X



アディダス苦境で経営トップ交代 ライバル・プーマから招く [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/11/19(土) 23:00:04.19ID:A2xBRZN99
 ドイツのスポーツ用品大手アディダスが苦境に立たされている。新型コロナウイルス感染症を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ」政策の影響で頼みの中国市場が低迷。提携していた米ラップ歌手のスキャンダルにも見舞われた。ライバルのプーマから経営トップを招き、難局を乗り切る考えだ。

 アディダスが9日発表した2022年1~9月期決算は、最終(当期)利益が41・3%減の11億ユーロ(約1600億円)となった。欧米での販売は伸びたが、中国市場の売上高が25・3%減と低迷。ロシア事業の停止も響いた。

 業績不振で株価はこの1年で半値以下に下落。ローステッド最高経営責任者(CEO)が辞任し、後任に同業プーマの経営トップを務めるグルデン氏を招くことを公表した。(以下有料版で, 残り331文字)

毎日新聞 2022/11/19 22:51(最終更新 11/19 22:51) 有料記事 650文字
https://mainichi.jp/articles/20221119/k00/00m/020/356000c
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:01:02.20ID:LVsgQgzu0
韓流コンテンツは統一家庭連合が日本人を洗脳するために助成していたわけ

じゃあどうすんの?

ん?

殺すしか無いでしょ?

な?

ガソリンぶっかけて韓国人を皆殺しにするしかないでしょ?

