X



【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★6 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 13:21:49.14ID:/h1Ke9We9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668901708/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:38:50.45ID:QMiaH1Th0
公務員高い給与とボーナスと退職金と年金もらうのだから
公務員がしたらいい

なに自治会費て
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:39:06.85ID:I4k8rWpi0
主要先進国では、個別収集が基本なんじゃないかな
日本人はキレイ好きだからってのもあるだろうが
朝8時までしかダメで前日夜は出すなとか、出し方も細かい。
イギリスは税金で個別収集するぶん、日本でいう燃えるゴミは週一回、その他は隔週とか、頻度は少ないそうだ
高齢者や身障者などの家庭もあるし、頻度少ないけど家の前に出したいって人には、燃えるゴミは週2でなく週1でもいいかと
そして実費請求し、カラスよけには自治体の専用箱で家の前に出すとかにしたら。
物理的に道路が激せまの人などは、自宅前は無理にしても、出勤前などに持っていくのも地味に遠回りだったりするのよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:39:55.04ID:/AVz46tc0
>>32
行政がルール作るべきと思うけどな俺は
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:41:40.97ID:4zmoPFvn0
>>46
だからゆたぼんに舐められるんだわ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:41:46.47ID:tEvvjlRl0
日本は村八分文化なんよ仲間になりたいならルール守れ!
どこの地域にもあるよこういうの。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:42:54.47ID:/AVz46tc0
>>48
「仲間になりたいならルール守れ」これって当たり前に思うけどね…
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:43:18.57ID:2OVyeNLB0
戸建てなら家の前のゴミ置き場に置いておけば、回収業者が決まった曜日に決まったゴミを回収するだけじゃないの?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:43:23.59ID:6wnLO/x20
ゴミ収集は自治会がやってるわけじゃないじゃん
市や町、自治体がやってるんだから関係ない奴が難癖つけてるだけだね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:44:07.99ID:JaGAHSaQ0
元記事からしたら
>1審が認定していた夫妻がごみ捨て場を利用する権利自体は認めなかった。
だから「このゴミ捨て場を使用するな」と言う判決になっている。
今時点でこの夫婦がゴミを捨てると高裁認定の不法投棄になる。
ほかにも裁判官を怒らす理由があったのかな?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:44:34.32ID:Rw1PMClX0
公営焼却場にもっていったらもやして
くれるよ、10キロ数十円やけど
ゴミ処分は無料やないんやで
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:45:17.52ID:qmo6x3rF0
>>32
意味わからん
自治体の公務員が働いてるじゃん
何なら業務委託でもしてるでしょ
勝手に縄張りつくって金取って反社ヤクザか
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:45:21.50ID:j7BjxYnb0
自治会のゴミ捨て場を使わなければよい話
自宅の前をゴミ捨て場にして自治体に巡回ルートにしてくれと申請すれば、おそらく大丈夫

ただしカラスや野良猫がゴミを漁って散らかすから、そのための小屋や網の設置などの防御と掃除は欠かせない
夏場は臭うしな

普通の人はそれが嫌でみんなで協力して金出し合ってゴミ捨て場を作って掃除とかもしている

それに無料乗りとか図々しい
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:45:34.59ID:BRHdRKwZ0
ウチ神戸市だけど年会費1200円だよ。
たしか市からごみステーションの維持管理費をもらってるから祭りぐらいにしかお金かからないから。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:46:02.99ID:+fE+mMIm0
あら、このスレものすごく伸びてる
  
ところでひとつ指摘しときたいのは

第一審
高裁 控訴審(第二審)
最高裁 上告審(第三審)

この種の裁判は最高裁では「事実審」はしません
(訴訟当事者の主張や証拠等から裁判官が事実問題)
法律審のみをします
(法律問題のみ判断する審級のこと)
最高裁は"憲法違反を問うのに妥当性がある"ときのみです

ゆえに100パー上告は棄却されるでしょう
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:46:10.76ID:Y6v/acIL0
任意団体でしか無い自治会教にアタマ毒されてるやつ多いな。税金払って指定ゴミ袋代払って何だよ自治会費ってw
ジジババは疑い無く払うかも知れんが、若い連中はそんなワケわからんもん払わないだろ?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:46:21.32ID:mLHD1Q570
自治会が管理してるゴミ捨て場に捨てれるかどうかって
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:46:39.70ID:/AVz46tc0
>>48
言葉足らずだった

