X



世界「女性管理職比率」ランキング…先進国で圧倒的最下位、日本の「衝撃の世界順位」 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:15.22ID:3OK4qVNf9
国は企業に対して「女性管理職の登用」の推進を提言していますが、そもそも女性登用にはどのようなメリットがあるのでしょうか。世界ランキングにみる日本の現状とともに、みていきましょう。

女性管理職比率…世界189ヵ国のなかで日本の順位は…
国は「女性活躍」を掲げ、企業に対して「女性の管理職登用」の推進を提言。2003年には「2020年には指導的地位に占める女性の割合を30%にする」と数値目標を設定していました。しかしその目標は達成することはできませんでした。

世界的にみても、日本の女性の管理職比率は低いものがあります。ILO(国際労働機関)によると、女性管理職率が最も高い国は西アフリカの「トーゴ」で65.69%。続くのが東カリブ海の「セントルシア」で58.4%。「コートジボアール」「ジャマイカ」「コロンビア」と続きます。

先進7ヵ国でみると、最も高い「アメリカ」は39.7%で、世界36位。続く「イギリス」は36.5%で、世界50位。「カナダ」「フランス」「ドイツ」「イタリア」と続き、「日本」は最下位で14.7%。世界でみても167位と、驚くほどの順位です。



【世界「女性管理職率」上位10ヵ国】

1位「トーゴ」65.69%

2位「セントルシア」58.49%

3位「コートジボワール」57.59%

4位「ジャマイカ」56.99%

5位「コロンビア」56.19%

6位「セントビンセント・グレナディーン」55.61%

7位「フィリピン」53.63%

8位「ホンジュラス」51.05%

9位「バハマ」49.75%

10位「バルバドス」49.10%

----------------------------------------

36位「アメリカ」39.77%

50位「イギリス」36.57%

54位「カナダ」35.88%

68位「フランス」33.97%

104位「ドイツ」29.10%

112位「イタリア」27.33%

167位「日本」14.75%

出所:ILO(国際労働機関)2019年推定値

また東証一部上場企業において役員に女性がいない企業は「2021年」で732社で全体33.4%。「2017年」1,253社・62.0%、「2018年」1,215社・57.8%、「2019年」1,047社・48.7%、「2020年」918社・42.3%と確実に女性の登用は拡大していますが、まだまだ不十分と言わざるを得ません。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1174c11840333fd385f0d625106d08be307f5c
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:07:23.05ID:O5VKDrMT0
ダントツで女性登用が進まない国なのに
管理職はおろか正社員にすらなれない
弱者男性が喚くスレです
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:07:26.55ID:e0G7fsmZ0
>>424
有名な奴なら多少居るな
大塚家具の女社長→ヤマダデンキに吸収
スノーピーク→不倫だっけ?
スノーピークの方は仕事だけ見たら比較的優秀じゃね?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:02.14ID:EaBrk+3R0
女で有名な大企業作ったやつって誰かいる?
アパホテルの社長しかしらんぞ俺は
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:26.97ID:g6k3Fp6E0
>>444
スノーピークも創業期を支えてきた職人が辞めまくってるって話聞いたからなあ
女性社長で優秀なのって圧倒的にマックのカサノバだろうな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:41.43ID:/qRpSpRv0
ドイツの子供は男も首相になれるのを知らないらしいぞ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:08:44.96ID:9YQtM6m10
>>9
40位くらいになれればいいよね。
ただ、昔から女性は家を守るって価値観だからまだまだ難しそう。うちの会社は女性管理者かなり多いから異質なのかも。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:09:17.40ID:r7ZgOm0/0
上位は戦争、内戦で男が死にまくったからじゃね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:10:18.14ID:B/mWbpna0
>>437
女性の育ち方の問題があるからね。
男社会が続いてきた日本では、男は当然のようにトップに立って全体をまとめることを意識しやすい。
女性は従順を求められてきたからね。
帝王学を女性が当たり前のように学んで意識づけされれば、状況は変化するはず。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:10:58.80ID:Z97GpcDV0
だって、当のまーん自信の意識も低いし
そら、バリバリ働きたいキャリアウーマン()もいるだろうけど、その割合が
諸外国に比べて著しく低いだろう

