X



「乗り換えが複雑な首都圏の駅」ランキング! 第1位は「渋谷駅」に決定 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/11/30(水) 02:40:59.64ID:c7Q5Brml9
 2022年11月7日から11月14日までの間、ねとらぼ調査隊では「『乗り換えが複雑な首都圏の駅』はどこ?」というアンケートを実施していました。

 利用者数が多く、複雑なことで知られる東京都内の鉄道網。上京したばかりの人や初めての場所を目指す人にとっては難解な駅も多いですよね。今回、最も乗り換えが複雑な駅として支持が集まったのはどこでしょうか?

 今回のアンケートでは計643票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

●第2位:大手町駅
 第2位は「大手町駅」でした。

 大手町駅は東京メトロの丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・さらに都営地下鉄三田線の5路線が乗り入れていて、JR東京駅にも地下通路などを通って徒歩で移動できます。駅周辺はビルが立ち並ぶオフィス街です。

 東京の地下鉄駅の中では乗り入れる路線数が最も多く、利用者数も多い大手町駅。出口の数もとても多いため、初めて訪れた人は目的地を探しにくいかもしれません。東京メトロの公式サイトでは「東京メトロ大手町駅 構内案内図」が公開されているので、事前に調べてから訪れるのがおすすめです。

●第1位:渋谷駅
 第1位は「渋谷駅」で、得票率27.2%という圧倒的な支持を集めています。

 狭い場所にJR東日本・東急電鉄・京王電鉄・東京メトロが乗り入れる渋谷駅。東京メトロ副都心線の開通後はますます乗り換えの難易度が上がっているといわれています。

 特に、JR渋谷駅の駅舎が狭く、地下鉄や私鉄の改札をつなぐコンコースが存在しないことが乗り換えを難しくしている要因だと考えられています。また、工事中の場所が多いことも一因ではないでしょうか。ただし、東急百貨店東横店跡の再開発によって、今後改善が期待できそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9322d5f0fda265cbd77e4d5bc5369e372b7a750d

1位から24位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1070487/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20221128-10029268&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
0224新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:41:34.80ID:mvG9TR/y0
横浜はジョイナスが囲んでてなんか斜めになってるのが複雑
渋谷は工事してるとぐるっと回らされて、ここどこ?ってなるけどそんなに複雑じゃない
梅田は乗り換えは普通だけど、グランフロントってどこ?とかホワイティってどう行くの?言われても説明できないダンジョン
東京・新宿分かりやすい
北千住はただの地元民の思い込み
0225新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:46:05.03ID:22EguqqP0
渋谷駅はうぜえ
あれは完全失敗している上、駅の汚さが妙に惨めな気持ちにさせられて嫌い
新宿・渋谷から世田谷区界隈は汚くて嫌いだわ

でも梅田で、
「JR大阪駅に降り、梅田の百貨店を阪急・阪神・伊勢丹はしごして、阪急梅田駅に乗る」
というミッションも結構大変だった、、、
0227新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:48:49.97ID:22EguqqP0
>>193
新宿大江戸線・・・
お前はたぶんあの界隈を延々歩いてイヤな気持ちだったんだろうなあというのが
光景含めて目に浮かぶ・・・

「新宿東口から大江戸線に乗る」というなんてことないミッション、
途中でからめとられるヤツいるよなあ
0228新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:53:21.47ID:22EguqqP0
逆にまあまあ路線がたくさん集まりまくってるのに
あらまあ簡単って駅はどこだろう

集約度はそこまでだけれど、東京と秋葉原に挟まった神田のわかりやすい構造はうれしい

あとたくさん集まっててもJRのみ、の地方拠点駅はイージーだけどさ
ただし、小さな駅でもホームごとでなく 「ホームの端っこのほうだけが乗り場」 というトラップに恐怖体験をすることがある
0229新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:53:28.47ID:Hm5qNoeb0
>>4
東京駅は毎日の通勤での乗り換えがあんまりいないんじゃない?
基本的に新幹線以外のJR同士の乗り換えは、上野駅より簡単
目的地、下車駅になってる人が多い
渋谷、大手町は乗り換え客多いから
0231新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:55:14.46ID:uHJ7+ioR0
>>226
全く別の駅になったな
池袋はシンプルで全然変わらない
0232新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:56:06.25ID:torOJYd60
どういう意味での複雑かは知らんけど
煩わしさで言うと西武池袋線の秋津駅と武蔵野線の新秋津駅の乗り換えだろ
0233新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:57:03.05ID:22EguqqP0
>>229
簡単だけれど遠い遠い京葉線
0235新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 15:57:55.92ID:Hm5qNoeb0
>>181
遠いんだよね
路線によっては絶望感半端ない乗り換えがある
0239新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:00:13.27ID:uHJ7+ioR0
有楽町線て名前の割にはJR有楽町駅から結構遠いw
逆に京葉線東京駅と結構近いという
0240新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:00:32.65ID:Hm5qNoeb0
>>208
東武でロマンスカーの乗り場はどこだ、と探した記憶
あんな先端にシレッと存在するなんて、、
0241新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:02:07.12ID:uHJ7+ioR0
>>240
東武ロマンスカーだと!
0242新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:02:50.69ID:22EguqqP0
>>239
東京メトロあるあるよ

