い遺伝子に育った方なら一日一食も平気だろう。
胃腸弱い遺伝子だから一日一食だと戻す事が増えた。
個体差はあるので無理なく現状に対応して頂きたい。
2022/11/15(火) 01:48:37.36ID:D2l6q1790
腹6分目ぐらいが一番寿命長いんだっけ
2022/11/15(火) 01:51:21.12ID:TiJ+7qk/0
糖尿病が減るな
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 02:00:29.30ID:Xim0XP9L0
減った分だけ早くしにゃあいい
どうせ人は死にたがっているんだし
2022/11/15(火) 02:02:52.03ID:djpiylbg0
>>351
成仏しろよ
2022/11/15(火) 02:03:53.50ID:djpiylbg0
家族だとつられて食うが
高校生はともかく
おっさんは朝パン昼パンでも十分だろう
2022/11/15(火) 02:05:59.56ID:DaccQpQZ0
>>351
即身仏兄貴は早く解脱して
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 02:14:14.39ID:Xr038aBf0
子供2人女の子で良かったかもしれない

男の子2人とか3人のお母さんの話聞いてると
お米と食材の消費量が、凄くて愕然とする
2022/11/15(火) 02:20:52.53ID:kdatfZ7V0
年取ったからカツ丼弁当買っても野菜多めのみそ汁あれば 2食分になってしまう
そのうちカツすら食べられなくなるんだろうな(お金と体の両方で)
2022/11/15(火) 02:21:43.65ID:/xZbC6Nc0
卵は自分で産んでる
2022/11/15(火) 02:28:18.20ID:FGeHP0Sn0
無精卵とはいえ自分の総排泄腔から出した卵食うのに抵抗は無いんですかね…
2022/11/15(火) 03:05:01.95ID:VMnHAxZJ0
>>116
これな😅
選挙前になったらまた懲りもせず選挙に行かない理由野党に投票しない理由を並べてるよ
2022/11/15(火) 03:20:26.69ID:rUCR3odq0
言えないよ~減らせなんて~
2022/11/15(火) 03:30:15.24ID:cr7cFfhB0
米より食パンの方が安いだろ
2022/11/15(火) 03:31:04.22ID:M3fa1exK0
オバQ「おかわり禁止なら洗面器によそってよ」
2022/11/15(火) 03:31:11.44ID:Cy5ZC+wn0
キッシー政府が何も対策してない様なので自民支持な若者も其れなりに対応するのみ。お前らが選んだ政党やぞ?
現実に負けて自殺したり犯罪したりとかえー加減にしろ!
文句ばかり垂れて選挙一つ行かねえのが多いだろ?
そして知能障害かと思わせる救いようがないアホ多し。
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:43:54.51ID:OBE++oZK0
>>385
いや壷信者と違って
みんな自民党にノー突きつけてたから
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:46:05.94ID:OBE++oZK0
>>64
壷信者じゃないから自民党にゃ投票しねー🤪

つか壷野郎ども責任取れや🤬
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:46:34.55ID:BjOQC8XN0
>>115
その米も来年以降値が上がるってニュース聞いた
389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 04:01:58.06ID:Oaj0Uk/s0
別に左翼ではないけど
日本はもう先進国ではないんだなって思う
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 04:16:24.40ID:KXbbBGCG0
デブが減って医療費削減につながるんじゃね。
2022/11/15(火) 04:38:11.63ID:ytHV6NTK0
>>1
値上げすげーよ
ウィルキンソンだかの炭酸水が110円から150円に値上がりしてたわ
まぁそんなんは贅沢品って事で買わなきゃいいだけだが、スーパー回ってるとあれもこれも値上げしてるおかげで無駄な買い物減らせたわ
この値段出して買いたいか?って考えるといらないかな~と思える
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 04:43:36.29ID:Oaj0Uk/s0
>>390
むしろ増えるぞ
サラダ200円、肉300円、レトルトカレー+炊いた米100円強とかだから