「仲間になりたいならルール守れ」は当然だと思う

「地域の人達と仲間じゃなきゃ行政サービス受けられない」は間違いだと思う

んで、なんで後者の状況が生まれるかは、行政が様々な行政サービスの末端業務を自治会に任せちゃってるから
ちゃんと行政がルールを作るべきだと思う
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:47:24.36ID:QHD+uELb0
>>47
観光立国めざしてんだから机上の教育いらんよね
全国旅行するのがおもてなしの勉強になるよね
0067ただのとおりすがり
垢版 |
2022/11/20(日) 13:47:27.46ID:zt7PdGO10
昔みたいに葬祭の付き合い無い時代だからこういうのも意味ないんだけどな
ゴミステーション使用料にすればいいのに
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:47:31.81ID:4zmoPFvn0
まさか自治会ガチャがこんなに酷いとは。自治会入らなくても個別収集する市町村もあると言うのにな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:47:36.64ID:d60FucBL0
>>45
そうなのかも。

この熱心な自治会の騒動と、ゴミ捨て場が無法地帯化するのは原因は一緒ということ。
つまり、善い管理体制を求め高額な管理費を義務付ける人と、その真逆の無責任な人が出る原因は一緒。
みなが守るべき最低ルールがない。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:47:37.36ID:fUsYx9qs0
>>58
神戸市
ウチは田舎だからゴミステーション以外は収集してくれない
ゴミステーションは6戸以上で新設可で自治会とは別にゴミステーション作った
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:47:51.61ID:7t0Wdxgb0
自治会費も集めるんなら収支報告書を出してほしいよな。
自治会の古株たちが自治会費で飲み食いしたり旅行に行ったりなんて話も聞くよね。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:49:04.98ID:3B8ffBkV0
>>61
戻された?ら、どうなるの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:49:18.90ID:tEvvjlRl0
>>62

でも自治会に参加するといろんなサービス受けられるから一概に否定出来んよ。
町内会のお祭りのお菓子貰えたり年末には1軒ごとにゴミ袋を大量にもらえたりね防犯の見守りとかありがたいし…
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:49:24.87ID:I4k8rWpi0
>>50 やってる所とやってない所があるみたいだね、戸建ての戸別収集
何回か国内で引っ越したが、マンション、アパートだと基本は建物の前で良かったが。
高齢の奥さん体弱くて旦那さんが家事を色々しているような家も増えてるだろうし
自治会って掃除当番以外も当番多すぎ、集金とか会合、街路の草取り、祭り関連、市の広報配りetc
掃除当番もゴミ集積所の他、集会所もあったり
回覧板も月に何回もきて面倒よ 主婦がなんでもタダで引き受けていた時代の名残を感じるわ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:50:01.62ID:x2oOla5/0
ゴミステーションを自治会の人たちが交代で掃除しているのは事実なんだからしょうがないよ
掃除できずにスミマセンって罰金払うか掃除に参加するしかないでしょ
自宅がゴミ屋敷になったのはこの夫婦の人間性に問題あるでしょ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:50:31.60ID:wh3Fj6Wl0
自治会出てない人って、意外と住民が清掃したり草刈りしてくれたりしてるの知らないからな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:50:35.26ID:fUsYx9qs0
>>71
自治会は会計報告してるでしょ?
自治会総会でなくでも決算書はもらえるはず

そういうのしてないところは怪しいね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:51:06.64ID:9kTk0DaA0
まあURて書いてあるんで集合住宅なら自宅前にごみを置くことも出来ないしごみ捨て場も勝手に作れないわな
やっぱ行政が自治会入らない人間にも対応していくしかないわな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:51:08.58ID:kbkPactU0
ゴミ捨て出来るのは会費払ってる住民のみって決められてるなら、会費払わないけどゴミは捨てたいという要求は図々しすぎ
会費払わなくてもゴミ捨てられたら誰も会費払わないしょ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:51:14.80ID:++J2T92a0
ウチもURだけどURが雇ってる管理人さんがゴミ捨て場もきれいに掃除してくれてる
もちろん自治会費は払ってるが自分で掃除したことない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:52:34.44ID:sapi8xjn0
田舎や農村部、地方僻地の方々が自治会必須なのは解る
けど、それだと都市部、通勤圏住宅街と話が噛み合わない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:53:20.28ID:3FSLDg530
自治会舘意外所で、道路上に集積な場合は
近隣の集まりでごみ当番すればオッケーて事も多い
からす避けネットは多く区市町村で
無料貸し出しや無料配布してる場合が多いから
金銭の負担も無して事もある
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:53:26.58ID:CxavvMAj0
うちのとこ月600円で余剰金が750万円だ
そんなに金貯めてどうすんだってことで毎年のように値下しろと声が上がる、次回の総会で決議する予定だが

