X



【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★5 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 08:48:28.57ID:/h1Ke9We9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668885765/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:59:11.61ID:3/TlXmGS0
自分は不動産関係で民事訴訟起こしたが最高裁までいって結審するまでに7年掛かったけど
注目されてる案件は効率よく判決出がるのかな?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:59:30.82ID:Nk3/C23p0
>>716
結論出たじゃん。資産価値と守り、防犯に役立つ。欠かせない組織だわ。

自治体いらないヤツらは、全部一箇所に隔離してほしいぐらい。
頭悪すぎで、子供の同級生になってもらいたくないな。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:59:48.16ID:aqXS+B1Q0
>>750
ゴミ収集に関わるエセ公務員の給与が世界一高いから
被差別部落利権で公務員になってる輩が高給を得ている
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:59:48.79ID:G9UAMnHX0
>>744
はい
小さなことからコツコツやらしてもらってます
皆さんの知るような表に出ることはほとんどないです
やってるのはコンビニさんにATMおかしてもらってるだけですんで。
伊藤忠さんお世話になってます
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:59:51.08ID:n7zaIe5k0
>>725

この先日本国憲法適応されず
で、お馴染みの猫鳴き集落だろうw
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:00:07.21ID:pdx3X+yz0
>>725
そのゴミステーションが住民税のみで維持してるなら使えるんじゃね
他の人達が払ってる自治会費も維持に当てられてるなら住民税云々の問題じゃないと思うけど
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:00:32.50ID:xs+Y3A8L0
>>751
おまえが個別にごみ処理場までごみを持っていけば
自治会入らなくてもごみは捨てられるよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:00:39.37ID:gAR/NTUB0
>>763
勝手に維持のためにボランティアしてることは金要求する理由にはなんねーんだけどな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:00:52.14ID:829XivZv0
>>716
自治会もだけど、その地域の御用聞きの議員さんが仕事してくれてるかを見張りする煩方も必要なのだなぁと思う
道路の白線、街路樹の整備、行き届いてる自治体は税収も良くて、公立小でも副担任が多かったりと手厚かった
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:01:17.81ID:x/Cy5+Dx0
>>708
話し合って直接渡し、と記事にあるだろう
東京では、自治体によっては各宅前
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:01:28.67ID:DLyOZamr0
>>704
こういう馬鹿は多いんだろうけどね
自治会はカネ払わなきゃ非自治会員にゴミ捨て場を利用させないことができるかという意味だけであれば、既に高裁で勝っているよ
100%違法であるワケがない
非自治会員が自治会にカネも払わずゴミ捨てしたいなら市の清掃員が回収に来たタイミングに直接渡せば良いし、すでにそうしていたと>>1に書いてある