ダントツで太りやすい炭水化物が
ダントツで腹持ちとコスパがいい
2022/11/15(火) 04:48:49.77ID:kClMbgpO0
「ビールなど」って、そんな嗜好品を筆頭に出すってどうなの(´・ω・`)?
庶民が飢えるかもしれないという緊迫感をわざと消そうとしてるんだろうか?
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 04:54:48.89ID:8Kp+d+4t0
>>1
看護師なんて今や高給取りだろ
そんなに高給もらってないんだったらそれは自分が悪いんだろ
俺の嫁が看護師やってるがコロナ以降は俺より稼いでるよ
かなりキツそうだが
2022/11/15(火) 04:59:12.42ID:BvTZvGtO0
生きるのを辞めれば、金がかからなくなるから楽になるよ
2022/11/15(火) 05:00:32.52ID:BvTZvGtO0
>>115
米は今年は赤字に転落してる農家が多いから、来年は誰も作らないか、大幅値上げになるかの二択だぞ
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:17:34.40ID:Uy3xIOL40
スーパーでカップヌードルが160円くらいして高くなったなあと思ってたらコンビニだと230円だったw
2022/11/15(火) 05:20:49.82ID:dz+zTt5V0
1食と完食減らしたら6キロぐらい減ってワロタw
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:24:28.53ID:AHiawvWM0
カレーシチューハヤシライスのローテでなんとかなるだろ
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:29:42.48ID:Oaj0Uk/s0
>>393
人によっては生活必需品だと思う

特に今なんて娯楽が本当に貴重な時代だし
2022/11/15(火) 05:32:33.61ID:37HRvTns0
>>11
おにぎりって知ってっか
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:33:54.58ID:yLey6QwD0
>>396
高額な農業機械を借金して買ってるから作り続けるよ
借金返せなくなって
バンザイするまではな
2022/11/15(火) 05:38:30.53ID:NscEu7Qm0
食事の量を減らせよ。

SDGsだぞ。
2022/11/15(火) 05:38:58.57ID:V3ZSC/0W0
パンの耳とか安いよ
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:55:16.53ID:uCPYR5B40
朝ごはん必要ですか?
日本国民全員が朝ごはん抜きにすれば相当輸入食品下げられると思う
&成人病も減ると思います
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 05:57:18.72ID:uCPYR5B40
>>394
夜勤手当てと残業有るからね
しかも現場は慢性的な人手不足
看護師は疲弊してる
2022/11/15(火) 06:03:09.77ID:V3ZSC/0W0
一日一食で十分だろ
2022/11/15(火) 06:04:29.81ID:V3ZSC/0W0
>>406
コロナ手当で月500万円
ボーナス込みで年収は7000万円越えた
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:05:46.03ID:A2XryS6s0
自民党のせいで酷い事になったのに
まだ国民はこんな最悪な悪魔の党を支持してるのか
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:07:52.64ID:ziiq0rUc0
>>326
魚の脂なら良いんじゃないか?
2022/11/15(火) 06:09:15.04ID:v43sXdgY0
スーパーでも魚や果物を買う人が減ってるように見える
2022/11/15(火) 06:09:23.82ID:1Bo4FB7f0
体にも良さそうだから減量始めたわ
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:13:07.20ID:uCPYR5B40
ご飯やパンを食べる量を減らせば日本人は確実に成人病減ります
だけどマスゴミの大スポンサーが(コンビニ、全農、パンメーカー、小麦粉メーカー、ファストフード)存在するので
そんなこと言えない現実
2022/11/15(火) 06:15:17.48ID:/kWAYpBW0
>>14
1日2食で食費は浮くし健康もよくなったよ
2022/11/15(火) 06:18:13.15ID:QlCdmC/E0
>>414
健康がよくなったとはどういう点で?
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:21:40.62ID:per1YrVC0
食べる量はどうでもいいが肥満が増えているから肥満税を導入しよう
2022/11/15(火) 06:23:28.04ID:TMczL84J0
減らせ!
2022/11/15(火) 06:24:05.35ID:znDSEsKD0
デブは減らしたほうがいいぞ
2022/11/15(火) 06:25:10.78ID:O2poN1UV0
ウクライナの為に耐えろよ
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:26:40.71ID:tDPuGYWf0
>>46
地方なら15分だから
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:32:55.97ID:0h/lFPz+0
デブ税導入
2022/11/15(火) 06:33:44.47ID:z2h2R5Zi0
断言しても良い。
貧しくなればなるほど肥満は増える。
もちろん糖尿病も増える。

