X



【値上げラッシュ】自転車が高い!ママチャリは1年で6000円値上がり、納期遅延も [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/11/22(火) 09:21:20.19ID:htxAgi4i9
※11/21(月) 15:08配信
RKB毎日放送

自転車の値上がりが止まらない。小売物価統計によると、電動アシストなどの機能が充実したモデルが増えたこともあり20年前と比べると74%上昇。特にこの1年は物流費や円安などの影響で値動きが激しい。その余波は電動タイプにとどまらず、手頃な“ママチャリ”にも広がっている―。

もうママには買えない?ママチャリが手頃でなくなった日

福岡市内で15店舗を展開する自転車の専門店「KAITO」。最も手頃な26インチのいわゆる「ママチャリ」タイプが2万5800円で販売されていた。店によると5年前は1万5800円、去年は1万9800円で、特にこの1年で約6000円値上がりしたという。ママチャリの「2万円超え」に驚いたのは、娘の塾通いに使う自転車を求めて来店した家族連れだ。

父親「昔に比べたら高くなってるなぁ・・・。率直な感想」
来店客「高い!自分の中では高いです。でもギアの切り替えとかいろいろついてるから、それくらいするのかなと」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f40f62a3a37cfec1be215d92159c16175ed0ec0
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:23:43.59ID:wy7SPw3F0
あと、もし岸田の奴が道路利用税とか取るようになれば、今以上の価格に更に1割利用税上乗せとかになるぞ
そうなれば大半の電ママは15万超えのちょっとした電アシスポーツ並みの価格になってしまう
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:28:10.43ID:hi98ha0S0
>>765
まだ続けるの?
あなたが絡んできたの>>556へのレスなんだけど
一般人が速さを求めて高いチャリ買うのなんて願望って主張は変わらんよ
アルミエントリコンポで優勝した奴の動画があるのは事実だし
なんだったらクロスバイクESCAPE RX1で優勝してる動画もある
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:35:07.57ID:cPquPAPr0
ママチャリでも時速20キロくらいは出すし、それに自分の命乗せてると思えば、3万くらいは出していいんじゃないか
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:38:12.95ID:m/S10vsR0
1万円程のちゃりこれまで何台か愛用してるが、やっぱ安いのでメンテきっちりやらんとすぐ傷むもんなのかな?
今まで乗ったやつ、チェーンもたるんでサビだらけだし、前かごは組んだ部分の接着部が取れるし、全体的に艶もない。
タイヤも浅めだが亀裂だらけだし。 高いやつは多少いい加減に扱ってもそうでもないのかな?
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:38:24.85ID:kBe542Zv0
もっと中古市場が活発になっても良さそうなのに
街中みても車の中古屋と違って全く見かけないよな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:51:16.50ID:vn9aQYyq0
最近、家用に型落ちのアルベルト買ったわ
電動チャリの造りが糞でブリヂストンなんて2度と買わねぇと思ってたけど丸石とかミヤタは在庫なくて断念
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:03:16.09ID:DgUF09Q+0
中古は自転車屋が嫌がるからだよ
メーカーから相手してもらえなくなる
代理店てやつがガン
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:08:57.12ID:SH4UygK90
>>749
日本人は形から入るってのはあるよな
海外じゃレースでもソラとかティアグラ普通にいるのに日本じゃ街乗りでも最低105以上みたいな空気あるしw
そこら中に高級自転車乗りがいるwかといって本人の力量が伴ってるかといえばそうじゃないし
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:23:11.38ID:+CZ93uYY0
6万5千円のパチモン(レビューは結構読んで、多少は信用できると見た つうかバッテリーもパナソニックの電池使ってるみたいで売ってて1回バッテリー交換とかで3年乗れればおkて思ってるw パチモンの方がパクられにくいだろうしw)

