X



【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★5 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 08:48:28.57ID:/h1Ke9We9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668885765/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:28:55.65ID:qLK7Z+Jy0
>>517
ほんと統一教会と変わらないよwそれが地域貢献だとか本当に信じてるんだから

自治体の子会社みたいになってていいようにコントロールされてるだけなのにw
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:19.30ID:pdx3X+yz0
>>527
家の前の所って資源ゴミなんかも全部家の前なん?
家、燃えるゴミは各家前だけどペットボトルなんかは自治会のゴミステーションなんだよね
それがなければ自治会抜けたいけど
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:31.67ID:9nP2Hwaz0
>>460
田舎の実家がゴミステーションの早朝の解錠と施錠の当番あるが
体調悪い時の年寄りにはそれもしんどい時があるらしい
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:33.53ID:H5i8nQQu0
市町村の職員がゴミ置き場の問題を扱うのがめんどくせえからって民間に自分の仕事放り投げすぎ
公僕のくせに何やってる
これこそ税金泥棒だろうが
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:44.77ID:sC1Ph7qL0
>>542
顔合わせあるならいいね
うちのとこは祭りないとみんな集まる機会なんて掃除くらいしかないのでどこの子供とかわかる機会がない
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:55.13ID:xs+Y3A8L0
>>539
その代わり毎月マンションの自治会に管理費を支払って
マンション自治会が管理人さんを雇っているだろう
この人は自治会費を払わないのだから話が別
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:56.25ID:mCRiiKz00
>>445
高裁判決を読んでるのか?
事実審の最終判断として、地裁のその判断部分はひっくり返されているんだが?

「ただ、1審が認定していた夫妻がごみ捨て場を利用する権利自体は認めなかった。双方は控訴審判決を不服として上告した。」

夫婦が金銭負担もしない場合、地域のゴミ捨て場を非自治会員が利用する権利は排除できるとしているから、この判決を不服として夫婦側も上告している
判決内容そのものは、むしろ自治会優勢だ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:56.88ID:kvdrvLRz0
賃貸アパートの住民なんて
ゴミの曜日関係なく雨でも風が強くても
ゴミ置き場に数日前から放置するだろ?
集積するとゴミへの責任が薄くなる
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:29:58.84ID:o80FZcvW0
>>439
そうだな
PTAをボランティアと勘違いしてる馬鹿いるけど本来は会員制サービスなんだから乞食は区別しなきゃな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:30:24.10ID:H8hOfvHM0
>>517
旧統一教会は先祖からの不安を煽って維持
町内会は村八分の不安を煽って維持
日本はこんなんばっか
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:30:42.46ID:RWhCphH+0
>>512
嫁「今日(仕事場の近くの)駐車場の近くのゴミ置き場にゴミを出したら、近くのオッサンからあんたここの地域じゃないでしょ持ち帰れと言われた。」
ワイ「そりゃそうよ。ゴミ置き場は自治会でそれぞれ管理してるからさ」
嫁「あたしらはここの自治会費払ってるしゴミ回収は市内全部でやってるから良くない?ちゃんと向こうの指定曜日に出してるし散らかしもしないし」


┐(´д`)┌ヤレヤレ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:30:45.57ID:wzxSMBX80
>>537
仕事柄よくシルバー人材で見積もり取ってるが
ハッキリ言ってあれボッタクリ価格だぞ

専門事業者並み、もしくはちょっと安い金額で請求してくる
そしてやってくるのは素人
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:30:46.07ID:G9UAMnHX0
>>543
自助、共助、公助の共助。
倒れても救急呼んでくんないし、
燃えてても放置
葬式の手伝いもしない

そういう社会がいいならそれでいいが、
殺人起きても
「誰が住んでたのかしりません。え?殺されたの?いつ?」
になるよね
未ログインのネトゲユーザーみたいな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:30:51.50ID:SiQoyVAX0
>>555
かあちゃんが死んで1年たった位の時に声掛けられて
死にましたって言ったら香典が届けられて少しラッキーって思ってしまった・・・
そういうルールもあるんだなと
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:31:00.82ID:Egx6b9cl0
まず(ネラーのぞく)
半数しか法律知らんので全国放送で
自治会の加入は任意!
自治会は行政の末端機関ではない!
を周知徹底すること