ね?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:01:49.26ID:z1MzV4WT0
兄弟が別々の会社を創業
兄はプーマ
弟はアディダスだっけ?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:03:34.69ID:/XvKgvd+0
まだ創業者いるの?
グループ企業になってたよな
サロモンも同じグループだし
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:04:13.55ID:/XvKgvd+0
リーボックも同じグループだったはず
離れたかな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:08:22.24ID:xiWe8n+60
>>7
サロモンは金にならないからとっくに売り飛ばされて流れ流れて今はシナ資本だよ、アークテリクスと同じシナグループ
0014通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/19(土) 23:09:18.08ID:87yXPdm10
>>6
ナイキは反日と判明したな。ペラペラの紙みたいな素材使ってて以後買ってない。
アディダスはクラシックラインのほうがカッコいいけどな。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:10:23.15ID:yXhsqr550
HKSとAPEXみたいなもんか
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:10:39.56ID:WFqD2Ovx0
エアフォースワン
スタンスミス
スーパースター
やらベタな有名どころのブランド価値をもっと上げればいいのに
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:12:47.99ID:0ivw9uLg0
欧米で売り上げ伸ばして経営責任とかやってるからダメなんだと思うw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:12:53.59ID:LfRIxBl60
それより奥さん、ナイキのシャツが糞ダサいのとうにかしてよ、しかも他より高いわよ、もうナイキ愛用するのやめようかな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:13:12.10ID:xiWe8n+60
>>9
リーボックは業績不振で、バーニーズやらフォーエバー21を買い漁ってる怪しい所に売り飛ばされたよ。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:15:47.10ID:xiWe8n+60
ドイツの会社らしい話だけどシナ頼みが崩れたからな。
ワーゲンももうすぐこうなるだろう。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:22:24.77ID:YyJ/LwTr0
yeezyなくなったとはいえ
y-3もあるし
あれだけコラボやってても不振なのか
手を広げすぎててどうしようもないのかな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:25:37.54ID:lhhaMQA90
>>12
最近カッコ悪いと思ったらアークテリクスもうチャイナだったのか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:27:46.18ID:2DlAxN1l0
>>1
プーマの方があかんやろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:28:52.47ID:VuqOyzsC0
スタンスミスが合皮になってヴィーガンレザーとか言い張ってるからな。
いらないよそんなの
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:30:40.36ID:PFuwxQht0
スポーツブランドはナイキ1強で半分ぐらい下にアディダス
他の残りカスはいつ消滅してもおかしくない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:32:32.79ID:v++jJ4f70
>>32
ズンボラ星人の体操服は?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:32:39.89ID:oBJ4zE+60
もうこうなったら熊のプーさんにお願いしろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:32:57.60ID:ShBzRcPz0
リーボックのデルタロゴは浸透していたイメージがない
ベクターロゴの方がずっと認知度があるのでは
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:34:30.55ID:yHiTwNTl0
>>34
マラソンやってるけど、アシックスも履くで
アシックスは基本ブレない、固い靴が多い印象
ナイキはクッション性高い、弾むって感じ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:35:16.19ID:+LaOfhda0
YEEZYなくなるのは痛いな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:36:10.98ID:U7Zhnt7r0
またどうせ「プーマの営業機密を持ち出した」などという訴訟になったりするんでしょう?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:39:43.44ID:+LaOfhda0
>>17
エアフォースワンはナイキだな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:40:31.32ID:+LaOfhda0
アディダスとグッチのコラボは売れ残ってたな
バレンシアガとのコラボは結構売れてた
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:42:06.60ID:sf9kSxcL0
アディダス は三本線こだわりすぎて
ユニフォームとかの邪魔になってる
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:42:22.68ID:iC8DoSBR0
先進国は世界的に少子化だから
アディダス、プーマを買うやつがいない。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:44:07.34ID:me96vaKD0
アディダスは投げ売りやめさせろ
アメ横行ったら1000円で売ってる
そういうことしてると結局ブランド価値が下がって定価で買わんようになるわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:46:31.16ID:yHiTwNTl0
>>62
あれ下位グレードの奴とかでしょ
いいのは基本あういう所にないよ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:47:56.91ID:+LaOfhda0
販売価格の拘束は、独占禁止法で禁止されてる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:49:46.95ID:yHiTwNTl0
全体的にナイキの方がなんか質感がいい印象
アディダスは物によるけど、なんかってのが
0066通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/19(土) 23:55:09.74ID:87yXPdm10
>>65
いや、アディダスのほうが圧倒的にいいよ。
てか、トレッキングシューズにシェア奪われてないか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:59:05.93ID:lgmM+cvg0
ネコ好きだからプーマ
運動しないから機能性はわからんけど軽いやつ買ってたらランニングシューズとかなのな
白いの欲しいけどランニングシューズだと変に色が入ったりして中々好みが見つからない
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:01:20.32ID:HIGIf3KJ0
>>66
同意 ランニング用にアディダスとナイキの靴買ったけどアディダスの方が長持ちした
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:01:58.79ID:cJQzPTY20
はま寿司からかっぱ寿司に社長が移動したようなもんか
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:02:26.15ID:vSRY3me80
>>58
わかる
無理につけなくていいのにってのはある
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:03:36.79ID:ir5ZUWmi0
一万近くで子供に買ったバックがドンキで二千とか ショックやんか
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:03:54.42ID:weZHmWp+0
>>1
兄よりも優れた弟などおらん!!!
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:05:59.22ID:Xt/NE1MG0
もともとお父さんが靴作りの名人だったんだよな
京都のイチザワなんとかみたいな話
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:07:39.13ID:Lxic8mv10
元は兄弟の会社なのにあいつはナチスの親衛隊だと連合軍に密告して殺させようとするほど仲悪いのがアディダスとプーマ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:21:49.73ID:a8gobEIQ0
本気ならアシックス
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:25:27.08ID:Yrcqe0mu0
吉野家の社長がすき家から来たり、
積水ハイムの社長が積水ハウスから来たりするようなものか
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:28:21.14ID:nim3t5ro0
>>1

ネット上で他人を誹謗中傷してる人、
30〜40代のおばさんと30〜50代のおじさんだった…

https://www.bengo4.com/corporate/news/article/vuv7r11yb
弁護士ドットコムが調査

調査期間:2022年1月12日〜1月18日
誹謗中傷の加害者、中高年男性が多い傾向

50代男性 24.4%
40代男性 22.7%
30代男性 14.2%
40代女性 9.7%
30代女性 8.0%

回答者のうち、「誹謗中傷をしたことがある」のは13%。
性年代別にみると、50代男性の比率が最も高く、次いで40代男性も2割を超え、中高年男性の加害経験の比率が高いことがわかりました。

https://www.cyzo.com/2021/12/post_298223_entry.html
ヤフコメ、中高年が最多でした…

現実社会と同様に、ネットユーザーの高齢化も進んでいるなか、多くのネットメディアは中高年以上をターゲットにした記事を多く配信している。
「最近多いのは“あの人は今”系の記事ですね。週刊誌などは以前からこういった特集を組んでいますが、ネットも中高年がメインユーザーになっているので、よく読まれるんです。
Yahoo!が配信元のメディアに対し、“あの人が今”系のPV(ページビュー)がいいということで、それらの記事を推奨したこともありました」