未だ、女はか弱いから守ってもらいたいって受け身嗜好の女ばっかじゃん
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:11:06.56ID:HeD5hagH0
統一教会の教えを自民党が守ってるお陰だぞ。
統一教会の二世問題が騒ぎになって誤魔化しに二世を出世させたけど
全員が男性だったのは笑った。
女性は供物扱いなんだろな。ましてや日本の女性なんてw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:11:36.68ID:QoSriOc+0
>>448
カサノバになってから業績伸びたもんねw
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:11:45.40ID:g6k3Fp6E0
>>456
このランキング見たらアジア圏は50位以内にフィリピンくらいしか入ってないからな
激務文化のアジアと女性管理職は相性悪いんよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:12:26.77ID:B/mWbpna0
因みに、女性で素晴らしいまとめ役だった人は数々居る。
エリザベス女王がそれだし、メルケル首相もそうだ。
日本にエリザベス女王が存在していると、日本社会はもっともっと意欲に溢れる国に成って居る。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:12:28.89ID:YY5+IFv30
>>439
>>1すら見れないアホ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:12:30.53ID:pPuI7r8N0
これだから日本女性は海外を目指しやすくなる
出世も厳しく、プライベートも夫の雑用までしないといけなかったり
パートは大量にいるよね
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:12:34.00ID:HzuXCeHD0
>>442
権利だけで義務はおいたくないからなw


管理職とか政治家になりたい奴がどれだけいるか
男だってFIREが注目されてるんだから、ほんとは働きたくないのが大半だよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:12:42.24ID:e0G7fsmZ0
>>448
アパレルに舵切ったのは個人的にはマイナスかな
ブランディングに成功してるから企業としての新規事業としてはアリかもしれんが
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:13:03.88ID:/qRpSpRv0
無敗の上杉謙信は女だった説あるぞ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:13:09.37ID:r/Q5X/E/0
女性が管理職じゃないといけない理由は?
適任ならまだしもまさか性別だけで女性を管理職にーと言い出さねえよな?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:13:40.64ID:QoSriOc+0
>>451
ロシアの人口ピラミッドもそんな感じだなw
いまモスクワの飲食店は女でいっぱいらしいぞ(笑)
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:14:06.36ID:lgqytlc10
バカばっか

そもそもだ
日本はバブル期など好景気のときは
終身雇用で専業主婦が一般的だったんだよ
やれグローバルやら男女平等など外国の思想を
押し付けられてからおかしくなってきた
これは日本という経済大国を世界水準という
自国より下の水準に落とされた結果だ

日本という素晴らしい稀有な国を切り売りした今の老人は万死に値する
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:14:34.99ID:EaBrk+3R0
激務王国ニッポンにおいては最終的には体力勝負だからな
体力もなく月に1回生理で体調不良となる女が勝てぬのは必然
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:14:36.62ID:9Sql0SoN0
そういう多様性も受け入れろや矛盾に気づかないアホ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:15:58.10ID:G2eguKEk0
文学部とか「女は家にこもって本読んで教養つけとけ」
って女性蔑視の象徴
文学部無くすべきだが、女は文学部なくなったら大学卒業できなくなるから文学部は永遠に残る
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:16:22.53ID:B/mWbpna0
女性を腐すコメントが多いけど、男性はどうなんだろうか?
小泉純一郎は、「郵政民営化」で日本はバラ色見たく主張したけど、大した効果は無かった。
安倍晋三は、アベノミクスで経済好循環を訴えたけど、日本経済縮小して日本が貧乏に。
東條英機は、何とかなると、太平洋戦争開戦して、日本はグダグダに敗北した。
日本にはしばしばクズの男性リーダーが表に現れる。
これを食い止めなければ!!!
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:39.79ID:vNF7lS3Z0
うちの会社は珍しく役員や監査が女性だらけなんだが
社長のアレや元カノという噂がある
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:55.73ID:zfUl2w+60
一時期JK起業家とかJD起業家とかもてはやされたが
その後を全く聞かないから会社潰して風俗堕ちしたとかなんだろう
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:17:57.50ID:35GTsdQ+0
いまだに履歴書に年齢性別既婚家族構成書かせる国だからな
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:18:17.36ID:1Y4wlUiU0
>>452
それはあるね
その柔能く剛を制す系の女性部長は両親ともにバリバリだったみい
妻の従姉妹もシンクタンク系で管理職やってる
両親がそれぞれ東芝とビクターの管理職だった
なお結婚してて旦那は東証一部上場企業の模様
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:18:20.17ID:QoSriOc+0
>>474
愛子さま蔑視されてて草
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:05.20ID:Vf2eOY3r0
だったら女性はトーゴとかセントルシアに行けばいいでしょ。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:23.94ID:HzuXCeHD0
自分の稼いだ金は自分で管理する
これするだけで女は働くよマジで

専業主婦で楽して金も使えるなら誰も働かないわ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:26.64ID:e0G7fsmZ0
そもそも、大半の企業が男女平等を履き違えてるからな