これにより双方がアカンこと見えてくるやろ 
江戸時代からの周回遅れのやり方が
グローバルリーガル社会に通用するはずがない
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:31:28.15ID:mkWM6qxM0
>>561
マウントの問題じゃないだろ
やっぱり君の家の前に集積所だな
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:31:35.82ID:8U+4cdfQ0
この件は、ゴミ集積場の所有権をURが自治会に譲渡したから発生したんだよね
つまり賃貸の集合住宅の貸主が敷地内にゴミ集積場を確保してないということ
自治会加入しない人は自治会所有のゴミ集積場に捨てちゃダメだよ
URが新たなゴミ集積場を用意すれば良いのよ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:04.33ID:gAR/NTUB0
>>572
関係ない関係ない
自治会をごり押しするのはただのオナニー
ゴミ捨て場だけの話ならゴミ捨て場だけの話をすればよかった
ゴミ捨て場を人質にしてオナニーしようとするから裁判で負ける
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:10.81ID:ag9Z3LYQ0
最高裁の判決

自治会への加入は任意だけど、自治会の管理するゴミ捨て場を使いたいのなら相応の管理費を支払え
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:14.76ID:3xGkLr4A0
>>572
すでにそうなんだが。隣の人とか知らないし
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:22.44ID:BEkY7k2S0
うちのところも同じような問題があるな。
自治会費は月500円程度でそこまで負担が大きいわけではない。
掃除とかゴミ捨て場の維持は誰かがやらないといけないから、そこに住む義務と思って自治会入ってるけど、入ってない人がゴミ捨て場荒らしてすげー困ってて不公平感がある。

住民税倍にしてもらっても良いから個別回収して欲しいわ。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:28.98ID:7Usysvwz0
>>520
祭りって、やっている当人が盛り上がるだけで参加した人の顔合わせの効果はほとんどないよ。
近所で知っている人がいたらあいさつするくらい。
近所のうるさい子どもについては逆効果。
お祭りでテンション上がっている子どもを見て、こんな躾のなっていない親子がいると悪目立ち。
うちはマンションだけど、年数たつにつれて子どもには厳しくなっている。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:29.49ID:mCRiiKz00
>>533
脳味噌足りないバカは黙っときな
自治会にカネ払わなきゃ自治会のゴミ捨て場を利用する権利はないというのが高裁判決内容だ
地裁判決のその部分はとっくに破棄されている
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:32:32.27ID:SiQoyVAX0
>>570
女ってつえーな・・・
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:33:02.99ID:G9UAMnHX0
>>569
いや
シルバー雇用のベストが見えないなら電話するぞ
見えても通報するぞ
「40代くらいの男性。公園にいる女子にトイレはどこ?と声をかけた」
これが事案だから。

やだなぁ、まんさまは。
夜間スマホしながらたらたら歩いてるから
追いつかれると鬼の形相で逃げ出すんだけど、
お前の顔、鏡で見てから襲われるかどうか判断しろよ
普通のリーマンから逃げてなんって
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:33:21.98ID:H8hOfvHM0
>>581
そうはならない
ゴミ収集は行政の義務だから
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:33:47.43ID:D29AUMIt0
>>574
大変な仕事だよなぁ・・・
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:33:48.59ID:G9UAMnHX0
>>539
まんさま、分譲だと孤独死体では見つからないよ
マンション管理組合入ってないでしょ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:34:00.99ID:d60FucBL0
ゴミを捨てるためだけに、不要な経費を含んだ自治会費を払う義務が出る。
行政が承認してるならどういう法的根拠があるのかね?
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:34:04.72ID:LFZnU6Md0
>>571
ぼったくりをやめさすのも行政の仕事だろ
もし、自治会費払ってなくてもゴミ捨てさせろが通るなら、金払ってる住民は不公平になり、結果自治会はゴミ捨て場の管理は放棄する
ゴミ捨て場は無法地帯になり、行政への不満が爆発するから結局行政がなんとかするしかなくなる
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:34:18.20ID:SiQoyVAX0
>>589
自治会は行政ではないんだな
委託はされてるが料金は発生する
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:34:43.42ID:gAR/NTUB0
>>593
行政は承認してないぞ別に
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:34:49.51ID:iALP/WNi0
立派に「1万円」を頂戴する懲罰的観念

これは立法組織として不味いからな

イチ自治の長が法権所有する事を認めれば
国家、政府はいらないもの👋😞

小さく500円増にしとけば良かった
調子にのり過ぎたDQNコミュニティだわな
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:02.21ID:QIeVMP7i0
自治会とかPTAとか消防団とかの活動内容が今の時代にあってないのが問題なんだよ
入らないデメリットが嫌がらせって…NHKにすら劣るだろ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:07.96ID:n7zaIe5k0
>>572


