X



「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2022/12/04(日) 20:13:13.85ID:Z9utGAOI9
※投稿日:2022.12.02 18:22FLASH編集部

 11月29日の「いいにくいことをいう日」に合わせて投稿された、あるツイートが注目を集めている。

《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》

 添付されているのは、内側が赤いサビだらけになった水道管の写真だ。

 これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。

 このツイートには続きがある。

《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》

 これに対して

《水道管や道路というインフラは一回敷設して終わりじゃなくて、“定期的”(ここ重要)にメンテする必要があるんですよね》

《公共事業削減が将来に残す借金なんだよ!インフラ整備にケチってたらなんのための国なのか?》

 など、賛同するコメントが多数ある。

 ツイートについて、松下工業に話を聞いた。まずは写真の水道管について。

「写真は当社で施工した、上水道のものです。40年以上前に布設された、内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。誤解されたくないのですが、内面は見てのとおりサビサビになっていますが、飲み水の品質には影響はありません」

 なぜこのような投稿を?

「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。

続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
2022/12/04(日) 20:14:26.02ID:iCdCfx8p0
無駄な公共事業な
2022/12/04(日) 20:14:42.39ID:lAyQaa8H0
いいじゃないの幸せならば
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:14:45.49ID:f+OTQCUi0
いや、むしろ公共事業しろって言ってたんだが
雇用を作れ
2022/12/04(日) 20:14:56.26ID:CcZQeVCF0
大阪の道路の白線がズタボロで交通事故死亡者で愛知超えの酷さになっているのはわらった
2022/12/04(日) 20:15:03.56ID:GQesCdjS0
さっさとポリニクス二層管にしろ
2022/12/04(日) 20:15:11.90ID:8GONpm+q0
民営化すれば大丈夫って、偉い人が言ってた
2022/12/04(日) 20:15:38.63ID:udbgP3Lv0
民営化ですべて解決
2022/12/04(日) 20:15:40.58ID:30f35IVt0
井戸だから関係ねえな
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:15:45.29ID:s4JXwv2K0
そのうち渡れなくなる橋とかトンネルが増えてくる
2022/12/04(日) 20:15:58.31ID:tEz1Tcjn0
大阪(笑)
2022/12/04(日) 20:16:00.89ID:q3ghyeDN0
無駄と効率ほど主観的なものはない
削った無駄は必要な効率も削る
2022/12/04(日) 20:16:17.62ID:yVndPW2m0
そりゃ既存の施設のメンテナンスなんてやっても政治家の功績になんないから。
2022/12/04(日) 20:16:36.47ID:rpsggR/R0
あほだな
削減するのは公務員の人件費
2022/12/04(日) 20:16:42.81ID:hY8jUGlu0
維新万歳!
2022/12/04(日) 20:16:55.73ID:QMa9T6ef0
談合とキックバック
2022/12/04(日) 20:17:08.29ID:qISUITjY0
サビってこんなに積み重なるんだな…
ここを通った水で料理したり飲んだりするんだ…
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:17:16.60ID:CKGfH3XP0
日本のインフラ整備事業者はここ20年で技術者や職人が致命的に減少してしまった。
今の60代がみな引退したら、日本の施工は二流以下になるだろう。
2022/12/04(日) 20:17:17.41ID:tNRUjDhN0
川も橋も道路も水道も、公共事業で整備されてるから、普段の生活があるんやで。国や自治体は税金扱ってるだけやけどな。
2022/12/04(日) 20:17:46.46ID:nt9WVQfH0
やめろ!維新の悪口は!
2022/12/04(日) 20:18:07.38ID:V0Y/3AIW0
>>8
海外とか民営化で水道代がすごく上がってるところとかあるでしょ
民営化は魔法の杖じゃないよ。公共だと採算度外視で値上げするなって言われるけど民営化したらそんな歯止めなくなっちゃう
2022/12/04(日) 20:18:12.82ID:1ZP3mGnY0
こんな状況なのに外国人の生活を保護しようとするのが間違い
外国人の生活は国籍国に保護して貰え
2022/12/04(日) 20:18:34.37ID:P+016t3h0
事業仕分けか
2022/12/04(日) 20:18:46.52ID:VxNxNaJ40
水道利権を外国に売り飛ばしたんだよな
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:19:36.07ID:fpy6xRa70
 レンホーが!? 
  ↓
2022/12/04(日) 20:19:37.45ID:8QiUCLfR0
うちの近所の国道の抜け道は穴ぼこだらけでもう10年以上補修無し
たまに砕石入れてごまかす程度
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:19:48.28ID:7XiKnpbp0
>>14
ほんまコレ
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:14.08ID:zR9hwrAy0
>>17
正直、かなりグロい...想像を超えてたわ
2022/12/04(日) 20:20:43.33ID:Rt4W/J820
別にサビだらけでも問題ない
そのサビで誰か死んだのか?
公共事業なんてもっと減らせ
2022/12/04(日) 20:20:54.76ID:0/qKh+VP0
>>17
水道もだが給湯器の配管も中々だぞ
追い焚きの配管なんてメチャクチャ汚いからな
2022/12/04(日) 20:21:01.94ID:qkHh8T0i0
それは税金の使い方がおかしい行政と議員のせいだろ
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:08.10ID:9zkJo4Ct0
>>26
抜け道使うならボケ
2022/12/04(日) 20:21:22.36ID:LfuZTwsB0
軍事費増額だのオリンピックだのそんなのに使わずにこういうとこに金使えよ
2022/12/04(日) 20:21:22.43ID:X34UqsKu0
保守や修繕だけやればいいのだ。
新設工事は全部止めてしまえ。
2022/12/04(日) 20:21:25.83ID:iH1lzvN40
年度末にアスファルトはがして雑に埋める無駄遣いをやめろって言ったら必要なメンテを否定すんのかとすり替える
日本はこんなのばっかり
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:21:36.58ID:7H5FjM+A0
自民党ありがとう
2022/12/04(日) 20:21:36.63ID:8EG7Hkre0
公共事業削減は国民の総意、コンクリートから人へ!!!!
2022/12/04(日) 20:21:41.93ID:nDWdTTdL0
正直地方自治体の財務状況みると公共事業する余裕があるとは思えないけどね
破綻寸前のがどれだけあるのやら
2022/12/04(日) 20:21:42.40ID:f1325NxF0
これがホントのサビ残
2022/12/04(日) 20:21:44.91ID:f+qQqbUw0
無駄と言われてたのは箱物だろ地方にあるよくわからない記念館とか資料館とか
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:08.62ID:hQo/9unk0
>>1
公共事業削ってナマポ増やして何がしたかったんだろうね、民主党
2022/12/04(日) 20:22:12.30ID:EW7pgp7W0
>>1
水道会社が日本でも儲けようとしてるのになんで邪魔するの?
【インフラ】水道会社の社長たちが軒並み年収1億円以上に…イギリスが「水道の完全民営化」を後悔しているワケ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670114145/
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:12.87ID:kCXyle1+0
>>8
新電力が潰れまくってる現状でよくそんな事が言えるな・・・
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:14.52ID:fnAhtAQO0
土建の仕事減らすぞー!!


雪かきする人員いないどうしよう…
困ったら自衛隊に頼めばいいか!

この無責任さ
2022/12/04(日) 20:22:19.28ID:nU2THMGO0
最高税収更新してますけど?
2022/12/04(日) 20:22:23.23ID:GTp6GORb0
>>29 釣りはもういいよ めんどくせ
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:23.36ID:LWbXfE290
税金増えとるだろ!!
ちゃんとせー
ゴミ政治家ども
2022/12/04(日) 20:22:33.77ID:eX8bz2Jl0
民主政権以降っつーより、小泉政権以降じゃね?
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:37.92ID:WhjXAoZU0
>>39
おっそうだな
2022/12/04(日) 20:22:40.350
>>14
若者の雇用を停止して
定年退職で人数が自動的に減ります(^^)
2022/12/04(日) 20:22:51.12ID:3XVAXxoN0
サビサビでも飲み水の品質には問題無い
水道管として適した材料が使われているということだな
適切な時期に交換する予算は維持しないと
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:56.46ID:wxNDYGqA0
財務省のケチケチ緊縮政策による公共事業削減でインフラがかなり劣化している
毎年しょぼい台風や大雨如きで山崩れが起きたり大規模停電や断水がどこかしらで起きるのも
インフラの劣化でこれまでは耐えられていた災害に耐えられなくなっているからだが
この因果関係に気がついてる人は少ない
たまたま運悪く発生してしまった自然災害みたいに思われてるから、公共事業削減の責任を問われないけど
本当のことを言うとああいうのは人災なんだよね
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:05.86ID:c7OPjUrI0
リニア新幹線とか未だにルートどうするか揉めてるし、もう完全に中止したらいいのにな
のぞみでも十分早いじゃんかよ
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:08.63ID:Co/oE6At0
麻生が売ったんだが
2022/12/04(日) 20:23:09.94ID:1KbDUeXu0
民主党のせいみたいになってっけどその後10年以上経ってるからね?
2022/12/04(日) 20:23:21.24ID:ZjBRB2mz0
インフラには金をかけてくれ
議員の懐には金をかけるな
2022/12/04(日) 20:23:22.71ID:KlcZcdWh0
ちゃんと自民党もやらなかったことを言おうな
2022/12/04(日) 20:23:30.46ID:unFCXbXO0
マスゴミパヨクのせいで日本が破壊される
早く報道平等法を作らないと大変なことになる
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:33.00ID:ccxgzOHH0
新設をやめてその金で更新しろって言ってるだけじゃないの
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:23:51.07ID:sXGsFTUz0
公共事業は税金の循環
2022/12/04(日) 20:23:56.17ID:nt9WVQfH0
>>55
民主党以上に緊縮やってしまったからね
自民党は
2022/12/04(日) 20:24:00.30ID:QNq4WtHj0
維持できないインフラは削れって話だろ
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:24:06.77ID:46a7p0Cp0
突然出てくるミンスガー
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:24:18.56ID:6jVnmC+X0
何度も同じ所をほじるな
電気、ガス、水道と話し合いして
一回の穴掘りで終わらせろよ
2022/12/04(日) 20:24:27.13ID:g+zzi6Sn0
これから田舎は切り捨てるしかないから井戸掘っとけよ
嫌なら都市部にさっさと引っ越せ
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:24:31.60ID:Pap5psCF0
要らないのはオリンピックとかだろ

しかし維持する方が金がかかるからな
古代の滅びた都市も水道施設等を維持するのが大変になって都市をまるごと捨てたんだよね
風呂に入るために森林を全て切って薪にして禿山だらけになったりね

東京を見捨てて新しい首都を作ろうよ
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:24:32.67ID:CbzvDtNt0
談合が問題であってですね・・・
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:24:43.29ID:VFFqQfnS0
>>1
平成10年って民主党政権だっけ?
歴史修正主義者
http://mtdata.jp/20170908-1.jpg
2022/12/04(日) 20:24:56.45ID:7ee9awL10
まるでシロアリ駆除の胡散臭い業者そのものだな
2022/12/04(日) 20:24:58.00ID:ctYeUALo0
ゴミと水道はBの管轄だしなー
簡単には民営化できないでしょw
2022/12/04(日) 20:24:59.12ID:W8zY8aD60
何でもかんでも削減という意味ではないだろうが
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:25:00.00ID:hrDug4MJ0
民営化で水道代十倍になるのが国民の希望
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:25:21.27ID:q5gukAft0
公共事業減らせなんて言ってない
公務員の給与減らせって言ってんの
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:25:21.49ID:tPhuC9Ht0
国土強靭化についた予算は0円だったからな
最後だけ予算つけたけど
ご覧の通り当然予算0円で国土弱体だよ
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:25:24.85ID:Qc8i1PFg0
コンクリートで自然を固めるのはやめろ
ここまで自然をコンクリートで薄汚く固めまくっている国はない
2022/12/04(日) 20:25:26.29ID:ho04cqOL0
ひでえ記事だ
無駄な公共事業を削減しろというのが民意だろうに
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:25:30.34ID:mmkVc+ph0
>>1
公共工事自体は賛成なんだが、結局は最大手の談合と賄賂で中抜きされ多額の税金が消えるのが嫌なんだよ

地域の小さな会社をたくさん採用したらお金も底辺まで流れてくるんだよ
2022/12/04(日) 20:25:31.37ID:R1yd54B70
健康被害はないんでしょ?鉄分とれるかな
2022/12/04(日) 20:25:37.98ID:QXZDoASF0
塩ビじゃダメなん?
2022/12/04(日) 20:25:41.31ID:6b7w8+6Y0
人口は減っていくんだから昔と同じ量のインフラは確保できない
一部は潰していかないとやっていけない
2022/12/04(日) 20:25:44.18ID:HmBict4Q0
うわグロいな 
手抜き工事?
2022/12/04(日) 20:25:58.62ID:2mn1UJAN0
水質に問題ないなら変えなくてもいいじゃん
2022/12/04(日) 20:26:08.03ID:P+016t3h0
週休二日制が全国区で本格導入された35年ほど前に新聞で読んだ
投稿者曰く日本人が2日も休んだら世の中のインフラ整備が追いつかなくなると。
なんだその通りになっただけか
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:26:15.83ID:+9YiheXR0
中抜きでずさんな工事をする業者が多い

道路も工事してもすぐにボコボコになるし
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:26:16.85ID:yyJJWheP0
>>29
www
小学生だろお前
放置したら腐食破断して断水と道路陥没のコンボだ
雨水で暮らせ
2022/12/04(日) 20:26:29.86ID:JAp3QKSH0
むしろ現場は人増やせってみんないってるだろ
事務とかゴミ処理してるのを減らせと
2022/12/04(日) 20:26:32.52ID:nU2THMGO0
30年衰退してる原因は自民党だろゴミが
2022/12/04(日) 20:26:33.06ID:6w8efXih0
日本は終活の時代突入したからね
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:26:35.12ID:c7OPjUrI0
>>81
見たことないタイプのグロかもしれん
人体欠損や蓮コラとは違ったタイプのグロさ
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:26:46.84ID:chzk2Dji0
社会政策は戦前が基本正しいって教授が言ってたな。まともな社会学者はだいたい気づいてるらしい。言えないだけで。
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:26:57.96ID:02st1RBX0
削らなかったらまともにやってたみたいに言うの、やめてもらっていいですか?
2022/12/04(日) 20:26:58.55ID:SB/Uhgzu0
土建屋さんが叫んだ!
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:26:58.66ID:A9Zz56130
コンクリートから人が!
だっけ?
2022/12/04(日) 20:27:10.79ID:i5o/h64g0
100m1億円かかるからね
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:27:11.02ID:Zg6EZHib0
>>1
笹子トンネルの事故も公共事業削減のせいだよな
民主党政権時代の事業仕分けのせいで大勢の人が死んでる
八ッ場ダムも工事中断したせいで数年前の豪雨時に利根川が危なかった
ギリギリ工事が間に合ったがとんでもない数の死傷者が出る可能性もあった
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:27:33.72ID:Vcow5oF60
>>7
民営化ってお前が金払って水道管を維持するんだぞ
2022/12/04(日) 20:27:34.30ID:zIvOg5Vm0
年末に意味もなく道路掘って埋める仕事なくして水道管工事すればいいじゃん
2022/12/04(日) 20:27:42.80ID:qZlbelS40
維持費を削減したバカなんていないでしょ
2022/12/04(日) 20:27:43.73ID:CAyoRQSo0
>>2
なんで重要なインフラの整備を放置して、イベントものを作ったりしたのか?
2022/12/04(日) 20:27:44.13ID:sgwN4A4b0
いまだに言ってるバカいるからなw
2022/12/04(日) 20:27:49.56ID:SbzpUWwz0
>>2
アンタ明日から道路歩くなよw
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:27:51.23ID:+vroaNBJ0
必要以上の中抜きが不要
これさえなければ中国みたいに短い期間で大量の業者が入ってあっという間に終わるはず
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:27:52.24ID:x6+Hwhe/0
約20年で労働人口1000万人減ります
インフラ整備も相当な影響受けます
2022/12/04(日) 20:27:59.09ID:Tj5hfOSi0
いやいや、無駄な建物を建てるのを止めましょうだっただろ?
2022/12/04(日) 20:27:59.65ID:QWMDb7yF0
道路族議員とか罵倒したり公共事業いらないとか言ってた奴らって
日本の不景気を解消するには、公共事業って経済の定番を無視した馬鹿議論だったよな

30年以上も不景気で結局そこから脱却する事もなく、ずーっと皆貧乏でハッピーって?
まぁ公共事業を辞めて地方はもう手遅れな程衰退しちゃったね
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:28:03.58ID:6vCn5rw30
あれ、今どき鋼管じゃなくて地震対応型の蛇腹形状の配管無かったっけ?

ま、簡単にメンテナンスも出来るようにしたほうが良いよね
2022/12/04(日) 20:28:04.29ID:Nv9HqWk20
地方はもう諦めろ
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:28:18.63ID:vgIDRBwM0
生活インフラを人質に金をゆするなんてどこの無秩序国家なんだか
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:28:20.02ID:02st1RBX0
>>7
どうせ天下りと中抜き天国だよ
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:28:20.40ID:Ywqhfgdg0
メディアとグルで自民党はヤリタイ放題に言いたい放題だという事

最初から必要な事業の削減という話ではない
作る事が目的の公共事業が問題だったはず
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:28:33.48ID:gM3f13Pn0
こうやって必要なとこから削減して、「ほら公共事業費削減したゃダメでしょ?」ってやるのは上手いよね
多重下請け構造にメス入れて、6次下請けだの8次下請法だの明らかな無駄は削らないのに
2022/12/04(日) 20:28:39.68ID:i5o/h64g0
>>8
水道の敷設は契約の対象外
2022/12/04(日) 20:28:43.47ID:7BwaQRkq0
>>8
家で水道利用したいなら一万円払え
嫌なら公園にでも水くみに行くんだな
2022/12/04(日) 20:28:57.99ID:Klp7pPQR0
水道インフラの更新は自治体が水道料金を財源に行うことが昔から決まっていて、
水道料金に更新費用を上乗せして蓄積しておく必要があったのだが、
それをやらなかった自治体だらけでインフラ更新費用が全然足りないだけ。

