X



セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された...行政書士怒り「政府もマスクを外せと言っている」 ブログが話題に ★5 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/11/20(日) 15:35:28.09ID:v941JnYO9
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された...行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は

11/18(金) 21:50配信
J-CASTニュース
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された...行政書士怒り「なぜ目くじら立てるのですか」 双方の見解は
セブン-イレブン(写真:Stanislav Kogiku/アフロ)
 セブン-イレブンの店内でおにぎりを少し食べたら、店員と2人しかいないのに注意されたと、行政書士の高比良正明さん(55)がブログなどで不満を訴え、話題になっている。

 ネット上では、店員はきちんと理由を言うべきとの意見が一部である一方、店内で食べる方が悪いとの声も多い。セブン-イレブンの店長は、事実関係は分からないとしたうえで、「イートイン閉鎖中のため、外で食べてほしいと呼びかけています」などと取材に話した。

■早朝で店には自分と店員しかいないことを理由に反論

 高比良さんのブログやフェイスブックは2022年11月15日に投稿され、大阪府岸和田市内のセブン-イレブンでのことだとした。

 投稿によると、早朝5時ごろの店内には、高比良さんと20~30代のアルバイトらしき男性店員しかいなかったといい、高比良さんは、おにぎりとコーヒーを購入した。そして、コーヒーマシンで抽出している間、おにぎりを食べていると、この店員から「店内でのご飲食はやめて下さい」と注意された。

 これに対し、高比良さんは、店には自分と店員しかいないことを挙げて反論したが、店員は、「ルールです」と説明した。高比良さんは、さらにこう店員を質問攻めにした。

「理由は?」「いつから?」「どんな条件で止めるの?」「セブンイレブンの他店でも言われたことないし、他のコンビニではフードコーナーを開けてもいるが」「政府もマスクを外せと言っている時期に、まだ続けるのか?」


(中略)

「数分間のささいなことに対して、なぜ目くじらを立てるのですか」

「食べたといえば食べましたが、そのときは1口、2口ほおばっただけです。たかだか数分間のささいなことに対して、なぜ目くじらを立てるのですか。息苦しいだけですよ。店内飲食禁止と見えるところに貼ってありませんでしたし、腰を落ち着かせて食べている状態ではありませんでした。客の邪魔になるなら注意されても仕方ありませんが、店内に2人しかいませんでしたね。黙食していましたし、どんな感染リスクがあるというのですか。ルールを作ったというなら、理由の説明ができないといけません」

 消費税10%分については、請求されていないので支払っていないとしたうえで、次のように話した。

「どこまでなら食べる行為になるのか、半分以上食べるといけないのか、税法上どこに書いてあるというのですか。1口、2口食べただけですので、程度の問題もあると思いますよ」

 なお、高比良さんは、いずれも当選ラインに届かなかったものの、岸和田市議選や同補選に無所属で何度か出馬したことがある。23年4月にも見込まれる市議選については、「出馬するつもりでいます」と答えた。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45cd3deee50ff48c2a679c21bcd3e1c2403224b

2022/11/19(土) 15:16:28.53

※前スレ
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された...行政書士怒り「政府もマスクを外せと言っている」 ブログが話題に ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668843433/
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された...行政書士怒り「政府もマスクを外せと言っている」 ブログが話題に ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668851227/
セブン店内でおにぎり少し食べたら注意された...行政書士怒り「政府もマスクを外せと言っている」 ブログが話題に ★4 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668864462/
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:30:00.65ID:e2w0Ds2U0
>>1

論点がずれてるよな
そもそも店内で食べるとしたら、イートインコーナーで食べるべきだし、
そのイートインコーナーが閉鎖されているなら、店内飲食は駄目だと分かる
屁理屈こねる前に、謝罪するのが先でしょ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:30:09.98ID:wheBSV770
>>504
NHK受信料未払いのが偉そうにすんなよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:30:38.77ID:JVIimhsl0
>>511
店内で食うのも行儀悪いんだわw

歩行者や住人の迷惑になるなら
「お前が判断して」自宅や職場で食えばいいんだぜ?w
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:31:08.69ID:FcpGuT2G0
>>528
バイトの店員がその時間帯の責任者(店長の代理)であれば普通にあるけど
文句あるならそのバイトに一人で店を任せた店長にでも言えば?
そこまで面倒見切れるかボケてめえで考えろゴミ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:31:09.98ID:7BcMcQws0
日本人は「お客様は神様です」の精神で客に対して卑屈になりすぎてる
店と客はあくまで対等の関係なんだから「出てけ!」の一言で終わる話
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:31:28.76ID:Vwxle8kc0
コンビニじゃなくても本屋でも洋服屋でも飲食禁止だろ
飲食店以外は飲食禁止だろ
店舗から注意された時点でアウトだ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:32:09.97ID:zgkfJeKZ0
なぜ店内で飲食しようと思ったのか?我慢できないの?死ぬの?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:32:10.17ID:JEXVfyl/0
>>517
店が堂々と客のモラル違反である路上飲食を教唆するのはどうなの。
それよりは店内で食わせたらいいじゃん。それも嫌なら販売するなとしか。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:33:01.43ID:B/ZK703o0
少しくらいいいじゃん、てなると線引きできない
80点が合格なら79点は惜しいから合格!とはならないのと一緒で
少しなら…を許すと全員許さなきゃならなくなる
これくらいのことが何故分からんのか?