それほど炭水化物は食糧として優れているんだな。
食べるくらいの喜びしかなくなると、ジャンクな炭水化物製品ばかり食べるようになる。

断言しても良い。
貧乏人の将来に掛かる治療費を考えたら、早いうちから炭水化物以外の食糧支給をした方が絶対に安く上がる。
2022/11/15(火) 06:34:45.78ID:z/Rj76HL0
>>416
それは同意
力士のような特殊な職業以外は体脂肪率でランク分けして課税すればいいと思うわ
2022/11/15(火) 06:40:03.10ID:TMczL84J0
待て待て56歳の子供がまだ高校生なのか
2022/11/15(火) 06:56:49.16ID:/nw0/2YT0
>>424
40でこさえたら16歳、初子でなければそうおかしい話でもなかろう
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:03:18.31ID:K7fM6SOl0
>>1
安定のデブ専スレ
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:06:09.38ID:mwySuHsb0
1億総オートファジー
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:09:39.01ID:1cRxEGLh0
太ってるなら減らせる
2022/11/15(火) 07:10:00.28ID:tNKrN+Xz0
「輸入に頼った食事は金がかかるから、コメを中心とした日本の食事にしましょう!」くらい言えよ
2022/11/15(火) 07:12:15.84ID:ROaYExyc0
痩せるために自転車こぐなら、食わなきゃいいと思うがな。
2022/11/15(火) 07:13:00.67ID:hNPGJSjG0
ブクブク太ってる議員共、まずはこいつらから
2022/11/15(火) 07:17:15.35ID:tLBUYSBr0
>>396
補助金で最新の機械もらっててやめるには補助受けた数千万返さないとやめられないから大丈夫
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:20:25.22ID:SUPgBGdf0
>>1
熊本って冬はめちゃくちゃ寒いぞ
2022/11/15(火) 07:21:01.71ID:hUQSWO500
黙れデブ
2022/11/15(火) 07:23:09.80ID:trcKrk3W0
食べる量を減らしたくても減らない人に
白米やパンだと砂糖みたいな物で食欲が増すから減らない
玄米にすれば勝手に減るからオススメ
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:23:29.58ID:qjxOtfS50
政府が買った資源を国内企業に売ってたけど自由化でそっからまた別の企業たちに売るようになったこれの卸値が高いんだと思う
政府はウクライナとかに支援金出すならその金の分を安く国内企業に平等に売らないと間に電力会社入れそれが別の電気屋に売るから高くなるのと違うか?
2022/11/15(火) 07:23:45.55ID:lVlj1FYk0
壺の思う壺
2022/11/15(火) 07:24:52.18ID:OFtGZJl90
おれ腹出てきたから痩せるいい機会かもしれん
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:25:44.99ID:HaqfoL2N0
月29万円の生活保護でも苦しい 2児の母が訴える

女性の収入は、ひとり親家庭向けの母子加算25100円(2人分)も含め、生活保護基準額の月約29万円のみ。

ひとり親家庭などに、市から支給される児童扶養手当(46430円)と、子供のいる世帯向けの児童手当2万円は基準額から差し引かれる。

女性宅生活保護費291,580円の支出内訳
家賃    56,000     娯楽・習い事 40,000
食費    43,000     日用品代 37,000(ストーブ購入)
  光熱費   13,500     灯油代 4,000
携帯電話 26,000     医療費  2,700
固定電話 2,000     . 被服費 20,000
おやつ代. 7,000     . 給食・教材 13,000
交際費他 12,000     残り 15,380

子供たちには生活保護費のことは言っていない。自給者を非難するTV番組を見て
負い目を感じさせたくなかった。

女性は、確かに保護費を超える給料なんて難しいし、「保護世帯は貰い過ぎ」という 声も解る。
一方で、子供を満足に塾にも通わせられず、参考書もたまにしか買ってあげられない現状に、
この子達が勉強し、他の子達に劣等感を持たずに育つのは難しいと考える。

今年に入り、政府は保護基準の引き下げを始めた。基準が下がったら、自分が
食べる量を減らそうと思っている。

朝日新聞「生活保護 子供に言えない」
2022/11/15(火) 07:31:16.47ID:VY0dg+G70
野菜中心の自炊で季節感感じる料理を食べてればイイんだよ
野菜も自分で作ってな
食べる時に収穫すれば冷蔵庫も要らん