東京メトロの駅で駅から◯分 は
5分くらいは追加して考えないといけないレベルだし
0243新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:04:00.14ID:Hm5qNoeb0
>>237
あー、まー、そうだね
京葉線は東京駅名乗っちゃいけないレベル
あれ二重橋だよ
総武快速は東京なのに、総武線は東京駅は通らない不思議
東京生まれで、かつ総武線を日常的に使った経験がないと意味不明だろうね
0247新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:07:26.99ID:Hm5qNoeb0
マップルの「東京地下鉄便利ガイド」っていう本があって、昔重宝してたな
各駅の乗り換えの時間が明記してあって、図解で乗り換えの説明がある
今もあるみたい
また買っとこうかな
0249新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:08:04.57ID:wLErguWG0
>>1
最低だよな渋谷駅
埼京線から山手線まで遠すぎて毎回心が廃れる
0251新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:09:33.27ID:Hm5qNoeb0
>>248
それ、小田急のロマンスカー
0252新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:09:46.61ID:wLErguWG0
>>245
都民以外は
通勤快速と快速特急と快速と特急の違いがわからないと思う
0253新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:10:06.19ID:wLErguWG0
>>250
はよなれー
って思いながら帰ってる
0254新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:13:14.97ID:Hm5qNoeb0
>>231
池袋はシンプルに分かりづらい
いつもドキドキした
西武デパート行くつもりが東武に出たこともある
私、池袋生まれなのに
親は目を瞑っててもどこでもいけるくらい把握してた
0255新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:13:35.86ID:22EguqqP0
>>251
いや日光は東武線だろうが
0259新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:16:50.27ID:Hm5qNoeb0
>>257
永久に工事中は横浜駅と言われてたけど終わったの?
日本のサグラダファミリアだよね