いわゆる公共事業の削減とは全くといっていい程関係がない。
財源も違うし。
2022/12/04(日) 20:29:29.74ID:rdEu4iAF0
公共事業費削減って言ってた人?具体的には誰?
みんなで脳内の敵作り出してぶん殴って気持ち良くなってるだけでは何も変わらないんだが
2022/12/04(日) 20:29:30.12ID:T7jF0w520
整備費を無駄な人件費に費した結果やぞ
2022/12/04(日) 20:29:43.49ID:HTRlrJ010
住居を中心にまとめて水道管の距離そのものを縮める必要があるな
固まるのは効率が良い
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:29:53.08ID:tPhuC9Ht0
もうメンテナンス技術を失ってるんだわ
どんどん人と予算を切り会社を潰したから
インフラの点検修理する技術がない
2022/12/04(日) 20:29:55.77ID:+1oBURU10
大阪のガタガタのつぎはぎみたいになってる道路はなんとかならんのかね
120通りすがりの一言主
垢版 |
2022/12/04(日) 20:30:00.63ID:DdmS+ACL0
>>1
鉄分たっぷり鉄骨飲料かい?
口径からいって塩ビは無理そうだからSUSにしろよ。
2022/12/04(日) 20:30:12.84ID:yJ5q/IhC0
左翼のくせに公共事業を否定してから左翼は終わった
2022/12/04(日) 20:30:27.16ID:3VT74WhT0
日本人は基本バカだからな
そりゃ韓国に道路整備率も抜かれるわ
2022/12/04(日) 20:30:33.78ID:APcUPMfx0
水道も下水道も人件費や土地が安く人がどんどん増えてた時代に一斉に整備したから
今から直そうとしてもどうしようもないな
そもそも新しく作るより取り替える方が金かかるし
日本の地方は井戸水使う時代に逆戻りだよ
2022/12/04(日) 20:30:34.36ID:7z+49+Gz0
>>14
公務員削減しまくって、外注費(中抜き)ばかり増えたな
2022/12/04(日) 20:30:45.29ID:Klp7pPQR0
いまだにGDP比公共事業は多い側だからな先進国では
インフラ更新に金を使わなきゃならないのに、いまだに新しいの作るのに大金使ってるのが問題
2022/12/04(日) 20:30:47.49ID:rdEu4iAF0
単純にインフラを維持できるだけの予算が無くなっただけ
老人増えて貧乏になっただけだろ
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:30:48.21ID:vEluBLk40
オリンピックは必要ないけど、水道などの生活に関わる公共事業は必要だと思ってるよ
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:30:58.88ID:Ywqhfgdg0
元々、東京湾アクアラインみたいな公共事業がいらいないという
話だったという事
129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:31:10.37ID:d72O2LRv0
メンテナンスを含めたライフサイクルを計画しないからさ
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:31:18.72ID:6jVnmC+X0
海外に何兆円も出しといてこれかよ
安倍の時の7年で200兆円以上海外に
カネ出してよ
あれは貸してるカネだって⁉︎
もう日本は、裕福じゃねーんだから
返してもらえよ
200兆円あれば、余裕でお釣りくるだろ
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:31:31.74ID:zIcDG5Mn0
水道は公営だけど独立採算でやることになってる
公共事業関係ないぞ
2022/12/04(日) 20:31:38.59ID:Nv9HqWk20
少子化バンザイw
2022/12/04(日) 20:31:52.39ID:tL0XCApj0
>>4
馬鹿民主とその支持者へのあてこすりなだけな
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:32:01.23ID:K9QG3ENk0
>>97
あれ水道管工事でしょ
水道管って道路に埋まってんだよ
2022/12/04(日) 20:32:09.94ID:8EG7Hkre0
まあ民主党でインフラ整備に支障が出て事故が相次ぎコンクリートに人をとか当時はネットで揶揄されてたしな、結局全部民主党が悪い
2022/12/04(日) 20:32:22.20ID:8IoGNiNR0
思っていたよりキモかった
2022/12/04(日) 20:32:22.76ID:IpExZUGR0
水道もろくにメンテできないで先進国w
滅んだほうがいいだろ
2022/12/04(日) 20:32:32.19ID:tL0XCApj0
>>113
公園ですら1回500円とかになるかもな
2022/12/04(日) 20:32:37.59ID:jvR2Cn4n0
いらない箱物作って
結局安売りして民間が買い取っても潰れたところ多数あるよね
かんぽの宿とかその典型
その負債のツケは全て国民へ押し付け
考案したヤツラは全財産没収して死刑にしようぜ
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:32:40.52ID:ZSiy3Wp30
アホかよ
無駄を削減って言ってるだけだろ
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:32:44.20ID:mEp0/KgH0
ソース元行ったら想像以上に汚かった
病気になりそ
2022/12/04(日) 20:32:46.45ID:c+g/uiDC0
知ってはいたけど拡大写真で見るとけっこう気持ち悪いな
一応最近良くやってる水道工事の現場で見ようと思えば見れるよね
引っこ抜いた後しばらくはその辺の脇に置かれてるから
2022/12/04(日) 20:32:54.35ID:i9i8O1MI0
>>130
いずれ何処かのタイミングで帳消しにする予定の貸し金だからなぁ
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:33:06.87ID:mpBgeO+N0
わけのわからんもの作っといて批判されたら水道管を例に出すとか姑息よな
水道管の整備する金がなくなったのはわけのわからんもの作ったからだろうに
2022/12/04(日) 20:33:09.38ID:7HpRwGS80
>>1
悪夢の民死政権と野盗に是非ともコメント求めたいよな
あ、グルになって騒いでたカスゴミにも
2022/12/04(日) 20:33:11.72ID:GQesCdjS0
>>79
塩ビは塑性剤に含まれている鉛があかん
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:33:19.49ID:VFFqQfnS0
>>95
笹子トンネルは出来た当初にすでに施工不良箇所が有ったレベルの工事だぞ
1970年代は民主党だったのか? 日本エアプ
148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:33:28.07ID:6YO4d2Fd0
他の国に配るのやめれば?
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:33:32.97ID:Wp5XZfd90
>>52
総務省とか経産省が電通経由して芸能人使ったりしてる案件には財務省はオッケー出してるのはなんでだろ?
天下り先の確保が出来たり芸能人のタマゴとかから接待受けたり出来るからとか?
2022/12/04(日) 20:33:34.15ID:jvhRRlv50
>>140
自分に直接関係ないもんは無駄
バカな国民が招いたツケ
2022/12/04(日) 20:33:44.15ID:CBQHjL130
維持は儲からない
やるなら新規事業
2022/12/04(日) 20:33:48.34ID:OvcFiYXs0
無駄な公共事業ってのは、年金で作った客の来ない旅館とか、外装ばかり豪華なゴミ焼却場とか
要するにバブル期の無駄な建築物のこと
2022/12/04(日) 20:33:54.16ID:3ZciDYsL0
事業仕分け
2022/12/04(日) 20:34:00.63ID:vgQEzrSK0
>>14
点検の委託監督も、維持補修工事の設計発注監督すんのも公務員やで。
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:34:00.92ID:uYuvYE0m0
田舎の高速道路はどんどん伸びてキレイだけど一般道沿線は錆びれるばかり
2022/12/04(日) 20:34:03.76ID:0wVPqA+K0
>>102
中抜きのおかげでいくら予算あってもいくら増税しても足りないからな
末端にお金が回ってこないから韓国の手抜き工事笑ってられない
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:34:24.67ID:au4kxpWL0
無駄な公共事業が目に余ったから予算削減となったのは別に悪くないというか正しい判断

無駄な公共事業の予算を減らさず
重要な公共事業の予算減らしてる奴が
居るんやろ
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:34:44.06ID:Zjrv8oOx0
公共工事を減らして防衛費を増やしてるんでしょ?
これネトウヨはどう責任とるの?
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:34:44.81ID:isECYZza0
無用な箱物とか中抜きが否定されたら水道管の維持費が削減されちゃうの?
そこを削った奴に文句言うべきだよ
2022/12/04(日) 20:34:47.52ID:1huyJFta0
日本は終活の時代突入したからね
2022/12/04(日) 20:35:03.13ID:V0Y/3AIW0
>>144
水道は別会計になってないかい。自治体によるのかな。

公共事業全体を目の敵にするんじゃなくてそのムダだと思うものを具体的に批判する方が意味あると思うよ。
2022/12/04(日) 20:35:15.96ID:OVdWypLg0
無駄な公共工事
東京5輪とかなw
2022/12/04(日) 20:35:17.18ID:7HpRwGS80
>>1
こういうのもあるから、元民死っていうだけでないんだよな。
タマキンとか
2022/12/04(日) 20:35:29.83ID:xBzwTPhR0
>>95
笹子トンネルなんて公団に掃いて捨てるほど金のあった時代だろ

この手の話で挙げるなら新宮の水道橋崩落だべ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:35:30.72ID:Wp5XZfd90
無駄の塊に見えたアクアライン作ったのは有能だったな
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:35:31.04ID:7qTljW9V0
>>2
明日から下水にお前のうんこ流すなよ
2022/12/04(日) 20:35:32.02ID:R5N8T95H0
もうただ金がないだけだよね
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:35:38.59ID:NpBv/D+Y0
多重下請け構造と中抜き廃止しろよ
精々2次下請くらいまであれば十分だろ
2022/12/04(日) 20:35:40.43ID:fJUIwBvA0
なんでも民主党のせいにしたら解決
馬鹿じゃないの
2022/12/04(日) 20:35:40.48ID:APcUPMfx0
>>156
今までは中抜きされても下請けが食えるぐらい予算があったから成り立ってただけで
韓国もドン引きな事例が増えてくるだろうな
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:35:47.88ID:RFeXoFl30
ライフラインとか必要なのはどんどんやってくれ
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:35:51.01ID:mv5aMsKu0
>>2
チンチャそれな
水道工事が無駄だなんて誰も言ってないのにな
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:35:54.24ID:tPhuC9Ht0
地方債発行して全国に水道管通したが
ジジババは頭悪いから次の世代には借金を許さない
自分だけだけ借金して仕事増やして豊かになればいいそうだ
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:35:54.67ID:exOvBT7A0
マジかよ
インフラ破綻だね
早く逃げ出さないと
2022/12/04(日) 20:36:04.23ID:jvR2Cn4n0
>>119
言っておくけど
維新の関係のある地域だけボロボロ
豊中伊丹は綺麗だよ
もう一回言うけど維新が関係する地域はボロボロ
2022/12/04(日) 20:36:22.38ID:cyzbEW/m0
>>14
コレ
2022/12/04(日) 20:36:26.49ID:6TsAmkck0
もうすぐヴェオリア様が日本に降臨なさるから心配は不要になるぞ
ありがとう自民党
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:36:26.83ID:Gwe0ZEo/0
国債借金してやって来てないんかよ
1200兆はどうしたんだよ
2022/12/04(日) 20:36:29.11ID:ZYVGRt4a0
ちいきのをインフラを維持するだけの人材を地方が支えられない
2022/12/04(日) 20:36:33.36ID:rdEu4iAF0
爺婆を支えるか未来の日本を支えるかで爺婆を支える方を選んだからだろう
政治が悪い
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:36:33.39ID:wMT7gAXU0
批判される公共事業はメンテナンスじゃなくて新設だろう
何で論点ずらしてんの?
2022/12/04(日) 20:36:36.83ID:OvcFiYXs0
>>167
だな
地方は無駄な公共事業削減とかじゃなく、純粋にカネがない
2022/12/04(日) 20:36:40.53ID:ewwiPHOF0
言うことがさすが自民支持者が多い北陸の業者って感じ
五輪やら海外バラマキやらにはダンマリで未だに「民主ガー」ってw
そんな典型的な自民のアホポチやってるから
コイツラは生かさず殺さずでも文句言わねえだろと思われて予算減らされてるんじゃねえのw
2022/12/04(日) 20:36:43.71ID:+Ga/0kRH0
ジジババがインフレ嫌うからな
はやくしねはいいのに
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:37:08.83ID:XFPAUDg50
公共事業に無駄なんてないからな。バラマキ上等、景気の下支えになる30年前からガンガン公共事業を増やして人口を増やせば良かったんだよ。土木作業員を公務員化して。
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:37:09.38ID:3+T598B20
>>8
民営化して成功してるとこねーだろ
国民にとって不利益なことばっかじゃん
2022/12/04(日) 20:37:09.54ID:mTLwODeS0
>>1
わざとおろそかにしただけでしょ?
詐欺師のやり方だけよ😡
2022/12/04(日) 20:37:23.59ID:amF/FI3y0
公共事業はお金まわす上でも必要
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:37:37.86ID:AZ8wDONt0
>>157
国賊である現公明党&自民党ですね、わかります
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:37:49.09ID:r4m5tAMU0
公共事業減らしたのは小泉なんだよなあ
2022/12/04(日) 20:37:49.54ID:Fk+74CZO0
土木技術水準も低下してるんでしょ
そのうちレインボーブリッジが腐り落ちるシーンが見れるとか胸熱
2022/12/04(日) 20:37:51.66ID:APcUPMfx0
>>186
国民にとっての不利益は国や政治家にとっての利益だから
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:37:52.08ID:zIcDG5Mn0
>>161
地方公営企業法で税金でやってる訳じゃないから公共事業じゃない
改修が進まないのは値上げに反対する地方議会のせい
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:37:57.88ID:K/LVYVRo0
>>27
全然ちがう
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:38:15.37ID:Wp5XZfd90
>>177
麻生太郎が水道民営化促進して日本で水道事業をやる外資系企業?
中抜きされまくりでクソみたいなサービスで社長の年収は1億円の会社?
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:38:16.14ID:Ywqhfgdg0
作ること自体が目的のアクララインや箱物。バブル時代には公共事業の無駄遣いを
極めたという事

それを公共事業削減と言っているだけ
2022/12/04(日) 20:38:25.43ID:IN2tPCvj0
削減した方が良いのは公務員のボーナス
2022/12/04(日) 20:38:28.00ID:CBQHjL130
全部民主のせい
自民党は能無しなので政策変更する頭もない
2022/12/04(日) 20:38:36.64ID:OvcFiYXs0
>>185
いや、さすがにバブル期に計画されて造られた公共事業には無意味なのがあったよ
200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:38:39.33ID:YcQOQKq/0
>>1
痴呆症なの?
小泉政権時代以降ですけど?
2022/12/04(日) 20:38:46.02ID:LB4q2GPP0
やっぱり立憲は糞ってことだな
知ってたけどw
2022/12/04(日) 20:38:47.73ID:2JLNhHbt0
>>18
二流でも何でもいいけど
まともな生活インフラすら消えてそう
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:38:48.95ID:itdyv83y0
2000年代はやたら公共事業が叩かれてたよな
もっとカットしろって
道路も水道もインフラ整備が重要なのにな
2022/12/04(日) 20:38:49.19ID:D6U8Iw020
>>1
まーた自民サポの十八番「民主政権のせい」か
麻生が水道民営化進めたのがバレるのがよっぽどまずいんだな
2022/12/04(日) 20:38:49.44ID:V0Y/3AIW0
戦後豊かになる過程で整備された建物、橋、上下水道なんかがメンテ、更新の時期になってるからね。

必要な公共工事は増えると思うよ。
2022/12/04(日) 20:38:52.70ID:fKNDU7Qh0
東京都なんぞビルだらけで下は地下鉄線路だらけでもうどうやって交換出来るんだ?もう掘り返すなんて無理やろが?
民間だろうが公営だろうがどうするんだ?てか、サビだらけの水道管の2/3以上が使えるようだし 鉄分不足に調度いいやんけ?
それか、2ヶ月くらい配給で水を配り温泉に入って水道管のサビ落しすれば使えそうだった 洗浄でいいやん
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:38:57.08ID:F66lf35D0
久米宏聞いてるかー?
2022/12/04(日) 20:39:08.25ID:HmBict4Q0
>>186
国鉄
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:39:10.72ID:Ywqhfgdg0
メディアとネット工作が無理やり状況を作っているだけで
公共事業の無駄を減らせというだけの話
210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:39:17.55ID:W/PF//R10
それではここで無駄な公共事業をご覧ください

https://i.imgur.com/jNkf75e.jpg
2022/12/04(日) 20:39:22.70ID:sxRbLrLM0
韓国のゼネコンに頼もうよ
2022/12/04(日) 20:39:28.46ID:r0Rhrrn/0
公共事業削減ってのはインフラの事じゃなく無駄な橋を作るなって事なのに
この手の連中は必ず話をすり替える
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:39:34.85ID:isECYZza0
上下水道料金も、増税された税金もきっちり払ってるのだが
金はどこに消えたんだ?壺か?
2022/12/04(日) 20:39:48.79ID:65r5AhRj0
無駄じゃない公共事業を削るとこうなる
2022/12/04(日) 20:39:49.29ID:jvR2Cn4n0
竹中は日本人を壊し
自民党は日本を壊した
死刑が相応しい
生きたまま大好きな金を口に入れる刑で
216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:39:54.83ID:WWRvl3cJ0
>>160
これ。高齢化率の加速に伴って日本自体が老化してる
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:39:58.87ID:/hkO3/J90
批判されてるのは所謂ハコモノな
ライフライン関連を叩くバカはいないだろう…幻と戦ってるのかw
2022/12/04(日) 20:40:01.29ID:8xCllQRp0
インフラ維持なんて無理なんだから切り捨ては必要なこと
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:08.10ID:Pap5psCF0
金食い虫の要らないものあげてこうぜ

宇宙開発、ミサイル等高額兵器
リニア新幹線
オリンピック

この手のものは派手で目立つが
うつつを抜かしていると国が滅びる

古代ローマがなぜ滅亡したか?
インフラの老朽化です
2022/12/04(日) 20:40:09.46ID:UcCqvuGr0
でもはっきり言ってアスファルトを毎年はがしたりはったり無駄な事やってる箇所があるのも事実
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:12.24ID:MuDIAxrM0
こういうのは会社でも何でも一緒な

まあ「何がホントに削減できて何がホントは重要なのか」まで隅々全部把握できてる個人なんてどこにもいないし
そういうのは全部政治力の押し引きで決まってきちゃうからね
2022/12/04(日) 20:40:14.49ID:nLJ8DsIA0
コンクリートから人へって言い言葉だよな
コンクリートも人が作ってるんだけどな
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:14.96ID:Wp5XZfd90
>>185
これだよな
金がたくさんもらえるなら土木系に就職するし結婚して子供ももっと増えて今より少子化はマシだったはず
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:16.71ID:M2D5x1p30
>>1
マジこれ↓
>>181
水道管メンテナンスだの耐震補強だのどんどんやるべきなんだよ
そうじゃないものに不必要な金が落とされてるから批判されてんの

論点ずらしの詐欺論評
2022/12/04(日) 20:40:25.09ID:9txtWG4z0
俺たちの生きている間には関係ないからね
しょうがないね
2022/12/04(日) 20:40:27.46ID:9s7Oud0a0
公共事業削る

ただでさえ少ない地方の就職先である土建業が壊滅

高校卒業したら皆、東京へ

地方の人口減少し、衰退
2022/12/04(日) 20:40:28.92ID:D6U8Iw020
>>190>>200
これだよなあ
元凶は竹中平蔵だろうが
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:29.16ID:K9QG3ENk0
>>137
こうやってケチリまくって
経済制裁しまくって
世界で唯一30年も経済成長できない
奇跡の経済音痴大国になってしまいますた

ちなみに、公共事業のピークは
消費税を5%に上げちゃった97年の
セルフ経済制裁の尻拭いで小渕さんが
財政出動したときで
それから、無駄を削れーって
削り続けて
いまでは、当時の半分になってしまいました
投資ケチって成長するわけないに
いまだにドケチが正義って洗脳はとけません
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:31.96ID:tPhuC9Ht0
他の先進国はみんな公共投資の予算増えてる
当たり前だ 借金してGDP上がれば予算は増える
日本だけ予算減らして貧乏になってるのは
2022/12/04(日) 20:40:44.49ID:bBdNguCw0
だから五輪なんかにバカみたいに金使うなって口酸っぱくして言ってきただろ?
てっきりこういう足元を見てないから五輪賛成してんのかと思ってたよ
2022/12/04(日) 20:40:47.68ID:HmBict4Q0
>>211
日本が作った自国のインフラのほうがやばいだろw
2022/12/04(日) 20:41:00.57ID:c+g/uiDC0
1番は自民のせいだがそれを責める民主の事業仕分けが
自分らも関われそうな利権を避けて仕分けてたから意味なかったんだよね
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:01.29ID:xH2btF070
オリンピックを批判しないのは何故?
2022/12/04(日) 20:41:04.01ID:fKNDU7Qh0
>>224
オリンピックとかオリンピックとかオリンピックな
2022/12/04(日) 20:41:13.58ID:PxS/64j70
ありがとう自民党
まさにこれこそが国民の望みです
もっと貧しく
もっと不公平に
2022/12/04(日) 20:41:16.35ID:bx3DZeNy0
都市ガスは自前でやってるやん
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:17.52ID:d4aZAIw20
公共事業削減って誰が言ってたんだっけ?
2022/12/04(日) 20:41:21.12ID:xU6DoJ7t0
外人にばらまき日本人をいじめてるのにまだ気づかない日本人

本当に愚かだよな
2022/12/04(日) 20:41:26.09ID:Klp7pPQR0
水道料金に将来のインフラ更新費用上乗せして、自治体が金貯めとく法律になってたの。

でも水道料金の引き上げに反対する日本人が多くて、水道料金がインフラ更新に必要な額に足りない、
安い水道料金上体を長期間続け、水と安全はタダだとかいう勘違いしてたのが日本。