外食は、ただの麻薬
身体を元気にする食べ物が美味しいと感じ、味は二の次になる
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:31:30.86ID:il/cY6ab0
痩せろデブ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:34:11.55ID:ZtP997MK0
デブはマジで見ていて気持ち悪い
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:34:41.50ID:cQW1Sp7C0
>>36
パンはそこそこ高級品だよな、まぁ自分は美味しいの食べたいから最低でも一斤350円くらいの買うからってのもあるけど
だから、半年に一回とかPaulなどちょっとお高いパン屋さんで3千円分くらい色々買うけど、日頃は米しか食べないなぁ
しかも、3千円分くらい買ってもほぼ1日でみんなで食べきっちゃうし、まぁ次の日のパンは美味しくないし
というか、米なんて3人家族で1ヶ月5キロあれば十分
だから2000円くらいのでいい
2022/11/15(火) 07:34:51.64ID:abk7/b530
ウィンナーがポークビッツになった
445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:36:39.49ID:5oJG2NOx0
>>439
貰いすぎ。
実質は援助や保護もあって
五十万の生活レベルになるよな
2022/11/15(火) 07:47:27.24ID:AK/kVTHV0
>>308
江戸時代、天明の飢饉の時上野国(群馬県)の僧が
「最近の農民は贅沢し過ぎだったからいい気味だ」と日記に書いていたそうな。あなたの文章はその僧の日記に似ている
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:57:37.19ID:gOIzHMVi0
>>104
普通の量か少なめていいじゃん。朝食べないという選択肢はない。
身体が温まらない。
448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:58:13.98ID:gOIzHMVi0
>>108
身体が参っている時の粒食は本当に癒される
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:02:54.28ID:eM2mJiHs0
政府「アフリカの食料危機を支援します」
2022/11/15(火) 08:06:41.38ID:Z2UiREaO0
朝ごはんは水とお茶とコーヒーだけでいい
オートファジー始めて朝から固形物を受付なくなった
食べ方は慣れ
2022/11/15(火) 08:07:53.90ID:1av1GU1d0
これが安倍自民と統一がタッグを組んで取り戻した美しい国
452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:13:00.17ID:gOIzHMVi0
>>450
嚥下する力が弱まっているかもしれない
2022/11/15(火) 08:17:05.63ID:Z2UiREaO0
>>452
オートファジーはダイエット目的だから心配しないでくれ
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:19:06.23ID:UvGe/hE70
でぶは痩せろ
2022/11/15(火) 08:20:09.03ID:pT1swF+S0
>>5
日本の百姓一揆は大抵米不足から
2022/11/15(火) 08:20:43.98ID:THVtgrut0
健康的でええやん
肥満度がより下がる
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:34:53.45ID:sfK/5r+P0
壷ウヨ「欲しがりません(サタン日本に)勝つまでは」
2022/11/15(火) 08:38:32.58ID:Wkr4jjwx0
貧富の差が明確になった
459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:46:43.21ID:3NMvDtYL0
よく噛め
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:05:41.16ID:RUq/mf/B0
食品ロスを減らす対策が必要だな。
スーパーとかコンビニで売れ残った食材を200度以上のフライヤーで加熱すれば、
激安の再生飯として再販できるかも。
2022/11/15(火) 09:08:44.19ID:3qWwuoWF0
ガースー<日本人はインバウンド観光客さまの残り物を食べさせていただく、その意識をキチンと持たてもらいたい。
2022/11/15(火) 09:24:36.73ID:p1nWTQzb0
>>64
あー、何となく構図が解る。

