X



【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★6 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/20(日) 13:21:49.14ID:/h1Ke9We9
※2022/11/19 06:00

自治会への非加入を理由に、地域のごみ捨て場の利用を禁じられたのは違法だ-。神戸市の住宅街に住む夫妻がこう主張し、地元自治会に慰謝料とごみ捨て場を利用する権利の確認を求める訴訟を起こした。行き過ぎた「制裁」か、それとも掃除当番の負担を免れた「ただ乗り」を防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が浮き彫りにしたのは、地域の共助を前提とする行政サービスの制度疲労だった。

出禁で「ごみ屋敷」に
閑静な住宅街で、この問題の端緒となったのは平成31年2月。それまで都市再生機構(UR)がごみ捨て場を所有し誰でも利用可能としていたが、所有権を自治会に譲渡した。

これを受け、自治会は総会を開いてごみ捨て場に関するルールを決めた。自治会の役員や掃除当番を負担する住民の年会費は3600円▽掃除当番などを担わない住民は「準自治会員」として年会費1万円▽会費を払わない非自治会員は利用禁止-との内容だ。

原告の夫妻は約20年前からこの住宅街に住んでいるが、数年前に自治会から離脱していた。役員がルールを伝えて入会を求めたが拒否。ごみ捨て場を使えないため、ごみ収集車が到着したタイミングで直接作業員に手渡すか、親族に廃棄を頼むしかなくなった。その結果、夫妻宅は「ごみ屋敷」と化した。

続きは↓
産経ニュース: 自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル.
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCDORJYPFDEICSBIREQGI/
※前スレ
【神戸】自治会非加入でゴミ捨て場「出禁」は違法か 最高裁に舞台が移った住民トラブル ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668901708/

★ 2022/11/19(土) 20:42:36.63
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:45:59.76ID:8EXYwq3q0
ゴミ捨て場の掃除してくれたりするんだから素直に払えばいいのに
管理人でもないのに毎回誰かが適当に捨てた生ものとかカラスが荒らしたりして片付けとかしたりしてたことあるから年1万なら有り難いと思うけど
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:46:05.06ID:/UxzOoXb0
やり方が疑問なら自治会の話し合いの時に意見すればいいんじゃないの?

「意見が合わないからオレは関係ない、入らない」って人は普段の仕事の進め方とかもそんな感じなんだろうな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:46:17.05ID:s05Hfh5T0
>>464
ボックスタイプいくつか買う金けちってネットだけのくせに文句の張り紙やからすが散らかした写真だらけの集積所は地雷
もちろんボックスなら完全に無傷って訳ではないし、道が狭すぎて車が通れなくなる等で設置できない場所は仕方がない
それでも設置すればかなり違うんだけどな
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:46:25.17ID:rCSsCS4t0
>>491
港区なんて古い地区固まっているんだから個別に移行
すぐできるだろう
行政がやらないだけ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:46:42.98ID:fC4SeL630
>>500
しなくていいだろ別に汚くていいっていうやつもいるだろう
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:47:14.13ID:u5FvGHGt0
義務は果たさないくせに権利だけは主張する人間増えすぎだろ
増えすぎっていうか声がデカくなったが正解かもしれんが
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:47:24.84ID:sKvIfCRE0
自分勝手にあれやれコレやれ言ってる奴いるけど、なんでもただじゃねーんだわ
当たり前に使ってるものも誰かが管理して、掃除して、きれいにしてる

個別収集にしたいなら企業と一緒でどっかの業者に依頼して勝手にやれよ
そんなもん好き勝手やってまた税金上がるのは勘弁してくれ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:48:12.48ID:fC4SeL630
勝手に行政のサービスに乗っかって勝手に掃除して金を取るっておかしいだろう
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:06.14ID:fC4SeL630
>>508
だれに言うんだよ カラスが嫌なら汚いゴミ出した奴に自分で言いに行けよ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:17.67ID:Bb4yH8gL0
>>505
家が隣接してる場合もあるからその家に迷惑になるよ
匂いとか散らかってても気にしない人?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:33.09ID:NBF+KG/F0
>>487
そう?
うちの自治会だと540世帯あるけど、それを週4回ゴミ収集カーでいちいち回ると何時間かかっていくらの人件費になってそれを運用する税負担がどのくらいになるかもよく分からんけど、そういうもんなのね