品質の高いインフラの維持には金がかかるけど、その金の負担を嫌がった。

結果、インフラ更新費用を蓄積してない自治体が多く、インフラ更新が遅れてる。

欧米がほぼ同じ失敗を数十年前にやらかしたのに、その失敗から何も学ばず、
同じ失敗繰り返したのが日本。

欧米で民営化を選択したとこの理由の一つが、この問題引き起こした結果の、
インフラ更新費用捻出のため。

ま、アメリカは殆ど公営のままだけど。
2022/12/04(日) 20:41:30.59ID:vulkdsJt0
公明か、インフラ整備は必要やから強く要望しろ
誰も文句ないだろう
2022/12/04(日) 20:41:32.92ID:R/8kdFOy0
すきあらば中抜するのが悪い
2022/12/04(日) 20:41:33.51ID:yAAO3TPj0
マンションとかの水道管は?
2022/12/04(日) 20:41:33.55ID:uON54B190
誰も必要な公共事業を減らせなんて言っていないだろ。
誰も使わないハコモノ作る天下りの為の無駄な公共事業を減らせって言ってんだよ
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:46.23ID:Wp5XZfd90
>>210
サッカー専用に改修するプランも無くなって無駄に陸上トラックのあるクソ競技場だ
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:47.66ID:hbuRPypS0
やるなって言ってるんじゃなくて無駄なことはするなって言ってるだけだろアスペなんかな
2022/12/04(日) 20:41:53.93ID:3Rnb9QvR0
これだけでマウント取るのはなぁ
無駄な公共事業がいらないってだけで
2022/12/04(日) 20:42:13.66ID:3/iNd2mu0
地方の公共事業って必要だったんだよな
地方に金が流れることで、そこに雇用が産まれ、子供を産み人口が増え、その増えた人口目当ての雇用が産まれる。
少子化解消の最大のポイントは地方の発展だ
現実は地方は衰退し都会に人が流れ続けているが、それに従い少子化もどんどん進んでいる
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:24.00ID:C7TFmpGV0
小泉政権で氷河期のストレスを公務員批判に向かわせ責任回避、民営化すれば全て格差もなくなると言っても下級国民を煽動、で結果一億総貧困
安倍で愛国愛国言ってれば自尊心満たされ現状から逃避するように調教され今に至る
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:26.77ID:K/LVYVRo0
国民負担は財源になれないってこと
地方国政ともに同じ
貨幣の循環を考えたら当たり前の結論
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:37.95ID:wKWrB8VR0
だから山奥の無駄な道路とか
ハコモノいまだに作んの辞めて

インフラのメンテナンスに
公共義業の舵切れや、大転換しろ
2022/12/04(日) 20:42:45.62ID:627RleRn0
>>243
それな
水道インフラとスポーツハコモノ施設を一緒くたにしている
2022/12/04(日) 20:42:49.67ID:fJUIwBvA0
>>162
五倫全額インフラに回せよな
でも自民は絶対批判しない
民主主義が悪い!
五輪はやれでもインフラは無視!は自民だろゴミクズかよ
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:58.78ID:CXdyOma/0
予算の奪い合いで一律に分配するから
足りない所と余る所が出る
2022/12/04(日) 20:43:00.35ID:UVqjgb2g0
サビだらけでも全く問題ないという証明にしかならんが
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:11.55ID:WWRvl3cJ0
リニア新幹線を望んでる人がどれどけいるんだか
さっさとやめちまえ
東京名古屋間だけ優先的に完成しても無意味すぎる
2022/12/04(日) 20:43:13.48ID:J8bWfAlb0
>>195
その通り
欧米で阿漕な商売繰り返して追放されたヴェオリア様が満を持して日本においでなさるんだよ
有権者に自分で考える知恵を持ったやつが多ければ防げたのに
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:13.82ID:A0ztoX8k0
>>1
人口減でインフラ維持できないんだから、
公共事業費削減で正解です
2022/12/04(日) 20:43:20.20ID:KN0lwcIA0
>>1
公務員の給料を減らせばよい
2022/12/04(日) 20:43:20.52ID:pc2SfwyP0
>>243
無駄か必要か東京のマスコミが決めただけでしょう
とにかく地方は無駄のオンパレード
東京に作るものは意義がある
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:22.67ID:pn043ear0
>>9
井戸ってピロリ菌大丈夫なん?
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:25.12ID:FfdqJUah0
なんの仕事でもそうだけど需要と供給が誤差なく完璧に合致することなんて無理やしな。
ちょっとムダが出たとかちょっと足りなかったは仕方の無いこと。
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:26.44ID:C7TFmpGV0
水道より愛国のための五輪のが大事だったからな
2022/12/04(日) 20:43:32.35ID:fKNDU7Qh0
不必要な公共事業だ 箱物をやたら作っていたからだ
2022/12/04(日) 20:43:33.03ID:pygqhaFz0
https://i.imgur.com/kja2X9x.jpg
2022/12/04(日) 20:43:39.02ID:vulkdsJt0
インフラ整備なんか無駄なんて言ったら総叩きで岸田はクビになるやろ
必要なことはやれよ
266通りすがりの一言主
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:05.04ID:DdmS+ACL0
>>197
昔は公務員は安月給って言われてたのに、今は逆転して公務員が高給取りというw
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:14.47ID:AZ8wDONt0
山奥の県道とかトンネルや橋が崩壊しそうなところあるよね
まぁあれは道封鎖で放置するしかなさそう
ライフライン系は水道が各地で水漏れしてるから水道管ボロボロなんだろうね
外資系になってメンテ放置してるから時すでにお寿司
2022/12/04(日) 20:44:15.25ID:N2NAAyue0
地獄の民主政権の愚策が今だに日本を苦しめられてるんだよな
269250
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:16.74ID:wKWrB8VR0
×誤:公共義業→〇正:公共事業 な

いずれにせよラストチャンスだろ
公共工事見直すの
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:28.20ID:WO4TryYk0
電力も一緒だよね
民主と孫正義とクソ経済学者のせいでボロボロになってしまった
国民民主が与党入りして変わるかな?
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:37.94ID:ijRG1jf+0
トンネルやビルの壁剥がれ落ちが報道され始めた頃から、判りきってた事じゃんね。
あの頃にメンテ軽視の方針を見直してれば、手遅れでもまだ延命できたかも知らん。
結局、統治時代のインフラをメンテせず使ってる韓国と同じ穴の狢だったって事。
嘲笑してるその足元も同じく朽ちてたってオチw
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:43.13ID:zC9RNpKn0
コンクリートが人に・・・
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:48.64ID:iEc9VCAz0
右も左も挑戦人
2022/12/04(日) 20:44:49.20ID:YEqyxwdm0
とにかく仕事がおおよそできれば良いって感じではない。変なこだわりみたいなので去っていくのよ
275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:54.88ID:Wp5XZfd90
>>256
自民党ってマジで日本人を滅ぼしにかかってきて怖いわ
2022/12/04(日) 20:45:00.58ID:fKNDU7Qh0
>>264
自民党怖い怖い怖い
2022/12/04(日) 20:45:02.96ID:627RleRn0
錆錆と言う前に上水道管に鉛管使っていたんだよな
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:06.34ID:T0AVgdsc0
公共事業の削り方が悪いんだろ?w
頭悪すぎ
2022/12/04(日) 20:45:10.11ID:ub9ptsze0
>>1
バカか
金をくれないから
サボタージュしたってだけだろうが
バカ左翼w
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:15.28ID:CXdyOma/0
田舎のドンツキの道路とか橋は整備しなくて良いよ
2022/12/04(日) 20:45:18.14ID:9uHd5fE90
>>1
すげえな
シオノギ製薬の血管詰まるCM思い出す

てかこんな配管でも衛生面には問題ないのが凄いな
海外の飲めない水道とかはどうなってるんだろうか
2022/12/04(日) 20:45:26.67ID:m6WID0zo0
売国カルト自民が水利権をロスチャイルドに売ったの?
283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:44.02ID:p6aALDRS0
政治家と公務員は減らせって言ってるけど公共事業減らせなんて言ってないだろ
2022/12/04(日) 20:45:55.70ID:AGeg9Syw0
ゼネコンの知り合い
海外で現地人のためにダム作ってるって自慢してたわ
それ日本の金なんですけど
もち自民支持ばっかり
2022/12/04(日) 20:46:13.41ID:BZzB7myO0
増税だ
286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:24.14ID:wKWrB8VR0
>>270
クソみたいに自然破壊を進める
「太陽光パネル」助成打ち切って

再エネ賦課金→廃止

これで国民の電気代負担も減って一石二鳥
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:30.92ID:T0AVgdsc0
だから頭悪い土建屋に税金回すもんじゃないってことやろ?
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:31.64ID:Cz/j2pet0
>>1
水道は市町村が計画、工事、運営をするものでその財源も市町村が自身の一般会計や公債や、県や国からの地方交付税でやるもんです。
国がやるものではありません!

水道法に水道はだれがやるのか書いてあります。明治時代の水道条例も同じです。

水道管を交換したければ水道利用者から取ればいいんです。
市町村長や水道局の局長、あるいは県でやってるならば担当局、知事が両者へ値上げお願いして更新のための財源を負担してもらえばいいだけ!


水道は国営ではありません!
国の公共の事業でやってる事業ではありません。
まず水道法の条文をみませしょう!

自分でしらべないと騙されますよ!
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:40.51ID:lcwlW0dz0
少子高齢化、国力低下ってこういうこと
インフラの維持ができなくなって市町村や都道府県の統廃合がこれからどんどん進んで行く
2022/12/04(日) 20:46:40.51ID:VkOUIVpk0
>>284
仕方ないな
国内に投資できないから
2022/12/04(日) 20:46:42.14ID:LWATjXoI0
民営化しても水道事業しかやらないなら稼げるわけないからな
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:44.64ID:Wp5XZfd90
>>264
世襲の日本をぶっ壊さないとヤバいな
官僚も子息に東大行かせて世襲してそうだな
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:46.48ID:nGb+1mP90
インフラの公共事業を削減しろなんて誰も言ってなかったろ

バブル期の第3セクターの事業で箱物作って経営破綻みたいな遊園地や娯楽施設に批判があっただけで

話をすり替えるとまた無駄遣いし始めるんだが
2022/12/04(日) 20:47:05.07ID:IauNh+nV0
>>210
マジモンの便所
2022/12/04(日) 20:47:06.33ID:VA7ed+aj0
毎年毎年雨や風で死人が出るのは治水事業を疎かにしたせいなのはきずいている。
296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:06.71ID:K9QG3ENk0
>>270
半分に減らしたのは自民ですよ
民主党は現状維持で
そのあと政権奪還した自民も
機動的な財政出動って言いながら
減らしたままで現状維持です
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:10.86ID:K/LVYVRo0
儲からないが必要な事業は政府自治体がやる
当たり前
税金でなく国債などの債券発行で財源確保
財源は税でなく債券発行に比重おかないと駄目だよ
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:24.28ID:ikSVKcHd0
マスコミはよくインフラ設備も批判してたからな昔は
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:27.06ID:zcuVVyhP0
>>1
公共事業削減❌ 無駄な公共事業削減⭕
300通りすがりの一言主
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:34.17ID:DdmS+ACL0
>>275
ようやく気づいたか?
2022/12/04(日) 20:47:40.66ID:fJUIwBvA0
>>252
ミスったわ
民主主義じゃなくて民主党
2022/12/04(日) 20:47:41.87ID:9uHd5fE90
クールジャパンとやらの話はどうなった
2022/12/04(日) 20:47:48.10ID:m4W80kEY0
国葬とか無駄なことはやめよ
2022/12/04(日) 20:48:00.64ID:Dz24zLhs0
>>4
そういうの要らんよ。昭和か
2022/12/04(日) 20:48:02.87ID:Td72jI8M0
ベネッセ「25万円で8年間サービスする高額の幼児英語教材売ります!」→「やっぱりサービス終了します!返金は6000円です!クーリングオフは出来ません」→大炎上
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:18.26ID:T0AVgdsc0
>>303
国葬も公共事業なんだよね
2022/12/04(日) 20:48:32.78ID:Klp7pPQR0
水道事業は地方公営企業が独立採算でやってるから、元からいわゆる公共事業の対象ですらない。
大赤字出してるようなとこは自治体が仕方がなく財政補助する場合があるけど、元から公共事業の金が流れるとこじゃないので。

将来のインフラ更新費用のことを考慮した水道料金の引き上げと内部留保蓄積を怠った自治体が、インフラ更新する金がなくて困ってるだけ。
2022/12/04(日) 20:48:34.95ID:99ZvmGAx0
小泉政権が元凶
2022/12/04(日) 20:48:39.52ID:69SmgtaV0
無能な自治体の首長って
単に地域内の公共事業の優先順位とインフラ更新の重要性を知らないだけじゃね
この手の定期更新工事を後回しにして他に何のおいしい公共事業やってたか
知りたいわw
2022/12/04(日) 20:48:47.33ID:Ug2XzYn90
ミネラルです
2022/12/04(日) 20:48:49.43ID:XBkxSO0T0
「コンクリートから人へ」で変わった金の行き先が演劇界っていうね
ほんとバカなんじゃないの
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:50.27ID:IxcAwmsI0
なんで地方自治体の話を国の予算削減と結びつけるんかね。
別の予算で足りないのは高齢化や人口減少で予算が少ないからだよ。
2022/12/04(日) 20:48:53.01ID:BO5nwGw40
>>2
それ
314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:57.76ID:Wp5XZfd90
>>270
国民民主と参政党とNHKで半分くらい議席とって欲しい
ツボとそうかとアカよりマシだろう
315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:49:03.49ID:pn043ear0
マスコミが展開してたのはハコモノ批判であってインフラ維持ではなかったと思うが
2022/12/04(日) 20:49:06.40ID:VA7ed+aj0
川に堆積した泥って取り出してるの?
じゃ無きゃ来年も雨や風で人死ぬぞ。
2022/12/04(日) 20:49:11.00ID:zc8dTtXY0
556かけろ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:49:13.92ID:C1jBu0vZ0
アホか
誰も必要な公共事業まで削れなんて言ってねーわ
無駄な公共事業削れって言ってるの
ミスリードで誤魔化すな
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:49:15.64ID:CXdyOma/0
リニアとか要るか?
2022/12/04(日) 20:49:28.26ID:BO5nwGw40
>>194
数を増やして所得減らせってことだぞ
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:49:29.19ID:h4kidqL/0
>>175
伊丹は大阪府ちゃうわ兵庫県やで
2022/12/04(日) 20:49:30.87ID:jvR2Cn4n0
日本を一人の人間として見た場合
血液の流れが悪くなるとあちこち傷み始める
傷み始めたところに塩(増税)を塗り込むからさらに悪化していく
そして最後には壊死して体が腐っていく
今の日本はまさにソレ
国民一人一人は日本を支える細胞なんだよ
2022/12/04(日) 20:49:31.35ID:HmBict4Q0
>>310
鉄分取れて健康になるな
2022/12/04(日) 20:49:40.91ID:ZKqwICKE0
>>312
デフレ続けて交付税も減らして一極集中進めたから
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:49:42.87ID:SYGeeBBu0
>>1
なんで「無駄」じゃない公共事業まで減らせといってると思考したの?w
朝鮮人か?
2022/12/04(日) 20:50:02.14ID:F0yRrl/30
そんな事言ってるの野党くらいじゃね
2022/12/04(日) 20:50:05.65ID:N2NAAyue0
ブルーカラーを馬鹿にしすぎた報い
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:50:06.80ID:tPhuC9Ht0
水道管よりミサイルだそうです
あんなのやっても核以外の軍事力はGDPにしか比例しない
中国は経済的に豊かになりGDPが上がったから
軍事費が増えただけ
日本は飲み水捨ててもミサイル開発するそうですw
自民党は北朝鮮w
2022/12/04(日) 20:50:07.39ID:htMvmPKv0
>>283
コンクリートから人へとか言ってなかったか?
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:50:11.22ID:CXclrNiB0
>>67
官製談合な
2022/12/04(日) 20:50:12.97ID:vulkdsJt0
岸田はリーダーシップを示せ
インフラ整備にカジをきれよ
バカにされたまま退陣するつもりか
2022/12/04(日) 20:50:16.47ID:69SmgtaV0
>>318
まさにそれ
他に何の公共事業やってきたんだ
この馬鹿な地域の政治は
2022/12/04(日) 20:50:27.57ID:erbN3Afj0
>>8
むしろ高騰してやばいよ
2022/12/04(日) 20:50:37.58ID:fJUIwBvA0
>>262
笑えるわ
民主党批判だけで五輪批判もしない
中止で全額回せと言ったのか?なぜ自民党は批判しない
2022/12/04(日) 20:50:40.82ID:g/Dn61dg0
大阪は市水道局が府の広域水道と合併させられたくないから、わざと水道料金を安くするために老朽化した水道管を交換してこなかった。
しかし4年前の大阪北部地震で市内各地で水道管が破裂してばれた。
2022/12/04(日) 20:50:45.39ID:9QRvc7TA0
サヨクは無職だから税金使うのに反対するのか?
溜め込んでたら経済は回らないし生活インフラ維持もままならない
2022/12/04(日) 20:50:46.60ID:APcUPMfx0
>>315
自民政権って、箱物批判に乗っかって
何故かインフラだけ削減して外資に売り渡し
全部民主のせいにしてるからな
策士だよ
2022/12/04(日) 20:50:55.96ID:mJiE6vQj0
十年くらい前は節水しろってチラシ複数回同封してたくせに最近になって節水により水需要が減り財政難になったから値上げしますとか言い出してくそムカつく
ノータリン公務員が日本を滅ぼしている
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:51:11.09ID:dXeE2yk10
電力自由化やら水道民営化やら種子法改正もそうだが、日本の赤い国家が隣にある立地条件や災害遭遇率の事考えたらこんなもん推してる奴は相当なアホ。
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:51:15.07ID:IxcAwmsI0
元々鉄配管は都会でも定期的に交換してても戦前の配管か残ってるレベル。
2022/12/04(日) 20:51:16.43ID:FlNonArJ0
>>318
何を持って無駄って言うの?
具体的には?
2022/12/04(日) 20:51:17.90ID:X8VjjWla0
自治体によっては宅内工事に新素材を採用せず後年まで鉄管を押し通してた所もあるから
むしろ民営化で新技術採用のハードルが下がりそう
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:51:40.40ID:E/hJESLp0
箱物辞めろ言ってただけやん
どーいう脳内変換してんだよほんと
2022/12/04(日) 20:51:43.09ID:U5S5pXYT0
>>64
耐用年数も施工会社も違います。
アホか
2022/12/04(日) 20:51:51.19ID:fJUIwBvA0
完全に無駄でしかなかった五輪やっといて民主党が悪い!はなんのギャグなの?
2022/12/04(日) 20:51:53.26ID:9E4oEtAx0
水道業者はいくらでもいるけど
底辺すぎて嘘ばっかついているけどな
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:51:53.43ID:MMDu1+X/0
メンテナンスをケチれとは言ってない。
そんな事すれば将来的には余計費用掛かるんだから。
新規の箱モノとか止めろ、だよ。
2022/12/04(日) 20:51:59.18ID:2mfHadr80
老朽化したインフラの更新に予算使わずに新しく道路とか作っちゃう
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:01.82ID:CXdyOma/0
もう各自井戸を掘ろう
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:08.13ID:LuZyVK7M0
公共事業に優先順位つければいい
なによりも優先は
現在の生活インフラの維持

スタジアムとかカジノとかは
10年禁止でいいよ
2022/12/04(日) 20:52:10.35ID:99ZvmGAx0
>>338
水いっぱい使ってって言い出して草
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:16.79ID:0IXFfgVG0
税金は国家予算の財源だと学校で嘘を教え込まれたせいだからな


なら全国焼け野原かスタートした戦後復興は税金無しでインフラ整備できてるのは何故?って話なる
この金はどこからやってきたんだw
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:20.02ID:31vSo+zm0
ポリエチレン管に交換だ
2022/12/04(日) 20:52:22.40ID:jvR2Cn4n0
>>321
伊丹豊中がなぜお金あるか知ってるかい?
橋下の口車に乗せられていないから
維新は嘘つき集団で悪の枢軸
2022/12/04(日) 20:52:25.17ID:fJUIwBvA0
>>341
東京五輪
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:30.71ID:AcEAHnsq0
>>3
佐良直美て…昭和の居酒屋で、よぅオッサンが酔ぅてその曲引っ張ってきよったわ…
2022/12/04(日) 20:52:43.06ID:Rt4W/J820
人件費を下げてほしいとは言ったよ
こういう問題を解決するために
聞いてないんだよこいつら
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:43.77ID:eieKpt1F0
コンクリートから人へ言うならこういうのこそ金をつぎ込むべきだったんだよ
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:49.62ID:pn043ear0
>>335
大阪はドケチ風土あるからなぁ
360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:55.71ID:F66lf35D0
>>296
コンクリートから人へ
クソみたいな標語だったね
2022/12/04(日) 20:52:58.44ID:X8VjjWla0
>>352
世界銀行から借りたんじゃね?
2022/12/04(日) 20:53:01.49ID:vulkdsJt0
マジでなんで五輪なんかやったのかとあれこそ無駄の極地だわ、
2022/12/04(日) 20:53:04.38ID:FlNonArJ0
>>355
それはそれで雇用を生み出したんじゃないの?
2022/12/04(日) 20:53:09.90ID:WfpYVdfK0
道路ってしょっちゅう塗り直しみたいなのしてるけどもっと頑丈な素材ないの?
仕事与えるためにあえてすり減るもの使ってる気がするんだけど
2022/12/04(日) 20:53:12.82ID:7iTL9jI50
で、予算増やしたら、ピンハネする連中のせいで
現場は大して変わらん状況のままだろ
経営者とかが高級車に乗れるようになるだけ
いま力入れてるらしいIT業界見ればわかる
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:53:14.29ID:T0AVgdsc0
今だにミンスガーしてる人いてビビる
15年前だぞ
2022/12/04(日) 20:53:16.84ID:LWATjXoI0
水道事業が儲かるなら民間が勝手に水道管張り巡らすはず
民間が許認可申請すらしていないということは儲からないということだ
なんで既存の公共物を売っぱらうんだよ
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:53:18.52ID:IxcAwmsI0
>>324
デフレで費用が減るから関係ないよな。
人口減少も70年代から言われてたんだからやらないやつが悪い。
交付金は増えてませんか?
2022/12/04(日) 20:53:22.14ID:U5S5pXYT0
>>75
場所による
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:53:37.67ID:K/LVYVRo0
>>320
ますます駄目w
誰かの支出は誰かの所得
これを理解しようよ
それとお金は政府が発行できる、無限ではないが有限でもないぞ
2022/12/04(日) 20:53:43.35ID:9E4oEtAx0
某市の役所工事