たとえば、12月4日から9日にかけてのYahoo!ニュース・エンタメカテゴリの「トピックス」を見ると、
『だいたひかる がんで人生整理』、『南野陽子 80歳でも歌える曲を』、『大路恵美 酒井法子はお姉ちゃん』、『松嶋尚美 40歳41歳で出産経た今』、『久本 結婚の不安変えた欽ちゃん』、『シーマ対面 伊藤かずえ泣き喜ぶ』
など、懐かしのタレントに関する記事や、40代以上の中高年タレントに関する記事が多く選ばれているのだ。
「特にYahoo!ニュースは、ユーザーの年齢層が高めで、保守的な記事がウケやすい傾向にありますね。だから“懐かしいもの”や40代以上のタレントに関する記事がどんどん増えていくわけです」
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:29:47.58ID:VrULlJRf0
世界的には、アシックスって有名ブランドなの?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:46:32.74ID:b9ylUfm40
>>84
日本より評価されてる、動画とか見てると
0087(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2022/11/20(日) 00:46:45.28ID:9WHsAjwN0
アディダスのスニーカーは物持ちが良くて最高
ナイキはソールの部分が加水分解してネチャネチャしてくる時期が早い気がする
ジャージやパーカーもアディダスの方が自分の体型に何となく合ってて着やすい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:48:29.55ID:/HFuRvf70
くっそドイツの支那は買わないようになったわ。
こいつらこそ邪悪
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:49:26.10ID:/HFuRvf70
>>63
本物なわけないだろアホw
0091通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/20(日) 00:52:04.42ID:G01Kib9S0
ナイキはスエード部分が紙っぽいんだよなあ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:05:16.90ID:42ty+mxC0
ドイツ製の商品ってあるの?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:12:05.54ID:80oMFuyT0
アディダスの靴を買ったけど悪くないね。
値段も手頃だし。
今まではNew Balanceだったけど高くて負担に感じてたから。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:36:15.02ID:rpf52jmJ0
どうしてもプーマをプューマって読んでしまう
すげえ笑われる
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:39:55.21ID:Giq8YwpU0
昔のデザインは魅力的だがな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:40:45.75ID:QPtqUm620
創業者が兄弟と知ったとき驚いたな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:41:40.06ID:BzInQvre0
アパレル部門は他のスポーツブランドというかスニーカーブランドのそれと比べて抜群にセンスいいんだけどなぁ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:45:26.64ID:BzInQvre0
スニーカーがイマイチだからテコ入れするならここだろうな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 01:48:15.68ID:GCxGCRV20
アディマティックの色違い出し過ぎ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:33:58.84ID:WIp0RDpo0
>>1
ヒップホップと言えばアディダスだったのにな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:34:18.78ID:06fLYD6q0
アディダスって韓国人女が着てたり履いてるイメージしかなくなったからな
イメージ戦略ミスだろw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:43:02.07ID:1BEZLq4Z0
>>101
同意
アディダス ブランドコアストア池袋にときどき行くけど格好いいわーといつも思う
あと、クライミングシューズのFive Tenというメーカーもadidasに買収されてんだけど
もともとデザインが良いメーカーだったから何の不思議もなかった
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:47:57.09ID:06fLYD6q0
女アディダス=韓国人か韓国好き女 kpop

とか考える男多いからな 勘違いされたくなかったら、避けるべき
韓国が嫌いな男って以外に多いからな
嫌われるよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 02:58:53.04ID:/I8ZAbXj0
adidasかっこ悪いし
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:00:13.41ID:sGlFfgf90
>>84
有名か有名でないかといえば、はっきり言って無名