そんな地区のインフラを国税で整備する事はないw


犬鳴村にしてしまえw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:11.76ID:OSZC77vT0
>>562
その通り
うちの地区は隣り周りの市を合わせても1番人気の地区なんだけど(高偏差値になった公立中あり、高偏差値の高校あり、大人気の大学院あり、文武両道の地域で教育熱心な家庭が多い)
自治会費出さない人とかいないと思う
子無し家庭が回覧板断った事ぐらい
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:12.22ID:cc6zDBV80
ゴミ置き場の申請は無料で手続き出来るので自分でゴミステーションを設置して申請すればよかったのでは?
理由なく自治会の加入を拒否られたんなら違法性はありそうだけど、自分で非加入を選択しておいてちょっと我侭な気がするけどなぁ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:15.60ID:mCRiiKz00
>>581
これが地裁判決を否定した高裁の判決内容だけど、最高裁も、こう言ったの?
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:16.31ID:H8hOfvHM0
>>595
地方税払ってるじゃん
自治会関係なくゴミは捨てられるよ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:33.37ID:G9UAMnHX0
>>580
裁判で負けたのは自治体なんだが、
原告が不満なのは
「うちのゴミを今後行政が引き取れ」
「管理組合費払わないけど使わせろ」
だからその要望は却下されてる
そこが上告理由
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:41.79ID:Muv4JtMw0
大学行く前にゴミとか税金の教育したほうがいいな
若者も年寄りも好き勝手言いたいこと言う
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:46.66ID:G9UAMnHX0
>>599
改行はNG
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:58.24ID:gAR/NTUB0
>>603
まあそういうだろうな
わざわざ高裁判決かえる理由が最高裁にはない
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:35:58.75ID:Udb9KGur0
PTAも自治会も基本は任意加入の地域や学校全体の為に奉仕活動するボランティア団体だと思うんだけどなぜか強制参加だったり行政サービスまで受けられないことになったりするのおかしい
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:00.53ID:GKbOpt/k0
そういや近所のレオ◯◯スは
住民にゴミ分別できない人が多いからか
週一で産廃業者がゴミ庫の中身を集めてるな。
そっちのほうがオーナーが毎週分別するより安上がりなんだろうな
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:15.85ID:D29AUMIt0
>>597
掃除の対価だけで6000円超えるんだが
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:30.44ID:5urh8WYA0
仕事でゴミ拾ってる底辺だけどうちの自治体は集積場にだすのがいやなら家の前にバケツとか置いてその中に出してるわ 分別できてないときは置いてったり中身出して置いておくと電話来て何で持ってってくれないのってクレームきて楽しいぞ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:44.74ID:d60FucBL0
ゴミ捨ては行政の公務。
その公務を餌に、会員登録と会費支払いを強要できるんだってさ。
うちの組織の有料サービスを利用しないと、行政のサービスは使わせないと脅して。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:50.16ID:rlrPz1te0
>>519

ゴミ袋に名前書く自治体だから、少なくとも直ぐに近所にバレるからみんなちゃんとしている。
そんな問題があるなら、ゴミ袋に名前書くなりした方がよっぽどマシよ。こっちは市の指定ゴミ袋だし。
名前書かないから置いていく輩が増える。嫌なら名前書くように義務化するか、市の指定ゴミ袋買うかの2択だよね
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:36:57.63ID:mCRiiKz00
>>589
事実審の結論である高裁判決はこうなっているよ
双方の上告が棄却されたら、この結論になる
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:37:19.52ID:SiQoyVAX0
>>604
自治会がゴミステーション設置して管理するにも金がかかってるから
収集は行政もちだけど
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:37:33.51ID:Muv4JtMw0
>>605
それ市に交渉が必要だよ
勝手に出しても持ってってもらえないよ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:37:46.88ID:D29AUMIt0
>>606
もし収集車が来るまで待って出すならいいが
ステーションは使えないだろ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:37:53.73ID:pRdrVWSC0
アパートで一人暮らしだけど家賃に町会費が含まれてて月に千円上乗せされてる。月に1度全員参加で日曜日に2時間町内清掃あって参加しないと罰金3000円。
3000円✕12ヶ月で36000円と町会費を年に12000円の48000円も払って8年で384000円…。
何か納得出来ないけどマシなのかな。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:38:00.18ID:l5jaYqLX0
>>616
税金払ってるんやからゴミ捨ての権利はあるがな
自治会が維持してるゴミ捨て場を使う権利が無いだけで
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:38:03.81ID:xs+Y3A8L0
>>578
その分URが管理費を下げて入居しやすくしたんじゃないの
URでも管理人さん雇って公共スペースの掃除をしてくれるようなところは
やはり管理費が高いよ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:38:09.10ID:OSZC77vT0
>>585
うちの子供達の小さい頃はノビノビ楽しかったから良かった
あなたみたいな偏屈な子無しの人が今はうるさいみたい
その人は親が亡くなって1人になって萎んだようになってるけど
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:38:26.84ID:gAR/NTUB0
>>622
それが諸悪の根源ではあるんだよな
交渉じゃなくて届出で十分だろう
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:38:52.44ID:eGfUZfb30
なんで役所に頼んで解決してもらえないんだ....
まあ解決してもらえないからこんな事態になってるのだが
なぜ役所を訴えないのか
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:39:19.73ID:iALP/WNi0
>>612
ボランティアから兵隊に成るって
的を得ているな