常識的に考えて、それでいいと思う
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:01:29.82ID:ag9Z3LYQ0
税金払ってるんだからサービスを受ける権利がある。フリーライダーではない。
こういう思考なら、いつまでも平行線だろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:02.91ID:xs+Y3A8L0
>>760
自治会なくしてごみ個別回収にしたら
年収1000万の高給取り公務員を
もっと大勢雇わなくちゃいけなくなるじゃん
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:11.26ID:/fUtwy080
ゴミ捨て場を人質に自治会加入を強要するのは明らかに違法。
普通に利用者から利用料を取れば良いだけ。
ゴミ捨て場のケアを自治会がやるなら、利用料収入を自治会費に組み入れたら良い話。
頭が悪い奴らは下らない事で揉める。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:40.78ID:gAR/NTUB0
>>770
自治会の自由にはならんって判決なんですけどね・・・
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:49.89ID:H8hOfvHM0
この国の行政はすべて公務員の高給のために機能している
こんなことはやめて、せめて普通の国に戻ろう
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:59.82ID:G9UAMnHX0
>>753
見守りする人間がいなくなった
専業主婦がいない
交差点近所の情報ババアがいない
昔は学校側には割と古くから住んでる人が庭付き戸建てで
盆栽とかやってて、
学校に行く途中にお腹壊したりするとトイレ貸してくれたり、
「坊や、どうした?足怪我したんか?」とか声かけてた
ところが団塊はそういうことをすると通報されるからしない
結果的に「シルバー指導員」ってベストをつけて
交差点の誘導補助をする
普通の子どもは挨拶とお礼をする
DQNは他人に借りを作るなと教わってるから、
自分のために下々が働くのは当たり前だと思ってる
「誰が高い税金払ってると思うんだ!」とオマワリに喧嘩売ってるのが
非課税世帯ってのもよくあることだよ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:00.26ID:Nk3/C23p0
>>768
だね。自治会が行政の下請けになってはいけない。
議員を通じて行政を監視する力がある自治会なら、住みやすいよ。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:02.48ID:Mn3RoqtX0
>>725
ゴミ処理場に直接持ち込みはできるぞ
自治会で管理してるゴミ置き場を使っちゃ駄目なだけ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:03.40ID:LFZnU6Md0
>>770
よく読め
ごみ収集が来た時にその場で渡すしかなくなった→ゴミ屋敷になった
ということは、その場で渡すことをしてなかったんだろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:05.67ID:+pp35Zy40
空き家対策も自治会関係者が動いて役所から人が来るからね
ゼンリンの住宅地図とか登記簿とかとってさ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:10.99ID:2dJbBidX0
都市部のクリーンセンターの維持が難しいのは、ホームレスが資源ごみを盗むから。
アルミ缶買取を個人売買禁止にすりゃあ、少しは地域サービス上がる。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:25.74ID:rsXl/usD0
>>695だけど10万はやっぱり法外だったのか。世間知らずで相場とか全くわからなかったけど流石に10万は無理だとすぐ断ってそれ以来勧誘とかもないからその年(もしくは初回)だけだったのか毎年なのかはわからない。
ちなみに地域のゴミステーションは同じく使えないらしく初期に捨てに行って怒られたことがあるので燃えるゴミは家の前の道路脇に捨てて不燃ごみは夜中にこっそり捨てるようにしてる。
年一回のいでさらいは自治会関係なく強制参加らしく毎年とりあえずやっている。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:26.11ID:G9UAMnHX0
>>768
民生委員つうのもおるで
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:27.49ID:Sk18C4/Y0
>>760
それらは終焉を迎えてる
被差別部落雇用のメッカ京都市とかマジで余裕無い
このままでは財政再生団体になる
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:03:51.79ID:GwlLoC+R0
住民税払ってるんだからゴミ回収は義務だろ。
住民税払ってないならならともかく。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:04:06.31ID:SiQoyVAX0
>>777
それって資格いるんかな?
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:04:48.33ID:+pp35Zy40
>>773
だからここのUR自治会はそれでいくことにしたんだろw
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:05:40.99ID:gnVKvod80
>773
矛盾に気づかないのかな?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:05:45.79ID:eHG6947J0
>>756
横からだが普通に自治会長と話したぜ
自宅まで来たからな
親が35年間払ってたけど
うちはゴミ袋が町指定の有料なんでね
しかも大1枚50円は全国的に高い方らしい
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:05:48.05ID:BEkY7k2S0
公平にする良い案ってある?
うちのところはゴミ当番は自治会員のみで、非会員もゴミ捨て場は使えるし会費も何も払ってなくて掃除などもなし。なので当然不満がでてる。
誰かがやる必要あるので抜けるという選択肢は無しで公平にする方法がマジで思いつかない。
会費は年間5000円ぐらいだったと思うので、そこまで高くないし会計報告書で用途は公開されてる。該当費ともしもの時の貯蓄がメインで変なことには使われてない。
行政の怠慢ってのが一番の理由だとは思うけど、行政に言うのは自治会からのみと行政から言われてる。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:06:05.33ID:Nk3/C23p0
>>785
若手なら、簡単に自治会の役員になれる。
自治会費10万円は高すぎだし。自分が役員になって値下げすればオケ。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:06:13.10ID:VybFJT3z0
>>790
自治会への加入を義務付けたら違法だろ。
商売でも「抱き合わせ販売」で取り締まられるw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:06:13.36ID:+pp35Zy40
>>768
その議員さんのせいで分断しちゃったりするけどね
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:06:22.37ID:G9UAMnHX0
>>765
管理権が委譲してるから「勝手に」ではない
そして9割の人は自治会入ってるから困ってない
変な家が20年前に揉めて自治会から抜けて、
行政サービスがなくなってゴミを出せないのは自治会のせいだ!
とかわけわからないこと言ってる
行政訴訟ですらないんだよな