他のこと→人によっては難しい、見解が別れるからあまり話題にするのを避けようとする
食い物 →みんな共通、誰でも解りやすい

似たようなものとして天気の話題がある。
2022/11/15(火) 09:26:35.80ID:p1nWTQzb0
あと、切羽詰まった事柄かそうでないかとか。
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:28:38.04ID:gOIzHMVi0
>>5
正しく怒らねばならんな
2022/11/15(火) 09:34:38.23ID:RVIodRrD0
バカしかいないのか
カネ稼げばいいだろ
稼げないなら子供に食わせておまえが減らせよ
なんだよ、クルマからバイクに変えたとか
10kmくらいチャリ使えよ
2022/11/15(火) 09:38:35.96ID:zwbsQla/0
食べる量を減らしたいけど中々上手くいかないわ
若い頃と同じように食って寝れなくなる
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:45:40.57ID:gOIzHMVi0
>>465男性は自転車に乗るのを恥とする人もいる。経済性の前には無意味な思想なのだが中々理解しないのもいる。
2022/11/15(火) 10:24:49.63ID:cZoL/rjl0
独身で本当良かった
2022/11/15(火) 10:29:45.95ID:MTvyy7kW0
>>466
食べる量より食べる回数減らした方が上手く減量出来るよ
あとよく噛むこと
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:07:56.84ID:3Kzj9Ifb0
ああ貧しきかなニッポン!
2022/11/15(火) 11:09:22.87ID:0Ic3FHf40
上級国民はスタイル維持してる人多いのに
貧乏人ほど大食いでデブが多いっておかしくね?
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:10:06.49ID:+8cbS1km0
日本人は身長低いし、チンチンも小さい
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:17:13.44ID:K+8eOk7y0
食べ物がなくても日本には四季と靖国神社と桜の木があるから
2022/11/15(火) 11:17:49.58ID:dKmJuJ0d0
>>471
別におかしくはない
炭水化物が一番安いんだかから
2022/11/15(火) 11:17:52.84ID:z2h2R5Zi0
お前ら現代の貧乏事情に疎すぎるよな。
まぁ幸せなことなんだが。

俺くらいの貧乏になると、ランチメニューの見本に齧り付いて歯が欠けたぜ。
20年前は本物が多かったんだがなぁ。
2022/11/15(火) 11:21:12.26ID:dKmJuJ0d0
>>429
米はもっと高い
ジャンクフードの殆どが粉ものなのはそういうコト
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:24:12.63ID:bcsn22OA0
食べる量を減らせばいいだけの話なのに、自分は今までのやり方を何も変えようとせず、「政府に何とかしてもらおう」なんて考えで政府に文句言ってばっかりの奴いるよね。
2022/11/15(火) 11:54:52.54ID:RVIodRrD0
>>467
いねぇよ。乗れないだけだろ
恥じるならタクシー運転手を恥じろよw
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:19:42.49ID:Xa06HCyV0
鶏肉ですら70円/100g近くまで上がって買わなくなった
体重が30kg減った
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:21:57.87ID:6SwnqzRJ0
サラダチキンも50円くらい値上げしたな。
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:23:08.67ID:kTU6sGS90
これなんとか安倍ちゃんの手柄って事に出来ないかな?
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:24:12.46ID:7CHJgnkr0
もう資源価格はとっくに暴落してる
2022/11/15(火) 12:27:50.42ID:+elSRXtB0
一日一食で充分だわ
三食も食ったら太るぞ
2022/11/15(火) 12:30:59.77ID:jBr/j9Ep0
ドル安で世界同時通貨高なんだが日本の国力低下や日銀総裁の失策で円安言ってたバカはどこ行ったんだ
2022/11/15(火) 12:38:21.43ID:I92EsbLH0
なぜかデブが多いナマポwww
2022/11/15(火) 14:04:32.38ID:j9LGoiEh0
健康になるね
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:09:52.78ID:mqDlcr890
東京の冬は暖房なしには乗り切れないよ。湿度が低いから刺すような寒さ。
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:11:40.76ID:xhH6/Zlx0
岸田「ダイエット捗るなぁ〜良かったなぁお前ら」
2022/11/15(火) 15:18:19.04ID:HJGGCSSj0
肉を減らしてご飯を増やせばいい
腹は膨れるよ
栄養面はあれだけど
2022/11/15(火) 15:28:08.33ID:z2h2R5Zi0
>>489
そして糖尿病、あげく人工透析で保険費圧迫ってね。
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:11:23.02ID:xV3QdnxD0
海藻を消化出来るのって日本人だけなんだって
外国では海藻はゴミとして捨てられてる
ゴミを食べて生きていける日本人って生産効率が超高い
こういう日本の強みをもっと生かすべきときだよ
2022/11/15(火) 19:00:44.68ID:ehFJHdfD0
>>489
糖質たくさん取ると腹減るよ
2022/11/15(火) 19:17:58.60ID:Z72LhH110
値段据え置きで量を減らすのはやめてほしい
それなら値上げでいいわ
2022/11/15(火) 20:21:55.91ID:z2h2R5Zi0
>>491
なんだっけか、以前に海苔巻きか何かを輸出して食中毒で国際問題になったよね。
2022/11/15(火) 20:56:43.79ID:LbHGiZkw0
食べる量を減らしたくなければ金を使えば良いだけ
簡単な話なんだけどな
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:48:51.11ID:yW6gAzhN0
>>1
アベノミクスでどんどん貧しくなっていく
まるで発展途上国みたい
2022/11/15(火) 21:49:51.60ID:ZO3xvdaZ0
日本始まったな
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:51:03.65ID:KjfJg3FK0
>本当は食費を節約したいが「心が貧しくなりそうで、食べる量を『減らせ』とは言えない」。
こんな事を考えている時点で既に心が相当貧しいだろ
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:53:43.90ID:kxlsc02i0
笑える反共ウヨクアピール、たんなる歴史捏造ゆすりたかり朝鮮カルト大好き
売国奴自民豚男娼婦ども
朝鮮短小ちんぽはどんな味だ?
2022/11/15(火) 21:55:38.95ID:thEZodlu0
>>498
「瀬戸際には居る」が、「心が貧しくなった」とは言えないだろう