>>488
自治体なのか自治会なのか知らんけど、その義務を負ってるのは行政で、それはちゃんと収集に来てるんだから、時間合わせて渡せばいいじゃない。
持ち込むこともできるぞ。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:39.87ID:sapi8xjn0
>>501
そうやって意見して村八分にされて出て行った夫婦を3組ほど見てきました。
新参者が偉そうにと陰口を言われます
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:46.79ID:Egx6b9cl0
>>497
らしいよな。海外みたいに家族の絆重視で良い
戦中に作り、行政が支配に便利だったから
戦後GHQにナイショで復活させたらしいしな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:50:03.81ID:I4k8rWpi0
>>476 アメリカみたいなんでなく、自治会は収集作業員やトラックを直接管理しているわけじゃないだろうし
ゴミの件でいえば、居住自治体に払うのが本来の姿だと思う

自治体が任意団体に依存しすぎていて、入らないと文句言われるけど
回覧板も当日とか翌日に、日付け記入して隣に持っていくの地味に面倒、今時紙だし
臨時の防犯情報とかメールにしてほしい
子供が小さい頃、回覧板にもイタズラするからバラバラにされたのを探し回ったりして
賃貸が懐かしくなりました
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:50:34.53ID:sD8xQqk80
>>500
とはいえ年10000円はボッタだよ
訳のわからんイベントか飲み会の費用も含まれていると
その分は払いたくなくなるのはわからんでもない
うちの自治会では余計なイベントをやめて
浮いた分で会費を値下げした
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:51:24.07ID:fC4SeL630
>>515
年一万
540世帯
年540万
はい公務員二人雇えます。余裕で対応できますね
押し付け自治会のシステムよりもずっといい回収手段になるだろう
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:51:47.57ID:sKvIfCRE0
>>504
武蔵村山市

令和4年10月1日から家庭ごみ有料化及び戸別収集を実施します。
令和4年10月1日から有料となる品目
可燃ごみ(燃やせるごみ)
不燃ごみ(燃やせないごみ)
容器包装プラスチック

自治会管理で自治会費で収集は無料か
戸別収集で有料かどっちがいい?
世の中なんでもただはねーんだよ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:51:53.34ID:lSjpQMxh0
>>519
うちの自治会、ラインでお知らせやってるけど半分以上使ってないわ
高齢者が多いのか電番登録するの嫌なのかはわからない
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:52:34.62ID:N59C5Y8n0
まあ頭切り替えて定期的に直接持ち込みすれば良いんじゃないの?直接持ち込みなら専用袋もないし返って良いかもよ。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:52:49.96ID:duhk2qAU0
自治会は市と契約してサービスを受けてるんだから、そこに自治会に金を払わない第三者は割り込めないだろ。
サービスを提供する義務のある市が話をつけるべき。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:24.83ID:AYQ4SbZL0
>>491
区議に
「ごみは、どの集積所に捨ててもいい」
の部分を変えさせるように働きかけるのが一番
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:41.06ID:lSjpQMxh0
まあ金出す以上、きっちりした明細は必要だね
お茶代なの飲み代なのに使われてるなら減額すべしだわ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:53:58.39ID:rCSsCS4t0
>>497
武蔵野市モデルは公的に格上げだけど
やっぱり住民を動員しているんだから同じような
問題があると思う