本人の要求は無料でゴミステーション使うこと
一円も設立に金使わずに
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:06:33.20ID:H8hOfvHM0
>>792
それ個別回収のことやで
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:06:51.50ID:3xGkLr4A0
ゴミ収集車は自治会費じゃない市民税から、自宅前に来てもらえば
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:06:52.75ID:Mn3RoqtX0
>>788
ゴミ回収はしてくれるぞ
自治会で管理してるゴミ置き場を使っちゃ駄目なだけ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:07:47.89ID:EwhIAzyk0
>>784
大差ないw
あれ見て
「あw 放火したらスッキリするかもww」って思う馬鹿の発生確率と
「監視されてるから放火はやめよう」って思う奴の発生確率は
ほぼ同じじゃないか?ww
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:16.96ID:2LMfmwqi0
>>759
うちの近所は30件くらいは家族構成までみんな知ってるわw
誰か死んだらみんなお悔やみの挨拶はするレベル
もちろん治安はええよw
ゴミ捨て場も1度外国人に荒らされたけど爺婆の監視パワーで速攻で犯人特定され自宅凸して解決w
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:26.54ID:TVTQjE8h0
>>796
世の中はそもそも公平じゃないから
全員で自治会抜ければいいと思うよ
誰かがやる必要あるっていうのを体感させるために誰もやらないようにしたらいいのでは?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:30.52ID:+pp35Zy40
>>798
ああ準会員でもダメか
だから単なるゴミ管理費として年一万ならいいけどな
っていうのが高裁
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:45.01ID:gAR/NTUB0
>>800
いやだから管理権の移譲をそもそも認めてないんだよ
ゴミ回収に関しては
認めてたらどんな条件つけても自由なはずだから判決と矛盾する

ゴミ収集場には完全な私権が存在しないっていうことなんだ
結論だけみるとね
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:49.58ID:DLyOZamr0
>>781
ずっとそのタイミングで毎回毎回渡すことを続けられなかったんじゃない?
それで最終的にゴミ屋敷になった
その場で渡すことを一回もしていなかったわけじゃないだろう
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:49.93ID:eJYDkou00
環境権という良好な環境下で生活する権利があるのだからゴミの処理は国の義務だよね
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:10:04.21ID:2Bap1zXU0
共同で使うゴミ捨て場をやめて
全部の家を回ってゴミ回収したらいいんじゃね
(神奈川大和市がそんな感じにやってるっぽい)みんながそれぞれの自宅前にゴミ出してるみたい
それはそれで回収コストや手間がかかるけどしょうがない
有料ゴミ袋の値段や住民税で調整したらいい
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:10:18.45ID:rsXl/usD0
>>745
小学生の時通学路に「泥棒立ち入り禁止地区」って書いた小さい看板みたいなのがあって子どもながらに「これ見てじゃあここはやめようってなる泥棒がいるわけないだろ」って思ってたわ。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:10:27.25ID:H8hOfvHM0
町内会って昔は葬式を班がやってたから入らざるをえなかったけど
もう業者がやるのが普通だから、みんな抜けたがってる現実
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:10:38.01ID:Nk3/C23p0
>>796
非会員でも利用できるが、利用料を払って判決だし。
非会員の利用料で、ゴミ当番に手当を払えばいい。

利用料も払わないっていったら、粛々と裁判すればいいじゃん。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:10:47.84ID:G9UAMnHX0
>>798
例えばアパートマンションに賃貸で入ると、
共益費というのを取られる
これは家賃と合算して支払っているが、
なんのことはない。
アパートマンションの共有部分の整備費用積立金や管理人の給与になってる