アメリカのブルックスみたいなもんだ
日本では知られてないけど、アメリカでは知名度がある
アシックスは日本では知られてるけど、アメリカでは無名
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:09:36.60ID:pg2FB7CS0
むしろok adios
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:11:52.71ID:xnrWBkf40
キャンパスの黒は常時出しとけよ!
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:13:00.31ID:P2+iroWC0
アディダス5年前に買ったジム用のが良くもってるんだけど
外用に新しいの買おうと思ったらサイズが小さくて足と合わない
28cmのやつで26cmぐらいの大きさしかなかった
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:14:25.85ID:pg2FB7CS0
>>118
あれもしかして仏教蓮デザインならすごいんだが
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:23:22.04ID:6mt3zwsf0
>>122
そんなおかんでもおとんのちんちんはくわえてるんやで
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:27:14.94ID:wRakb2nM0
>>37
5年ぐらい前にアシックススポーツシューズ買ったけど
ソールはかちかちだし合皮も固くて履けたもんじゃない
ペダラも高いだけ
甲低幅広だから合わない
ワークマンを検討してる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:34:27.50ID:eiXAz48d0
アシックスいいけどね
トラックとか平坦な走路はナイキが一番だけど
街道沿いの歩道やアップダウンのあるコースだとアシックス
の安定感が一番
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:39:48.02ID:P+dngM9A0
アシックスは高品質だけど、殆ど中国製だろ
中国でも真面目にジャパンクオリティー製造してるのが凄いんやで
テニスの世界一が男女ともアシックスだからな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:41:10.80ID:VA41P+cm0
ワイ、人生で不思議とナイキと縁がない
ナイキ靴ほとんど買ったことない、ウェアもない
逆にアディダスはやたら不思議と縁がある
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:43:58.21ID:mb29MwVH0
>>127
それはお前が貧乏だからだ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:45:13.21ID:xJ559VlY0
ロットとかディアドラとかアンブロとか
20年ぐらい前は高級ブランドだったのになあ
いまじゃ安く買い叩かれて
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:48:16.56ID:qUvT39el0
>>127
同じく
NIKEってイトーヨーカドーみたいなところでワゴンで売ってるイメージ強くて着るのが恥ずかしい
あと反日CM作りまくって何度も炎上してるのにNIKE着てドヤってる日本人には違和感しかないわ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:53:34.19ID:YAmTh0ed0
>>130
全然違うだろ
お前は積極的に避けてる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:57:46.93ID:TXdt/xYc0
90年代バスケットボールシューズが流行りだした頃、初めて買ったバスケットボールシューズがadidasだった。
ダイエーのワゴンセールで3980円
小学生時分じゃこの値段しか買ってもらえない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:58:29.75ID:xb/Q2miA0
>>6
ニューバランスはリブランディングして別物じなったな。

昔はニューバランスといえば流通センターで売ってる安物だったのだが・・・

今の高級品化したニューバランスはジョブズも愛用せんだろうね。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:10:50.71ID:bso4p7Ix0
アディオス知ってる人はおっさん
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:31:31.20ID:zJ5s3iDd0
YEEZY切ったら今のアディダスなんて何の価値も無いのに馬鹿だな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:39:42.62ID:TF03DomD0
ライバルから行く方も呼ぶ方も凄いね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:46:04.96ID:uw3Dc/tJ0
>>140
パナソニックとサンヨーの関係と云うかニューオータニと大谷製鉄の関係と云うか元はプーマと同族。
仲違いしてる所はパナとサンヨー、ニューオータニと大谷製鉄とは違うけど。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:48:06.48ID:JYpG8Lci0
リーボックは今どちらかというと
スポーツアパレルメーカーっぽい感じ
玉石混交
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 04:48:55.84ID:JYpG8Lci0
ってか、珍しく書き込めた\(^_^)/
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:00:15.08ID:oq68wKqk0
リーボックのスニーカーって販路絞った?
スポーツショップとか靴屋で全く見掛けないんだが
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:22:33.07ID:G1fEFdRL0
いつの間にかクライミングシューズの510もアディダス傘下になってたよな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:26:53.61ID:WhT9IKyP0
俺のオカンは、ピューマていうてた
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:31:38.78ID:rd/8N+z50
オニツカタイガーの山羊革使ったスニーカーがあってさ、それ履いたらもうそれ以外履けなくなったわ
スニーカー詳しくないから名前とか覚えてないんだけど
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:38:47.84ID:hPMQOqZ40
punchのジャージ着てたわ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 05:59:37.56ID:KBqc7RLk0
>>152
剛お兄ちゃん?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:03:40.44ID:KBqc7RLk0
>>128
貴様が金持ちなのか知らんが、心が極貧だな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:09:44.74ID:js6LyPhX0
スニーカーもモッサリでイマイチ
履きやすさはニューバランスの方が好き
プージャー流行ったなぁあれにキティちゃんサンダルが正装らしい
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:18:52.49ID:uw3Dc/tJ0
昔はサッカーのスパイクやテニスシューズはアディダス強かったけど今はブランド的にサッカー、バスケはナイキの方が上だしな。
陸上関係はアシックスが強い。日本人の足には最適。足は誤魔化せない。