それから自主的な自治会はあるみたいだし

とはいえ他よりも意識高いから優れているとは
思うけどね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:54:17.93ID:Egx6b9cl0
ある奥様の言葉
「操法練習で団員の絆が強まる、と主人は
言いますが、その分家族の絆が弱まります」
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:54:38.22ID:fC4SeL630
たった540世帯で540万か冷静に考えたらぼったくりすぎだろ
週3回週で一人頭3袋出したとして 一袋10 kg ぐらいとして
あまりにも取りすぎじゃないか、戸別回収したって簡単すぎだろ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:54:42.06ID:sKvIfCRE0
>>513
だから自治会費くらい払って決まったゴミ捨て場にゴミ出して自治体に回収してもらえ

自分勝手のやり方で好きにやりたいって言うならその分の費用を負担しろって言ってんだよ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:54:59.17ID:CtY4ZJxz0
>>520
「訳のわからん飲み会」とか、決算書になんと書いてあった、書いてなかったら質疑応答の時間があるからその時に質問したかな
要求したら領収書も見せてもらえるぞ

この手の聞きかじりで考えもせずに書き込むバカが多いんだよな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:23.71ID:cQUTdJu50
開発されて50年くらい経った住宅地で建て替えて最近入ってくる
家族は自治会に入らないのが多いっていってた。
自治会に入りたくない人は自分の家の前にゴミを出して
回収してもらうしかないだろう、
集合住宅で自治会に入らないって言ってるのは何をかんがえているのか
よくわからないw
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:32.51ID:AYQ4SbZL0
>>521
その会費はゴミ回収だけ使うわけじゃないからね
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:39.77ID:rCSsCS4t0
>>527
それは難しいと思う
酷いところに公園作って集積所を用意する
とかそういうことになるな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:49.79ID:958I+5V10
基本、コミュ強者は自治会に頼らんても何とでもなるからな…

名ばかりの希薄な近所付き合いより気軽にアテにしてえぇ奴がおれば
そっちだけで持ちつ持たれつは充分やし…
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:55:53.53ID:fC4SeL630
>>534
これは自治会が ぼったくりすぎ
戸別回収にするべき自治会費を納めさせずに自治体が回収すればいいだけの話だ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:56:03.22ID:AYQ4SbZL0
>>536
ほんとそれ
このスレはその手の人がかなり集まってるねw
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:08.62ID:/AVz46tc0
>>520
ゴミ捨て場の掃除してくれて月850円だぞ
どこがぼっただよ
ガキのお使いにもならない金額だ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:32.43ID:sD8xQqk80
>>533
自治会がゴミ捨て場でやる事って基本的にないからな
ゴミ捨て日にカラス除けのネットを張って
回収終了後にネットを畳むだけ
ほぼ0円だし
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:37.45ID:vyugH8uy0
うちは個別回収だから凄く楽だ
前の晩に自宅前に設置したゴミ箱にいれるが誰に文句も言われない
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:46.43ID:I4k8rWpi0
住民にただ働きの作業させて、公務員様の給料になってそうだよなぁ
あと自治会は、以前は会合でお弁当配布とかしていたが、コロナでやれなくなっているのでは
懇親会もやれてない。
夫婦でも妻ばかり作業とかになりがちで時代にそぐわない。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:52.69ID:kSNl7WvO0
マンションならゴミ捨て自由で掃除当番も管理人任せになるけど
管理費月1万円は取られるしな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:57:57.36ID:sKvIfCRE0
>>527
バカなやつだな
変えたところでどうやってそのルールを守らせるんだよ
どこの家の前にもゴミがあったら誰がいつ捨てたかなんてわからないし、管理できねーだろ
なんでもただじゃねーんだよ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:58:34.79ID:rCSsCS4t0
飲み会には普通の自治会では使われないけど
老人会制度は若干その気あるけど
あまりニュースにならないな
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:58:38.27ID:fC4SeL630
>>538
掃除当番とかをやらない奴は 6000円ぐらい余計に取られるらしいな
あまりにも取りすぎだろたった540世帯で 年間300万以上
300万増やすのならだいたい 1万世帯位なら妥当だが
たった500世代で300万がどんだけぼったくってんだよビビるは
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:58:48.23ID:AYQ4SbZL0
>>550
だから自治会ならちゃんと会計報告してるって
色々な人が書いてるでしょ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:59:26.79ID:lSjpQMxh0
>>545
ゴミじゃない日にゴミ出す人いたり
シール貼ってない粗大ゴミ置き去りにされたりするんで
毎日管理するのは案外と手間だよ
まあ、うちの自治体は週のうち6日がゴミの日だから毎日当番なんだけどさ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:59:45.66ID:sKvIfCRE0
>>531
ゴミ捨て場でゴミ収集車が来る時間に合わせてゴミを持ってきて直接渡せばいい
もしくは自分でゴミ処理場に直接持って行く