心の綾を想像できない雑な思考は既に日本人でなくなってるぞお前
2022/11/16(水) 00:28:47.56ID:sxWt56zZ0
かゆい かゆい スコットーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
かゆい

うま
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 03:11:29.75ID:PTaV+jPs0
まあ同じ道を辿って親が早死にしてた時代に戻るんだろ
政治家あたりや経済界のくさーいおっさん達だけが長生き求めるんよ
また一段進むんだろう
もう社会の変化は止まらん

女性は自ら立ちんぼしてるしなあ
昭和時代の必死に生きてた世界もまた出来上がりつつあるんだろうな
周りと頑張る道辞めたからもう日本はないものと思った方がいいわ
古ーい日本に嫌でも戻る
2022/11/16(水) 03:28:23.95ID:tbFCzJf90
中性脂肪を減らすチャンスだぜ
少食にして、健康なカラダを取り戻そう
2022/11/16(水) 13:39:06.69ID:Vab+9e9m0
>>439
アカヒの貧困シリーズはどれもツッコミどころを何処かに一つは
必ず混ぜ込んでくれてる

初期の話だとコンビニのプチシュークリーム(9個入り100円)

メーカーや品目まで既婚女性板あたりで早々と特定され、
スーパーなら同じ中身が12個入り88円とかで売られていた時期も
あったとか、それだと記事になる何年前の話をいったいアカヒは
持ち出してきたんだとか、ひょっとしなくてもエンタメとして書いてる
でしょとか…

おにぎりパーティーでググってくだされ
2022/11/16(水) 23:23:52.01ID:9fHvhj1b0
>>502
男は若い女を求め女は今を凌ぐ為に売春する。
そして梅○を広めてるんだよ。

若さだけ求め梅○の女をウェルカム出来んのかって話。
まともに稼いで質素に生きてる女も30代には居るのに。
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:34:48.06ID:ri2oSIfD0
いや、もう本当にいろいろな意味で貧しい国に戻りつつあるんだよ。

あの、スレタイ見てね、ウリが思い返したのは、昔ねえ
焼跡闇市時代に幼少期を過ごした人士の往時の体験とか聞いてたんだけど
戦後すぐの食糧難時代、ご飯をいっぱい食べるとパパンやママンに怒られ…はしないけど
いい顔されないっていうんだね。普通の家庭の話ですよ。
だからひもじくても、お腹いっぱいだよって気を使って言うのが
なんか親の方でもそういう演技は察しているから双方つらかった、なんて
そんな述懐を聞いたことがあったよね。山盛りの菓子皿を前にしてwww

で、当時に幼少期を過ごしたご老人世代の中に、一部ね、
サツマイモやカボチャは好んで食べない人士がおるってのは、
これは救荒作物たるそれを往時一生分食べたからなんていってたよね。
ドテカボチャとかいったりして今のそれとは違って味も違うからね。

そういう貧苦貧窮貧困貧乏の時代に戻りつつあるのかね。
そして今のキッズとか将来いうかね? 「もやしは当時一生分食べた」とかさ()
まあ戦後といえばパンパンさんオンリーさんにRAAなんて言葉もあったけど
どうなってんだい? 今日びの梅毒大流行とかさ()
2022/11/18(金) 18:36:15.77ID:bkINJJLi0
20才以上の少なくとも半数は
食べる量を減らした方が健康にもいいんじゃね
2022/11/19(土) 20:15:36.19ID:qlWjtU5H0
そう、冬は厚着でなんとかなるんよ
問題は夏(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況