女性の雇用をしなければならない
女性の管理職を作らなければいけない
ではなく
雇用や昇進の機会を平等に与える
ってのが会社における男女平等だからな?
機会を用意してなお、女性の管理職が少ないのなら、ソレは女性が管理職になりたくないってだけだ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:20:56.66ID:3hPbOFoo0
言うほど日本の女がひどい生活してるとは思わないけどな
管理職が少ないのも言い換えれば面倒な責任は男任せにしてられるってことで
女に対して責任を与えるに値しないと見做してると言う意味では差別的だな
でも女は女でそれに甘んじてる部分もあるだろ
同じミスしても男と女じゃ扱い違うしな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:21:13.68ID:jUyV6pSB0
>>479
確定申告や社会保険、厚生年金で
既婚や未婚や家族構成、扶養義務の有無が必要だからな
それが嫌なら起業しろ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:21:24.64ID:SoemVkAn0
やりたがらない女性が多いってのもある
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:22:05.25ID:G2eguKEk0
>>478
結局、起業したって言っても親が経営者で
起業手伝ってるの丸わかりだったからな
中小企業の社長が愛人に店持たせるとかと変わらんから
結局、話題にならん
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:22:24.44ID:avlpXJWT0
女性様が「男と同じように働きたい」って言って社会に進出したんだろ
「女性も男と同じように働かせろ」って言うフェミの主張を支持したり、止めなかったりしたんだろ
「わざわざ声を上げなかっただけで、心の中では反対だった」?
「積極的に賛成もしていない」?
「黙っていれば結果に責任を負う必要もないし、うまくいったら後追いで乗ればいいや~」とか
都合のいいことを考えていたんだろう

それならやってもらおう
「男女平等」だろ
女性様が社会に出たいといって社会に出てくるのだから
こちらとしては、男女平等に「椅子取り競争へようこそ」とお迎えするだけ

なにも諸手を挙げて歓迎する義務もなければ、
「さあさ、こちらにどうぞ」なんてソファを用意してやる必要もなければ、
鬱病になったりダイブしたりしても男女平等
パワハラ、セクハラ、怪我、病気、過労死、顧客に土下座
管理職でも、男と同数になるまでやってもらおう

全力で、全身全霊で、最大限で、男女平等に、椅子取り競争に参加してもらおう
定年まで、男女平等にハンデは一切無い
ようこそ、チキンレースへ

まさか「男と女は元々違うんだから~」「そんな杓子定規的に~」なんて言い訳はしないよな
「男女平等」を望んだんだから
気張れよ
なあに、定年までたった45年労働だ
場合によっては延長あるけどな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:22:51.99ID:kn+ZtR4E0
>>212
中学受験塾の成績表ではトップに男の集団とそれを凌駕する女がごく少数いる感じだった
上だけみると東大の男女比率と同じ感じ
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:23:01.87ID:SoemVkAn0
そもそも日本は労働環境の問題で、
男ですら管理職を忌避する時代
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:23:22.19ID:xDv5FlB50
>>491
そらそうだろ
女は若い時が1番優しく扱われチヤホヤされるからな
歳取れば男と同じ雑な扱いを受ける
若い頃チヤホヤされてるから
その待遇に納得出来ない女は多い
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:23:40.99ID:Jnf+WQfY0
そもそもの話として女性管理職が少ないとなんか問題があるの?
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:23:57.15ID:G2eguKEk0
幸福度ランキングだと日本女は上位で
日本男は下位なんだっけか

女性を管理職にすることは女性虐待なんじゃね?w
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:24:06.75ID:sUoYSeBH0
そもそも女の意識が低すぎる
出世して男と同じ土俵でガツガツ働きたい女ってのが少ない
少ない出世欲の強い女だけが今の女性優遇で利益を得てるだけ
出世なんてしたら男と同様に責任追わなきゃいかんくなるからな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:24:17.37ID:zrTQiD9u0
日本女は使えねぇじゃん
他所から入れろってことか?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:24:55.35ID:e0G7fsmZ0
>>485
ウチは俺が管理してるはw
お小遣いは、月2万でやりくりして余った分とパートで働いた給料はポケットマネーにしていいルールw
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:25:03.28ID:35GTsdQ+0
>>490
そういう複雑なシステムが停滞させてるんだろ
デジタル化()に期待しなきゃな!w
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:25:33.91ID:xDv5FlB50
>>486
そらそうだろ
女は若い時が1番扱いが良い
特に日本は若い女に甘いからな
管理職になるような人材に育つ訳ない
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:26:16.83ID:RrMC8PqW0
如何せん甘やかしてばかりでそういう教育してないから
部活とかサークル感覚で部下の悪口とか責任の擦り付けとか平気でやるもん日本女
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:26:19.48ID:eTlLg4dZ0
日本は建前の枠を作らない方針だからな
女性の管理職増やしたいなら、子供の頃から女の子をムチで叩いて血反吐吐くまで勉強させて鍛えればいいんだよ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:26:24.93ID:yTcGVCHL0
批判するばかりで責任持ちたくないやつばかりだしね
男と同じように半分無理矢理みたいな形で責任持たせるとなるとやれパワハラだ何だとなるぞ可能性もあるし
勿論そういった女性ばかりでもないしそういった男も居るとは思うけどね
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:26:44.56ID:pPuI7r8N0
>>498 独身を通してるからな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:02.21ID:GILY3GKa0
>>1
問題起きるとヒステリー起こして他人のせいにする それが日本の女管理職
自ら解決に動こうとか絶対にしないから不要
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:11.31ID:SoemVkAn0
>>500
キリスト教史観の欧米人どもは、
とにかく異端を許さないんだよ
キリスト教国で女性大事!って方針になれったので、
そうでない輩は全て異端で異質で滅ぼすべき悪魔なんよ