粗大ゴミとかなら直接持って行くことあるよ
金かかるって言われたから
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:00:32.31ID:BoSyhoib0
自分でゴミ集積場に捨てに行けばいいだけの話。保守しないくせに何利用だけしようとしてんだ?
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:00:40.23ID:fC4SeL630
>>544
500世帯なら40万
もう税金にして個別訪問させた方がいいだろう
5000世帯500万年でもお釣りがくるわ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:00:47.19ID:cQUTdJu50
自治会費ってゴミ捨て場の管理だけじゃなくて
街灯の電球代や私道の舗装費用とかも積み立てているんじゃあ
人が金をだして整備しているものにただ乗りで自分は出したくないっていうのも
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:00:56.59ID:rCSsCS4t0
飲み会よりもプールした金は利用者の偏ってる会館建て替えに使われるからそこは問題かな

プールできない地域もあるときいて驚いたが
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:01:11.45ID:rAAox9I50
>>521
高卒の新卒でも2人は無理だろう。社保関連も含めで1人最低300〜400。
増加した回収に対応するための回収車のリースor実費(リースは日15000円程度、中古車300万程度)
その他、営業車なので毎年の車検代等おそらく1台増やすだけでランニングイニシャル1000万
くらい覚悟しないとだめなんじゃね。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:01:28.30ID:sKvIfCRE0
>>541
年3600円もしくは年10,000がぼったくりってどんな金銭感覚だよ
どのみち戸別収集にしたらそのくらい税金かかるだろ
なんでもただじゃねーんだよ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:01:29.98ID:lSjpQMxh0
>>557
誰かわからないからね
町内じゃないかもしれない
追求する労力より、保管して指定日出した方が合理的なんだよ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:20.38ID:7CU0ds5q0
>>552
そういや知り合いのとこは月一に清掃デーてあって参加しないとこは500円払うシステムだな
そう考えると全く参加しないとここと変わらんな
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:21.02ID:fC4SeL630
>>565
かからないよバーカ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:24.97ID:958I+5V10
>>547
基本、生皮やからな…えぇように利用されてる自治会も多いし…
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:31.90ID:QLRx0DWY0
>>513
回収は自治体で良いんだよ。
全員分別をきちんとして、周りを汚さない様に出せば自治会の出る幕は無いよ。で現実は?
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:02:42.30ID:3B8ffBkV0
>>561
一方で

普通ゴミの回収は
自治体の義務

不法投棄禁止とのバーターで
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:05.93ID:MWdvXI9x0
町内会費の内訳が(ゴミ収集、地域の神社の祭への寄付、飲み会)であるとして
町内会に入らず、ゴミ収集のサービス分だけカネを払うってシステムにすればいいんだろうが、まあ頭の固い年寄りが納得せんだろね
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:06.72ID:+xbIXy1P0
戸別収集
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:37.34ID:rCSsCS4t0
>>560
まあ掃除だけは便利屋とかに委託できる地域も
ありそうだね