工事期間3か月
落札1400 丸投げ700万
会社の儲け600万 一応人はだすけどね
実質工事日数30日

これが水道工事
もうやめたけどね
ぼろもうけよ
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:54:09.00ID:7H5FjM+A0
今思うと民主党政権は有能だったよな

自然エネに梶きろうとしてたのも先を読んでた
その後の自民党の10年があまりにも無駄な年月だったな
2022/12/04(日) 20:54:16.26ID:LWATjXoI0
>>363
五輪のせいで消えた雇用のほうが多い
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:54:19.94ID:OVDkqwrV0
浄水器使えばいいじゃん
今どき直飲みなんてしないでしょ
2022/12/04(日) 20:54:25.80ID:JAp3QKSH0
は?昔の過剰な公共工事減らせって当たり前やろ
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:54:27.74ID:1c86Mebk0
こんなバカな工事を繰り返しているのは日本だけ
ローマの水道を見習えよ
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:54:29.18ID:JpYpLYbr0
水道にしても道路にしても橋梁にしても更新が必要なものはドンドンやればいいのよそれに文句言う奴はキチ
2022/12/04(日) 20:54:38.24ID:RS0bYtvh0
箱物作るのやめろって話だろ?
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:54:40.17ID:K/LVYVRo0
>>352
税は財源っていうのは世界中でひろまっている迷信
昔からだよw
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:54:41.92ID:0IXFfgVG0
>>326
逆だよ

民主党時代は実は公共事業をめちゃくちゃ増大してる
安倍政権になってからだよ
ドンドンと公共事業費を削減してきたの
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:54:44.32ID:F66lf35D0
>>363
ボランティアは生み出したけど雇用生んだ話は聞かんなあ。あ、中抜きは盛んだったようだね
2022/12/04(日) 20:54:44.90ID:vulkdsJt0
コンクリ利権でも土建屋利権でもいいからインフラ整備しろ
決断しろ岸田
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:54:52.26ID:fGVr2b9H0
レンポーとかがいけない
2022/12/04(日) 20:55:04.12ID:KZt6HcEq0
>>368
頭悪いな
デフレって萎んでくの
国民所得も資産価値も下がるの
それで地方財政が楽になるか?
バカすぎるから氏んだほうが楽になるぞ
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:55:07.67ID:K9QG3ENk0
>>341
道路も無駄だって言ってたしね
自分の家の前の道だけは必要とかいうのかね
2022/12/04(日) 20:55:16.34ID:X8VjjWla0
>>372
違う意味で有能だよ
地方への支出を絞ったんだから
自民には出来ない
2022/12/04(日) 20:55:20.82ID:iwxc4bCT0
旧民主党の事業仕分けとか、マスゴミやパヨクたちの言う無駄な公共事業ってアレで日本の雇用がだいぶおかしくなったんだよな
もしもこのまま日本のインフラ整備が破綻したら大都会こそ危ない気がする
大都会の人たちなんてもう現場で働く気概も能力もアレじゃね?
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:55:24.62ID:SARcD7lU0
減税の否定にはならんな
2022/12/04(日) 20:55:26.27ID:i9i8O1MI0
>>376
ローマの水道管は鉛で作られていたため
鉛中毒でローマは滅亡した説があったりする
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:55:28.35ID:IxcAwmsI0
>>335
大阪市が他の自治体の整備をするのか凄いな、予算余ってのねw
2022/12/04(日) 20:55:28.71ID:H4h10qVE0
テレビ朝日だな
2022/12/04(日) 20:55:31.59ID:FlNonArJ0
>>381
え?競技場ってボランティアが建てたの?
2022/12/04(日) 20:55:31.64ID:aWNU8fLb0
なあにかえって鉄分が摂れる
2022/12/04(日) 20:55:32.19ID:FlNonArJ0
無駄な公共事業減らせよ、ライフラインの維持管理は必要な公共事業だろ
2022/12/04(日) 20:55:39.86ID:69SmgtaV0
>>348
定期的なインフラの更新より新規の別事業にご熱心だったということ
愚かな自治体
396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:55:53.02ID:0IXFfgVG0
>>361
世界銀行はドルで貸すんだけど?
なら戦後復興を成し遂げた土木工事事業者たちはドルで給与貰ってたのかね?www


おかしなこと言うなよw
2022/12/04(日) 20:55:57.15ID:2vtc2YcB0
>>336
年金や医療保険に回す金がないから増税します
って言っときながら中抜き談合しまくりで役に立たないものでも作りますってやってるからな
ちゃんと必要なインフラは整備維持して無駄はカットしたらいいんだよ
2022/12/04(日) 20:55:58.91ID:Ds8xUFjd0
>>166
馬鹿だと>>2が水道事業が無駄だって言ってるように見えてそんなレスになるの?
2022/12/04(日) 20:56:00.68ID:mf9wqbzU0
鉄分たっぷりやね
2022/12/04(日) 20:56:01.24ID:JAp3QKSH0
土建て、国民からの税金でやってるって、意識ないよな。金はいくらでも降ってくると?
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:01.37ID:hRzRWPdj0
人口減少でいつまでも分散配置して住めない
都市に集中して田畑は企業化
そろそろ考えないと
2022/12/04(日) 20:56:04.93ID:4X/fq+jy0
いまじゃ何次請けかわからない業者が素人雇って工事してるからな。それでも足りてないんだから
公共事業をそんなに受注できる業者あるのか、疑問。もちろん必要な事だけども
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:06.40ID:Cz/j2pet0
>>95
それを言うならば道路公団の民営化をやった小泉自民党に言うんだな!
公団の民営化で財源が不足して撤去予定だった天井板の撤去工事が遅れた。
そして本来天井板を吊り下げるボトルの長さも足りず樹脂も不足していた。手抜き工事が最大の崩落要因。

ちっとは調べろバカ!
2022/12/04(日) 20:56:15.12ID:38R3H4XN0
>>230
いくらでも労働者がいた20年前と違って今や建設業も労働力不足だから、必要な物を作りたければ要らない物を作らない事が重要
2022/12/04(日) 20:56:18.13ID:WtKgIb150
いやいや必要な公共事業すら削らなきゃいけないほど支出してきたわけでね
他人の所為にされてもって感じです
2022/12/04(日) 20:56:29.45ID:N3+xflaL0
公共事業で景気回復!岸田に言ってやりてぇーわ
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:30.76ID:F66lf35D0
>>392
は?頭悪いのかお前
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:42.44ID:0IXFfgVG0
ってか道路に対して赤字とか黒字とかいう方がバカだからなw
インフラだぞw
2022/12/04(日) 20:56:47.06ID:2mfHadr80
>>373
復興五輪とか言いながら、人や資材を奪って災害復興の邪魔をしてたという
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:48.58ID:Ywqhfgdg0
公共事業の無駄を減らせというだけの話
分からない人がいるのか
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:53.99ID:C7TFmpGV0
実は配管工減ってる
麻生が誘致する外資の下請けになるからこれからもボロ儲け
配管工の時代来るで
2022/12/04(日) 20:56:55.33ID:mTLwODeS0
というストーリーで
騙そうとしてるだけ

いつまで続けんのこの茶番
2022/12/04(日) 20:56:55.77ID:FlNonArJ0
>>407
え?ボランティアがーと言ったやんw
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:57.56ID:9zHa9otL0
>>2
1000年に一度の水害なんて想定は無駄!(キリッ)

想定外の津波被害で福島壊滅
415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:59.73ID:WtKgIb150
>>296
国民が望んだ結果でしょ
2022/12/04(日) 20:57:09.44ID:99ZvmGAx0
>>382
小泉政権で予算14兆から7兆へ、土建屋半壊して
予算あっても入札されないw
2022/12/04(日) 20:57:14.50ID:X8VjjWla0
>>396
当時、資材や機械が国産で賄えたと?
アメリカ製でしょ
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:57:20.80ID:IxcAwmsI0
>>384
相当頭悪いな。予算概要と人件費の相対見てないんか?
2022/12/04(日) 20:57:22.35ID:LxDOeOvc0
コンクリートから人へ
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:57:23.91ID:LveZqUG+0
>>1
公務員の給料をはんがくにしていい
2022/12/04(日) 20:57:34.46ID:IMCiuU120
田舎は切り捨てるしかないだろうインフラは無理や
422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:57:49.60ID:WYn6kYqg0
でも新しい高速はどんどんできてるね 

メンテしないといけない道路距離がどんどん増えている
2022/12/04(日) 20:58:18.31ID:iBQYNk/N0
水道管は交換するなとは言ってない
だからといって公共事業は何でもかんでもやっていいわけない
こういう投稿はアホ丸出しだな
2022/12/04(日) 20:58:18.38ID:72Ara0Bq0
>>410
無駄か無駄でないかは誰が何の権限で決めるんや?
国会が議決機関と違うんか?
2022/12/04(日) 20:58:19.36ID:/i8Pwey20
>「旧民主党政権
2022/12/04(日) 20:58:35.53ID:fJUIwBvA0
>>363
雇用生み出したからセーフなら戦争と変わらん
材料高騰もあって損失しかない
2022/12/04(日) 20:58:37.73ID:xQFavQFo0
ニ季があって水道水が出てくる
2022/12/04(日) 20:58:38.08ID:N3+xflaL0
国交大臣が公明党のうちはダメよ
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:58:39.92ID:dXeE2yk10
高橋洋一
「水道事業の民間委託は「民営化」の成功モデルになる」
「電力自由化: 発送電分離から始まる日本の再生」
430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:58:44.27ID:tPhuC9Ht0
この20年日本中の公共投資が減らされた
唯一20年前より増えた地域がある
南関東 東京だ
2022/12/04(日) 20:58:46.52ID:3ctt96K00
>>101
無駄は五輪関連とかの話
水道管が無駄なんて誰が言うかよ
2022/12/04(日) 20:58:50.80ID:1RV7vwnP0
年度末の穴掘りがなければ水道管がさびることはなかった
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:58:55.31ID:85p78WJJ0
中学までやりたい放題やって地元で一番かわいい女捕まえてコネで土建屋で働いて毎晩飲み歩いて騒いでるような人たちを公務員と一緒に手厚くサポートするのが日本のシステム
2022/12/04(日) 20:58:55.97ID:CRlNe/Ff0
>>408
しかもネットワークとして見るのではなく
区間ごとの需要や効果で判断するという
都市と都市を結ぶ高速でも、途中区間がド田舎なら作らないとかw
2022/12/04(日) 20:59:13.22ID:05KeWiID0
>>1
言ったのは壺やろ
壺が全て決めてるから
2022/12/04(日) 20:59:23.71ID:ZorvAfSZ0
郵便局は公務員に戻して
NHKは民放に
2022/12/04(日) 20:59:24.09ID:IMCiuU120
>>429
クソ野郎じゃねーか
438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:59:27.56ID:301gRZhG0
コンクリから人へ

っていうキャッチフレーズだっけ?
あれで公共工事が激減したんだよなたしか
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:59:33.95ID:T0AVgdsc0
今だにミンスガーしてる人は失われた15年なの?
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:59:38.85ID:nKMDy/KO0
事業削減って言ってメンテしないの行政だろ?
市民じゃねーし 優先度付け間違う行政に言え
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:59:39.96ID:Wp5XZfd90
>>408
田舎の農道は舗装じゃなくても良いと思ってる
軽トラが走れれば良いんだし走りたかったらトラックみたいな車に乗れば良い
全国津々浦々に舗装道路なんてもう維持できなくなるだろう
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:59:47.51ID:/Bs7ovmU0
未来の人が悩めば良い話
2022/12/04(日) 20:59:52.68ID:XBkxSO0T0
>>380
民主政権時にガッツリ減ってね?
https://www.mlit.go.jp/page/content/001383015.pdf
2022/12/04(日) 20:59:55.71ID:FlNonArJ0
公共事業の予算を削減したことで
労働者が不足して、後継者が
居なくなってるよね
現場は技術のない非正規やら
外人だらけw
これから日本は大変なことになる
2022/12/04(日) 21:00:01.24ID:/kC9Wr9b0
>>48
小泉時代にギリギリまで削った。
民主党が必要なものも削った
2022/12/04(日) 21:00:05.22ID:N3+xflaL0
土方が儲からないと国は滅びる
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:00:07.50ID:AcEAHnsq0
>>393
南部鉄瓶は正にそれやな…さらに、その鉄瓶に入れる鉄分補給用の鉄玉いうのまであるんよな…
2022/12/04(日) 21:00:22.72ID:69SmgtaV0
>>421
首長や議会にもよるけど
消滅するような地域のインフラ整備はまあ後回しで
人口の多い集落優先だろうな
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:00:25.99ID:D9jy4WS20
立憲がガン
2022/12/04(日) 21:00:29.25ID:9QRvc7TA0
>>397
中抜きなんかどこの国でもやってる
それでいいとは言わないが
鎌倉時代あたりでいくばくかの銭を川に落とした時に大勢の人足使って探させた意味を考えた方がいい
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:00:30.37ID:IxcAwmsI0
元々、道路財源は公共インフラに使えないから
文句言われながらも通常予算に入れて交付金で配ったんだろ。
自治体がどんなインフラに使うか知らんがな。が国側だろ。
2022/12/04(日) 21:00:38.63ID:IMCiuU120
>>444
身の丈にあった生活をしては
2022/12/04(日) 21:00:38.72ID:APcUPMfx0
日本の都市部って地震か戦争か何かで定期的に焦土にならないとダメなんだな
それが当たり前になってるせいで、街を長期的に維持するって考え自体が存在しない
インフラ維持できずに崩壊した都を捨てて回ってた平安時代から何も変わってない
454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:00:44.72ID:T0AVgdsc0
>>446
土建屋儲かってるけど国は滅びる間際だな
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:00:53.80ID:taxa0Gbg0
公共事業を削減し子育て支援費用に回している明石の泉市長を持ち上げているメディアと一部野党
2022/12/04(日) 21:01:03.67ID:/i8Pwey20
>>410
無駄が特定される前から削減目標なんて掲げたりするのがダメ
無駄と判明したら柔軟に予算をプールする(使うことが目標にならない)仕組みが大事
2022/12/04(日) 21:01:05.60ID:8VmsSCR00
削減してほしいのは海外への無駄なバラマキや政治家の交通費とか。

常任理事国でもないのに日本の負担金は多すぎる。
政治家の交通費は100万もいらない。高給もらっているのだからそこから捻出、遠方に行くときのみ会計報告でなんとかしろと思う
2022/12/04(日) 21:01:14.86ID:SbzpUWwz0
>>431
五輪は無駄なことか?ああいう世界的な文化イベントは重要だし継続すべきだよ

ああ、アンタのような非文明人にはどうでもいいことか、そりゃ失礼した
2022/12/04(日) 21:01:24.61ID:vulkdsJt0
>>416
マジで壺自民ヤバいな
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:01:32.78ID:K9QG3ENk0
>>415
だから、国民がみんなアホで
世界で唯一30年も経済成長できない
皆等しくアホで愚かな
普通じゃありえない
奇跡の経済音痴大国っていってんですよ
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:01:37.08ID:xerov+WY0
>>446
中抜きが儲けてる時代が続いてるのが大問題なんだよな
2022/12/04(日) 21:01:42.51ID:ZnZ1mm1I0
大雨でも大丈夫な都道府県と、100ミリで水没する広島みたいなパヨク県の違いは、河川拡張という公共事業

線状降水帯ができるたびに、毎年どこかのパヨク県が沈むよ
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:01:47.10ID:qWTbDUch0
マジでね、中抜きは本当に悪い。
マジメに労働する事がバカに見えてくるからね。

中抜き談合無しで公共事業をやってけば、日本は本当にまともな国になる。
2022/12/04(日) 21:01:54.03ID:FlNonArJ0
>>426
雇用生み出さなかったから
後継者居なくてまともに工事出来ないw
施設が老朽化して、あっちこっちで
水道管が破裂w
2022/12/04(日) 21:02:02.45ID:IMCiuU120
>>453
東北滅びたけど復興税でえらいことなってるじゃん
2022/12/04(日) 21:02:03.55ID:vpZEr3us0
特定の業者との癒着や中抜きを排除して適正価格で工事を発注できるようにすればいいだけなんだがな
すべては壺民党の責任
2022/12/04(日) 21:02:05.42ID:M5z8GvuI0
カネの問題ってより物理的にも東京の水道管とかも膨大すぎてメンテしきれないでしょ
2022/12/04(日) 21:02:06.91ID:FOi8eZ3U0
富山とか田舎は放置して東京に集中した方が効率が良い。
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:08.79ID:JMsVe1d20
>>1
オリンピックなんかやってないで水道管を直せばよかったのに
2022/12/04(日) 21:02:10.10ID:FlNonArJ0
>>452
2022/12/04(日) 21:02:13.61ID:7+UtXpOZ0
仕事を減らしたから、職人がどんどん減った
今後、いよいよ困った時に直せる日とがいなくなってる
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:27.97ID:OWz2A8F+0
公共事業=悪を清和会安倍が推し進めたからな
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:28.32ID:8MkCv6KD0
>>8
イギリスの民営化した水道がえらいことになってるらしいで
2022/12/04(日) 21:02:34.25ID:/pxlq/xj0
インフラ事業より動画出して遊んでる方が金はいるんだから若い人は来ないよ
なによりパワハラ酷いらしいな
2022/12/04(日) 21:02:36.53ID:N3+xflaL0
岸田じゃ無理か
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:40.36ID:cFi8XukO0
>>445
結局小泉と民主か
こいつらろくなことやらない
そして今度は原発までもを無くさせようと
477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:40.39ID:cFi8XukO0
>>445
結局小泉と民主か
こいつらろくなことやらない
そして今度は原発までもを無くさせようと
478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:42.40ID:301gRZhG0
よし、じゃあ次の選挙は人からコンクリへを掲げた政党へ投票しやうぜ!
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:52.10ID:JMsVe1d20
>>468
お前さんは田舎でとれた米を一切食うなよ
480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:03:11.79ID:GUCnf9060
旧民主か
2022/12/04(日) 21:03:24.43ID:8L3u72uW0
>>2
ちゃんと「無駄な」って書いてるのに心無い人たちに絡まれてかわいそう
2022/12/04(日) 21:03:24.52ID:APcUPMfx0
>>465
東北は都市部じゃないから
復興しても元が取れないってだけ
諦めて放棄するか、逆に新しい首都にするぐらいじゃないと
2022/12/04(日) 21:03:29.07ID:f2efaPym0
ブラジルでも同じことが起こった
何が悪いかわかるよな?
2022/12/04(日) 21:03:30.25ID:69SmgtaV0
>>467
都会も田舎もインフラの更新より
新規の公共事業にご熱心だとは思うw
いろいろおいしいので
2022/12/04(日) 21:03:44.36ID:N3+xflaL0
試しに公共事業をどんどんやってみよう
2022/12/04(日) 21:03:45.84ID:vulkdsJt0
公共事業なしにどうやって国民に金回すつもりなのかと
自民ヤバいな
2022/12/04(日) 21:03:47.60ID:irPIwwtb0
道路が陥没しても失業者だらけに
なっても福祉につながる事が出来る
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:03:51.68ID:dIWZNN+40
事業仕分けで大成功しちゃったね
中国に褒められるよ
2022/12/04(日) 21:03:58.83ID:HmBict4Q0
>>466
入札はニアピン賞じゃなくせばええ
2022/12/04(日) 21:04:05.09ID:LWATjXoI0
>>441
全国津々浦々に住民がいるから国防が成り立つ
2022/12/04(日) 21:04:07.75ID:MIzlwVZY0
ワクチン推進して人口削減しようとしてる政党はどこですか?
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:04:10.33ID:YoL/HLie0
>>55
あの3年でめっちゃ人辞めたからな
ちょっと田舎のほうだと公共工事が不落続きでヤバい
2022/12/04(日) 21:04:29.90ID:2rC8pkUd0
直すのも支払うのも今を生きる日本人。
受けとるのは将来の日本人。
将来の日本人が将来の日本人に対して返済するもよし、借り換えるのもよし。
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:04:43.96ID:heb8DyVn0
萩生田自民党政調会長さまに逆らう気か
軍事費倍増が最優先だ
水道管がなければ川の水を飲め
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:04:59.65ID:dergnCR70
>>458
無駄なことの筆頭だよ
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:05:10.77ID:Wp5XZfd90
>>461
中抜き減らして現場の作業員が年収7〜800万円くらい稼げれば少子化の歯止めになったかもしれない
派遣を増やさないで現場で働く中堅が増やせた可能性があった
竹中パソナが工場派遣で儲けたのは悪政だった
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:05:16.74ID:IxcAwmsI0
>>463
中抜きを減らすには人件費を削減しやすい解雇しやすい社会を作ればいいんだよ。
公務員とか5年契約でいいと思うがな。
不景気に大量契約できるよ。
2022/12/04(日) 21:05:17.16ID:6zY9wKCS0
>>1
確かにインフラ削るの怖いよな
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:05:20.07ID:YcQOQKq/0
>>443
補正を入れてみてみたら?
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:05:22.43ID:5YlH2Wj10
民営化で外資進めてる党を与党にさせといて何言ってんだか
2022/12/04(日) 21:05:24.26ID:Ako1uBsi0
くだらないところに金を使うならこっちをやれよ
2022/12/04(日) 21:05:32.89ID:G3oJSCoQ0
気をつけよう
暗い夜道と
自民党
2022/12/04(日) 21:05:37.73ID:mTLwODeS0
民営化で乗っ取らせておわり
2022/12/04(日) 21:05:39.66ID:ltRzE7Oc0
それだけ公共事業費かけても笹子トンネル

