X



世界「女性管理職比率」ランキング…先進国で圧倒的最下位、日本の「衝撃の世界順位」 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/18(金) 09:34:15.22ID:3OK4qVNf9
国は企業に対して「女性管理職の登用」の推進を提言していますが、そもそも女性登用にはどのようなメリットがあるのでしょうか。世界ランキングにみる日本の現状とともに、みていきましょう。

女性管理職比率…世界189ヵ国のなかで日本の順位は…
国は「女性活躍」を掲げ、企業に対して「女性の管理職登用」の推進を提言。2003年には「2020年には指導的地位に占める女性の割合を30%にする」と数値目標を設定していました。しかしその目標は達成することはできませんでした。

世界的にみても、日本の女性の管理職比率は低いものがあります。ILO(国際労働機関)によると、女性管理職率が最も高い国は西アフリカの「トーゴ」で65.69%。続くのが東カリブ海の「セントルシア」で58.4%。「コートジボアール」「ジャマイカ」「コロンビア」と続きます。

先進7ヵ国でみると、最も高い「アメリカ」は39.7%で、世界36位。続く「イギリス」は36.5%で、世界50位。「カナダ」「フランス」「ドイツ」「イタリア」と続き、「日本」は最下位で14.7%。世界でみても167位と、驚くほどの順位です。



【世界「女性管理職率」上位10ヵ国】

1位「トーゴ」65.69%

2位「セントルシア」58.49%

3位「コートジボワール」57.59%

4位「ジャマイカ」56.99%

5位「コロンビア」56.19%

6位「セントビンセント・グレナディーン」55.61%

7位「フィリピン」53.63%

8位「ホンジュラス」51.05%

9位「バハマ」49.75%

10位「バルバドス」49.10%

----------------------------------------

36位「アメリカ」39.77%

50位「イギリス」36.57%

54位「カナダ」35.88%

68位「フランス」33.97%

104位「ドイツ」29.10%

112位「イタリア」27.33%

167位「日本」14.75%

出所:ILO(国際労働機関)2019年推定値

また東証一部上場企業において役員に女性がいない企業は「2021年」で732社で全体33.4%。「2017年」1,253社・62.0%、「2018年」1,215社・57.8%、「2019年」1,047社・48.7%、「2020年」918社・42.3%と確実に女性の登用は拡大していますが、まだまだ不十分と言わざるを得ません。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1174c11840333fd385f0d625106d08be307f5c
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:47:10.80ID:0tc/sj2i0
所得が増えたら新入社員一人分以上の莫大な税金や医療費がかかるから水商売とかで無職装ってるほうが楽なんだよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:47:20.67ID:qTD+Y15W0
>>908
ねーわw
どこ情報よ?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:56:22.93ID:SmXZaBks0
>>910
女性活躍が進む企業ほど、業績や株価が上がる事実
https://woman.nikkei.com/atcl/column/21/071900026/090100013/

下記を見てほしい。
「女性活躍が進んだ企業だけで見ると、日本企業の平均よりも、過去5年で株価がより上昇している」ことを示すグラフだ。
「15年頃からは、ESG投資のブームが株価に強く影響を与えるようになり、それが女性活躍が進んだ企業の株価を押し上げていることは間違いない」

大川さんは、管理職に占める女性の割合と、株価の関係について調べた。
MSCI日本株女性活躍指数の銘柄選定基準の一つである「女性の管理職の割合」について、16年3月末時点の女性管理職比率で上位の企業群と、下位の企業群の業績を比較。
すると5年後の21年3月末までの純利益の増益率にはっきりと差がついた。
なんと、女性管理職の多い企業は増益率が高く、女性管理職が特に少ない企業は平均して減益だったのだ。

