X



【灯油ストーブも併用】オール電化住宅「もう泣き寝入り」 電気料金値上げで節約に苦心 「(早寝早起きは)ちょっと厳しいですね」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/03(土) 17:10:27.44ID:dSjcgIEb9
※12/2(金) 18:39配信
STVニュース北海道

オール電化の家庭への影響は避けられそうにありません。

北海道電力は燃料価格の高騰を理由に今月分から一部の電気料金を値上げしました。

本格的な冬を前に、暖房を節約して節電する家庭も出始める一方、住宅に設置できるある設備に関心が高まっています。

江別市に住む藤林さんです。

10年前にオール電化の一軒家を購入。

暖房を灯油ストーブで代用したりリビングの照明を暗く設定し、節電を心掛けています。

理由は北電の料金改定。

全道の4分の1、80万世帯が契約する「自由料金」プランで1キロワットアワーあたり6.09円値上げされました。

(藤林弘美さん)「うちは家族が多いので、電気代が上がると痛いんですけど、電気だけに頼らないで灯油のストーブを併用して使っています」

平均的な家庭の電気料金は今回の値上げで1万107円となり、11月から1394円増えると試算されています。

藤林さんは節電のため、夜更かししがちな子どもたちに早寝早起きを呼び掛けています。

(記者)「ママ早寝早起きしてって言ってたけどできます?」

(子ども)「ちょっと厳しいですね」

(記者)「できますか?」

(子ども)「ちょっと厳しいですね」

この値上げは避けられなかったのか。

北電の担当者はこう説明します。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1720e78afa5f1e2121c3b75e4ed4951d7b551ca5
0625新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:56:55.76ID:ynIPsVdM0
しかし西日本住みで良かった。
冬季はコタツ一つで事足りる。
室温の下がり具合も気合で乗り切れる程度。
夏季の暑さは、言うほど北日本と大差ないし。
(期間が長いだけで)
慣れてたら扇風機と窓全開でも乗り切れる。
だから光熱費はグンと安くすむ。
0626新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:57:01.06ID:TLvK6cXE0
>>567
俺の実家は夫婦2人で5万円ぐらいだったと思う
全室トイレに至るまで日中も照明全部点けて冷暖房かけまくり

ボンボンお嬢様育ちで経済観念がゼロだった
0630新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:57:15.58ID:5nish1vm0
>>1
北海道でオール電化契約?
でも灯油ファンヒーター使ってる?
なんか色々おかしいな
0635新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:57:46.14ID:uTU5/gXl0
>>603
家庭によって発電量が違うから、ソーラーは色々難しいんだよ。
電線で影になる時間があるだけで、月間でかなり違うから。
0637新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:57:51.72ID:iva6Gnz50
>>585
うん、プロパンやばいわ
0638新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:57:52.98ID:DzvHlL8G0
>>597
日本におけるエコキュートの本質的なリスクは電気じゃなくて水だよ
入ってくる水の圧力で熱湯を送り出すシステムだから水が機能しないとお湯が出せなくなる
 
むしろ電気が足りない状態なだけならためてあるお湯を放出できるから問題ない
 
んで電気と水なら水のほうがかなりシステム的に安定供給されてるからリスクに感じるとしたらだいぶ後回しになる
0644新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:58:22.56ID:ynIPsVdM0
>>618
子供や老人の安全対策にIHは、よくわかるよ
0645新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:58:24.86ID:LHIcaE3N0
>>606
再稼働できるのは既にしてる、あとは老朽化で使えないゴミしかない
老朽化した原発を使う勇気は彼らにはないよ、なんだかんだで原発事故に一番ビビってるのが自民
テロはspに防げるかもしれんが無差別放射能は誰にも防げないからな
総理邸に土が届けられただけで即規制するビビりっぷりはワラタ
0648新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:59:07.07ID:AWIIwgVl0
>>599
20年間の平均投資利回りどれぐらい出てる?
ソーラー発電純利回りで10%超えてるぞw
0652新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 18:59:39.29ID:qxY+yOya0
>>614
あるもので工夫するしかないな
内装材でいろいろ出てるよ

住宅は建てた時期で最初からエネルギー効率が決まってるからな
みんなが同じ対策が必要なわけじゃない
残念ながら新しい家の方が電気代は安い

密封しすぎて酸欠になることがあるくらい
0656新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:00:11.00ID:Ur2nvKS70
>>496
羨ましい
ワンコ大好き