使う先を間違ってんじゃねえの?
2022/12/04(日) 21:05:45.53ID:HmBict4Q0
>>495
コンパクト五輪ならマシだったけどなぁ
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:05:53.22ID:mpFz2iXf0
>>124
中抜きなしで仕事出来る事業なんて無いのにそれを批判しようとする奴は基本バカ
2022/12/04(日) 21:05:57.14ID:N3+xflaL0
軍事費増やすなら核整備の方が安いだろう
2022/12/04(日) 21:06:00.38ID:OskQlZDQ0
メンテは必要
だから新しく作るのをやめろって
聞いてるか自衛隊
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:06:22.03ID:Wp5XZfd90
>>458
中抜きが無ければ良かった
中抜きしたいから誘致してるようにしか見えない
2022/12/04(日) 21:06:22.22ID:e1nbtxZC0
>>459
1番削減したのは民主党政権。
事業仕分けがその骨頂。
だけど、無駄を省くと言ってたけど国家予算は自民党政権時代を軽く上回ってる
2022/12/04(日) 21:06:25.21ID:FlNonArJ0
ライフラインの予算削るとか
自分で自分の首絞めてるなw
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:06:25.48ID:6Er5o2RX0
過ぎたことはもう仕方ないよ

これからが大切だからさー
みんなで人からコンクリの政策を掲げる政党に注目しようぜえ
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:06:36.02ID:xEpBZRS10
民主党のこと?
2022/12/04(日) 21:06:41.93ID:VNRBW8ls0
>>504
高速道路も民営化しました
2022/12/04(日) 21:06:58.40ID:APcUPMfx0
>>496
中抜きだって金が国内に落ちてればたいした問題じゃないんだけど
そうじゃなくなってるからどんどん景気が悪くなってるんだろうな
いったい誰がどこに流してるんでしょうね
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:07.70ID:dergnCR70
>>506
8次受けはないわ
2022/12/04(日) 21:07:13.67ID:N2NAAyue0
グエンさんがやってくれるよ
2022/12/04(日) 21:07:15.68ID:X8VjjWla0
>>496
ないよ
それ以前から建設業界は重層化されてる
役所もその辺りから中小零細業者の淘汰、統合を勧めたから
2022/12/04(日) 21:07:34.81ID:0telsUnK0
コンパクトシティを推進しろと
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:37.48ID:xerov+WY0
>>466
経験則が無い議員や官僚や公務員が権限を持ち
それぞれの分野の本当の専門が搾りとられるシステムだからなぁ
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:39.00ID:IxcAwmsI0
中抜きって言えば、インボイスとかで騒いてる一人親方とかも消える話か。
2022/12/04(日) 21:07:47.64ID:e1nbtxZC0
>>504
何寝ぼけた事を言ってんだ
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:48.49ID:Wp5XZfd90
>>510
仕分け最前線に居た戦犯のレンポーが要職に就いてるミンスなんか誰が支持してるんだろうか
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:51.19ID:xYQV7WHE0
無駄な公共事業だろwww
公共事業が無駄って言ってるカス連れてこいや

中抜きしてポッケにないないしてるヤツ全員ぶっ●してやるから。無駄なんだよ、そういう奴らがよ
2022/12/04(日) 21:07:51.48ID:atVpizjd0
高架で作ったのが多い高速道路なんて怖くて走れなくなる日が来るかもな
金かかり過ぎて全国に張り巡らされた高架道路のメンテなんて出来なくなるよ
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:54.17ID:aGlm94YY0
>>1
民主党政権は3年、その後の自民党政権は10年
今水道管がサビサビならそれは自民党政権が長年放置してきたからだろう
軍事費倍増して世界3位の軍事大国になる金があったら
その前にインフラ整備しろって自民党に言えばいいだろ
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:08:04.15ID:noXjOvM80
年度末に道路掘り返してばかりいるけどもうちょいマシに計画的に税金使えないもんなのかね
528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:08:12.54ID:cZD6tfYJ0
そう思うなら例えば原発の実際の作業員は7次下請け8次下請けだったりする意味の無い多重下請け止めていただけませんかね
2022/12/04(日) 21:08:15.87ID:3pyR1JTQ0
男女共同参画費減らせば解決
2022/12/04(日) 21:08:16.82ID:jQ0P7kWt0
不況対策に公共事業するのは経済学の基本じゃないの?
中抜きしまくる公共事業に何の意味もないが
531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:08:20.49ID:8iatN27H0
水道管が無駄なんて誰が言ってた?
土建屋なんて公明党の支援者ばかりだし盲目的なのかね
2022/12/04(日) 21:08:25.51ID:Ako1uBsi0
海外に金ばらまいてる場合じゃねぇよな
2022/12/04(日) 21:08:26.99ID:OVOtO7OC0
昔みたく土建屋さんウハウハでよかったんだよ
妬むなら土建屋やりゃいいし
2022/12/04(日) 21:08:30.87ID:inVkVLCR0
無駄な公共事業に向かって言ったのにも関わらず必要な方の公共事業が反論してる

こうやって無駄な公共事業はまんまと逃げ切ってる
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:08:33.42ID:we21Ouv30
>>14
コレ。

現在の給与をそのまま維持するためには、
新規採用を思いっきり絞るしか解決方法が無い

徐々に人数を減らして行き、その人数で業務を回せるようにPDCASを組んで行かないと日本が終わる。

要するに今はブクブク太った百貫デブ状態。
気色悪い脂肪の塊みたいな動く肉ダルマ状態な。

これをせめて70kg~80kgくらいの中肉中背までは落として行かんと、周り(額に汗して働く日本国民)がたまらんて。
2022/12/04(日) 21:08:36.82ID:LWATjXoI0
外資が数百億円で数百万人の生殺与奪権を掌握できるなんて安いよな
核爆弾なんていらなかった
2022/12/04(日) 21:08:44.62ID:HmBict4Q0
曾孫請け込みのニアピン賞設定し続けるアホは死刑
2022/12/04(日) 21:08:53.95ID:qjxSZKR40
それを年末にやる理由は何なんだよw
2022/12/04(日) 21:08:54.44ID:vulkdsJt0
>>510
やっぱり自民あかんな、マジで自民に殺されるわ日本国民が
2022/12/04(日) 21:09:00.93ID:7iTL9jI50
ピンハネ中抜きをできないようにガッチリ法整備すりゃ
いろいろな問題が片付くのに
国家運営者がその毒に浸りきってるから
もはや何をしても表面的な、やったフリにしかならない
2022/12/04(日) 21:09:01.44ID:WQjNA9qH0
>>458
五輪の精神自体はご立派なもんだが
IOC自体がクソ高い放映権料をボッタクるクソ団体だし
施設のデザイン料から何から何まで金掛けまくった挙げ句、
費用圧縮の名目で本来は金を払うべき人員はボランティアで賄う、
なんて拝金主義の権化みたいになった東京五輪は無駄だらけだったと思うわ
2022/12/04(日) 21:09:04.65ID:e1nbtxZC0
>>496
建築・土木と工場派遣になんの関係あんの?
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:09:13.35ID:xYQV7WHE0
>>506
利益なしなww

お前

ごっちゃにしとるやろ(笑)
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:09:14.55ID:dergnCR70
>>523
詐欺や人殺ししてる自民党って誰が支持してるんだろう
2022/12/04(日) 21:09:16.89ID:b/LCLPBp0
ゼネコン汚職事件起こしたのは自民党なんだが
その流れから自民党が公共事業を半減させた
2022/12/04(日) 21:09:22.47ID:OskQlZDQ0
>>523
失われた30年の戦犯自民党支持してるのが日本国民なので
2022/12/04(日) 21:09:27.25ID:HmBict4Q0
>>529
毎年3兆使って何してんのかね
2022/12/04(日) 21:09:29.42ID:lyLMdZU+0
麻生じゃん
2022/12/04(日) 21:09:33.23ID:69SmgtaV0
>>527
そのカラクリを知れば
いかに地方の政治家どもが無能か
わかるw
年度末に馬鹿みたいに予算使いきる
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:09:33.73ID:o2eMFhU60
>>2
それな。
箱物とかが無駄で不要であって、生活インフラは必要な公共事業だわ。
2022/12/04(日) 21:09:53.59ID:SWqf7uoD0
もう道路とかも今あるのをメンテするだけでいいよな
これ以上いらん
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:09:59.17ID:cFi8XukO0
純一郎と民主党は責任取れよ
てめえらが削ったんだよな
2022/12/04(日) 21:10:04.36ID:XBkxSO0T0
>>499
平成23年=2011年 で震災のあった年
そりゃ上げるだろ
2022/12/04(日) 21:10:13.80ID:oH9DomhH0
更に公共事業削減せなアカンな
錆だらけの水道管になるんやし
2022/12/04(日) 21:10:14.33ID:HUARvLhS0
ワクチン推進して人口削減しようとしてる政党を支持してる人って日本人なの?
2022/12/04(日) 21:10:20.65ID:4X/fq+jy0
本当にコンパクトにしようとしたら今の人の住む場所を主要都市に限定する、地方都市の殆どは廃止位
にしないと無理。日本みたいに列島に広くばらけて住んでる場合は、どうあがいてもインフラ整備は行き詰る
はずが、そこら中に高速作って、新幹線のばして~してるからいくら金あっても足りないって。
2022/12/04(日) 21:10:22.24ID:FlNonArJ0
>>534
その無駄と言うのが何をなのかを
民主は具体的に指摘出来なかったよね
2022/12/04(日) 21:10:27.38ID:K2zahg2x0
>>8
無知って幸せそうでいいな
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:10:32.58ID:Wp5XZfd90
>>518
中小零細建設業を残すんじゃなくて現場で働く若い世代がそこそこの年収稼げるように出来たら良い
ってことね
2022/12/04(日) 21:10:32.77ID:oD1TkrNI0
中抜きやめろって言ってるだけなんだが?
2022/12/04(日) 21:10:33.59ID:e1nbtxZC0
>>486
公共事業なしにしてるとかデタラメ投稿必死やね
2022/12/04(日) 21:10:55.86ID:APcUPMfx0
>>544
わかりやすい反日アピールを野党にやらせることで
真の売国奴に票を寄せ集める出来レースが
何十年単位で行われてたんだろう
自民も民主も裏では仲良しなんじゃね
2022/12/04(日) 21:11:01.27ID:4mG/v0gU0
無駄なのは公共事業ではなく中抜きなわけで
2022/12/04(日) 21:11:03.67ID:HmBict4Q0
>>552
へえミンスがやったことは聖域になってていじれないのか
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:11:08.25ID:B1l+Tt5f0
>>250
それな
老朽化してインフラ放置しろなんてだれも言っていない
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:11:17.72ID:mZFBzyXX0
>>552
過ぎたことはもういいじゃん

その時はそれが正解だと思ったんだから
それよりこれからよ
2022/12/04(日) 21:11:22.30ID:OVOtO7OC0
>>550
必要なインフラの維持にも土建屋が必要なんだよ
土建屋なんか潰せ!ってやって、代わりに電通が抜きましたとさ
電通が俺らの暮らしの基盤を維持してくれるか?
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:11:22.72ID:3tPVxBOP0
欧州のどこかの国が民営化して、水道代が10倍になったと聞くが。
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:11:34.05ID:dIWZNN+40
本文読まずジミンガーは統一と同じぐらいやばい宗教かな
山上誉めて過激な暴力発言してる人もあれから半年何もせんし口だけで何もせん
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:11:43.25ID:cFi8XukO0
公共事業を削るだけ削った小泉と民主党の残党どもが
今度は原発までなくそうと動き出している
2022/12/04(日) 21:11:56.61ID:AGeg9Syw0
土建屋なんて軒並み自民支持ばかりだからな
どんだけうまい汁吸ってんだって話よ
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:12:00.78ID:h9G0Q8Xs0
>>526
一回店をたたんだ中小土建屋は早々復活出来ないよ
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:12:08.81ID:xYQV7WHE0
>>539
自民というか財務省な
2022/12/04(日) 21:12:19.05ID:irPIwwtb0
小泉純一郎時代はバブルの不良債権を何とかしないと
国が滅ぶレベルのヤバさだったからなぁ
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:12:19.91ID:qV7/9nt00
もう僻地は切り離してコンパクトシティを目指せ
全国津々浦々電気水道道路を維持する余裕はない
2022/12/04(日) 21:12:24.72ID:OVOtO7OC0
>>571
それでいいの
妬むなら土建屋やれ
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:12:33.38ID:cFi8XukO0
>>566
小泉と民主党
今度は原発まで無くさせようと活動しだしているぞ
2022/12/04(日) 21:12:37.10ID:ktoLzZ6L0
公共事業を増やして防潮堤とかにバカみたいに金をかけて作ってる
設備が増えるほどメンテナンスが必要になって手が回らなくなるんだよ
公共事業費を減らしてメンテナンス中心に金を使うのが正解
2022/12/04(日) 21:12:41.81ID:cuGXWY/K0
>>458
かかった予算が7000億予定が3兆円超まで膨れ上がりほとんどが利権持った奴らのポケットに入った東京五輪とか無駄でしかなかった
2022/12/04(日) 21:12:45.99ID:HmBict4Q0
財務省が~まで出てきた
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:12:51.21ID:B1l+Tt5f0
>>563
あとド田舎に立派な箱物や道路な
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:12:52.09ID:Wp5XZfd90
>>562
確かに、与党ー野党ー電通マスコミ
が仲間なんだろうと思う
YouTubeで発信できる世の中では通用しなかった手法
2022/12/04(日) 21:12:57.20ID:FlNonArJ0
>>565
日本人は深く考えないから
公共事業なら全て悪と考えてしまう
明石が分かり易い例で、公共事業より
子育てに金使う市長すげぇ!になる
2022/12/04(日) 21:13:01.36ID:fJUIwBvA0
>>458
いやいや
五輪という文化の否定はしてないでしょ
賄賂が当たり前身内に仕事回すのが当たり前中抜きに次ぐ中抜き、談合、何故か当たり前に増やしていく予算
これ批判しないの馬鹿以外でいるの?
2022/12/04(日) 21:13:06.72ID:1948h2yC0
超巨大なトーラーを用意すればなんとかなる
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:13:21.76ID:we21Ouv30
>>1
>>527
トラックやデカい車と一般車両が同じ道路で混在してるのも良くないと思っている。

運送業は必要なインフラなので大切にすべき。

ただ、業務用車と一般車両が混在してるのはそもそもの道路システム上に問題有りだと思う。
渋滞や交通事故の元。これが経済の流れの遅延に繋がる。

解決策として、
産業用車両や運送車両、業務用車両など用に地下に新しく道路インフラを敷いていくといい。

これで土建屋も儲かるし、市民生活もさらに向上する。
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:13:22.01ID:Tg/I9pRx0
公共事業はミンス政権で思いっきり削った印象
安倍政権が必死に昔の水準に戻そうとしたけど時すでに遅し
安倍総理が可哀想だった
2022/12/04(日) 21:13:26.04ID:vulkdsJt0
>>573
でも財務省といえば自民のあそうやろ
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:13:30.82ID:IxcAwmsI0
>>535
デフレを進めてる財務官僚が闇なんだよな。
結果的に予算が減るから人件費削減に外投げ比率が高くなる。
大手は安い仕事やらんので中小零細企業が激安で仕事する。
負のスパイラルがずっと続いてるんだよ。
公務員の採用も1人あたりの人件費上げるので少ない人数で回してるんだよ。ブラック企業体質だな。
2022/12/04(日) 21:13:33.77ID:XevRoqPn0
平野部の少ない狭い国土てのがインフラ整備には都合が良いのよな。中国が同じことをやろうとすれば数倍手間ひまかかる。てか水そのものかないから不可能。
591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:13:43.66ID:cFi8XukO0
>>569
小泉純一郎もだよ
小泉の息子と民主党の残党が今も議員をやっているという恐怖
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:13:45.38ID:5YlH2Wj10
>>569
何年与党やってるか考えたらそらジミンガー言われるでしょ
今の与党が民主党なら別だけど
2022/12/04(日) 21:13:51.50ID:jLvTlrOP0
太陽光パネル業者と似たようなやつらが必死だな
594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:13:54.22ID:xYQV7WHE0
>>565
金渡したらしょーもないハコモノ作る

これがポッケにナイナイの一つです
2022/12/04(日) 21:13:54.95ID:toUoYqyS0
もはやいくら中抜きしてるかだれもわからんだろ
2022/12/04(日) 21:13:56.97ID:XNa2kcTP0
>>7
そう言えば昨日イギリスの水道民営化は大失敗だったって記事見たわ
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:02.77ID:mZFBzyXX0
>>577
だから、これからどうあるべきかをそれぞれみんな考えて、
それに合った政策を掲げている政党へ投票しようよ

公共事業もとても大切なんだからさ
それをちゃんと提示してくれる政党を評価しよう
2022/12/04(日) 21:14:08.40ID:iCdCfx8p0
>>458
お前は馬鹿だから黙ってろ
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:10.21ID:9s7Oud0a0
>>387
教育界がサヨクに牛耳られ、生み出されたサヨク思想に洗脳された国家観無きエリートたちが、反日メディアや売国議員、縦割り利権官僚に姿を変え日本を滅びの道へ煽動してきた
アメリカのフロリダ州知事の様な勇気とインテリジェンスを備えたリーダーが日本に居たらコロナ禍もウクライナ不況もなかった
戦後の人権平和主義の欺瞞の帰結が、人気取りにしか興味が無い親中小池や検討使岸田なんだろう
2022/12/04(日) 21:14:10.96ID:idve169+0
>>549
技術継承として頻繁に行えるものは必要経費として行ってもいいけどね、ただそれをやるならお抱えの業者作るか自前で持つ必要あるけど

使い切りの問題は、そもそも経費計上した際に来年度予算に響かせなければ即刻で解決できる話なんだけどね
公共事業の削減とかコストカットだけの脳しか持ってない事業家がどうなるか、事業がどうなるか知ってれば鼻で笑う内容でなくて?
2022/12/04(日) 21:14:13.06ID:X8VjjWla0
>>559
良いけど無理
雇用リスクを負うのは下流だから
下流は売上金額もなく入札にも参加できない
上流は右から左に流すだけだ売上になり入札に参加できる
それが下請けの重層化
2022/12/04(日) 21:14:17.03ID:HmBict4Q0
>>587
はいはい
壺磨いてろよ
603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:21.89ID:dergnCR70
>>591
なんで自民は批判できないの?
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:24.01ID:Ywqhfgdg0
中身関係なく予算取ってくれば取るほど有能みたいな状況を止めろと
言っているだけ