女性管理職の割合が多い企業ほど、強く成長していたことは疑いようのない事実だ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:09:51.37ID:HYhaui1v0
させないってよりなりたくないが多数やろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:23:58.16ID:l+hjR9PH0
>>913
女管理職が多いのと業績が良いの関係性を全く書いて無くて草w
余裕があるから女性を登用してるだけにすぎんわ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:36:10.84ID:n0WCWlLu0
日本は上司にゴマすった奴から上に行くからなww

まぁ、ただ売り上げやら実績ある奴全員がマネジメントに向いてるかと言うと微妙な所だが…
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:37:17.86ID:NAVmmvKC0
日本の場合、公平性を求めるから「この人は○○出来ないから、○○を同格の周りがケアしましょう」って嫌がるんだよね。
○○出来ない人が、○○の代わりに同等の別の何かを余計にやる(やらせる)事はしないし、させるシステムも無いから。

課長なら課長は公平に扱うから「女性だから○○出来ません」ってのは認めない。
仕事をやっていれば役付きだろうが徹夜、出張、急な出勤(イレギュラー対応)とか野郎なら風呂も入らず着の身着のままで現場直行とかあるもの。

その役回りの人は皆、やる。やるからその役職と給料貰えてるんだから。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:49:09.75ID:A1Qnc7GR0
日本の女は恵まれてて管理職になりたがらないからな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:51:04.80ID:/qRpSpRv0
管理職を管理してる説
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:51:46.73ID:agRxrbvD0
管理職なんて残業代出ないし
やりたがらないだけだろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:53:24.05ID:/+clKcTm0
>>1
未成年にウリさせて売り上げピンハネして金を稼ぐ未成年管理売春と窃盗というヤクザ顔負けの逮捕歴があるEXIT かねちーがコメンテーターになれる国なんだよ

女性は搾取してなんぼの国ってことw
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:53:57.63ID:Lm3ZZ8kO0
>>346
体力なかったり生理が重かったり、子供を産んで育てることに重きを置きたい、母親をみて自分もそうしたい、などそれなりの理由はあるだろ
今は恋愛結婚主流だから、学歴だけはつけて自分と最低限同等レベルの男がいる学校や職場に就職しないと出会うことすら難しいし、
メスの本能はできるだけ能力のある男の種を得て子供を作ることだから自分より劣る男は対象外になるし
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:55:52.13ID:Lm3ZZ8kO0
>>931
EXITを重宝してるマスゴミはほんま笑うw
スポンサー企業も反社なんやろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:59:24.71ID:Lm3ZZ8kO0
>>901
主婦パートが多いからだろうよ
そんなことも想像できんのか
ずっと子供ポジションの独身男だろ…
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:59:48.67ID:se68QhFp0
女が働いてるのが褒められるなら、フィリピンみたいに男はコオロギかなんか闘わせたりして遊んで、女が働いて家族を養えばいいよ。国連での順位も爆上がりするだろう。笑
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:02:33.84ID:Lm3ZZ8kO0
>>918
余裕があれば社内の改革もできるし社員がやめない社風も作れるし増益にもなるわな。
そういう企業は増益、
パワハラセクハラ当たり前、十年一日が如く改善改革する余裕もない昭和企業は減益

はっきりわかんだね
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:05:31.29ID:Xq/gjBDN0
これもともとは昔からの日本の家族制度というか、
女性は専業主婦になるために、男性に気に入られるように振る舞いましょうねって教育してる日本のシステムに問題があると思う
小さい頃からそうやって教えれば、それなりに育つわけだし
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:06:42.44ID:Lm3ZZ8kO0
>>903
一段落(いちだんらく)
ひと段落(なぜか変換できない)
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:12:07.84ID:VvF/rGsZ0
性差別じゃなくて会社、ひいては社会環境の違いだと思うけどなぁ
やってみりゃわかるけど日本の管理職には声のデカさというか攻撃性・威圧力も求められる
日本の会社や社会って基本的に年功序列で素直に管理の言う事を聞く人ばかりじゃないでしょ
そういう人の尻を叩いて工数管理等しなきゃならないから日本じゃそもそも管理職をやりたがらない人も多いしね
給料が倍になるわけでもないし
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:15:08.16ID:NrubcRQF0
女性も活躍してくれたら助かるなあ…なのか?
面倒くさいから女は引っ込んどけ!なのか?
おまえらどっちなんだ?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:18:11.60ID:ZY91aGXJ0
女が家事育児仕事やっても
男の仕事以下なんだよな
なのに権利だけはいっちょ前に主張してくる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:19:43.96ID:SGw3dwi80
まず官僚から女比率増やせよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:22:19.95ID:NAVmmvKC0
>>943
男と同じくらい気兼ねなく使えて同じ成果を出してくれるなら性別は問わないよ。
別にオカマでもオナベでもね。