自治会支援は大きくないけどビジネスにはなる
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:03:48.17ID:I4k8rWpi0
>>544 掃除っても主に、曜日ルールが守れない困った老人の後始末(所定のプラゴミ袋に入れるか、当番がいったん持って返ってあげるなど)
それを報告ノートに記入する作業だったな
あとは基本、枯れ葉ぐらい。
決まった老人が酒瓶を適当に出して、自治会には特定されていたりするんだわ
普通に出す分にはそんなに掃除もいらんのよね、戸別収集なら。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:00.81ID:JJHtGipd0
うちの自治会入会するのに30万かかるんだけど
そんなもん?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:03.50ID:AYQ4SbZL0
>>567
どこもあるでその問題
自治会がサっと処理してるから
おまえさんが気付いてないだけだわ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:35.12ID:fQZ8qV0h0
ようは原告がアホって話でしょ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:04:51.25ID:fC4SeL630
>>577
新しい商売だよな これでたった500人しかいない自治会が2人雇えば毎日自治区無いのの掃除ができるだろう
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:05:00.76ID:Pf4jBaZE0
>>537
俺の住んでいる地域(神奈川県だけど)は
地域のゴミ捨て場はなく
ゴミの日に自宅の門の外にゴミを出して置くと
収集車が回収してくれる
市から配布されるゴミの出し方にも自宅の前に出して下さいと買いてある

ちな自治会費なんて払ってないぞ
広報は市と警察が発行するぐらいで自治会が何かするなんて行事はない

いまだに自治会管理のゴミ捨て場なんてあるんだ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:05:12.34ID:cQUTdJu50
>>573
>>537
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:05:38.35ID:V0nGyaqy0
>>501
逆に自治会にめちゃくちゃ面倒くさい人がいる場合もあるからそこは何とも
1人でもいると総会とか時間が掛かる掛かる
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:05:39.89ID:CtY4ZJxz0
>>545
誰がネットを片付けるんだ、収集車は掃除までしてくれないぞ
多分ネットは自治会で買っているはずだよ
ソレを交代でやってるんだよ
しかも、ごみステーションは私有地が多いんだよね、公有地でも誰も自宅の前は嫌だろ、ソレをお互い様だからと我慢してるんだよ
ソレを「無料で使うのは当然の権利だ」と裁判まで起こして、、あほかと
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:05:45.00ID:MVA8Apt00
俺は去年から抜けたけど何の問題もない
隣の地域も町内会解散してる
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:06:10.08ID:JJHtGipd0
自治会入会するのに30万かかるからまだ入ってない
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:06:11.90ID:sKvIfCRE0
>>569

令和4年10月1日から家庭ごみ有料化及び戸別収集を実施します

令和4年10月1日から有料となる品目
可燃ごみ(燃やせるごみ)
不燃ごみ(燃やせないごみ)
容器包装プラスチック
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/kurashi/gomi/1012639/1014189.html

なんでもタダじゃできねーんだわ
お前が無料でその自治体のゴミを毎日戸別収集してみろよ
仮に有料化しないんなら他を削って予算つけるんだわ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:06:37.72ID:JJHtGipd0
>>590
うちは山の問題らしい
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:06:59.81ID:fC4SeL630
>>586
いやおかしいのは自治会の方だ
あれるのが嫌だからネットを設置するぐらいなら
全員が ゴミ収集車が来た瞬間にゴミを手渡しで渡すするようにルールを決めればいいだろう
なんで勝手にルールを決めるんだよ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:07:09.95ID:3B8ffBkV0
>>584
はぁ?
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:07:45.01ID:sD8xQqk80
>>561
うちの自治会では自治会費で1番高額なのが保安灯の電気代
電球交換代もそこそこ高額だったが
市の補助を使ってLEDに変えて以降は電球交換費は掛かってない
次に高いのは運動会や秋祭りのお菓子代
↑これはやめちまえと思うけど
その次が年2回の町内掃除の時に出すお茶代
ゴミ捨て場の管理費なんて0円だぞ

それで年6000円くらいだな
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:07:47.29ID:fC4SeL630
>>591
何言ってんだ俺はちゃんと税金払ってる
ゴミ収集の権利を受ける義務を果たしてるよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:08:54.04ID:+fQ3Q7XR0
>>564
どちらかといえば過疎化したからクソ自治になったというのが正しいかな
子供いっぱいなら糞役員なんか存在出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況