メディアとネット工作が無理やり状況を作っているが
公共事業の無駄を無くせという話
605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:33.80ID:Tg/I9pRx0
>>571
ミンス政権で土建屋一気に減った印象
ミンス不況すごかったよな

アベノミスクの未曾有の好景気でも取り戻せなかった
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:43.23ID:cFi8XukO0
しかしおかしいと思ったわ
東京都内だけやたら道路工事が多いんだからね
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:46.46ID:+G/qhSb+0
>>250
道路は道路特定財源という打ち出の小槌があったから・・(震え声
2022/12/04(日) 21:14:48.67ID:XMXEhD8V0
中曽根
小泉
麻生
安倍

は真の愛国者
2022/12/04(日) 21:14:49.19ID:g2TQawMu0
利権
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:50.98ID:Wp5XZfd90
>>595
サラリーマンは税金の半分くらい中抜きされてる感覚
2022/12/04(日) 21:14:51.18ID:11cegMhd0
高度成長期に一気に広がったインフラもそろそろ寿命らしいな
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:52.65ID:we21Ouv30
>>1

飲食業への給付金ってまだ続いてんのか?
観光業への支援も、もう要らんだろ

メシも作ってないのに代金貰ってるのと同じだからな
仕入れ業や消耗品、食材の仕入れ費用にはカネが流れない

飲食業への給付金と言いつつ、
不動産業を守ってるだけのクソ給付金。

そんな事よりも日本国民が消費できるカネを増やせ。
勤勉な、働く日本国民の借金がなくなり、モノやメシを買えるようになるような政策をやれ!
613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:14:54.16ID:dIWZNN+40
>>592
いいからちゃんと本文読んでみ?
2022/12/04(日) 21:15:02.01ID:20wppo8O0
誰も必要なところを削れとはいってなくね?
むしろ今まで莫大な額を公共事業に支出して
おきながらサビだらけの水道管ってどいうことよ?
2022/12/04(日) 21:15:03.30ID:8nJJU9tU0
自民党は公共事業と称して

野球場と図書館を作るだけやん…w
616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:15:08.09ID:xYQV7WHE0
>>588
麻生も財務省の伝言板みたいなもんやろ
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:15:13.23ID:dXeE2yk10
>>510
民主以上の緊縮政権が安倍な。
ゴミとウンコ比べてるようなもんだな
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:15:19.84ID:we21Ouv30
>>1
麻生氏が「給付金を配っても貯金に回るだけ」だと言うのなら
一定額以上の貯金を持ち、社会へ流動させるべき資金を停滞させている貯蓄への累進課税を行えばいい。

老後に2000万円は必要と言うのなら2000万円とそれまでの生活費分は残っていれば困ることはない。
目安として3000万円以上の貯金への課税から始まり、5000万円を超えて、1億円以上と段階的に課税率を上げていくといい。
3000万円以下であれば課税される事はない。

今こそ国民への給付金が必要な時なのだ。
国民の中にはまだまだカードローンなどの借金持ちも多いぞ。
こういう所になぜ配らない?
その理由は?
税金や金利という、他人のカネを奪うような考え方は間違っている。過剰にならない範囲で助け合うために利用すべき考え方なのだ。
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:15:26.65ID:cFi8XukO0
>>603
小泉は自民党だったろ
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:15:29.59ID:aGlm94YY0
>>605
> アベノミスクの未曾有の好景気

草草
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:15:36.89ID:5YlH2Wj10
>>613
ん?
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:15:36.98ID:v2JCWUMR0
地球は🌏
人間削減に
賛成🙋‍♀🙋🙋‍♂🌏
2022/12/04(日) 21:15:50.92ID:m3mSoluP0
>>606
芸能人が同じこと言ってたけど中抜きなんか
2022/12/04(日) 21:15:59.02ID:tejj3+5S0
>>122
は?在日は失せろ
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:16:11.05ID:Wp5XZfd90
>>612
しかも飲食なんか中国人韓国人ネパール人にも補助金出しまくり
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:16:13.75ID:qYBSiJXA0
>>63
公共事業よりも生活保護が大事
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:16:19.76ID:FIs5GwvQ0
結局
民主党の仕業か
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:16:21.72ID:dIWZNN+40
>>621
>1
「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。
2022/12/04(日) 21:16:28.70ID:bXUDGLwJ0
>>2
どれが無駄かどーか分からない奴が仕分けしてただろ
2022/12/04(日) 21:16:29.49ID:DoQ+JST10
和歌山の水道橋が抜け落ちたときもコントかと思った
ダメだな日本
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:16:36.80ID:Mv0p7I/T0
>>1
このツイートめっちゃミスリードしてるな

公共事業削減は民主党政権ではなく
自民党小泉政権が始めたことだぞ

そして安倍政権になっても
民主党政権自体よりもより公共事業を削減した
その結果が今だよ

ちなみに小泉政権は統計調査員を1/50にするというトンデモない規模で削減したので、国家基幹統計がまともに機能しなくなるという異常事態が今も進行中です
何が正しい数値なのか政府ですら分からない
これが全てに悪影響をもたらしています
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:16:41.27ID:xYQV7WHE0
>>610
今5公5民くらいかな
もうすぐ7公3民くらいの時代くるよ
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:16:41.56ID:UUED+BzF0
民営化に反対が多いなら公営のまま水道料金の値上げにするしか無いのだよ
公営だと料金が上がらない、というのはボロボロのままで良いという無更新を貫く事が出来るからだ
2022/12/04(日) 21:16:42.80ID:eOq0qFZw0
>>2
ガイジに絡まれて可哀想
2022/12/04(日) 21:16:47.01ID:8nJJU9tU0
ボロボロのインフラ

悪夢の自民党政権

失われた30年の成果やな…w
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:16:48.47ID:YO0tsRI50
ロスチャイルド家の娘婿に日本の水道事業を売り渡した売国奴がいるらしい・・・
一体何麻生なんだ・・・
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:17:16.08ID:8drkwaaH0
これから家建てるやつは水道本管交換済みのところにしとけな😎
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:17:35.97ID:dergnCR70
>>619
今の自民党は批判できないよね
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:00.48ID:5YlH2Wj10
>>628
いつの時代でも今の政権が解決することだろ
削減されたままなら今の政権の問題だしそれを選んだ国民の責任
2022/12/04(日) 21:18:04.40ID:9Ssic+4z0
>>1
自民党政権は自分たちにキックバックのある事業は必死に保護するからな
それでも予算削減は絶対に行わなければならない
そうなると国民の生活に必要なインフラに関する予算を削ることになるのだ


自民党政権が国民の生活より自民党の利益を優先するゴミ政党であることが明白になりましたね
2022/12/04(日) 21:18:12.49ID:P+4Y+k6i0
>>637
井戸掘れるとこがいい😩
2022/12/04(日) 21:18:19.34ID:vulkdsJt0
利権なんてのはどんな小さなとこでもあるもんや
過度な中抜きが悪いだけやな
岸田は角栄にならって整備しろよ
誰も文句ないぞ
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:19.46ID:Tg/I9pRx0
>>636
麻生閣下の親族がそんな事するはずないので野党の圧力だと思う
2022/12/04(日) 21:18:20.93ID:j/kTqD7M0
浄水器あるから大丈夫
2022/12/04(日) 21:18:25.45ID:3lesn0fD0
家なんか水道管を家の前まで持ってきてもらえないから水道無いぞwww
先進国ジャパン
646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:32.20ID:v5sh1VPx0
上下水道代ちゃんと払ってるがな
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:32.94ID:dergnCR70
>>628
10年間なにもしてこなかったんだね自民さんは
2022/12/04(日) 21:18:35.45ID:2mfHadr80
>>620
すごいよな、ボール置いても転がらなさそうなめっちゃ緩やかな右肩上がりな好景気
2022/12/04(日) 21:18:37.91ID:fJUIwBvA0
>>628
だから何年前のこと言ってんのって話だろ
何で以後ずっと与党だった自民は一切批判しないの?
間違ってたなら正せばよかったのに手を付けなかったのに
650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:38.46ID:FIs5GwvQ0
結局
民主党の仕業か
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:18:46.92ID:MKhC+29w0
>>150
そんなこと言いながら無駄なことばかりしてるだろ
年に何度も同じ道路掘るなんてアホかよ
2022/12/04(日) 21:18:52.18ID:iR+6Xx5p0
>>35
アスファルトはがしてこういう必要なメンテやってるんじゃないの
2022/12/04(日) 21:18:52.56ID:G4i1Mpwh0
サビって資源にはならんのかね
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:19:00.62ID:Mv0p7I/T0
>>618
政府が国民の貯蓄が悪だというのならそうするべきだよね
2022/12/04(日) 21:19:13.44ID:69SmgtaV0
>>614
その通りw
2022/12/04(日) 21:19:24.41ID:Gi3dPtiM0
自民になってから何年経ってると思ってるんだコイツらw
2022/12/04(日) 21:19:24.78ID:b/0kXsGT0
なーにむしろ健康にいいだろ
知らんけど
2022/12/04(日) 21:19:25.43ID:BfkVScIr0
娯楽施設に税金をかけるのは無駄を感じるな。
ライフラインは必要。
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:19:27.33ID:we21Ouv30
>>589
いや、市役所に行ってよく観察してると分かるけど1人あたりの仕事能率はかなり低いよ。

業務効率化や仕分けによってまだまだ削れるムダが相当ある。
ムダな動きしてる職員がまだまだ沢山いるし、手待ちになって喋ってるバカもたくさんいる。

仕事毎に基準時間を設けたり、歩行数や単位作業まで分解して、1秒を惜しんで仕事しないと終わらないくらい仕事を効率化しないと税金ドロボウと言われ続けるよ。

民間企業はそれくらいの事はとっくにやってんだから。
2022/12/04(日) 21:19:29.38ID:PEse3lI/0
言いにくい事を言う日ってこんなガチすぎる話をするためのものじゃないだろw
にしても、こんな水道管から出る水は飲んでも大丈夫だと言われても飲むの怖えな
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:19:35.88ID:UUED+BzF0
>>637
そういう所は水道料金が高いんだけど
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:19:44.93ID:IxcAwmsI0
>>611
中国を笑えないのがコレなんだよな。
首都高のメンテも出来んぐらい予算が足りてない。
東京都でさえコレなんだから地方自治体がたりてる訳もなく
優先順位で回してるだけだよ。

不要な道路とインフラは廃棄した方がいいよ。
3割以上削るだけで相当楽になる。
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:19:57.37ID:2/Bcraxq0
政府や日銀の買いの影響で、政府や日銀の買いの影響を受け易いあれこれが高くなり易い、おk?
であれば、影響を受け難いあれこれは高くなり難い、おk?

では、影響を受け易いあれこれの払いをし易いのは、
個人の中では公務員や政府事業従事者です


問題は解消しましたか?
解消しない場合、「増税」を掲げる団体へのご加入を考慮下さい



あれ?オレ親切心を向ける相手を間違ってるな?
2022/12/04(日) 21:19:58.92ID:D6U8Iw020
>>631
どうせネトウヨツイートだろ
自民が批判されると民主のせいにする安倍以降の常套手段
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:20:07.65ID:W7O6Gzg50
バブル終焉を招いた平成の鬼平?とかいう日銀総裁を賞賛したのは国民
小泉政権、構造改革や郵政民営化、規制緩和を賞賛したのは国民
民主党政権を大歓迎したのは国民
公共事業削減、コンクリートから人へとかっていうフレーズを賞賛したのは国民


基本国民がアホなんだよ
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:20:24.86ID:S2sBJ/sp0
なあにかえって免疫が付く
2022/12/04(日) 21:20:42.38ID:HmBict4Q0
>>641
湧き水があることのほうがいいよ
2022/12/04(日) 21:20:43.36ID:vNjMPFdp0
昔よく問題になったのは箱物じゃないかね
2022/12/04(日) 21:20:44.85ID:lOZ46IOG0
>>101
>>2の言い方を引き継ぐなら「無駄な道路を歩くなよw」だろうよ
で、無駄な道路は元から誰も歩いていないw
2022/12/04(日) 21:20:52.05ID:2WVuBeQU0
麻生の娘さんがロスチャイルドと結婚して水利権を売却したの?
2022/12/04(日) 21:20:53.17ID:UiJZ5Jyn0
菅直人に飲ませろ
2022/12/04(日) 21:20:55.06ID:FlNonArJ0
予算もない、労働者もいない
だから工事出来ない、結果、
水道管が破裂する
そうなら自治体に文句を言う
アホかと。
お前らが予算減らせと言ったんだろ
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:20:59.63ID:dIWZNN+40
>>639
今しか見ないなら過去の自民党にも文句言わず過去だけ見てないで今の自民党だけ見てなよ
2022/12/04(日) 21:21:01.32ID:fouLNuDP0
事業仕分けで削減されたのは、殆ど維持管理系の予算だったな

八ッ場ダムは目玉にされてたが
2022/12/04(日) 21:21:13.18ID:iwpgYF5N0
金はあるよ笑
人手不足、人材不足で追いついてないだけ
676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:21:17.79ID:PTJmkHPc0
民営化して外資に売れば安泰なんですよね?
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:21:22.61ID:YO0tsRI50
>>665
メディアがコントロールしたからね
ワクチンと一緒さ!
2022/12/04(日) 21:21:24.06ID:FVPY6YPZ0
>>651
これから電柱の地下化も1000年かけてやるんで楽しみにしてて
2022/12/04(日) 21:21:32.13ID:kC7pv4jJ0
臭いものには蓋をする、実に美しい
2022/12/04(日) 21:21:46.09ID:lWzKvagX0
宮城の水道代ってやばいのか?
2022/12/04(日) 21:21:49.72ID:ZDNyDsXE0
ネトウヨさんと無職歴の長い中高年がダブって見えるときがある
こういう時系列が頭に入ってない記事とか見ると特に
2022/12/04(日) 21:21:55.33ID:SLymn4qN0
>>492
その後自民党政権なにやってたんだろうねボンクラが
2022/12/04(日) 21:22:00.51ID:w+ku3t0n0
>>632
国民負担率48パーだから江戸時代と同じく五公五民だよ

これ以上重税を課したら日本経済いよいよ終わるね
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:22:07.07ID:Z9/nMaiS0
>>44
鳥インフルでも自衛隊出してる自治体居たから…
便利屋にし過ぎだよね
2022/12/04(日) 21:22:07.93ID:9vk8YuN60
麻生はセメントやろ
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:22:18.04ID:+tRWDcVL0
五輪で治すんじゃなかったの
もう金使ったでしょ
2022/12/04(日) 21:22:22.32ID:iDMgJy0O0
ワクチンで人口削減しようとしている政党があるらしい
2022/12/04(日) 21:22:48.43ID:HY9Y0VrI0
こういうメンテナンス系の公共事業の必要性を盾に
過去の糞みたいなハコモノ、僻地の道路、ダムなどといった公共事業を正当化するのは卑怯だな
自治体によってはそれらの維持管理費によって今も苦しんでたりするのに
2022/12/04(日) 21:22:54.54ID:l8gVlens0
>>685
セメント
派遣会社
水利権
690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:01.11ID:yj9kZXNu0
それでも中抜きは必要なんですよ
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:08.31ID:Mv0p7I/T0
>>664
与党60年やってる自民党に責任が無い
なんて異常者しか思わないよな
2022/12/04(日) 21:23:10.58ID:B1l+Tt5f0
無駄な公共事業やそれに伴う中抜きの削減と
インフラ整備の維持放棄は「全然違う」

逆にインフラ整備の予算を確保するためひ
無駄な公共事業の削減が必要
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:16.11ID:XVv/1qWK0
公共事業では無く癒着と談合が問題だろ
2022/12/04(日) 21:23:23.97ID:tUuX2tlb0
富山市では今も民主政権なのか
冗談抜きでやべーな富山w
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:26.81ID:Wp5XZfd90
>>689
極悪だな
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:27.32ID:Z9/nMaiS0
>>685
麻生太郎の娘は,ロスチャイルドに嫁いで
嫁入り道具で日本の水道利権あげちゃったじゃん
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:33.08ID:QFgXbvJx0
インフラはちゃんとしてほしい
交換もそうだけどその工事で道路を切ってやった後も
切ったとこから穴が空いてきてたり道路がガタガタになってたり
犬の散歩で道路とか見てると切ったとこの穴から水入って
豪雨とかきたら陥没しそうな箇所が多々あるなと
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:39.82ID:we21Ouv30
>>1
消費税ってのは働いてない年寄りや反社会勢力、ニートなどからも等しく税金を取れる公平公正で優秀な税制度
まぁ、これは理解できるわ

そんな消費税減税なんかより、国民の助けになるのは厚生年金税と住民税の大幅減税なんだよ
特に年収500-850帯の税額がエグい事になってる

頑張って働いたら罰金状態。
正社員になる意味無し。

厚生年金税と住民税の合計個人負担は2万円を上限とし、
それを超える額は法人負担とする。
この減税政策をすぐにでも施行すべきだ。

働く日本国民は、「毎月毎月」厚生年金税や住民税と称し自分が使えるはずだった分のカネをバカバカ取られてなぜ不思議に思わない?
毎月毎月7万も8万も罰金取られてるんだぞ。
毎月、毎月だぞ!!
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:40.65ID:5ff1U2qi0
維新信者と蓮舫菅野田の信者ダンマリ
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:23:49.97ID:IxcAwmsI0
>>635
もっと前だと思うよ。
平成の初めから戦前の配管がやばいって言われてたんだよ。
失われた60~70年ってことかなw
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:24:00.69ID:zV0wwYwo0
そのうちケツ拭いた紙を流せなくなりそうな悪寒😨
2022/12/04(日) 21:24:02.66ID:Gi3dPtiM0
>>691
異常者か統一教会の朝鮮人だろう
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:24:12.63ID:bTDeuaNC0
事業仕分けとか独裁の最たるものだったな
なんせ、ミンスの政治家がその場の気分で決めてたw
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:24:22.15ID:B1l+Tt5f0
>>688
まったくその通り
2022/12/04(日) 21:24:26.96ID:AhqmlX4X0
電気ガス水道個別に掘り返すんじゃなくてまとめてやるとか効率追求はできそうなんだけど無理ですかね
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:24:32.62ID:rbyUrATS0
>>1
要らん事すなって言ってるだけよ
差し迫ってしなきゃ為らん事に優先順位付けてやりゃあいい
予算取ったら全部使い切るとか要らん物まで手を付けるから叩かれる

水道逝かれてるかは水道水凍らせるとサビが見えるからすぐ分る
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:24:39.44ID:VNJPOH1c0
でも中抜きは止めませんwww
2022/12/04(日) 21:24:49.29ID:kC7pv4jJ0
医療費が手厚すぎなんだよ
正しい知識がなければ不健康で死ぬ
実に自然で合理的でないか
2022/12/04(日) 21:24:53.38ID:3lesn0fD0
>>692
結局自分に関係ないものは無駄言っとるやん田舎の箱物が無駄って要する自分が使わないからだろ?
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:25:03.83ID:Z9/nMaiS0
>>689
元々麻生の成り立ちが、韓国や北から人連れて来て来て、炭鉱で働かせていたしね…
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:25:06.83ID:LYGQMjSL0
公共事業を減らすこととインフラを整備しないことは別なんだけどさ
2022/12/04(日) 21:25:20.16ID:tHEDgdiK0
野放図に宅地を広げた政治のせいよ
日本列島改造論の平民宰相による呪いだわな
2022/12/04(日) 21:25:24.92ID:mTLwODeS0
水道は改修していかなあかんやろ
いらんのは街路樹や植木
あんなん視界は悪くなるわ伐採除草に多額の税金かかるわでいらんやん
2022/12/04(日) 21:25:35.66ID:vulkdsJt0
>>688
確かに、精査は必要だわな
同じ間違いしないように
2022/12/04(日) 21:25:36.23ID:Ct/renNX0
インフラやゴミとか大事な仕事だよ
1番無駄なのは金を右から左に流して儲けてる仕事
税率をアホみたいに高くすれば良いと思う
2022/12/04(日) 21:25:37.42ID:idve169+0
>>659
公務員こそ窓口業務以外を定時制じゃなくて完全歩合にした方が時間無駄にしなくていいんだけどな

>>665
全部マスコミの誘導の結果ですねw
異論唱えてる人もいたんだけどな
2022/12/04(日) 21:25:37.55ID:8nJJU9tU0
悪夢の自民党政権のおかげで

超高齢化
超少子化
超低成長


ありがとうございます!
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:25:44.17ID:g+voD2qc0
いつ誰が水道事業を無駄な公共事業だと言ったんだよ
こんなミスリードに吊られるのはバカウヨだけだろうな
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:25:52.26ID:5YlH2Wj10
>>673
だから増額しないから叩かれんでしょ
ジミンガーは真っ当じゃん
2022/12/04(日) 21:25:53.58ID:cqERyk/b0
もう自民のせいだろ
2022/12/04(日) 21:25:58.63ID:x0SH8FoP0
ちなみに水道を外国に売ったのは自ムン党の麻生さんなので文句はそちらへどうぞ
工事費出して下さーいって泣きつけよw
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:00.10ID:VNJPOH1c0
低賃金長時間労働の社会保障無しで建設を働かせておいて笑わせないでくれよwww
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:07.55ID:K/LVYVRo0
無駄だ、削れといってる連中の提言が一番の無駄なんだがな
2022/12/04(日) 21:26:09.42ID:Lum7IU1Z0
水道は公営企業会計だから他のハコモノ行政と一緒にするのは詭弁かな
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:11.43ID:oXJZZnUe0
もういまは
ライニング鋼管どころか
大震災でも柔軟に曲がり
破損しない
特殊な塩ビ管があるよね。
それに、置き換えていってる
はずよ。

じゃんじゃん交換すればいいと
思うの。

でも、長持ちするぞー
それって。
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:12.96ID:IxcAwmsI0
>>659
同じ公務員でも国家公務員の方で自殺率が高い職種をやってる方々。
市役所勤務で自殺…っているんかねw
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:19.46ID:cjAbwJuQ0
ああだこうだ言ったところで水道管よりミサイルなんだよ
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:19.62ID:bTDeuaNC0
>>692
無駄か否かなんて、主観でしかないからなぁ
729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:24.55ID:Z9/nMaiS0
>>708
麻生太郎の長男の奥さんは、医者の娘ですよ…
ガチガチだよね
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:26:29.39ID:Cz/j2pet0
>>526
水道事業は国の事業ではなくて市町村や県がやってる事業なのね。
計画、建設、運営も市町村や県

国は補助金を出す、あるいは技術的支援をするって形でしかコミットしてない。もちろん自治体が補助金を申請しても工事費用の全額は認められない。ほんの少し。

管が錆びたというならば国ではなくて事業やってる市町村や都道府県が利用者からとればいいだけ!