渋谷はもう自分の中で存在を消してるから、どうでもいいや
0262新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:18:02.39ID:Hm5qNoeb0
>>255
そのロマンスカーは千代田線の中を通らないよね?
千代田線の中を走るのは小田急だと思う
0264新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:50.15ID:uHJ7+ioR0
大手町は東西線と半蔵門線なんかは割と離れてるけど難しくはないけどな
0266新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:31:44.11ID:WQQCFlTU0
>>89
おれもちょっとウロウロしてたら構内で職質掛けられた
財布の中身までカード一枚一枚チェックされた
その時カード一枚無くなって後で大変だったよ
それ以来通販にするようになったかな思えば
0267新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:34:30.33ID:22EguqqP0
>>266
秋葉原で見事選ばれて職質かけられるなんて
そりゃお前自身の身なりを反省して見直した方がいいよ
0268新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:36:13.11ID:OXcl4PHn0
東横線が副都心線直通になってから渋谷で降りなくなったわ(´・ω・`)
0269新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:41:54.68ID:1kduommR0
他の地域から大阪に来る方は地下鉄の1日乗車券買うと便利よ。
800円(休日600円)で地下鉄と元・市バス乗り放題。
御堂筋線は主要なターミナルを串刺しにしてるから便利だし、いちばんのメリットは駅のホームを通路がわりに通れること。
ホームにはどこから上がればどこに出るかの案内あるし、一旦地上とか地下通路に出なくていいし、迷わない。
梅田ならヨドバシカメラのところから御堂筋線のホームに降りたら、ホームをまっすぐ南下して端を上がったら阪神百貨店の前に出る。
地上から行くなら歩道橋から大阪駅のコンコース通ったり階段何回も上下しないといけない。
0270新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:47:51.17ID:rGI7I2Qq0
日本人で馬鹿だよな。
こういう事で都会な証拠だとかって喜ぶわけだろ?
都市づくりがカスなだけだろw
今日は寝てないって馬鹿なことを自慢するのと同じだよな。
海外なら馬鹿だと思われるだけだし
0271新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:49:06.75ID:uHJ7+ioR0
>>268
渋谷にあって新宿に無いもの何もないよね
0272新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:49:19.04ID:/KRGzSLk0
会社のある新宿三丁目駅からたまに副都心線で渋谷に行くけど今だに迷う
0273新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 16:50:49.03ID:nJTj+1FN0
人に聞くと得意・不得意がバラけるね
自分は新宿は普通に使ってるけど池袋は苦手
方向が分からなくなる
0278新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 17:37:47.61ID:uHJ7+ioR0
品川
0281新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:11:53.30ID:eZnmENRT0
梅田の地下街がわかりにくい理由の一つは、意図的に不便に作られた案内板。
阪急百貨店のあたりにある案内板には、なぜか大丸やグランフロントがどっち方向か書いてないし、
大丸のあたりの案内板には阪急電車は書いてあっても阪急百貨店にはどう行くのか書いてない
あれは絶対、利用者に対する嫌がらせ。
0282新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:17:23.48ID:zm3jUyJn0
今の渋谷駅は上下方向の移動が多い割に階段ばかりなんだよな
0284新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:18:31.65ID:97AmxDuE0
渋谷はだいぶ良くなったよ
もう手がつけられないのは大手町だな
0290新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:35:31.93ID:6dvVur1R0
>>137
JRと私鉄とメトロが入り乱れてる上に上下に行き来する必要があって
改札が別口で3つに別れてるので
初見では迷子必死
地方からの関所になってる
0293新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:44:36.28ID:XywyimJH0
日本橋から地下だけ通って、銀座やミッドタウン日比谷の方まで行けるよね
もうすぐ茅場町の方まで行ける繋がるはず
雨の日に時々散歩すると、ちょっとした冒険
0294新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:46:36.68ID:a+UHfykA0
新宿は階段を降りる場所を間違えると迷子になる
0296新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:47:44.08ID:uHJ7+ioR0
>>293
どこから日本橋に繋がってんの?
八重洲地下街の1番北側?
それとも大手町の東側?
0297新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:50:41.95ID:Fhkmakp70
>>1
渋谷は複雑って言うより
不便
0298新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:52:34.94ID:a+UHfykA0
北千住は常磐線の快速と普通でホームが違うので初めての人にはわかりにくい。
また、つくばエクスプレスに行くのも分かりにくい。慣れれば駅中のエスカレーター使って3階?くらいに上がれるけど、初見の人は
一旦駅を出てからつくば用のエスカレーター乗るとか面倒くさい。
0301新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:55:00.92ID:wLErguWG0
>>298
常磐はそれが多い
快速は千代田乗り入れだから余計
で、3番の次の電車は5番から、とかよくある
常磐長距離と千代田松戸線に分けたらいい
0302新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:55:22.11ID:a+UHfykA0
あと、新鎌ヶ谷あたりもわかりにくい
0303新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:55:40.63ID:8qR05e4w0
>>293
茅場町と日本橋は大昔から繋がってる(都営の日本橋駅が江戸橋駅だった頃から)
しかし大手町と日本橋は外堀通りで分断されてる
今再開発中なので今後繋がるかも知れない
0304新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:56:19.72ID:wLErguWG0
>>295
その前は入場券買わないで通り抜けしてたからね
てか東西連絡通路って小田急ハルクの向かい側じゃなかった?
ドヤ街みたいなレンガ通路
他にできてたなら最近行かないから知らん
0306新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:58:00.62ID:wLErguWG0
>>294
新宿は西とつくのが西口、中央西口などなど複数あり、
しかも自動歩道あるところが「駅内」なのか「駅外」なのかわかんないから、
俺あそこでいつも迷う

んで遅刻したことある
ま、成果は一位出したけどな
0310新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:58:52.57ID:wLErguWG0
>>293
いけるけど、AとかBとかの通路がマジでトラップだから
あれマップ無しはきついと思う
0311新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:59:23.23ID:wLErguWG0
>>307
じゃ、新しいやつだね
前のあそこドヤ街すぎてこええんだもん
0313新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 18:59:46.24ID:kcsyCyyB0
大手町地下ダンジョンは日本最大だからな。
銀座から日比谷丸の内八重洲大手町までつながってて
新宿や梅田の3倍ぐらいありそう
0314新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 19:00:43.06ID:XywyimJH0
>>308
説明できないけど、実際に行くから繋がっているよ
たしかに茅場町と日本橋も繋がっている通路があったかもだけど、大手町のほうから地下でくると、茅場町まで地下で行けなかった
0316新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 19:02:29.77ID:kcsyCyyB0
日本橋と八重洲大手町は地下ではつながってるが
一般人が通れなかったはず。東京トーチとかできれば日本橋や三越前ともつながるんだろうけどね。
将来的には大手町・丸の内・八重洲・日本橋・日比谷・銀座・汐留・新橋が地下でつながるとされてる。
0318新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 19:14:18.26ID:8qR05e4w0
>>316
どこかで繋がってるの?
日本橋と大手町は道路ひとつ隔てて惜しいところで繋がってない
日本橋と八重洲地下街の一番日本橋寄りの出口はかなり距離が離れてるけど
丸善のビルの地下で繋げるのも今のところ無理
0319新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 19:25:23.45ID:uHJ7+ioR0
>>318
同意、八重洲地下街は北側も突き出た最東端も完結してるよ
0324新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/30(水) 19:41:49.03ID:LyME+fh20
わかりづらいのは新宿かな、やたらでかいし、駅出てからもでかいバスターミナルがあって、
どうやったら、上手にあそこを抜け出れるのか、行くたびに迷う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況