役員側としては防犯灯とか集会所の維持管理費とか災害時の見舞金とか草刈時の粗品とかあって少ないと言う、難しい問題と思う。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:54:00.79ID:7Usysvwz0
>>19
後回しというか基本的にもらえないよ、うちの地域の場合。
市の備蓄倉庫はそんなに数ないし、遠い。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:54:23.05ID:8lebmVGA0
今回は自治会が正しい
これでよくお前ら擁護できるね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:54:47.44ID:Vk7NtvOL0
>>27
それ、自治会の仕事じゃないわ
広報誌配りは役所、祭りは氏子がやる事
役所は上手い事、自治会を言いくるめて良いように使い始める
始めが肝心
ヘタに一度やるとそれが慣習化してしまう
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:55:05.43ID:x2oOla5/0
>>85
共益費の高いマンションだと365日いつでもゴミ捨てられる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:55:46.86ID:3FSLDg530
自治会とは別の新ごみ置き場作るしかないだろな
町によって数世帯同士を募ればいけるとは思う
当然そこも用地確保、誰かが掃除ごみ当番も必要なるが
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:55:53.31ID:CS31nByl0
逆に、自治会費払いたくないから、ゴミ置場掃除の当番やりたくないから、ゴミは自分が住んでる自治会のゴミ置場には置かず、
隣の自治会のゴミ置場にちゃっかり捨てていくなんて輩もいるんだよね。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:27.08ID:sapi8xjn0
広報誌配りは、自治会員にしか配らないけど
委託料として地区の人口割でお金が貰える仕事。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:42.85ID:I4k8rWpi0
>>19 津波地域でもなきゃ特に何も配布とかない。
また、そういう大災害なら、賃貸の人やら旅行者も避難所にたくさん来るから
そんな事ないと思うよ
賃貸民は基本、自治会ってないんでは
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:56:59.71ID:QMiaH1Th0
>>90
ここは知らんけど

以前入会金百万やらの自治体あって揉めて
スレ立ってた
それでも入会するんだおたくは?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:57:31.82ID:H8hOfvHM0
戦中の隣組なんて継続してるから日本は衰退するんだよ
特に地方はばかみたいなイベントとかあるし
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:57:44.78ID:crA90SB/0
高裁の判決だと自治会の加入が紐付いてなければ請求してもいいっぽいし月1万とか請求したら?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:57:56.35ID:x2oOla5/0
金は払いたくないし掃除もしたくないがゴミは捨てさせろ
ウチがゴミ屋敷になったのは自治会のせいだって
こんなの認められんだろ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:08.29ID:f92yOkQj0
自治会、町内会は禁止しろよ。
法的根拠が無い団体に自治体の業務押し付けるから、勘違いするキチガイが後を絶たない。

人権侵害や横領の温床。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:16.26ID:khUDxGIw0
>>88
公会堂の建替えや維持費などあるし
うちも最近公会堂建替えたけど出費0だった
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:59:25.95ID:6KkL6gxE0
>>13
うち田舎の開業医で老健とグループホーム併設で敷地広いんだが
生活ごみが結構出るんで市に相談したら集積所設定してくれた
…近所の住民が勝手に使う様になったけど
うちで管理してる
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:59:39.30ID:8lebmVGA0
>>97
つ「今回は」

君は今回の裁判はどう思うの?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:59:45.30ID:d60FucBL0
偏見や固定観念があって強く批判されない人がいる騒動かな。
ゴミ捨て場の騒動の一番の被害者は他にいる印象。
使途不明金を含む高額な管理費を払い続けてる人も被害者だから。
自治会、善意の活動というベールで隠蔽されてて認識できないのかも。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:05.95ID:I4k8rWpi0
共働きや高齢者家庭、独身社会人で平日週4回掃除しろとか面倒に決まってる(うちの方)
これだから若者が都会のマンションに行っちゃう訳よ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:09.29ID:whXun5xw0
>>83
その管理人さんを雇う費用を誰が出すかで揉める
管理費を安くして自分達でやる派と出来ないからお金を払う派

ゴミ屋敷の人は何もしないし
お金も払わないという人
何処にでも居るので救済策はあるんだけど
賃貸だから権限が複雑で厳しいのかな
家賃は高いのにね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:41.87ID:G5yOxdCL0
>>77
勝手に捨てに来るやつがでてきてブチ切れるぱたーんじゃん。
誰が掃除してるねん金払えやwでまた裁判w
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:48.82ID:mmDpDdgh0
>>1
近所の鉄工所の親父が自治会役員だけど、
道路に油垂れ流す臭い、騒音うるさい、ハトに餌撒いてハトだらけ。注意したら逆キレ+自治会でこっちを悪者扱い