まずは水道法を読んで水道事業は誰がやってるのか調べましょう。明治の水道条例も合わせて読むと昔から市町村事業だったと分かる。

行政は市町村、都道府県、政府と三段階あることを忘れてはいけないよ。
どの段階が何をしてるのか、あるいはできるのか、これを分かろうとしないとダメ。

政府は市長でないし、衆参はおらが町の議会ではない。

水道法の政治史っていう本があるので読むといいよ
2022/12/04(日) 21:26:41.60ID:+nDeUul60
新規で道路作れば資産になるという考えが蔓延してて
保守や点検は公共事業に入らんのや
だからケチる
2022/12/04(日) 21:26:44.80ID:FVPY6YPZ0
>>709
しかもマスコミ視点のな
豊洲市場に小池のパフォーマンスのために湯水の如く遣った税金は批判せず
2022/12/04(日) 21:26:53.17ID:HmBict4Q0
>>727
日韓トンネルも重要らしい
2022/12/04(日) 21:26:57.75ID:09d8MiUI0
>>688
ほんそれ
どうでもいい公共工事や中抜きに税金垂れ流した結果が1200兆円
だれも止めようとしなかった結果、貧乏国家の出来上がり
735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:04.07ID:VNJPOH1c0
インフラ整備言いながら自治体を集約化することに反対する連中😂
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:08.58ID:PY0dYnE+0
過疎地の公共事業はやらんでいいって意味だろうがイケヌマ
都会はやっていいんだよ
費用対効果が高いから

話をすりかえるな田舎もの
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:09.74ID:MaWAt5QJ0
雇用対策になるんだったらいいけど、実際はなってないでしょ
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:10.37ID:UK8XouvK0
コンクリートから人へ

これ言ったバカが悪い
保守メンテも悪な空気を作った
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:19.72ID:LYGQMjSL0
>>665
公共事業を減らしてもインフラ整備は出来ますよ
予算が足りない理由は別にあるんだから
問題の切り分けをできない人ですか?
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:33.79ID:+/QI90Y30
維持工事は馬鹿にされがちだよな
2022/12/04(日) 21:27:38.16ID:+n/K3XLm0
「防衛費のためなら茶色い水も我慢します😣」
2022/12/04(日) 21:27:55.34ID:ZY6ITT4w0
自民党県議の賛成多数で水道民営化されちゃいました!!by宮城県民
2022/12/04(日) 21:27:56.11ID:9Ssic+4z0
>>675
60代の爺さんばっかりで40代の中堅がごっそり抜けているんだよね
自民党は何故こうなることを予測していながら何も手を打ってこなかったのか
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:57.01ID:UUED+BzF0
>>653
材料可能だけど、
一度錆びたものは本体の強度が落ちている
破裂するのはそのため
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:28:01.98ID:MxbrCxex0
>>1
まるで錆がウンコのようだ
2022/12/04(日) 21:28:03.35ID:j6jTEoP10
https://i.imgur.com/5SO66nf.jpg
2022/12/04(日) 21:28:05.59ID:Ct/renNX0
まあ中抜きも大問題なんだけどなw
2022/12/04(日) 21:28:29.71ID:x0SH8FoP0
>>742
バカだよなコイツらw
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:28:33.27ID:we21Ouv30
>>1
ゴミだな。
日本国民から集めた税金を何だと思っているのか。
日本国民の消費生活が楽になるように調整しろよ

働く国民から税金と称して搾り取る厚生年金税と住民税が異様に高すぎる。
働いて得た報酬から、「毎月毎月」7万も8万も強奪。
厚生年金税と住民税の合計負担は2万円までとし、
それ以上必要な分は会社・法人負担とするべき。

宗教や議員、献金や公務員にも課税すべきだし、
相続税、贈与税、そして
法人税や固定資産税、ありすぎる貯金や停滞した資産への累進性を活用した大増税を導入し、経済へ還元する。

還元方法は会社員給与引きである厚生年金税と住民税の合計額を2万円までとする所から始める。

税金や金利といったものが過剰になり、人のカネを奪う考え方へ暴走している現状を是正すべき。
また、それに至る元凶である一党独裁政治を脱却するために
選挙制度や政治制度を変えていく必要がある。

誰でも簡単に立候補できる選挙制度へ。
デジタルを活用した投票率向上と、透明性のある選挙制度を。

最後に、税収や支出の公開義務も必要。
1円単位での領収書をつけて、常時公開すべき。
俺たち日本国民の税金は、日本国民全員で守っていくべき。
2022/12/04(日) 21:28:40.18ID:SbzpUWwz0
>>598
お、自己紹介ですか?
2022/12/04(日) 21:29:11.02ID:TLz/T7Ut0
誰が言ってたんだ
政治家?
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:29:14.29ID:Z9/nMaiS0
>>335
確かに,管轄がそれぞれ違うから、水道料金の単価も違うと聞いたわ
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:29:22.84ID:A3U2CQdx0
公共事業じたいはやらないと地方が死ぬからなあ
水道だのメンテナンスは基本地方自治体の管轄だろ
国がそういう予算出してくれるならまだしも
新しい高速道路だの箱物作るだのだし
民主党政権で水道メンテナンスが滞ったのがほんとなのかソースがないからわからん
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:29:45.50ID:RzAoKdvV0
日本ヤバイな
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:30:04.84ID:Nbo8sbaM0
誰も必要なインフラ整備の為の公共工事費削れとは言ってない
不必要な公共工事を削れって言ってるんだよ
例えば浜松球場
756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:30:05.30ID:XW7x+N1P0
要らない工事やってるから怒っとるんじゃボケ!
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:30:14.55ID:K/LVYVRo0
お金は人工物ってこと忘れているだろ
人が作れるんだよ
なのでお金がないとか嘘だから
2022/12/04(日) 21:30:30.08ID:9Ssic+4z0
>>698
自民党が国民を苦しめるゴミクズ政党だと分かっていながら政権交代をさせない国民がアホ過ぎる
最低でも過半数は切らせろよ
2022/12/04(日) 21:30:50.93ID:HBNCI4GQ0
富山市の皆さんはこの自民党政権の10年間何してたんですか?
統一教会の集会に参加してた?
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:30:56.05ID:sNhtVLHK0
「公共事業反対!福祉をやれ!」と叫んでいた知恵遅れのパヨクのせいだろ。
パヨクの政策は国を滅ぼす。
2022/12/04(日) 21:31:01.06ID:M2AFF+GP0
>>734
バカばっかりだな。公共事業増やせば一気に景気良くなるよ。穴掘って埋めるだけでもな。
2022/12/04(日) 21:31:05.18ID:stY5Ob640
どうせ綺麗なのは浄水処理場での話だろ
2022/12/04(日) 21:31:11.57ID:LuSyjUb10
>>718
公共事業削除で水道事業まで人手・予算不足
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:31:13.90ID:Z9/nMaiS0
>>738
人へどころか
派遣社員やパートやバイトだらけの世の中
その道のプロが居なくなってるのよね
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:31:29.83ID:Wp5XZfd90
>>758
自民党なんて無能だから未来永劫に安泰だと思ってそうだしな
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:31:39.44ID:s22Bg1pB0
公務員の人件費を減らせとはみんな言ってるけど、
水道管のメンテナンスを減らせとは誰も言っていない。

公務員に何もいえない業者が、安全な方に向かって叫んでるだけ。卑怯だね。
2022/12/04(日) 21:31:42.55ID:SbzpUWwz0
>>584
そういう言い分は突き詰めると五輪は不要に行き着くんだよね
改善策は鼬ごっこにしかならないから、ある程度のことには目をつぶれってことよ

だいたいダメ出ししたけりゃ実力行使で汚職を防ぐしかないんだが、それが出来ないなら黙ってろよ
2022/12/04(日) 21:31:47.64ID:4VITHzdq0
経費削減厨が他人の健康なんて気にしてるわけないだろ
金だよ金
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:32:00.85ID:A3U2CQdx0
>>763
だから水道事業って基本政府関係ないだろ
2022/12/04(日) 21:32:02.89ID:9aKDnRoP0
その民主党より公共事業も建設国債も削った自民党と言わないとフェアじゃないわな
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:32:20.96ID:we21Ouv30
>>758
間違いない
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:33:14.79ID:2zZksjDm0
ジャップって電線むき出しなのに水道管だけは埋めるんやな
水道管も電柱につけとけよ、工事しやすいでww
773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:33:15.98ID:B4JZYg+S0
>>1
大手のインフルエンサーが画像がフェイクっぽいって言ってたからデマ
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:33:22.76ID:TIA9CRvk0
ライフラインを民営化すること自体がまずおかしい。国は国民守りませんよって言ってるようなもの。
2022/12/04(日) 21:33:28.21ID:Pwj1EjYw0
自分の妻や娘を朝鮮の農村部に嫁がせたい人は富山市に集合ってことね
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:33:30.08ID:we21Ouv30
>>1
どこが政権を取るかではなく
いかに自民議席を減らすかが重要だと思う

少なくとも過半数を取らせたら
野党の抑止力が効かないが
野党の抑止力が効けば世論が反映される余地がある

自分は地元の立候補者に自民と野党がいたら
常に一番勝てそうな野党に投票してる

とにかく選挙へ行くこと。
どこでもいいから入れて、投票率を上げること。
組織票や利権票を上回ることが出来れば、
税金ドロボウを追い出すことが出来る。
2022/12/04(日) 21:33:40.28ID:V13kEMzr0
民営化しろよ
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:33:43.39ID:A3U2CQdx0
分かりやすいのは無駄を削るっていって水道管補修できませんってなってる
某維新とかいう地域な
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:33:44.56ID:4EHysvvp0
水道管は鉄錆出ても体になんの害もないやろ
2022/12/04(日) 21:33:46.23ID:nHKz19oI0
いや老朽化した道路や橋は直せよ

山の中に誰も通らない道路を作るのを止めろよアホ
2022/12/04(日) 21:33:55.66ID:DG6lgIlD0
真夏や真冬に屋外で働くのは辛いでー
誰がやるんだろうな
お前らが底辺とか叩いているマイルドヤンキーも既に絶滅危惧種
782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:00.64ID:9YUVwTjp0
小泉改革以降かな、公共事業削減に自己責任の流れは。
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:01.28ID:K/LVYVRo0
地方交付金削りまくってきた政府なんだから
政府は関係ないという言い訳は通用しないだろ
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:02.16ID:Z9/nMaiS0
>>698
1800万なら40%所得税引かれる上に、他もガッツリだよ…
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:18.80ID:MxbrCxex0
>>773
インフルエンサーの言う事素直に受け止めるのもどうかと思うでw
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:24.93ID:KMUEC9Dm0
ありがとう自民党
ありがとう維新
2022/12/04(日) 21:34:26.73ID:ltRzE7Oc0
その水道管の工事も
1)水道管業者が新しい水道管を持ってくる
2)舗装を剥がして新しい水道管を埋める
3)仮舗装をする
4)仮舗装を剥がす
5)交換業者が水道管を交換する
 古い水道管は隣に置いておく
6)仮舗装をする
7)仮舗装を剥がす
8)水道管の引き取り業者が埋めてある水道管を引き取る
9)仮舗装をする
10)仮舗装を剥がす
11)舗装業者が本舗装をする

なんて調子でやられてたらたまらんわな
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:34:34.32ID:se3Yp0bh0
都市型文明下でしか生きられない人もいれば、公共の生活インフラサービスとは敢えて断絶し自然世界からのわずかな恩恵を不器用ながらキャッチして生きてる人もいる
2022/12/04(日) 21:34:34.90ID:cLH0eng40
正直浄水器使わないと無理やな。しかも相当高価な浄水器使わないと健康被害出るわなこれ
2022/12/04(日) 21:34:47.75ID:vulkdsJt0
自民に議席取らせすぎたらダメだな壺の反日は思ってる以上だわ
2022/12/04(日) 21:34:47.78ID:YVR5R7wf0
>>758
正論
2022/12/04(日) 21:34:49.12ID:DdJhWlU00
>>2
後出しで言い訳ばかりでかっこわりぃなぁ
2022/12/04(日) 21:34:57.88ID:3r5lqyjb0
>>767
だから次の五輪誘致を潰すために検察様が頑張ってくれてるだろ
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:35:13.83ID:IxcAwmsI0
配管工事は定期メンテナンスなので本来予算不足とかはならないはずなんだよ。
無計画な自治体だと認めてるだけなんだよ。
耐久年を長く見積もって後回しにする人達もいるけどな。
やれるのはコレくらいだよ。
2022/12/04(日) 21:35:14.26ID:LdTcKrAx0
民主党はクソだからなぁ。
2022/12/04(日) 21:35:20.89ID:99ZvmGAx0
次の震災でインフラ復興 遅くなる
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:35:24.63ID:foqzcgbe0
中抜き廃止すれば楽勝でしょ
8次下請けとかやってんでしょ?
受注受ける元請けと現場の一番下は良いとして、一次〜七次下請けは天下り連中だろ
2022/12/04(日) 21:35:28.47ID:DpiYjVvy0
水道民営化したのは自民なんだから外国企業に土下座してきなよ
お金くださいってさ
799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:35:38.68ID:CGrUQt7j0
>>1
ワロタw
水道管やら地元の道路やら整備するとこ一杯あるのに
50年前に計画された莫大な予算かかる新規の有料道路やオリンピックやらに中抜きされまくりで予算浪費してんじゃんw

50年前の計画道路
作って将来
誰が面倒見るの?

公共事業欲しいなら普通に水道管直してくれればいいよ?
2022/12/04(日) 21:35:48.59ID:wduVRJa00
集住しないと終わるよマジで
2022/12/04(日) 21:36:00.90ID:b/LCLPBp0
五輪汚職や中抜き議員の税金ネコババのせいで
必要なメンテナンスが割りを食っただけでしょ
2022/12/04(日) 21:36:04.40ID:uIZWfbza0
>>780
もう誰も通らん道路なんぞ作ってないぞ
作ってるって言うなら「誰も通らない」道路はどこだ?
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:36:04.92ID:SBJgh7zx0
外貨稼ぐ産業もっとつくれ
2022/12/04(日) 21:36:05.49ID:iqh5EJtc0
>>8
自治体負担が減るっていう点ではそうかもな。但し、その負担がいろんな形で利用者に移るだけだが
2022/12/04(日) 21:36:05.99ID:GKHpIa2n0
水はのまない
2022/12/04(日) 21:36:17.21ID:99ZvmGAx0
>>797
業者不足やで
2022/12/04(日) 21:36:33.61ID:wRw4bfG20
明石市の暴言市長もそういう手法だよな
人口増やして評価されてるようだがインフラ削ったツケは将来必ず来る
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:36:38.46ID:NZgj9Abx0
田舎の公共事業はもうもたない
コンパクトシティ化が必須
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:36:41.94ID:MxbrCxex0
これも失われた30年の産物
2022/12/04(日) 21:36:51.55ID:idve169+0
>>767
本来は地方振興だったり、設備更新も含めて五輪を利用して設備更新等していくんだけど中抜き酷いからマイナス効果出してるだけよ
現場目線での財政出来てれば祭りごとはプラスの側面しか出ない、マイナス出るなら長期的視野の欠乏とくすねてるのが問題よ
2022/12/04(日) 21:36:55.96ID:LuSyjUb10
>>769

ここら辺に書いてあるじゃん
現場の人が言ってんのにミスリードなら勝手に抗議してこい

>「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。
812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:37:02.58ID:AUGcvzPI0
公共事業は必要よ
必要ないのは中抜きと自民党
2022/12/04(日) 21:37:08.39ID:2mfHadr80
>>769
水道は地方行政がやってるイメージだな
2022/12/04(日) 21:37:13.10ID:wv5FnXWI0
>>802
ポツンと一軒家に沢山出てくるで
815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:37:14.32ID:CGrUQt7j0
集住しないと終わるとか

とんだ嘘っぱちなんだよ

地元ほったらかしで割高、金の掛かる新規道路ばかり作ってる
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:37:15.25ID:Wp5XZfd90
>>793
中抜き札幌オリンピックは阻止しないとならない
電通も潰さないとな
検察にはツボ自民党に負けずに頑張ってほしい
817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:37:22.38ID:hBVue78T0
>>719
それ言ってて解決したことある?
他の政党の支持率でも上がるんか?
2022/12/04(日) 21:37:24.06ID:9Ssic+4z0
>>776
自民党が第1党であるのは百歩譲って仕方ないとしても
自公合わせて過半数は割らせるべきだよな
今の日本国民は肉屋を支持する豚でしかない
2022/12/04(日) 21:37:30.69ID:LXQlXy8W0
いや、
中抜きをなんとかしろよ
2022/12/04(日) 21:37:41.22ID:uIZWfbza0
>>814
で?また建設してるの?それ
具体的に教えてくれ
2022/12/04(日) 21:38:00.68ID:kbfS19C10
>>767
壺さんこんばんわ!!
2022/12/04(日) 21:38:13.28ID:vdgh6j0P0
貧乏な自治体には住めんな
2022/12/04(日) 21:38:25.10ID:Ok4JifH10
ステンレスとかチタン腐食に強い配管にすりゃいいだろ
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:38:28.31ID:iArWlIaI0
明石市がインフラ整備の金を子育て予算にまわして
スゲー持ち上げられてたけどあの持ち上げてた人達はこいうい事を分かってたのかな
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:38:40.05ID:foqzcgbe0
>>806
中抜き潰せば増えるよ
儲かるなら参入するんだから
儲からないのは多重下請けで中抜きしてるからでしょ
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:38:40.66ID:T/rQwriC0
公共事業削って子供の医療費にあてた明石市とか、さらに酷いことになってるだろうな
2022/12/04(日) 21:38:47.21ID:wv5FnXWI0
>>820
一度引いたら一生ものだと思ってるクチ?
2022/12/04(日) 21:38:51.81ID:fmz4VvR30
で、無駄な公共事業はないと?
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:39:28.89ID:CGrUQt7j0
絶賛建設中「中部縦貫自動車道」・・・
2022/12/04(日) 21:40:03.16ID:9rjXMC6t0
>>819
ヴェオリアに任せよう
安値で独占したあと品質を下げて値上げ対応するから
2022/12/04(日) 21:40:09.52ID:0JtYkCid0
>>829
www
2022/12/04(日) 21:40:12.32ID:uIZWfbza0
>>827
誰も通らん道路作るって言ってる話に質問してるの
新規に道路作ってる例を出せないなら
クビ突っ込むなよ
おバカさん
2022/12/04(日) 21:40:18.54ID:pDHasrDU0
だからといって民営化されても
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:40:21.30ID:K9QG3ENk0
>>498
この世界で唯一30年も経済成長できない
奇跡の経済音痴大国では