プーマは置いてけぼり食らってる感じ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:19:32.60ID:pjGTKs8P0
この数年、ずっとダサかったのはこれが理由かw

清算が終わって中国資本とのケジメを
つけたら私がデザインアドバイザー兼
技術アドバイザー兼アイデアマンとして
協力してあげますので
私が履きたくなるスニーカーと
私か欲しいと思ってるブラックパーカーと
ジャージ作ってもらいたいね。

私が欲しいものが売れるものですから。
もちろうこれからは有料です。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:31:52.38ID:829XivZv0
>>160
国産メーカーだね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:35:38.40ID:829XivZv0
>>126
子どもの足が小さな時は、アシックスの靴ばかりだったなぁ…
安心感があった
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:04.54ID:ewK7PdEw0
最近はみんな白か黒のカラーしかスニーカーは履かなくなったよな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:45:47.26ID:uw3Dc/tJ0
>>126
イワン・レンドルモデルとかを作ってた頃のアディダスのテニスシューズは良かったと思う。
スタンスミスはエバーグリーンシューズ。お値段高めだけど。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:52:00.94ID:Ii6kMW/v0
マックスがダメにしたエイベックスがソニー出身の役員に実権握られてるみたいな感じか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:54:21.97ID:M92xOEjQ0
ダンロップとスポルティング愛用の俺はたかみの見物
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:03:16.16ID:6At11/zJ0
スタンスミスの合皮は大失敗
1980クオリティーに価値なし
欧州の環境基地外脳で企業が傾かないと間違いに気づかないとは
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:06:57.52ID:peeU7b0v0
プー
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:08:15.29ID:nd3pw/uK0
>>6
ナイキは品質落ちたよ
あのCMもあったから、全部捨てた
10年前は軽くて良かったがな
今はだめだ
靴底がカスすぎる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:12:13.88ID:d2X5F7Gb0
>>180
フランス製版は知らんけどタンが皮のやつなら普通にアディダスショップとかで売ってたよ
最新版は合皮らしいけどw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:16:55.08ID:1d3pfMNe0
とにかくカンガルー革のカントリーを復刻しろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:18:56.02ID:+ZeAbSYq0
売上のほとんどが中国なんだ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:19:08.68ID:HjZGv61P0
葉っぱだったんか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:19:51.54ID:uw3Dc/tJ0
ナイキは加水分解し易いから嫌だ
インナーかソールのどちらかがボロボロになるかヌルヌルになってゴミになる

気に入ってたトレーニング用のバッシュは、それで捨てた
在庫を買って凌いでたけど終売して乗り換えた
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:22:31.39ID:wWEJ27tG0
>>182
タンが合皮のは見た覚えがあるけどね
フランス製版ってか、フランス製がオリジナルで復刻出たのは廃盤になって10年くらい経ってて足型も変わってたよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:23:18.69ID:+fE+mMIm0
1920年、ドイツ、バイエルン北部の小さな町ヘルツォーゲンアウラッハで、ダスラー兄弟商会という製靴工場が産声をあげます。
靴職人の子供として育った兄弟は、初めは仲良く会社を運営していました。
兄のルドルフ・ダスラーは優秀な営業マン、弟のアドルフ・ダスラーは腕のいい靴職人。

兄のルドルフは持ち株を全て弟のアドルフに売却し、その資金で、新会社プーマを設立。
弟のアドルフは、自分の愛称アディと姓のダスラーを略して、ダスラー兄弟商会からアディダスへと社名変更しました。

ここからプーマとアディダスの果てしない兄弟喧嘩のはじまります。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:26:03.73ID:+fE+mMIm0
>>190
ちなみに、NIKEは元々は日本のアシックス(鬼塚タイガー)の米国の販売代理店でした
NIKEの創業メンバー全員がオレゴン大学の陸上部の選出達でした
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:31:13.31ID:HoYOncCN0
>>84
NIKEの前身会社がオニツカタイガー売ってたくらいだからな
アシックスとNIKEになってからは立場逆転したけど
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:35:13.50ID:UN/XuiVC0
マジか
リーボック買うわ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:35:51.43ID:+fE+mMIm0
>>191
ちなみに、「NIKEは反日」と言うのは誤解です
あのCMの意味はあくまでも反ヘイトです