周りがケアしないと機能しないなら、それは不公平になるから採用しない。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:25:42.88ID:Wc2I5LeC0
男の非婚化が進むと言うメリットがある
さあ、生涯独身か女と結婚するか選べ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:28:23.72ID:Z4O0IYZT0
>>942
いつの時代だよ老害
そんなこといってっからダメなんだよおめーわよ
クズが偉くなったのでも思ってんのか?おいドクズ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:31:17.02ID:ou4yJG5q0
これ上げると更に少子化進むんじゃね?
最近の東工大やらの件もそうだが
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:35:25.26ID:FGadxs6x0
日本は欧米とは事情が違うんだよ
出生率低下が深刻だから、女の社会進出をこれ以上煽ったらまずいだろ
それに女が男より一歩引くことによって円滑に回ってきた歴史がある
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:37:15.65ID:Zoc0lZ0A0
>>32
こういう人って子供いないの?
専業主婦飼ってるの?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:44:24.92ID:tHffJ0vp0
>>1
東急(グループ本社)なんかもともと女が少ない鉄道会社だった。

急に女ばっかり役員、管理職にするから男は蔑まれてます
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:53:04.13ID:FZCzvyeu0
女が出世を拒んでるからだ
役職者になれって言っても拒否してくるよあいつら
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:57:50.96ID:aO5QCQhm0
女性の構成比が4割を切る組織は信用されないと言われている
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:47.51ID:Ad032KCx0
今の新卒なんか見てても女の子の方が圧倒的にできるしアグレッシブ
取引先を見てても重役に女性が出てくることがぐっと増えたよ
きっとこれから変わっていくんじゃないかな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:14:04.75ID:OLywxil90
女がやりたがらないだけじゃん
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:38.27ID:NAVmmvKC0
>>957
部下を持てるくらいの成果は出してるつもりだよ
だから自分が引き上げる部下も成果を出してる人しか推挙しない。

バカは有能な奴は上から疎んじられて出世しないとか言ってるが無能を引き上げたら自分が苦労して首が絞まるだけだろうが。
自分のノルマをクリアする為に自分の仕事に専念したけりゃ有能な人を出世させるに決まってるだろ。