あなたは賢い
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:39:45.80ID:7Usysvwz0
>>586
これ高裁が微妙な判断しているんだわ。
料金を払えなかった原因を自治会が会員以外に使わせなかったことにしている。会員以外の人の利用料を設定、交渉していないとね。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:40:08.43ID:r+3OLBxc0
俺のいる自治体は、生ゴミと燃えないゴミは戸別回収
20年くらい前は回収場所を別にしていたが、それだとゴミを出す量が膨れ上がっていた。戸別になってからゴミの量そのものが減った

資源ゴミだけ回収場所が指定されているが、たまに見てると回収業者がダンボール、ビン、電池類といろいろいて、ビンなども出せるものと出せないものを確認しているから、戸別だと時間がかかるのだろう
まあ、税金をかければこれも戸別回収はできるのだろうが

で、自治会費年間3000円だから、まったく問題ない
ちなみに自治会役員をやれとか、祭りに参加とかない
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:40:42.08ID:SiQoyVAX0
>>634
学生時代のアパート300mほど走った大家の住んでるところのゴミステーションまで
もっていかないといけなかったなw
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:40:42.84ID:kRFY7Baz0
自治会入りたくなければ、自分の家の敷地内に専用のゴミ置き場作って自分で市と直接交渉しろや
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:40:45.40ID:Muv4JtMw0
>>628
そうなるとイイネ
何なら金を納めて許可証貰ってもいい
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:40:50.13ID:TIggdcql0
集めた金の半分以上は親睦とかの飲み会で消えてる
清掃とかはみんなでやるので金はかかってないしゴミ捨て場の土地代も要らない
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:41:00.55ID:/Kg+h+r70
統一教会自民党が物価高で国民を苦しめると
こういうところまでしっかり節約していかないとな
元々自治会など中抜きしまくりの闇
そこから金貯めて政界自民党に入る
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:41:06.08ID:rlrPz1te0
公務員減らした結果が、今の民間委託。
民間委託した結果、クリーンセンターの建設費用は民間に金が流れる訳で、それを維持するのも地元民間企業に。
まぁ、悪くはないんだよな。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:41:11.33ID:wdZZ39vv0
>>563
これのどこが自治会優勢…

“大阪高裁は今年10月、1審に続き自治会側の違法性を認めた。
たとえ自治会に入っていなくても維持管理費などの負担を求めればよく、「非自治会員の利用を一切認めないのは正当化できない」と判断。”
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:41:33.73ID:gAR/NTUB0
>>637
ゴミ捨て場を使わない場合どうするべきかを判示していない
求められていないからな
だから微妙にもなる
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:42:01.09ID:H5i8nQQu0
普通ゴミ置き場って町内会に入ってなくても使えるけどね
この自治体だけがおかしいのでは
調べたけど個人でゴミステーションの申請ができるらしい
一回役所に新規で自分の家の前にゴミステーション作れるか聞いてみては?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:42:26.27ID:EbVhBSmC0
>>1
この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。

一刻も早く、日本は先進国でも何でもない(低給与・パワハラ・セクハラ・外国人差別文化・★村社会・いじめ)
ことを認識し、そのほとんどが、30年以上続く日本経済の衰退(裕福な国になれば、ほとんど解決できるでしょう)、
つまり、愚策をとり続けている、自民党さんに責任があることは明白でしょう。


https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png




海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:42:27.60ID:EjOAJTgN0
ゴミステーションは自治会の持ち分なんだから自治会員じゃない人が使えないのは当然だよね
マンションのゴミステーションと同じ
有料で清掃当番もやりながら他の住民は使用してるのに自分は無料で使わせろとゴネてるだけじゃん
URが管理してた時に地域の住民も使えてたのは善意だったのかもしれないけど清掃や維持費はURの管理費から出てただろうし今までタダ乗り出来てただけ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:42:29.34ID:VGX9NDoI0
裁判やる金があるなら
24時間ゴミ捨てOKなマンションに引っ越せば?と思ったけど
この人にマンション暮らしは無理だな
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:42:33.92ID:+pp35Zy40
>>638
良い独裁だとほんと楽なんだよね
うちは毎年20人以上全て入れ替わるから住民の負担が大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況