ナイキ創業者フィル・ナイトの自伝「SHOE DOG靴に全てを」、は圧倒的にリアルな起業ストーリーが描かれています
創業の発端も日本人のおかげでしたが、ナイキが倒産の危機がありそれを助けたのもひとりの日本人でした(日商岩井のひと)
ゆえに、ナイキの本社には、日本人をリスペクトする巨大なモニュメントがあります
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:35:51.48ID:wWEJ27tG0
>>191
アシックスてか当時オニツカだよね
起業してデザイナー引き抜いたんだよな
フォース、フォレストヒルズ、コルテッツはその人のデザイン
近年にオニツカが社内に残ってたコルテッツ の原型もとにしたトレシュー売ってた事をほじくりかえして訴訟起こしてなぜかナイキが勝訴という謎展開
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:55:51.96ID:pxBNF0YA0
イージー今でも人気あるのな
馬鹿高いのに買えないし
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:59:13.64ID:RS4isd2o0
ナイキはネトウヨから嫌われたのが幸いして人気が爆発してるな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:00:23.48ID:PlBCLqY50
>>202
ちょっと前までは人気も落ち着いてて定価前後で買えてたんだが
最近カニエとの契約打ち切ったからもう新作や復刻が出ないんで高騰した
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:04:55.45ID:Z3B6pEHo0
プーマでもアディダスでもナイキでもいいんだけど
靴の横のロゴがダサ過ぎるんだよな
ダンロップを見習え
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:31.34ID:P1ZBFv5X0
 
 ドイツって結構アホだよ。
 EV化政策とか。クリーンディーゼルなんか大嘘だったし。
 ハイブリッド車の技術が無くてのEV化推進で、その
 発電はロシアのエネルギー頼りだったんで今は国内で
 大もめしてるし。
 そもそも支那を今みたいに越えさせたのもドイツだし。
 
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:49.96ID:JSqegMcG0
>>179
以後買わないようにするならわかるが
すでに買ってしまったもの捨てたって何になるんだねw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:47.68ID:cYjs/m0n0
ダサいからしょうがない
0214女(30代)
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:48.69ID:wx4u0R+j0
いつも思うんだけど
スポーツ系ブランドって恥ずかしくて身に付けられない
ナイキとかプーマとかアディダスとか
逆に恥ずかしいんだけど
何に満足して身につけてるのかな??
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:23:18.95ID:fVMKElsQ0
>>214
わざわざ興味ないスレ開いて自分はストリートカルチャーをまったく知らない
ダサ坊ですなんて自己紹介しなくていいんだぞw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:27:28.01ID:srMO1+7t0
カニエ・ウエストとの契約を復活すればいいのに

最近はカニエもおとなしくなってるし
アディダスがカニエの更生?を手伝う形にして
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:31:23.72ID:beaD/Hvr0
>>214
カニエ・ウェストのスニーカー、イージーの売り上げが1600億円突破の見込み 2019/7/12
https://www.vogue.co.jp/celebrity/news/2019-07-12/kanye-west-yeezy/amp