の電動アシスト自転車で、ほぼ平坦な道の往復25キロを週4で往復できると思う?バブルのオッサンだけど
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:23:41.17ID:DgUF09Q+0
盗難が心配になるのは高級ロードバイクだけじゃなくクロスでもそこそこのグレートはそうなるし街のクソ狭い駐輪場で錆びたこ汚いチャリにぶつけて傷つけられるのも嫌だろ
駐輪料金が高くなってもいいから盗難対策と両隣のチャリと十分な間隔のある有料駐輪場が登場するべき
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:31:20.50ID:6sqCpdqw0
便乗値上げ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:47:21.50ID:qxs7tm8O0
2年前に6万5千円でかったクロス
今、同じようなの買うとしたら8万5千円になっていたわ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:52:13.67ID:+CZ93uYY0
780だけど、そこのレビューに、使ってた国産一流メーカーの電動アシスト自転車のモーターが壊れた

6万5千円近く修理代請求された じゃあ新品の安い電動アシスト自転車を探したら、これがあって今の所、これで充分だと思った

みたいなレビューがあった
6,5万円+そこのバッテリーが2万円3千円だから、9万円弱 3年使えたら年3万円

俺が欲しい国産1流メーカーのが10万円 1回バッテリー交換で、これは高額で多分3万5千円 これを8年使えたら約年1万7千円 3年保証付いてる奴も
あるらしいが、3ー8年の間に
壊れるかどうか運まかせの部分
もあるし、結論としては6万5千円のパチモンが3年使えれば
おkて思ったが、間違ってる部分あるかな?

つうか貧乏人だし、安物買いの銭失いも分かるが、10万円の
チャリてどうしても抵抗あるし
6万5千円のパチモンで、電動アシスト自転車の値打ちを知りたいて感じもあるかなw
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:54:19.75ID:eo5k1ipL0
中古でいいよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:10:59.14ID:+CZ93uYY0
785だけど、自己レスすると
結構カッコ良い6万5千円のパチモン電動が3年使える保証なんて、どこにも無いてあたりかなw

でも、価格的に納得できるし2台目&3台目を買いましたてレビューも見た まあ、その業者が書き込んでる可能性もあるだろうけどw

数百ある7割のレビューは
本当のレビューと思いたいし、レビュー以外でもググッて自分が納得できたら、パチモンの電動アシスト自転車でも買っても良いのもあるのではと思った

国産一流メーカーママチャリ風の電動アシスト自転車の8万円チョイは8万円チョイも出してカッコ悪いしなあて思うしw
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:13:02.60ID:fBR7x5fT0
安いママチャリはだめだな
何度もパンクしてチューブはボロボロ
ブレーキがキーキーうるさい
駐輪場で倒されたら車体が歪んでいる
使い捨て商品
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:14:21.75ID:0Vks5Ofj0
命を運ぶ物だからよくよく調べてからが良い。
家電のチャリ店員やチャリや巡って色々聞いてきたら?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:16:57.70ID:avRwggvp0
姪っ子が通学に使ってた自転車乗ってる
安い自転車でも錆びないよう手入れして
ベアリングのグリス交換すれば10年以上使えるようできてる
ママチャリは3万円ぐらいしててもいいと思う
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:33:39.47ID:vPJXkW220
そろそろ買い替えか?と見たらロードバイクかなり上がってて驚いた
105なんて積んでたらアルミでも20万オーバー
Soraで15万ぐらいしてる
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:39:47.33ID:2HamzepP0
10年前は1万円あれば3段変速のママちゃりが買えたけど、今は変速なしのが2万円超えてて驚いた。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:40:43.36ID:J2L2m40S0
俺が乗ってる電動チャリも上がりまくってるな
2018年に買った時14万だったのが今18万になってるぞ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:51:22.07ID:MWWoa4600
今までが安すぎたんだよ。仕組みと担保すべき安全性考えたら数万でも安い。
一時の安さは異常ともいえる。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:03:15.99ID:yJbB9FDf0
>>703
自転車と自分には優しくて、他人には厳しいです。

>>790
「空気圧の管理とブレーキの整備して無いおまいが悪い。そもそも消耗品のタイヤとチュウブに消耗品やら関係ない!」
……ってつっこみ待ち?
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:10:27.25ID:N0jsRozc0
高いってw
何十万もするわけじゃなし
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:10:56.72ID:R3GBxCDp0
昔はママチャリなんて1万円で買えたよね。等下のパチンコ屋さんで、友達が折り畳み自転車2500発で取ってきたよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:11:15.57ID:77lsKUqK0
ママチャリも電動チャリもクロスもロードも全部値上がってるね
今年家族のや自分の数年ぶりに買い替えてビックリしたわ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:14:31.29ID:yJbB9FDf0
>>812
20インチでロードの前を走るのは楽しいよね。
信号で顔見たら真っ赤だしw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:17:40.53ID:kT46qB+h0
>>100
為替だぞ
全てが
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:18:21.16ID:kT46qB+h0
>>811
iPhoneと同じ理由
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:19:01.58ID:DpzQuLDO0
自転車買いたいけど交通ルールがよくわからんから怖いわ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:19:11.64ID:GL8SdwOW0
>>812
昔ロード乗ってた俺がマジレスすると遅いので追いついちゃうんだよ

>>814
顔真っ赤にするほど街中でスピード出す奴はアタオカだな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:19:33.63ID:kT46qB+h0
>>808
ビアンキは全て中国製だよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:19:38.09ID:YLPaBGwC0
>>814
おれはバイクでワザとロードの前にでて、
ニュートラルにいれて、ふかして排気ガス攻撃しているよ。
0cc、小学生でものせるくせに、ヘルメットやサングラス、服を決めているやつは必ずやるよ!
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:21:00.54ID:9g0yfNNv0
自転車って言えばいいのにチャリンコって韓国語使うのやめなよ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:25:07.54ID:RiwtJrQQ0
>>275
ペダルが飾りのモペットじゃなくてちゃんとアシスト付きの国産メーカーの買えよ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:39:38.78ID:yJbB9FDf0
>>820
マラソン選手の前でそれをするのはやめたげて!
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:46:23.92ID:avRwggvp0
自転車屋さんは組み立てるだけで修理をしなくなった
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:47:49.31ID:yJbB9FDf0
>>818
レース以外じゃ顔を赤くしないでスピード出さないとね。
そして世の中には自転車専用道路と言うものがあってだな
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:56:54.13ID:T+EdZWvh0
自転車修理マンの話題のスレ(違
自転車修理マンって知ってる? モンティ・パイソンの。
バイシコウ リパーマァンw 国際共産主義を許すなwww

いやまあ全然関係ないヨタはともかくとしてだねw
自転車も高いの? まあ何事によらず安くなることはないと思ったけどさ。
ただねえ、2021年からの現在進行形の値上げブームに限らず
2010年代全体で結構ね、ママチャリが値上げしている雑感はあったよね。
それがまた値上げしたの。20年前と比べて74%ってのはすごいなあ。ざっくり倍じゃん。
まあ20年前と比べると消費税なんかアベノゾウゼイで5→10%の倍加ですが。

ところで今日びはパンク修理ってなんぼくらいするんかね?
ちょっと存じ上げないけど…そういえば町場の自転車屋って
ずいぶん減った印象はあるなあ。自営業商店は業種によらず
やたら減っているのが本邦の21世紀ではあるけれどね。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:59:28.75ID:WfaBXljy0
>>824
物凄く重い奴な
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:07:01.72ID:Ecfimd4a0
>>829
「ちゃんと修理して、しっかり整備して長く乗ってください」という他店で買ったママチャリからクソ高いロードまで面倒見てくれる良心的な店もある
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:33:05.53ID:h0wwor600
黒田さんのおかげで本当に良い国になったなあ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:02:32.61ID:aIjbdIGr0
中古で買った5000円ママチャリ
7年で錆でボロボロ、ブレーキはキーキー鳴りまくる
激安品はおすすめしないけど、もうなくなったのか
2万円台で買ったママチャリは15年乗っても部品交換すればまだ乗れた
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:12:48.31ID:D4sksyYk0
長持ちさせようと思ったら自転車を雨ざらしにしない場所を確保しないと電動はすぐにだめになる
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:24:34.95ID:NspiHlxh0
自転車80万円くらい値上がっててビビった
数年前は最上位グレードだいたい100万前後で買えたのにどうなってるんや
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:01:15.78ID:oK5MasdA0
>>69
安い自転車だって部品交換したらどうにでもなるし、
整備しない奴は何買ったって一緒よ。
高そうな自転車でチェーンは真っ赤っかとかたまに見かける。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:01:25.70ID:fBR7x5fT0
ママチャリのブレーキがキーキーうるさいので
なんとかなりませんかと持っていったらブレーキは保証外ですと言われたな
新聞社と同じ名前の自転車屋
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:08:28.62ID:oK5MasdA0
>>848
無料でブレーキの整備を期待したならそりゃ無理
お金払ってくれたら調整でも交換でも何とでもするよ。
てか自転車屋まで往復する時間かけるぐらいならブレーキぐらい自分で調整した方が早いのに
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:16:51.34ID:cqEE20E40
行政が放置自転車のバザーやってんだろ
アレで買え
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:20:00.27ID:sLwyJdQ80
>>260
それは無い
でも電動自転車に限ってはアリだな
お年寄りが電動選んで益々足腰弱くなる場合はある
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:20:24.76ID:z2o2tr0p0
最近マシになったけどシマノの自転車ギア関係のパーツとか半年待ちだったからな
全部自転車売れまくりのヨーロッパに流れてたらしい
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:24:55.23ID:uSgOlGFF0
>>843
とうほぐの人か
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:25:53.60ID:oK5MasdA0
>>260
楽をしようと思えばドアツードアですわりっぱだから同じ距離を歩くより楽だが、
結局乗り方の問題
ふだんから負荷かけることを意識して、できるだけ長距離を移動するだけで鍛えられるんよ。
自分で丁寧に整備してたらそれたけで自然と乗りたくなるもんだ。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:27:29.80ID:xATBA+ph0
西友で9800円で買った自転車がペダルがガードレールにちょっとぶつかっただけで曲がっちゃってから
極端に安いやつは買わないわ
ブリジストンとは言わんでもそこそこ聞いたことあるメーカーのにしてる
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:31:56.17ID:aS3r/YZo0
昭和時代のミヤタとかのヘッドライトがリトラクタブルの自転車とかって定価57800円とかだったんだぞ、それに比べりゃ全然安いだろ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:34:08.56ID:JA3HVR+g0
>>4
自転車って半導体のかたまりだもんな。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:36:29.62ID:oK5MasdA0
ブリジストンだっていっしょよ
せめて2000円出してまともなペダルと交換しないと
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:39:22.86ID:xC3F687x0
>>824
この傘の差し方は合法なのか
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:43:49.20ID:x8X5tkAX0
ワシが高校生の頃、ブリヂストンのママチャリ3万ほどやった30年前。

普通に5年前まで使えていたので、あの時代の物はほんとオーバークオリティやったなあと感心する。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:44:23.80ID:oK5MasdA0
>>860
違法

https://news.yahoo.co.jp/byline/fukunagakatsuya/20170622-00072391
例えば、東京都の場合は、東京都公安委員会が制定した東京都道路交通規則第8条第3号により、自転車での傘差し運転が禁止されています。

さらに、例えば、僕の出身地である三重県では、三重県公安委員会が制定した三重県道路交通法施行細則第16条第1号で、車体に固定した場合を含んで自転車の傘差し運転を禁止しています。

では、東京都の場合には固定型の傘差し運転は禁止されないのかと言えば、別の規定により規制されています。

つまり、固定型の傘は自転車の積載物という扱いになるのですが、積載物については長さや幅は約30cmまで、積載物の上端の高さが地面から2mまでと規定されていますので、結果的にほぼ全ての傘は制限オーバーとなりますので、固定型の傘も基本的には違法ということになります。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:45:52.61ID:oK5MasdA0
『パパチャリ』 マウンテンバイクやピストバイクみたいな、休日用or通勤用のスポーツ系チャリ

『ママチャリ』 子供を乗せる場所や、後ろカゴも付いた買い物兼お迎え用チャリ。

『ばばチャリ』 寒さor日焼け対策用にハンドルにアームカバー、前後のかごに盗難防止用のネットが付いている、まさに無敵仕様のチャリ。

『じじチャリ』 ちょい錆び付いてボロくなってるけど、とりあえず走れれば何でもいいチャリ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況