次長部長にだって部の売上や利益率ノルマはあるのにバカかと。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:22:56.16ID:FZCzvyeu0
>>966
女は若いうちは男より優秀だけど、30過ぎてBBAになるとやる気失って男より怠惰になるから
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:24:45.29ID:5mlC+EnP0
今どき女性だから管理職はダメなんて会社あるか?
やりたがらないだけだろ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:25:23.20ID:iGHSUALc0
もっと何故そういった構造なのか詳しく説明しろよ。
多い国は何故多いのか書いとけよ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:27:15.79ID:D8ywLMOe0
感情に任せて職場荒らす奴ばっかりだからな女は
女の管理職増えたら職場が終わる
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:31:10.05ID:D8ywLMOe0
顔真っ赤で粘着してる奴がいるなw
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:32:39.91ID:MjWiqJN10
3号が格差の元なんじゃない
土台の人数が足りん
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:46:43.94ID:pfOBY/5K0
片方の婆ちゃんは職業婦人だったけど、その母親が家事育児してたらしい
引退してからは家事育児して娘を支えてまた引退したらその娘が家事、という女出世型ファミリー
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:54:00.08ID:pfOBY/5K0
片方の婆ちゃんは専業主婦系でそちらは女は全員金持ちと結婚して代々女は専業主婦だから
身近なモデルケース女性で決まるのでは
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:00:36.17ID:nlmP1plM0
だってバカらしいんだもの
こんな男尊女卑の国で管理職?
なりたいとも思わんわ
女管理職を心の中でバカにしてる男の声が態度に出てるんだよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:07:04.44ID:nlmP1plM0
日本の女は働かない?
ふざけんな家事育児介護PTA町内会親戚付き合い押し付けた上に管理職やれってか
女は野心や地位なんかいらないから身の丈に合った仕事をしたいだけだ
男が作った男社会で営業職やらドサ回りしてまで地位なんか要らんよ
出世したらしたで枕とか陰口叩くくせに
どこまで身勝手なんだよ日本の男は
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:22.52ID:jx6uS2og0
できる女の人って男から足引っ張られるどころか女からもいじめられるからね
目立っちゃいけないんだよ
それこそ愛嬌とかがすごく重視される
バカらしくて真面目にやる女いなくなるだろう
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:48.85ID:pfOBY/5K0
ちなみに職業婦人の家系のが学がなくて、専業主婦型のが学歴あって楽器も蔵書もマナーもすごかったから
日本は摩訶不思議な国だと思う
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:12:22.80ID:cWFnVPRP0
日本文化だと女が男を叱ると命が危ういから
パワハラ皆無の生産性下がりまくり
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:14:41.48ID:pmN61w0/0
167位ってwwwww
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:16:04.44ID:ZiaYNw320
トップランカーの国見てると下位の方が良いじゃんって思えるのは俺だけ?

詰まるところ女が活躍しない国のほうが伸びているという証左になる
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:17:27.06ID:nlmP1plM0
>>987
ほんそれ
その愛嬌もカワイイ系は絶対ダメだし
ワンピースとか着てたらアウト
かといってコンサバ出来る女系もダメ
仕事が出来れば出来るほど苛められるんだよ
見た目井脇ノブ子ぐらいじゃないと本当に妬まれるし苛められる
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:18:19.40ID:eCbjRBrn0
仕方ないじゃん

ど根性で仕事しようとすると女はついてこれなくなるんだから
しかも結婚妊娠でど根性仕事は人員ギリギリで働かせることもやってるから部署が死ぬ
つまりみ女はな辞めていくから管理職になる前に消える

体制を変えればいい?
たしかにそうすれば効率も上がるが老害の仕事してる雰囲気だして何もしないができなくなるから大反対される
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:19:37.48ID:K1NSmWXK0
男が狩りをし女が家庭を守ると言う最高の男女平等をぶち壊した結果が今
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:23:50.33ID:eshnYDRK0
>>988
そりゃ家事育児分担型共働きてのは旦那がポンコツじゃないと成り立たないから
旦那がエリートなら能力を存分に発揮させないといけないから専業主婦になるし
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:26:43.21ID:DqU/+kmJ0
今どきは日中ワンオペ子育てが嫌だから預けて働くんですってのが増えた
大変なこと責任のし掛かることは人任せの外注で避けてるのが現実
管理職なんてやるわけない
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:47:21.06ID:OLywxil90
>>993
ほら結局いろんな言い訳して管理職になりたくないだろ?ここでも実証してますよね
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:48:34.59ID:/qRpSpRv0
女にお茶淹れさせてニタニタしてる内閣なんか速く消えた方が世界のためだわ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:48:59.57ID:ZiaYNw320
>>999
ニタニタしてるってのはオマエの思い込みだろーが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 14分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況