カニエ・ウェストのブランド、イージー(YEEZY)が
2019年だけで15億ドル(約1600億円)もの売り上げに達する見込みだという。

2015年にアディダス(ADIDAS)とのコラボスニーカーが発端となり、アパレルラインも展開する同ブランドは、
現在も100%カニエの所有だ。
0221通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/20(日) 08:43:21.92ID:G01Kib9S0
>>172
アベシは自分とこの別注として材質変えて安くしてるんだったか?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:45:49.27ID:+ec6dNL90
かっぱ式?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:08:16.70ID:fPy3H8vc0
山根会長「アディダスちゃうやろ、アデダスやろ」
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:26:45.14ID:TxBfgLdZ0
AJ1を持ってるかどうかの違いがでかいと思うわ
adidas的にはyeezyをそれにしたかったんだろうけど
デザインがハイセンス過ぎて誰の目にもカッコいいって感じじゃないからスキャンダル無くてもどのみちジリ貧だった気はする
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:29:06.80ID:jiNOIHqg0
スニーカーなんてもうアウトレットで適当に済ましてる
0229通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:20.51ID:G01Kib9S0
>>225
たしかに女が多いなあ。てか、ニューバランスてサイズが多かったんじゃなかったっけ?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:35:36.76ID:/tNsBK860
>>214
今時まだ君みたいなのがいるんだなw
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:49:06.14ID:8RBH9Fj90
>>34
ABCのアディダスも甲高幅広だと思う
ナイキとかニューバランスなんか履けたもんじゃない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:56:38.23ID:aYcDFk6W0
>>14
ウイグルでアウト
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:02:15.52ID:mrsNc3Gr0
なんだムーンスター(旧:月星)が挙がってないな。ウォーキングシューズは結構優秀なんだけどな
コスパにも優れてるし特にワールドマーチシリーズはデザインが落ち着いてるのが多い
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:19:58.10ID:UCnshi+J0
>>40
シャレオツやけど高いわ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:22:43.94ID:srMO1+7t0
>>223
カニエのおかげで儲かってたんだけど

カニエは歌手としてもデザイナーとしても人気で
いろんなブランドのデザイナーやってるし
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:23:15.39ID:+Flde/uF0
サッカー男子日本代表のユニフォームに迷彩柄のダサいの採用した時にアディダスは一生買わないと誓ったよw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:23:15.42ID:UCnshi+J0
>>52
スクウェア最悪やん
ほしいメーカーあらへん
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:26:08.83ID:GBjO+2gR0
街歩きのシューズなら、adidasの3本線は無難だよな。
アシックスとか恥ずかしいじゃんw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:36.75ID:u/7PMGhG0
adidos
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:26.56ID:u/7PMGhG0
adiads
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:57.96ID:uw3Dc/tJ0
ランニングシューズを性能で選べばアシックス
ファッションで選ぶならクラシカルな鬼塚

この割り切りが成功したのは奇跡だな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:39:08.37ID:UCnshi+J0
>>84
オニツカタイガーはタイの王子が愛用しててニセモノ出るくらい人気らしい
コロナ前に店行ったらタイ人が爆買いしてたわ
日本だとニセモノつかまないから安心して買えるって
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:49:58.32ID:8hC4K9jA0
>>1
スタンスミスも合皮にして
新作もパッとしないしな
分かる気がする
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:50:56.75ID:5PUnaoIo0
お前らアシックスを甘く見たらいかんぞ
元々ナイキはアメリカのアシックスの代理店に過ぎなかったんだぞ
それで技術を盗んで自分たちで靴を作り出して売ったのが今のナイキだ
中国みたいなことをナイキがやったんだぞ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:51:51.70ID:8hC4K9jA0
>>240
アシックス=部活シューズと考えるのは年寄りの発想
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:54:22.15ID:NytUqoDR0
日本人ならアシックスだろが
今はデザインも良くなってきてるし
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:54:27.64ID:uw3Dc/tJ0
>>248
コルテッツとかまんま鬼塚タイガーのパクリだったからな
日本だと芸能人に履かせて知らない人にブームにさせてたけど
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:57:07.88ID:6vLUrrMu0
>>220
ナイキを身につけてるだけで、私はネトウヨじゃありませんという証明になっていいね
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:57:24.23ID:HHHctlXD0
あんなボッタクリスニーカー売ってて経営難て、センスなさすぎだろ
人件費高すぎんじゃねーの?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:48.15ID:8hC4K9jA0
>>233
日本人が甲高幅広というのは俗説だけどな
でも実測しないでそう思い込んでいる人が多くてそういう作りにしてるんだろうな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:15:40.03ID:3T90u2Jx0
>>214
ストリートカジュアル化したラグジュアリーハイブランドとスポーツスニーカーの組み合わせとか今更定番すぎるし…

普段どんな服着てんの?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:30:06.74ID:JaJeMB0M0
>>255
ギリシャ型幅広甲高で外反母趾なんかだと4Eサイズが普通に売れてる。ビルケンシュトックやクロックスみたいにある程度ルーズなほうがソールとソックスで調整しやすい。ダンロップの5Eはやり過ぎ感あるが。
0258通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/20(日) 11:30:56.86ID:G01Kib9S0
>>242
ボンバーなら知ってる。プーマのファンもw
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:38:40.49ID:r9VlAIss0
数年前はNIKE強すぎたが今はアディダスの方がメディアへの露出増えてるし世の中の人もアディダス増えてる気がする
俺は服や靴を選べない代わりにタダで貰えるから靴は昔はNIKEばかりだったが最近はアディダスばかり