世の中に事件が絶えない理由分かるわ。臭いと音に鈍感な馬鹿にはどう丁寧に説明しても無理
臭いと音はガード不能だからたち悪いのに
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:52.34ID:tEvvjlRl0
最終的に自分でゴミ出して回収してもらいなさいで判決終わるよ日本だし。
これ認めたら自治会辞めてく人いくらでもいるw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:00:57.87ID:x2oOla5/0
>>101
誰がゴミステーションを掃除するんだ
言ってみろや
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:01:46.21ID:d60FucBL0
>>101
はっきり言っちゃうとそうなる。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:02:02.75ID:qmo6x3rF0
>>115
行政、公務員が仕事すればいいだけ
金がないなら住民税上げろ
人が足りないなら雇え
それだけのこと
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:03:35.46ID:2lCLolw60
いい加減地域ごとに管理人みたいなのを置く仕組みにすればいいのにな
仕事はゴミステーションの掃除とか軽い雑用のみで
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:04:28.52ID:pPL5pu6Q0
ごみ捨て場の管理は自治体が税金でやるべきなんだよ
自治会なんて入らなくても最低限のことは行政がやるのが当たり前だ
自治会はやりたい人だけで純粋にボランティアでやれ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:04:49.60ID:7Usysvwz0
URだと開発の時に自治会設立しているんだよ
ね。
団地でも建物はほとんど同じなのに、分譲された建物と賃貸の建物が隣接していたりする。分譲の方は管理組合結成、賃貸の方は自治会結成。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:05:05.63ID:d60FucBL0
まあ、つまり、みんなが掃除しなければ行政がやるようになるという類の騒動。
自治会が会費を集めてまで頑張るから行政がやらせてるだけ。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:05:35.75ID:9kTk0DaA0
そもそもURは何で自治会にごみ捨て場の権利を譲ったんだ
元々はURの権利で誰でもごみ捨て出来た場所なのに
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:05:43.29ID:/AVz46tc0
>>74
ううちのとこ個別回収だと思ってたが、
嫁に確認したら個別じゃなかったわ
2軒以上でまとめろってルールなので、お隣さんと相談して役所に届け出たらしい

玄関先に出すだけなのでてっきり個別回収かと思ってたが
2軒分の集積所なんだなぁ…
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:06:17.17ID:0OTKWalN0
玄関先に置いて役所に電話するだけ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:06:47.05ID:ByxANzCA0
一戸建ての場合、一ヵ所にゴミを集めるんじゃなく
家の前にゴミを出すシステムに変えればいい
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:07:20.23ID:UpG2Ujgv0
こういう人は何故、自分の家の敷地をゴミ捨て場にしないんだろう?
申請すれば回収もしてくれるんでしょ
いつでも捨てられて快適、何ならルール無用で近隣住民にも使わせてやったらいい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:08:03.21ID:I4k8rWpi0
ゴミ集積所て、ちゃんと分別が守られていたら落ち葉ぐらいでたいした掃除いらないのに
万一、曜日に合わないものを出している人がいる可能性があるため、自宅から見えない場所の集積所まで歩いて行って確認
ノートに何曜日に何が違反で出された、とか書かないといけない。(うちの方) つまり他人のお世話
あと純粋にゴミ捨て場掃除だけならまだしも、夏祭り、集金、市の広報配布、会合出席など雑務色々だもんな
神社とべつに町内会の盆踊り、夏祭りってよくあるでしょ、あれのために準備会合したり、2年間の役員も回ってくる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:08:19.86ID:4zmoPFvn0
>>131
素晴らしいね!市民税の払う価値があるな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:08:25.30ID:d60FucBL0
ゴミ捨て場が私有地じゃないなら、ほっとけば行政がやる。
ゴミ捨て場にあるゴミは誰が捨てたのかわらかないから、行政が掃除を要求するのは不可能。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:09:12.69ID:zEwJZ/PK0
>>120
綺麗に使いたいコミュニティの人達が管理運営してる場所なんだからそれ以外の人は使わないでね話なんだから掃除もなんもしたくない人達で捨てる場所作ればいいだろ?後からきてギャーギャー言う意味がわからん
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:09:26.92ID:H8hOfvHM0
自治会って名目上任意加入だから問題が起きても役場は知らん顔
それでいて役場の下請けとして便利に使ってんだから
公務員はやめられないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています