X



パートと正社員の「不合理な待遇差」、企業の36%が「見直しなし」 ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/11/26(土) 08:36:49.75ID:OKdyMCSq9
 厚生労働省は25日、パートタイムや有期雇用の労働者の待遇について調査した結果を発表した。正社員との間で「不合理な待遇差の禁止」が法律に定められたことを受け、待遇差の「見直しを行った」とした企業は28・5%だった。一方で「見直しは特にしていない」は36・0%で十分な対応がされていない実態も浮かんだ。

 回答した企業は約9千社。正社員とパート従業員らを雇用している企業(75・4%)に、「同一労働同一賃金」への取り組み促進のため2021年に全面施行された改正パートタイム・有期雇用労働法への対応を聞いた。「待遇差はない」は28・2%だった。

 「見直した」と答えた企業の…(以下有料版で,残り265文字)

朝日新聞 2022年11月25日 19時26分
https://www.asahi.com/articles/ASQCT6CQKQCTULFA008.html?ref=tw_asahi
★1 2022/11/25(金) 19:40:58.40
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669372858/
0793新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 16:33:00.85ID:tH/3jqKn0
>>789
これ低い方や不安定な方に合わせようとする言葉だよな。最初から報酬減らす事ありきな話だから上げる方に使うわけない。こういう外国の制度の一部だけ取り込んでも企業がおいしいとこどりするだけ。

変えるなら新卒一括採用制度まるごと変えるか、日本式のやり方にそって報酬増やすか。増やすのが大事
0794新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 16:37:43.22ID:R/7MmFRp0
>>793
日本だって新卒一括採用なんて最近の風習に過ぎないからな
昭和中期までは卒業してから家の手伝いでもしながら就職活動するのが普通で
高校や大学を卒業する時点で仕事が決まってたのは家業を継ぐ人か役人くらいのものだった
0796新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 16:42:21.24ID:lyQT9HbK0
>>795
派遣労働者はやらないよ
班に混ざって発表会出るの?

カイゼン活動は正社員の査定の一部だから
派遣労働者の名前を入れてもしょうがない。
役員の前で派遣労働者が居る意味あるの?

派遣労働者にカイゼンで決めた改善作業はやらせるけどな。
掃除と同じだから。
0797新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 17:22:35.19ID:4BdtrbVP0
オーストラリアとかで時給が高いと言われているのは、
正規と非正規の給与に差がないということなんじゃないの?

日本だって正規と非正規に差がなければ非正規時給2000〜3000円はいくだろう
(年に2000時間労働で収入400万円)
0798新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 17:26:31.30ID:nKWeBXP/0
>>1
は?
しねよ企業
0799新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 17:39:38.04ID:J12y+TL80
正社員になりたくないのに報酬は正社員と同等分よこせとかどこの反社だよ
0800新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 17:44:03.97ID:R/7MmFRp0
>>799
パートタイマーの多くは年収103万以下とか130万以下とかに調整して働いているわけで
正社員と同じ時給になれば、それだけシフトを減らす
人手不足が悪化するから移民さえ入れなければ賃金上がるらしいぞ
そしてさらに人手不足が深刻化し続ける
0801新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 17:45:57.12ID:tH/3jqKn0
>>794
といっても今は日本型雇用制度に合わせて社会が作られてるからなあ。

税制や社会保障制度やらなんやらだけでなくライフステージごとの大きな買い物も日本型モデルに合わせてる。破壊したら日本経済への影響デカイぞ。
0802新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 17:49:31.78ID:q3tP+alM0
コストコのバイトとか時給1500円スタートと高額だけど正社員も時給1500円スタートだからな
どっちも昇給で1850円2000円程度まで上昇
管理職や薬剤師はさすがに賃金高いけど正社員と非正規はたいして変わらん
正社員が搾取しなければ時給1500円なんて余裕よ
https://career.costco.co.jp/benefit/wages/index.html
0810新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 21:06:03.47ID:4MJ9V+c+0
>>725
普通にそんな感じのことをやっているが?
人を採る事は割と簡単にできるよ。
ただ切るのは難しい。
0811新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 21:09:49.85ID:4MJ9V+c+0
>>734
生殺与奪なんて日本の人事にできんだろ。
大企業でクビにするのは至難の業だぞ?
2年くらいかけてようやく出来るかどうかだ。
せいぜい閉職に追いやるのが関の山。
それも最近じゃパワハラとか言われるからな。
0815新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 22:36:24.52ID:779xLCUV0
>>1
合理的だから正社員である必要ない枠は非正規使ってんだよバーカ
0816新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 22:41:54.25ID:i0A0tWYJ0
公務員の俺
高みの見物
0817新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/27(日) 22:46:13.54ID:lyQT9HbK0
>>810
やってないだろ
そんな頻繁にハイエンドの求人出してる企業無いし、そもそも株主総会で議題に上がるレベルの決済(博打)を株主通さずやれる時代じゃ無い。

他の方が書いてたけど日本の管理職には部下の生殺与奪の権は一切無い。
上から与えられた予算、人材、納期、ノルマで上が設定した利益を出すだけ。
0819新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 07:33:13.05ID:XeTQZd3R0
>>218
資格持っていても仕事したことのない自称有能な非正規が暴れているのか。
0828新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 09:20:51.53ID:1+ptbiwU0
同じ待遇なら職種分けなくてもいいよね
みんなで責任とっていこうぜ
0830新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 09:28:13.57ID:TyO8ZR0+0
臨時採用公務員が一番酷いのにな
公務員より仕事してる役所バイトが安月給
優秀な産休先生(非常勤公務員)が首切りされる
0833新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 11:43:57.61ID:j4Cil2D70
>>803
そーそー
正社員のガス抜きのために非正規作ったようなもの
バカだねえ
0834新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 11:47:19.36ID:akBau0NH0
高い方を下げるんだろう?ジャップらしいよな
0835新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 11:47:30.14ID:bYRSde2b0
アパレルとか酷いと思うけどな
0836新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 11:56:04.07ID:e35hBLHx0
正社員は偉いのだから社会的に守られてて当たり前だろ?
派遣や非正規なんてガイジみたいなものだろ?
企業もお前らがゴミクズって分かってるから東南アジアや南米の奴らを優先するようになってるし

派遣どもは飢え死にしてろ
0837新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 12:15:52.21ID:wAjz0erI0
正社員えらいってw
会社辞めたら、誰も友達いないで
毎日テレビ見てるゴミだろw
強がるのは、群れのボスじゃないから
ボスになりたかったら、強くなるしかないよw
順番でボスやってるから、裏でバカにされて、会社やめても交流ないんだよw
0839新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 12:18:17.00ID:3ubQuQJ/0
うちの会社にもいっぱい居る派遣さん。能力や意識の低い人ばっかりです。
すごく有能だったのは、今のところ一人だけ。彼女は正社員として今、バリバリ働いてくれてます。

仕事のできる人は、どの様な立場や境遇であろうと、引き上げられると思う。
0841新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 12:32:07.07ID:winyISyx0
>>837

> 正社員えらいってw
> 会社辞めたら、誰も友達いないで
> 毎日テレビ見てるゴミだろw
> 強がるのは、群れのボスじゃないから

正規登用もされない非正規が自己紹介乙
0842新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 12:34:13.45ID:efR0kdkk0
>>4
なに言ってるの?新しく入りたいなら新しく入れる同じ様な企業に面接すればいいでしょ誰かをクビにして新しい人を入れても新人になにわかるの?意味ないからやめとけ
0845新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 12:59:00.48ID:wAjz0erI0
おまえらほんと勤勉だよな
会社なんて、楽して金搾取してなんぼ
一生懸命やって薄給なら、自営のほうがまし
とにかく頭悪くて、勤勉で大学でたやつは会社にしがみつくしかない
若手にバカにされながらw
いつの時代も同じだけど、昔より緩い会社が減ったからなw
その点最初が大事
緩くてつぶれなくて、高給w
既得権益に滑り込むw
0846新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 13:05:01.57ID:nxZvZfGC0
>>324
派遣請負会社の利益の何割かは株主配当で配布されてるんだよな
0847新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 13:15:12.48ID:9wWmdNrl0
>>840
うちのとこは量もそうだけど内容が明らかに違う
0848新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 13:22:40.02ID:GKHphlI20
フルタイムのパートだけど社員になりたいとは思わないわ
給料の差は知らないけど社会保険やら有給やら産休育休もあるし平日でも休めるし不満はない
0850新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 13:32:54.76ID:9wWmdNrl0
>>849
派遣さんは、派遣元が派遣会社にどれだけ払ってるか知らんからなぁ
逆に派遣元は、派遣会社が派遣さんにいくら払ってるかは知らない
派遣元ではなく派遣会社と交渉して欲しいとこだわ
0851新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 13:35:36.62ID:PIbr4WAB0
>>849
派遣社員の雇用主は派遣会社であって企業は派遣会社と契約してるだけだから
派遣の問題は企業ではなく派遣会社をターゲットにして言わないは意味が無い

例えば派遣会社の経営は仕事を取ってくるとき派遣先企業の正社員と同じ賃金および待遇で企業と契約することを義務付けるとか
0852新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 13:40:31.93ID:rOjBOmVA0
>>850
正社員も実際に自分にかかってる人件費の総額なんか知らんしね
人材派遣会社は本質的にはアルバイト募集管理の外注先なんで
派遣先が払う金額には求人費用や保証料がどうしても含まれてしまう
0854新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 15:58:39.24ID:DPLSIrBB0
安倍ちゃんが統一労働統一賃金の法律作らなかったっけ?
0855新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 16:42:45.24ID:zgA5GJqd0
見直してパートをバイトにしよう。
0856新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 16:45:27.31ID:Pzcbc9gm0
正社員の方がいいと思うなら
正社員になればいい

反論出来るならしてみろ
0857新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 16:58:40.43ID:tp0V4GSx0
>>843
だから社員と同じ仕事、責任を被ってくれってのが何が差別なの?

パートもアルバイトも生活が掛かっているのなら賃金の高い社員になれば良いのに、何でならないの?
0858新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 17:57:42.82ID:aUewZ0eF0
同じ仕事でも、作業の丁寧さや結果の質などで、その人に居て欲しい度合いが変わって、
それが賃金の差になるんじゃないの。
0863新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 18:19:29.56ID:wy6c7i4h0
正社員やりゃあええがな
なんでやらないの?

理解不能
0865新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 19:46:13.25ID:QVjetW7U0
>>853
派遣の場合、それはそうとも言いきれないんだわ

派遣会社によっては、正社員引き抜きに対してバカ高い紹介料を取るとこがあるんだ
100万近く取るとことか平気である。全く取らない会社もあるが

紹介料が高い場合、上乗せの何十万分を払ってもいい、と思わせる働きぶりが必要
それも、現場ではなく決裁権のある上役にアピールできる働きぶり

いつか正社員になりたいって思いながらとりあえず派遣登録する奴は
正社員登用の実績がある会社を選んだ方がいいぞ!と言いたい
0867新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 21:42:04.12ID:Iyi85WLK0
>>866
ごめん間違え

派遣先は、の間違い
0868新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 21:44:41.13ID:IrmiQOGs0
非正規はご都合主義だからなW
適当にお付き合いしないとダメだろW
0869新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 22:32:07.46ID:5JXhuif40
>>862

> ならないじゃなく上司がなって欲しいと言わないとなれないものでしょ資格の無い人は特に

資格が必要無い、未経験OKの職種なんか沢山あるが?
君が今の会社で正規になれないのであれば、別の会社で正規を目指せば良いだけなのに何故しない?

正社員と同じ仕事はしない、他で社員は嫌だ、でも生活があるから正社員と同じ給料にしろ。。。

どっちが不合理なの??
0871新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/28(月) 23:53:59.55ID:vsW3GZkK0
>>307
派遣先も、だよ
人を雇う時に必要な費用は全て分かってて派遣会社から出された請求単価を認めてるんだから。
その結果が最終利益率1%台。

直接雇用した時の総コストに少し上乗せした数字だから認めてるんだよ。
実際は業務を集約してる分、派遣会社の方が効率良いから労務管理コストは派遣先が直接雇用した時よりロスが少ないけど、
最低賃金レベルの求人だったら派遣会社の内訳はガラス張り。派遣会社は派遣先を誤魔化せない。
0873新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 07:49:15.56ID:mCITXomY0
>>13
セキニンセキニンで自分の身を守るのが業務より優先の正社員ばっかだからな
自分は非正規だけど、そういう路線でやってくなら革新的な事は非正規に任せて何かあったらクビとかでもいいと思う

正社員が優秀と思うならそれで結構だが、その優秀さで企業や世の中回してると本気で思ってるなら優秀なりの仕事ってものをいい加減見直した方がいい
結局保身と人件費削減のためにしょうもない身分制度やった結果産業も経済も衰退したんだからな
0874新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 07:57:30.46ID:mCITXomY0
よく不当要求の定番で、
『責任者を出せ!』
ってのがあるけど、あれは結局大抵の責任者という立場の奴は保身最優先で動くという脆弱性として認識されてるからなんだよね
0875新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 08:07:15.34ID:frE4vTQX0
雇用契約が違うんだから当たり前でしょ?
0877新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 12:38:02.93ID:+RH2APsG0
そもそも非正規と正規が日常的に全く同じ仕事してる職場なんてあるの?そこに驚愕するわ。

人手が足りなくて一時的に社員が手伝うとか、逆に非正規に手伝ってもらうとかはわかるけど。

もし本当に同じ仕事しかしてないならそれは組織の長が腐ってるだけだな。
どういう仕事内容なのか教えてほしいわ。
0878新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 12:39:09.48ID:Br7yFS1b0
>>1
そりゃそうだろw
0881新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 12:48:16.40ID:+RH2APsG0
>>873
多分、「正社員は優秀」と思ってるのは君ら非正規だけだよ。

正社員は自分のことを「普通」としか認識しておらず、口にはしないが「非正規の人って何で非正規で働いてるんだろう?」くらいにしか思ってないぞ
0884新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 13:00:43.78ID:lxvj1OV90
>>879
逆に、パートレベルの仕事しかさせられないクソみたいな正社員がいる。
うちには1人いる。ほんとどうしようもない、正社員らしい仕事させられない。
仕方ないから派遣のチームに突っ込んで派遣と同じ仕事をさせてている。
あのチームの派遣さんは「正社員と同じ仕事してるのに!」と思ってしまうかもしれない…
事情が違うんだ、あいつだけがイレギュラーなんだ…
0885新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 13:00:57.38ID:gMfayLHe0
サービス業なんかはあまり正社員と非正規との差はなさそうだけどな
学生の頃スーパーとアパレルでバイトやってたが店長を除いた正社員との差はほとんど感じられなかった
0888新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 15:56:11.98ID:ALloXbfp0
>>883
飲食チェーンで社員だと、ほぼ店長か副店長でしょ?
そりゃあ時にはバイトと同じ実務もやるだろうけど。基本的には店と従業員の管理業務だから、バイトはそれらはやらないと思うが。
0889新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 16:48:36.17ID:AnQUALWU0
>>888
これと同じ感覚持ってるわ。
いくら飲食、小売店とはいえ本当にバイトと同じ仕事「だけ」をやっている社員なんているの?

まぁ世の中探せばいるだろうけど相当レアケースなんじゃないの。会社として完全に人件費の無駄じゃん
0891新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/29(火) 19:09:33.80ID:syibMqjf0
不合理な待遇差
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況