周りの見た目の印象としてはNIKEの方が今でも上だと思うが履きごごちとかの機能性としてはアディダスの方が上だし選択肢も多い
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:44:22.20ID:liAoGkDN0
昔FIFA前会長ブラッターがホルスト・ダスラーの鞄持ちをやってた頃、たまたまプーマのシューズ履いててお灸を据えられた話好き。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:45:26.21ID:u069im5+0
アディダスのスニーカーならガゼルがお気に入り
軽くて履きやすくて古き良きデザイン
ストリートサッカーにも使いたいんだけど中々安売りを見つけられない
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:54:20.69ID:5vKraW8I0
日本人ならアシックスだろ
カヤノは最高の靴だ
舶来贔屓のアホが多すぎるのだ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:53:57.80ID:nYxDuaAy0
NIKEも最近はsacaiやKAWSのコラボ売れ残ってるな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:56:09.44ID:EAnGhHNH0
ナイキはどうも好きになれん
あのシュッとした矢印みたいなのが
どうもシャレオツに視えんのよ
自分のなかでは
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:08:18.85ID:wWEJ27tG0
>>251
レザーコルテッツは元オニツカのデザイナーの設計ですから
てか、アシックスがナイキにパクリで訴えられて敗訴してるのよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:15:43.73ID:wWEJ27tG0
>>248
盗んだとかじゃなくて、オニツカのデザイナーをヘッドハンティングしたのよ
そのせいでオニツカが何年もかけて高校バスケ部行脚して集めたデータもナイキに流出してるわけだが
そうしてできたのがフォース
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:16:19.70ID:mZAE1m/y0
ビヨンセもモデルでデザインされたが、アジア向けでは無かったし最近のデザインもちょっとなー
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:19:57.86ID:RXxZrI9e0
>>266
それを盗んだと言うんですよ
中国と同じやり方です
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:21:33.78ID:/oMzp49+0
やっぱ広告塔の素行を調べておくのは重要だな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:23:53.56ID:ROK+1UoP0
渋谷じゃアディダスが
天下取ってみんな着てるsk
店も客だらけなのに
世界じゃ違うのか?
0271通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/20(日) 13:24:32.00ID:G01Kib9S0
日本代表の10番はアディダス使用者じゃなきゃいけないんだっけ?w
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:34:16.05ID:wWEJ27tG0
>>268
>それを盗んだと言うんですよ
その理屈だとデジカメのソニーとかもキヤノンから技術を盗んでることになっちゃうね
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:34:22.87ID:mwzGcG/b0
プーマ渡久地懐かしいな
鬼塚、辰吉と並んで軽量級三羽ガラスだったが、渡久地だけ世界王者になれなかった
ユーリ海老原と世界戦やったけどボロ負けした
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:35:37.15ID:mwzGcG/b0
>>272
カニエぎんのほうじゃねえの?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:52:04.12ID:liAoGkDN0
東京五輪当時、シューズの三本線をパクッたミズノの社長が、アディダスに呼びつけられて、潰すぞと恫喝されたらしい。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:04:03.23ID:1U9yr1Uy0
シューズなんかみんな定番モデルが欲しいのにどう見ても売れそうにないモデルを連発しすぎてるんだよな
アディダスのサイトでシューズ見てると誰がターゲットかよくわからないモデルがたくさん出てきてウンザリする
0279通りすがりの一言主
垢版 |
2022/11/20(日) 14:17:03.69ID:G01Kib9S0
パフォーマンスラインの三角ロゴがダサイ。三つ葉ロゴに統一しろ。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:30:46.59ID:TF03DomD0
>>143
兄弟なんだ!
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:45:46.47ID:M0BJegOZ0
>>34
ランニングはアシックス、トレランはサロモン愛用してる。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:22:59.94ID:nYxDuaAy0
>>267
ivy parkは良いと思うけどな
値段もY3の半額くらいだし
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:25:18.01ID:nYxDuaAy0
>>223
商標はyeさん所有だけど
スニーカーの意匠の権利はアディダスが持ってるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況