国債の総額減らした国なんか
存在しないのに、毎年増えてるから大変だー
って大騒ぎしして
ムダを削れーって、公共事業なんかピーク半分に減らしちゃってすよ
2022/12/04(日) 21:40:25.68ID:9Ssic+4z0
>>797
実際に工事する末端の労働者は月収20万円の派遣社員なんてことがザラだからな
そんな低待遇なら人手不足になるのは当然だ
2022/12/04(日) 21:40:30.84ID:vulkdsJt0
全てのインフラに、メンテは必要だろ
837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:40:32.71ID:K/LVYVRo0
インフラって使用の有無や頻度って優先順位低いでしょう
交通網は繋がっていることが最優先
どこか切れても繋がっていることが重要、インターネッツがそうでしょ
2022/12/04(日) 21:40:54.47ID:rfRZT86M0
無駄なハコモノ作ってたからだろ。
2022/12/04(日) 21:41:06.47ID:wv5FnXWI0
>>832
修繕は無視するお前の狙いは?
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:41:28.34ID:oymAdzwI0
一旦水道水が停まった後、再通水すると赤水が出るのは鉄管の中がサビサビだから。
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:41:36.13ID:2zZksjDm0
>>823
チタンは高価なため、
ジャップの民度やと掘り出して盗むやつが必ずいる
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:41:36.86ID:m1J/5tl70
行き届いた社会インフラが引きこもりの生活を支えているのに大体そういう奴って無駄な公共事業ガーなんだよなw
2022/12/04(日) 21:41:38.71ID:j66TtLSA0
電気ガス水道
全て無いと困る
2022/12/04(日) 21:41:42.79ID:uIZWfbza0
>>839
おバカさん
国語の勉強したら?
教育費も削減したのは失敗だな
2022/12/04(日) 21:41:44.89ID:goZoO0cq0
ダムから朝鮮人ヘ
プギャーw
ハトポッポは朝鮮人ㇸばら撒いて、
菅直人は震災義援金を朝鮮人企業へばら撒いて、
太陽光パネルは中国企業へ、太陽光パネル電気買い取りでメガソーラー企業へばら撒いて電気料金を上げましたが、
未だに民主党へ投票したことを猛省してないへそ曲がりは舌噛んでジャンプよろ
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:41:51.20ID:A3U2CQdx0
>>811
いやだから明確なソースだしてくれないと
印象論でしかならないでしょ
ああ民主党政権ならそうだよねっていう空気あるし
2022/12/04(日) 21:41:51.52ID:TqQYfKmL0
やっぱ水道の水は汚ねえな
水は買うしかない
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:41:57.57ID:XAAv/PJh0
水道管も道路もだけど一気に張り巡らせ過ぎて
更新が追いつかなくなってきてるんだろしかも人口が減っていけば
予算自体もなくなっていき今あるものも維持整備できなくなる
2022/12/04(日) 21:42:04.85ID:wv5FnXWI0
>>844
そのままお返しするよw
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:42:12.73ID:eIb7fhlQ0
ナマポの飼育費削って回せ
2022/12/04(日) 21:42:22.89ID:IJ8bwxAR0
>>746
麻生も竹中抜きか
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:42:36.55ID:sWna2yFj0
>>797
もう日本はその構造でしか人を集められなくなってるから中抜きを廃止したらそのまま建設業が消えることになるよ
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:42:42.28ID:CGrUQt7j0
ほんんど誰も通らないような道路も
崩れると補修しないといけないんだよ
2022/12/04(日) 21:42:57.58ID:SSrcvgDL0
>>682
民主政権で冷遇されまくってやめた会社や人材が政権替わったからって戻る義理はないからな
日本企業じゃなくなった会社とか海外移転した工場とかは日本の政府にはどうにもできないし
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:43:03.88ID:oymAdzwI0
>>826
幸い、ふさほは引退するから死人が出る前になんとかなるんじゃね。
2022/12/04(日) 21:43:10.12ID:uIZWfbza0
>>849
そもそもポツンと一軒屋なんて例を挙げること自体がトンデモバカだけどな
令和の時代に新たな集落作って新規道路建設w
2022/12/04(日) 21:43:31.45ID:wv5FnXWI0
>>853
そこは考えなくて良いってバカもいるみたいよ
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:43:37.42ID:we21Ouv30
>>1
自民党に投票してる人や、選挙にすら行かない大馬鹿者はマジで責任取ってくれや。

宗教法人、組織票、献金、中抜き、7次8次下請け、海外バラ撒き、独裁政治、多額の使途不明金、芸能、偏向報道、外患誘致、売国、公務員の業務能率低下、外人輸入、国防の低下、教育の質の低下、Fラン大学乱立、天下り乱立、医療費の無駄、公共事業の無駄、サラリーマンの給与引き税金爆増

オリンピック、Goto、飲食業コロナ給付金、カビノマスク
やりたい放題だからな

投票率を増やし、選挙制度や政治制度を変えて、民主主義を取り戻す時だろ
日本人による、日本人が豊かに、安全に暮らす為の政治のために。
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:43:51.56ID:K/LVYVRo0
>>848
人口減と予算って関係ないでしょ
お金なんて作れるんだから
問題はメンテをする人、作る人がいなくなることだよね
2022/12/04(日) 21:44:08.85ID:wv5FnXWI0
>>856
お前の都合はどうでも良いなあ
向こうは映像付きだしw
2022/12/04(日) 21:44:29.71ID:dbQQc4Ra0
公共事業の中抜きを止めろと言っとるんだよ
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:44:40.03ID:Wp5XZfd90
>>852
月収50万で募集すれば人は集まる
後はヤニ集団の現場で我慢できて技術を習得できるかどうかだ
2022/12/04(日) 21:44:55.67ID:uIZWfbza0
>>860
だから何度も聞くけど、新規建設は?
「誰も通らない道路を作る」だよ?
修繕の話と違うの
2022/12/04(日) 21:45:08.47ID:4Wh7dzpJ0
>>1
公共事業が大切なのは理解するが
公共事業だからとザルみたいな金の使い方することに不満があるのよ
2022/12/04(日) 21:45:16.18ID:ltRzE7Oc0
高速道路だって料金プール制とか言って都市部の金を採算取れる見込みもないような道路整備に回してしまっている。

これからは鉄道の廃線と同様に道路の廃道化を考えていかないとな。

ローマ帝国の遺跡でも石畳が轍の凹みだらけ。インフラの維持管理が財政負担になっていたであろうことがわかるそうな。
2022/12/04(日) 21:45:30.79ID:vLWUMxFI0
いうて新しい道路作るばっかりで古いインフラの交換は全然してこなかっただろ
戦後すぐに作ったインフラを寿命超えて使ってるんだから
そりゃ既にあるインフラを交換しても中抜きはあんまりできないもんな?
新しい高速道路や一般道を作らないと裏金も貰えないし
2022/12/04(日) 21:45:43.26ID:uIZWfbza0
ポツンと一軒屋って公共事業で新たに作ってるとか思ってるのかなw
2022/12/04(日) 21:46:16.93ID:SbzpUWwz0
>>821
お?壺壺連呼人のご登場ですな
2022/12/04(日) 21:46:18.22ID:69SmgtaV0
>>861
それは不可能ではないか
談合や下請け構造や地元のアンタッチャブル勢力の仲介など
公共事業にはつきもの
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:46:23.55ID:BZOVDJcI0
95%中抜きされて国内で金が回らず30年以上も中韓創価統一米ポチへお布施し続けてるんだからそりゃそうなるだろとしか思わん
2022/12/04(日) 21:46:35.13ID:wv5FnXWI0
>>863
何度も聞くけど修繕しなくていいのか?
その時点で誰も使ってないってことになるけど良いか?
修繕は必要ないんだろ?
2022/12/04(日) 21:46:42.85ID:/WPqEA4h0
>>1
それは必要な公共事業だろ
人口20人の島のトイレに5000万円つかったり

交通量ほとんどないのに、50億円つかって湾を橋でつないだり

アホな公共事業してる自治体あるからな
2022/12/04(日) 21:46:44.55ID:vLWUMxFI0
>>99
派手に中抜きできるから
すでにあるインフラの点検や交換はあまり中抜きできない
パイプ新しくしたり点検したりで何百億も使ったりしないからな
874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:46:54.97ID:q1jU4zAs0
>>550
そうそう。
農村の車が走っていないのにとても立派な道路とかな。
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:47:26.80ID:foqzcgbe0
>>854
そもそも麻生時代の倒産だしな
リーマンショックだし
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:47:36.40ID:ltRzE7Oc0
>>858
問題は他の選択肢がないってことだな。
野党は自民以上に酷いから
2022/12/04(日) 21:47:41.20ID:vulkdsJt0
>>858
細かいこと言って申し訳ないが
日本国民な今や暮らしてるのは日本人だけやない
ワイは日本人で日本好きやからあなたに悪意はないで
すまんな
2022/12/04(日) 21:48:03.22ID:OkYypAJ80
>>869
つきものと言って思考停止してるから無くならないんだな
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:48:18.02ID:CGrUQt7j0
>>866
>新しい高速道路や一般道を作らないと裏金も貰えないし
多分理由はこれなんだろうなと思うわ
ちまちま既存道路や橋やトンネルのメンテしても
上納する金が作れないからほったらかしになって来たんだと思う
2022/12/04(日) 21:48:19.19ID:vLWUMxFI0
新しい無駄な建物や誰も使わない道路を作れば予算が引っ張れるし政治家に派手にキックバックも入る
2022/12/04(日) 21:48:29.16ID:zg1zp9ce0
お前らも維新も公共事業は土建屋が儲かるだけの利権って言ってたじゃん
2022/12/04(日) 21:48:42.16ID:mOIxHBdD0
こうなるの分かってその技術で敷設した
議員や公務員が悪い
883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:48:42.41ID:3skTIVll0
壺ガーの言う事なんか聞いてたら国が滅びるわw
2022/12/04(日) 21:48:51.54ID:uIZWfbza0
>>871
はじめから読んで復習しような
新規事業の話なの
メンテの話じゃないの
誰も通らない道路を「作ってる」ってとこ理解できない?
迂回路でも作ってるなら具体的にどうぞ
2022/12/04(日) 21:49:01.66ID:idve169+0
>>876
今は自民・立憲が酷いけどなw
あれでマシとか言われるのはやばいかな…
2022/12/04(日) 21:49:04.87ID:QS/N3H1X0
公共事業、公務員、道路、医療
このへん叩いてたのテレビ朝日だわ
2022/12/04(日) 21:49:08.59ID:63wYANpu0
>>1
インフラに関しては公共性であるべきだと思うよ。
2022/12/04(日) 21:49:12.60ID:0JtYkCid0
自民政権になると土建屋の社長だけがブクブク肥え太る
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:49:17.12ID:QIr/K19j0
詭弁でちゅう
2022/12/04(日) 21:49:32.83ID:/mEk+jKD0
中抜き会社がなければ
2022/12/04(日) 21:49:32.98ID:AIi6drsn0
水道事業を売り渡してるくせに何言ってるの?
2022/12/04(日) 21:49:45.48ID:vLWUMxFI0
>>881
自民党がやってた公共事業はまさに利権だよ
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:49:48.90ID:Wp5XZfd90
>>877
NHK党が50議席くらい取ってみても今より悪くなることは無さそうだ
官僚が意地悪して国が回らないとかになってもYouTubeで晒してくれるだろう
2022/12/04(日) 21:49:53.14ID:RQJqMiEY0
削れとは言ってないだろ
無駄を省けと言っているのだ
2022/12/04(日) 21:50:06.55ID:wv5FnXWI0
>>884
誰も使わないから修繕は必要ないってことね
一致したじゃん
2022/12/04(日) 21:50:31.66ID:tI9fp1Yl0
あのさぁ
民間から募ればええんよ
公務員はマジで削減!してくれよ
国が傾く所が復活するぞ
2022/12/04(日) 21:50:32.50ID:l7yRuczC0
職員の高額給与より配管交換に金使ってほしい
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:51:00.83ID:foqzcgbe0
>>892
森が委員長だしな東京五輪
2022/12/04(日) 21:51:18.81ID:uIZWfbza0
>>895
わかりました
じゃあポツンと一軒屋に出てきた具体的に誰も使わない道路をひとつでいいから例に出してください
何県のどこの道路?具体的にどうぞ☺
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:51:19.64ID:wVt24zoo0
公共事業は必要だからこそ厳密に精査する必要があるんだよ
安倍がやったことは真逆
2022/12/04(日) 21:51:37.79ID:p/k3B8Lu0
>>898
んで案の定汚職まみれ
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:51:44.76ID:sWna2yFj0
>>878
実質的には建設業をゼロから作り直す覚悟が必要だよ
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:51:51.05ID:GVCbc8cm0
地方の糞田舎だけどトラクターが1日に数台走行するだけなのに中央分離帯がある二車線の立派なアスファルト道路かあるな
自民党の某重鎮議員さんのお陰です
2022/12/04(日) 21:51:56.25ID:vLWUMxFI0
小泉が道路族の経世会をぶっ潰す前にインフラの整備に金を使ってたか?
ただただ無駄な工事に税金を垂れ流すだけで自分達やお友達が儲からない工事はやってこなかったから今あちこちガス管や水道管が破裂してるんだよ
2022/12/04(日) 21:51:56.84ID:2mfHadr80
>>894
予算減らすと何故かインフラ設備の更新から取りやめます!
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:52:00.27ID:ltRzE7Oc0
>>823
耐震性なども上げた水道管に交換が進められてはいるだろ?
工事現場のカンバンに書いてあるんだが、日本語が読めないか、外に出ることができない御仁か?
2022/12/04(日) 21:52:10.40ID:wv5FnXWI0
>>899
観ろよ
公共放送だぞ?
2022/12/04(日) 21:52:15.83ID:tI9fp1Yl0
>>900
ボランティアでやってくれ
2022/12/04(日) 21:52:43.64ID:uIZWfbza0
>>907
いいから具体的に書いてね
誰も使わない道路
書けないなら嘘だわなw
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:52:54.98ID:i/wJk0M90
予算使い切りの仕組みがおかしいんだよ
2022/12/04(日) 21:53:01.43ID:vulkdsJt0
>>893
そういうのも面白いな、自民は投票率上がると負けるからな
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:53:05.04ID:hpHXgcFe0
>>1
れんぽーのせい
悪夢の民主党政権のせいだな
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:53:19.41ID:K/LVYVRo0
>>881
そう、間違いに気づいたんだよ
削減はもっと慎重に、民営化も慎重にするべきだった
反省
2022/12/04(日) 21:53:30.34ID:ykY7kuW90
>>210
0点
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:53:54.90ID:T/rQwriC0
>>855
道路整備もしてないからヒビだらけなんよ
2022/12/04(日) 21:54:11.78ID:WAK0m74s0
コンクリートから人へ
2022/12/04(日) 21:54:17.72ID:wv5FnXWI0
>>909
テレビすら無い生活か
朝鮮自民支持なのにえらく貧相な生活してんだな
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:54:26.93ID:snbtfSvI0
これウンコでしょ(´・ω・`)?
919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:54:30.72ID:wVt24zoo0
>>881
維新は小さな政府を標榜する新自由主義の基地外
しかしこいつら政権取ったら利権まみれになるんだぜ
大阪ワクチンのアンジェス見てりゃ分かる
2022/12/04(日) 21:54:47.04ID:5OfsKVV+0
Twitterみたいに人権担当とかLGBT担当が必要だからな
2022/12/04(日) 21:55:02.25ID:uIZWfbza0
>>917
ポツンと一軒家に沢山出てくるって言ってて
ひとつも挙げられないとはww
爆笑w
2022/12/04(日) 21:55:17.46ID:tI9fp1Yl0
住基カード~マイナンバーカードの紆余曲折が、この国の全てを物語ってるよ
日本は金はあるよ。ただ、使い方が下手糞すぎる。
原因は馬鹿左翼、腐った役人、お人好しの大多数の国民にある
2022/12/04(日) 21:55:26.16ID:vLWUMxFI0
こういうの作ると政治家は儲かるから作りたいんだよ
インフラの更新なんか儲からないからやりたくない
こんなこと続けて大阪を借金まみれにしたから大阪自民は大阪で大敗して二度と政権は取れないのだ
https://i.imgur.com/RZmaNAW.jpg
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:55:26.31ID:Wp5XZfd90
>>911
ついでにホリエモンとひろゆきも衆議院議員になってネットで中抜きの闇を全部晒して欲しいわ
2022/12/04(日) 21:55:28.98ID:wv5FnXWI0
>>921
テレビすら観れない人が言ってもねえ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:55:32.43ID:tUTWzMHn0
必要なものは滞り、不必要なものに金が回るのは必然
なぜか?チョロまかせる金額が大きいからだよ
2022/12/04(日) 21:55:51.38ID:kC7pv4jJ0
なぜ生命に寿命が存在するのか?
その理由の一つに
欠損時の補修プログラムやプロセス備えるより再構築した方がエネルギーコストが低いからだよ
2022/12/04(日) 21:56:01.21ID:p/k3B8Lu0
>>924
あいつら喜んで中抜きする側だろ
2022/12/04(日) 21:56:17.46ID:uIZWfbza0
>>925
うん
教えてくれ
テレビも電気もないからw
さぁ早く
困ったねw
2022/12/04(日) 21:56:17.99ID:U6vCeXIt0
>>1
今の日本に既存インフラを全部整備する金が無い以上、投資効率の悪い過疎地の住民を、投資効率の良い地方の中枢中核都市近辺に集団移転させて、整備するインフラを厳選しないといけないんだけどね。
2022/12/04(日) 21:56:58.47ID:7EC+iPkf0
競技場とかマジでいらない公共事業
2022/12/04(日) 21:57:07.42ID:+PyBZdyk0
優先順位w
まずボーナスとかいう意味がわからんもんを公務員wに支給すんのやめろよ
2022/12/04(日) 21:57:21.44ID:vulkdsJt0
>>924
政治は国民のためにある良くするためなら毒も必要かもな
2022/12/04(日) 21:57:33.89ID:wv5FnXWI0
>>929
友達の家で観れば良いじゃん
公共施設でテレビ置いてある場所もあるんだしいい加減頭使おうぜ
2022/12/04(日) 21:58:04.31ID:y9egrysd0
無駄な公共事業だと思って写真撮ってキャッキャしてる奴もどうかと思うが
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:58:07.66ID:Hb+xFIWg0
上手くできないの
2022/12/04(日) 21:58:17.30ID:zBSuMQpH0
水道管のメンテナンス費用削減なんて誰が言ってたんだ?
妄想でキレるのは病気だぞ?
938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:58:23.63ID:cnddf9Mh0
田舎は自給自足でやるしかない
水道は諦めて井戸水な
税収なんて減る一方なのは確定した未来
2022/12/04(日) 21:58:39.55ID:uIZWfbza0
>>934
今見たらポツンと一軒家にさえ誰も使わない道路は出てこなかったよw
はい君の負けww
2022/12/04(日) 21:58:40.96ID:v/G6IwM10
>>932
マジでこれ
年収500万くらいで十分だろ
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:59:11.72ID:0JP67rQn0
まあ保守をしっかりやるって言っても評価されんからな
こういうのは実際に痛い目見させないと無理
世の中は想像力の無いバカのほうが多い
2022/12/04(日) 21:59:21.41ID:0JtYkCid0
>>937
いまだに民主政権ガー言ってんだから元々病気なんだろ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:59:46.39ID:v/XbWONT0
>>940
チンタラ仕事して残業代くすねまくってるしなアイツら
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:59:51.82ID:ZG/MQik40
公共事業費は削っても仕事は以前と同じようにやれよって話なんだが。民間は人員や経費削られる中、前年以上の数字を出すことを求められるんだよ。事業費削られたから水道管が錆だらけでも仕方ないとか甘えんな。
945ニューノーマルの名無しさん