ウチのは早い者勝ちで両脇と股関に入ってくるから残りの3匹がウロウロして泣いてる
掛け布団の上に3匹がいるから寝返りも出来ず朝起きると身体中がカチコチで痛い
ダブルベッドだけどセミシングル並みの狭さ
懐いてくれたのは嬉しいけどさ…
0657新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:00:29.12ID:ynIPsVdM0
ソーラーパネルを乗っけてる人。
太陽熱温水器は検討しなかった?
西日本だったら冬季でも、ぬるま湯オッケーなら追い焚き不要なレベルで湯が湧くよ。
本気のエコならオススメ。
0658新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:00:31.98ID:K8Kitfct0
部屋が広いほど電気代が上がる
0659新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:00:32.74ID:mzFHq5hA0
札幌地裁が原発動かすなって言ってるし
しかたないよ
0661新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:01:02.17ID:1vuTi/IE0
寒冷地だと家屋全体を暖めるから、コタツみたいな
局部暖房は使わない。
0664新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:01:36.40ID:0uQna31Z0
>>628
同情する
家の前まできてたら引き込み20万円ぐらいだ
0667新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:01:41.74ID:0uQna31Z0
>>628
同情する
家の前まできてたら引き込み20万円ぐらいだ
0670新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:02:00.79ID:Lm8QJBWD0
六畳程度だとコタツのカバーしないで使ってると部屋が温かい
0671新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:02:07.85ID:+SoIWf9i0
>>15
太陽光の家ですらガス入れてるのにな
0673新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:02:11.53ID:p4Qzb8tf0
>>651
そもそもエアコンは冷房にはいいけど暖房に使うのはなあ
0677新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:02:36.55ID:nmH2J0hG0
断熱性と通気性って相反するもの?
断熱性能高くても湿気がこもってダニとか
アレルギー持ちなんで困るだけど
0679新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:03:18.29ID:uTU5/gXl0
>>648
パワコン交換費でないでしょ?
0682新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:03:30.27ID:pac6IfbY0
一回大規模停電とかやっちゃえ
じゃないと原発反対派は意見を変えんよ
0685新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:03:41.11ID:ZzHtmu7B0
オール電化は富裕層が使うもの
供給は安定してるが割高
中流は熱源は石油、ガスも併用するべき
底辺は厚着と毛布という最強アイテムがある
夏の暑さだとこうはいかない
0689新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:04:19.48ID:FYBPwp6a0
なぜか俺の部屋は暑い
暖房なんてつけたことがない
もちろん夏は激アツ
冷房つけても暑いから車や満喫で寝ることもしばしば
0691新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:05:03.10ID:5+DE1Gov0
連日氷点下10℃の外気のオール電化住宅の我が家は
昨年冬季の電気代は毎月8万
石油ファンヒーター併用で蓄熱暖房の稼動を極力しない事にした
石油ファンヒーターは最大毎時100円なので
光熱費を昨年同等に抑えられるか少し不安
効果絶大だったら蓄熱暖房取り外してFF の床暖付きの石油ストーブにしようかと
0692新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:05:04.19ID:Ur2nvKS70
>>512
石油ストーブは怖くて使えない…
持ってるんだけど猫が近づきすぎて燃えそうで

北側の窓は段ボールで全部塞いだw
これだけでもかなり暖かい
まだまだこれから冬本番だけど「外よりマシだろ?」って言い聞かせてる…
0694新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:05:41.00ID:ETUXtCfj0
こういう状況でEVを推し進めようとしてる政府は狂ってる。
0695新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:06:10.82ID:AWIIwgVl0
>>657
大昔に使ってたけど収益率で1%未満のクソ投資だったわw
空き家で放置してたら満タンになって水漏れしてた
炎天下でも38度ぐらいにしかならんポンコツだった
0699新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:06:54.15ID:qxY+yOya0
>>689
おもしろいな
なにかの地下の熱源が近くにあるんだろうな
0700新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:06:55.00ID:NwZCvw6n0
>>690
ワークマンの室内用の防寒靴みたいなのがめちゃくちゃいい
分厚い靴下をゆったりさせたようなやつ

それ履いてれば普通にデスクワークや家事仕事ができるし
靴下と違って部屋から出るときはぱっと脱げる
0701新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:07:18.25ID:3oAulpl70
>>1
できます?ってなんで2回全く同じこと聞いてんの?
0702新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:07:27.15ID:zQge3VB70
基本的に都市ガス物件以外選ぶ奴はアホ
田舎の温暖地帯はオール電化の方がプロパンよりはマシ
田舎の寒い地域は住む方が悪い
エネルギーの無駄遣い
0703新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:07:34.54ID:C6P+VJmj0
>>5
ナカヌキされて高コストになるから何をやっても同じ
「今までもその料金だったから払えるでしょ?」で料金決めてるから
安くなんかしたら大っ嫌いな国民がトクしちゃう
そんなの絶対許せないってコト
0708新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:08:33.86ID:zOjbjqZx0
FF式じゃないと臭いよ。
以前普通の石油ファンヒーター使ってたけど(かなり長い間)、
頭が痛くなり始めて、エアコンに変えたが、電気代が高く、
こたつに変更ww
0709新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:08:37.57ID:3oAulpl70
オール電化になんで住もうと思った?
災害大国やで
自家発電できるんなら別に好きにすりゃいーけど
0710新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:08:45.67ID:8Y3yaN7F0
うどんが暖まるよ
0711新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:08:58.46ID:cwU/DDOS0
>>692
オール電化ってことは高気密住宅なんだけどそこで石油ファンヒーター使うのはリスクバカ高だよ
 
目の前の小銭拾うために生命的にも住宅的にも高リスク背負うの?
おれならぜってーしねえわ
てかだからオール電化にしないんだけどね
0715新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:09:16.41ID:qxY+yOya0
>>707
なんだ本人が熱源か
0718新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:09:39.12ID:jlFsux5O0
>>18

(記者)「できますか?」
0722新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/12/03(土) 19:10:15.88ID:GZKDkZns0
寒冷地って全館空調なイメージ
部屋ごとに個別エアコンつけたほうが良さそう
廊下は全熱交換器で
寒いと使えないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況