そこに論理的な理由はないのよ
他に環境問題とかでもそう
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:41.57ID:JwUlhnga0
戦後の日本は家事労働に他人を入れるのをものすごく嫌う傾向なんよ
満州国時代の子守り雑用に現地人を雇う生活が全否定されたからね

だから家庭持ち子持ち女を働かせるのは無理
女をみんな小梨独身にすれば管理職だろうと政治だろうと可能だろうが、それを続けたら移民しかいなくなる
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:46.01ID:TWnqcK7Z0
>>352

管理職の給与引き下げ。
外国人労働者と一緒。

サプライを増やせば均衡賃金下がるよねっいうばかのひとつ覚え。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:27:51.69ID:zfUl2w+60
日本の女は情緒不安定だから管理職に向いてないってのはあるな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:28:11.64ID:+w1eSqO/0
男がミスコン優勝するような世界と比べられたく無いわ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:28:32.96ID:GVemrxYh0
企業の人材評価基準がおかしい
外国は職務給、日本は職能給
日本は能力で評価してるというとまともそうだけど
その実態は上司にゴマする奴が出世するという馴れ合い情実人事だからな
女が不利な仕組みになってる
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:29:42.89ID:QoSriOc+0
>>516
つまり進んでるとか遅れてるとか関係ない問題だから
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:29:58.79ID:QcBuDKkx0
女にやらせたら可愛そうといった武士道も原因でしょ。
何か不祥事があれはばテレビに出て頭下げなあかんし。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:30:06.44ID:HzuXCeHD0
男が働いて家族を養う
男ってめっちゃ凄いじゃん
なぜかこれを差別されてるとか男社会とか言って被害者面するのはどーなんかね

女の過半数が専業主婦を希望してるのに
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:30:17.75ID:JwUlhnga0
>>522
幸せというか、単なる白人様の文化の模倣度ランキングやからね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:30:46.67ID:JT3XdtVi0
>>527
ゴマどころか股間をするけどなw
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:31:43.05ID:GVemrxYh0
>>527
そんなわけないだろ
女がやると「お、こいつ俺に気があるのか?」って勘違いする男だらけだからな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:31:49.64ID:G/Jbc7DW0
女は家を守るとかいうクソ笑える価値観さっさと崩壊しないかな
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:31:51.48ID:O9n8erq20
女が管理職になるのにそこまで覚悟を迫るほど男が責任取ってるとも思えない
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:04.30ID:RMDxRDxr0
>>529
養うって俺凄い!って勘違いして暴君になる一部の奴らがなぁ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:32.42ID:W1YZj6Qu0
うちの会社も最近超頑張って年次それなりの女性を一斉に管理職見習いにしてたな。数年後にタッカイ下駄はいた何もやらない女管理職が激増する悪寒。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:42.18ID:QoSriOc+0
>>535
じゃあ誰が守るんですか?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:42.54ID:RrMC8PqW0
>>519
中年のベテラン女教師とか例外なくやたら怒鳴り散らすおかしいやつばっかりだったしな
日本の女は偉くなる=マウントとかそういう教育しかされてない
そんな猿山のボス感覚で管理されたら現場が持つわけがない
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:47.88ID:g/fvFRnP0
差別がどうのとかいうが女自身がマスでみると働きたがらない
そんな中でアファーマティブアクションしてみろ
有能無能に関わらずただ女で働いているだけで管理職になるんだ
有能な男は出世枠がなくなって絶望して会社を去る
有能な女は無能な女が自分と同じスピードで出世することに絶望して会社を去る
無能な男は無能な女に嫉妬して会社を去る
結果として無能な女が管理職になって少数の無能と多数の無能な女をつかうだけ
当然会社の業績は下がっておしまい
アファーマティブアクションはゴミだよ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:32:55.58ID:3wmHabUO0
なんかで読んだけど、日本人男性のDNAってほかの民族より 支配欲 が超強いらしいね。
アメリカの大学の研究だったと思うけど。
だから自分らより下の女如きに地位を譲りたくないし、できる女は電通のまつりさんみたいに殺せばいいって考えだから。
意見を言う女=生意気
って風潮もあるし、飲み会ではいまだにお酌求められるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況