>>530
一応差額は払うと申し出たらしい
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:33:27.32ID:+ZeAbSYq0
ぶどう酒もう一本
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:33:35.98ID:SMwIN4lu0
>>494
日本一稼ぐ弁護士の福永活也弁護士は本の中で最初行政書士試験に落ちたから法科大学院に行って弁護士を目指したと書いている
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:33:48.97ID:wsDecNHc0
>>545
持って帰って食え
お前のガキみたいなその場で食いたいという欲望とか知るかよ。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:34:00.59ID:zgkfJeKZ0
そもそも消費税10%払ってないからアウト
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:34:01.39ID:7xls4Nlk0
>>545
何故、店外=路上喫食なの?
公園のベンチや休憩スペース、さらには自宅も店外では?
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:34:19.23ID:3cPFL8Cz0
>>73
むしろ決まりすら守れないから議員になるんだろ?そうでしたっけウフフって言ってれば市長になれるし
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:34:39.33ID:FcpGuT2G0
>>545
店の販売形式に一切の問題点は存在しない
この点において議論の余地はないし、する気もないから今後一切論点そらしは禁止する
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:34:55.31ID:PNanv/6/0
イートインが開いててもみんなが使う器具の前ではマスクしろや
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:35:45.30ID:7xls4Nlk0
>>554
なら、弁護士が落ちた訳ではないだろ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:35:45.75ID:JEXVfyl/0
>>539
そうなるとバイト店員に管理者としての重責が生じるけど、コンビニって安い時給でそんなことやらせてんだ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:35:54.90ID:bKjRm7cq0
>>542
原価なんてもっと安い
場代に人件費やら考えないのか
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:35:55.64ID:+ZeAbSYq0
ポテチなら喰っていいだろう
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:35:57.11ID:nW5kDurL0
>>546
人の家行ってキッチンとか居間とか、指定された場所で出された飯食うのはいいけどそれ以外の廊下とかトイレとかで勝手に食ってたら行儀悪いとかのレベルではないぞ。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:36:23.09ID:ViUymnzs0
やってることが迷惑系なのにYahooで話題になってるの本人が喜んでるのが救えない
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:36:59.97ID:BMQr5g9H0
>>210
あー、この考え方は韓国人のようだね
発達した民主主義とか最近言われているけれども
個人的には退化した人間と思ってしまう
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:37:01.22ID:FcpGuT2G0
>>559
イートインスペースを封鎖するかどうかは店側に全権のあることなのに店員が決めてなんの問題があんだよ
それが気に食わないなら直接店舗運営会社に問い合わせて再開してもらえば?

尤も、事件当日は封鎖されてた事実に変わりはないけどな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:37:24.93ID:ovJZSF6f0
まだやってんのこの話
店の中で勝手に食うな馬鹿で終わりだろ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:38:09.11ID:iawfIwBo0
>>545
店内で食べさせないなら、売るな(キリッ

あー、腹いてーw
行政書士って面白いね
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:38:16.84ID:FcpGuT2G0
>>566
そうだね、それが問題なのは同意するけど
それこそ議員様が全力でもって解決すべきことなんじゃないの?
こんなところでしみったれた文句言ってるようなやつには無理だろうけどね
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:38:40.72ID:drXnO2Ho0
>>564
ソフトクリームをストリームと打ち間違えて気付かんくらいのアホやしな。
イートインスペース閉鎖されてるのに、それを理由に店内飲食が許されると思ってるアホやしな。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:38:42.25ID:YqETxXAl0
原価率41・3%は良い商品を出してるほうの店だろ? 平均よりも10%以上は材料に金かけてる


飲食店の原価率は、一般的には30%ほどだといわれています。実際に、大手のファストフード店をはじめとする飲食チェーンを見ても、多くの店がメニューの原価率を30%前後としています。
https://www.postas.co.jp/makesmiles/2002/
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:38:46.80ID:JVIimhsl0
>>573
「イートインは閉鎖してる」のに
「店内で食わせろ」と主張したら
そりゃ「行儀悪い」だろw