それを戸建てから取るのが町内会費だと思えばいい
道が暗いけど自治体は街灯つけない。
予算がないからってときに電信柱に街灯つけてるのは自治会だったりする
街中のアーケードは商工会費で補修してる
なんだかんだでどころがあるもの
さらにいうと昭和の昔は各家は軒先に電灯をつけたもんだった
自分の家のためでなく、近隣の家に帰るときに暗い夜道は怖いからだと。
嫁の親父さんがそう言ってたという。
素敵な考えだと思う
さすが東京下町の人だなと
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:17.40ID:G9UAMnHX0
>>818
消費税50%にして福祉目的税で賄いましょう
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:29.33ID:ffjyaLS30
別にゴミ処理だけが自治会の仕事じゃねえし
他のとこで差異つけたらいいだけじゃね
例えば自治会主催の焼き芋会とか餅つき大会とか凧上げ大会とか
なんらかのメリットつければいいんじゃないの?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:37.21ID:BEkY7k2S0
>>809
それもいいんだけど、今のゴミ捨て場の隣の家に負担が集中するわけでしょ?それってその人に失礼だし、人としてどうかと思うのよね。
で結局現状維持なんですよ。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:11:45.96ID:ac6BMIkn0
>>106
防災訓練は義務だぞ、やらないと法律違反なの知らない子?
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:12:02.91ID:G9UAMnHX0
>>811
ちがうよ
「ゴミステーションの利用」だよ
>>1読んで、公判記録読んでからきてね
きみには5ちゃんはまだはやい
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:12:16.74ID:+pp35Zy40
>>785
それは大変だね一度役所に相談してみたら
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:12:41.36ID:gAR/NTUB0
>>828
何が違うのかわからん
多分君が勘違いしてる
具体的な指摘がないから
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:12:57.00ID:bZFOQa/N0
一戸建ての賃貸を借りた時に会費を取られたけど、
なんか釈然としなかった!
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:13:04.69ID:fHKS9vkl0
>>826
うちの親も25年以上はうちの前ゴミ捨て場になってて親が毎回猫やらカラスでバラバラになってたら片づけていた。
犬もずっと買ってたし臭いし片付けしていて挨拶無視。
週当番で誰か掃除しにくるって提案しても誰もしない。別の場所移って
親は自分の前にって役所に電話したら共同のところにって言われてたので坂の上の人もしてるでしょっって言って
やっと個別出だしてる。
町内会は抜けた
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:13:07.24ID:H8hOfvHM0
>>825
簡単に言うけどイベントの準備をする人は大変なんだよ
だから誰も役をやりたがらない
メリットを作るならイベントを無くす方向でしないと
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:13:16.64ID:BEkY7k2S0
>>821
利用料を払わせるのって合法で可能なんですかね。
会員5000円、非会員10000円とかでも払いたくないっていったら通るような。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:13:25.63ID:DLyOZamr0
>>816
馬鹿にクソレスをそのまま返すよ
お前の頭は本当に悪いなあ
音読して百回読め間抜け
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:13:31.37ID:SiQoyVAX0
わい暇だから見守りぐらいなら・・・
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:14:26.09ID:LFZnU6Md0
>>819
いや、意味あるだろ
そういう看板立てるということは、泥棒に対する防犯意識が高いということだ
泥棒なら避けるだろうな
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:14:42.01ID:+pp35Zy40
>>825
そのイベントがそもそも嫌なのでは
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:14:55.65ID:DcWtLGR+0
住みたい町でいつもトップクラスに入る吉祥寺のある武蔵野市は町内会なんか無いんだよねえ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:14:58.07ID:Bb4yH8gL0
>>796
せめて掃除当番だけはやってもらうとか
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:15:00.43ID:SiQoyVAX0
>>840
どの地域もアウトローはいるよね・・・
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:15:41.84ID:n7zaIe5k0
第1章 一般廃棄物処理計画
1.一般廃棄物処理計画の概要
市町村は廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和 45 年法律第 137 号。以下「廃
棄物処理法」という。)に基づき、同法の目的である生活環境の保全と公衆衛生の
向上を図りつつ、一般廃棄物の適正な処理を行うため、当該市町村の区域内の一般
廃棄物処理に関する計画(以下「一般廃棄物処理計画」という。)を定めなければ
ならない。
(1)法的根拠
市町村は、廃棄物処理法第6条第1項の規定により、当該市町村の区域内の一
般廃棄物の処理に関する計画を定めなければならない。
(2)適用範囲
@対象地域
市町村は、当該市町村の区域内全域について、一般廃棄物処理計画を定めな
ければならない。
A対象となる廃棄物
一般廃棄物処理計画は、一般廃棄物の統括的な処理責任を負う市町村がその
区域内の一般廃棄物を管理し、適正な処理を確保するための基本となる計画で
あり、市町村が自ら処理、あるいは市町村以外の者に委託して処理する一般廃
棄物のみならず、廃棄物処理法第6条の2第5項に規定する多量排出事業者に
指示して処理させる一般廃棄物や市町村以外の者が処理する一般廃棄物等も含
め、当該市町村で発生するすべての一般廃棄物について対象としなければなら
ない。
また、市町村は、対象となる一般廃棄物について、減量化や再生利用に係る
具体的な推進方策や目標値を明記する。
(3)一般廃棄物処理計画の構成
一般廃棄物処理計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則(昭和 46
年厚生省令第 35 号)第1条の3に基づき、一般廃棄物の処理に関する基本的な事
項について定める基本計画(一般廃棄物処理基本計画)及び当該基本計画の実施
のために必要な各年度の事業について定める実施計画(一般廃棄物処理実施計画)
から構成されている。
また、それぞれ、ごみに関する部分(ごみ処理基本計画及びごみ処理実施計画)
と生活排水に関する部分(生活排水処理基本計画及び生活排水処理実施計画)とから構成されている
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:15:48.68ID:IssaBEaL0
>>810
「準会員」の名称が悪かったのかな。
利用者として何らかの名目で登録する事は必須だから「準会員」にしたのだと思う。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:16:17.08ID:IYikZ2zk0
>>9
世話好きだなw
防犯カメラ取り付けて出した奴特定するほうが精神的にも時間労働的にも安上がりだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況