ニホンゴ、ワカリマスカ?w
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:38:56.86ID:ovJZSF6f0
>>579
そうだよ
マスクもおにぎりも何の関係もない
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:38:57.52ID:e2w0Ds2U0
そもそもイートインが閉鎖されている時点で、店内で飲食したら
駄目なことくらい分かるよな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:39:04.35ID:U/g/Iz9E0
>>545
最初から店内で食べる気満々なら8%ぶんだけ払ってちゃだめだよね
店員からたずねる必要があるとはいえ素知らぬ顔で脱税はひどいね
行政書士55歳としてはあまりにもモラルに欠けるよね
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:39:28.79ID:giHxZWrS0
イートインの場所は閉鎖してるのにどこで食べたのこの人
よく店内で食べようと思ったね
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:39:57.73ID:+ZeAbSYq0
>>592
コーヒーコーナー
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:40:15.73ID:rlrPz1te0
他人の家や施設で好き勝手したいのかな?
おにぎりを食べた人はその人の家や事務所で好き勝手しても許すのかな?
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:41:08.66ID:wsDecNHc0
>>574
そらこれだもの
>>305
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:41:27.41ID:JEXVfyl/0
>>582
皮肉で言ってんの分からんのかw
バイト店員に施設管理権なんてないし、責任者としての権限委任してるコンビニなんて無いよ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:41:37.81ID:Vwxle8kc0
>>542
原価だからね
利益からそこの店舗の家賃やら人件費やらとかも出さないといけないんだよ
コンビニの商品はもっと利益は少ないんだよ
おにぎりとコーヒーで何十円も利益ないのにな
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:41:39.04ID:U/g/Iz9E0
路上以外の店外で食べていただいても一向にかまわないよ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:42:24.57ID:p3g0caMj0
ラーメン屋ってどこも原価率40%とかで勝負してるんかね
回転率高めの形態だし、数打ち勝負ってことか

お好み焼き屋なんかはどうしても回転率上がらないから、原価率14〜18%らしいぞ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:42:31.81ID:hTfygGiZ0
いやコロナ云々前に普通に汚れるかもしんないから食うなよ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:42:44.03ID:FcpGuT2G0
>>600
あるから言ってんのだが?
お前こそ日本の実情もわからねえくせに議員なんて舐め腐ったこと言ってんじゃねえぞ
ただでさえゴミしかいねえのにこれ以上ゴミカス政治家増やしてたまるかよ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:42:51.37ID:/piDZc+R0
政府はマスクを外せと言ってない
屋外とか人がいない場所だとマスク外しても良いですよって言ってる
そもそも感染してるかも知らんやつがマスク外して他人に飛沫飛ばして良いわけないだろう
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:42:57.05ID:Kgwd14x70
>>587
典型的な藁人形論法ですね
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:43:31.16ID:aQlGxIl20
>>4
そう、嫌がってるのに無理やり食べたらだめでしょ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:43:57.63ID:m4JZVogq0
イートイン閉鎖中なら店で食うなよアホ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:44:05.86ID:rlrPz1te0
行儀作法の問題では無くて店内で飲食禁止の規則がある
店内のことは店長が決めて良い法律になっている
違反したから注意された
それだけのことだろう
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:44:52.09ID:3rmUwm060
>>600
逆にコンビニ社員なんて珍しいぞ
店長でもバイトとか多い
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:44:58.78ID:uIHj5ord0
>>600
お前一生連投してるけど何が目的なんだ?
いったん興奮すると自分をコントロールできなくなる発達障害かなにかなんじゃないか?
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:45:13.65ID:JEXVfyl/0
>>575
店側に全権あるなら店側がイートインを開けばよかっただけだろ。
イートインを開かなかった店の責任でしかない。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:45:26.73ID:RzuiIsym0
腹減りオジサンは車の中で食べてるな
イートイン閉鎖してるなら、店内飲食はもってのほかだろう
何のためのイートイン閉鎖だよww
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:45:29.79ID:zXxAmsEP0
>>42
ノーマスクで咳しまくって大声でヤジ飛ばして
飲酒しながらムシャムシャしたいな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:46:35.67ID:FcpGuT2G0
>>619
だから何でイートインを開かなければならないんだよ
開かなければならない理由はどこに存在するの?馬鹿なの?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:46:42.90ID:dtw0F+eY0
だから行政書士はダメなんだよ 不正の片棒担ぎが生業だもんな
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:46:52.86ID:9f8ToMyX0
屁理屈ウゼエなコイツ
店内で喰ってる時点で駄目だろハゲ
1口2口の量の問題じゃない
マスクも関係ないし
人数の問題でもない
どういう教育受けたらこんなオッサンになるんだ?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:47:01.14ID:yIOV4f4h0
>>1
お行儀が悪い大人ってやっぱり出身階層家庭が悪いんだろうね
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:47:05.58ID:7qliwaDe0
たかだか数分間だから、駄目な場所でも見逃せが通用するならなんでもありになってしまう。
マクドナルドで持ち込み弁当食べても数分間ならいいとか、
デパートの服や化粧品売り場で飲食してもいいとかさ。
場を提供する側がやめてくれと言ったらやめるべき。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:47:19.89ID:Wt7tOxbT0
どこから食べる行為になるのか分からない


は?何このアホ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:47:30.49ID:JVIimhsl0
55歳にもなって
早朝5時のコンビニ店内でおにぎりを食い出し
20~30歳も年下の店員に注意され
引っ込みがつかず逆ギレ

情けないねぇw
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:47:30.83ID:zMriBLhc0
一口二口ならいいと思うことがおかしい
どっからダメなんだという話になる
だから店内、イートイン以外はダメってことだろうに
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:47:43.05ID:wsDecNHc0
>>626
こんな教育では?
>>305
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況