X



「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/04(日) 20:13:13.85ID:Z9utGAOI9
※投稿日:2022.12.02 18:22FLASH編集部

 11月29日の「いいにくいことをいう日」に合わせて投稿された、あるツイートが注目を集めている。

《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》

 添付されているのは、内側が赤いサビだらけになった水道管の写真だ。

 これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。

 このツイートには続きがある。

《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》

 これに対して

《水道管や道路というインフラは一回敷設して終わりじゃなくて、“定期的”(ここ重要)にメンテする必要があるんですよね》

《公共事業削減が将来に残す借金なんだよ!インフラ整備にケチってたらなんのための国なのか?》

 など、賛同するコメントが多数ある。

 ツイートについて、松下工業に話を聞いた。まずは写真の水道管について。

「写真は当社で施工した、上水道のものです。40年以上前に布設された、内面ライニングがされてない鋳鉄管など、ですね。誤解されたくないのですが、内面は見てのとおりサビサビになっていますが、飲み水の品質には影響はありません」

 なぜこのような投稿を?

「旧民主党政権以降、公共事業が削減され、公務員技師と、水道管工事をする会社や技術者が減っている現状です。その危機感を伝えたいと思い、投稿しました。また、水道管などライフラインの更新は、このような経年管の取り換えという大事な工事なので、ぜひご協力をいただきたいという意図もあります。

続きは↓
https://smart-flash.jp/sociopolitics/212150
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:39:49.29ID:jvR2Cn4n0
竹中は日本人を壊し
自民党は日本を壊した
死刑が相応しい
生きたまま大好きな金を口に入れる刑で
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:39:54.83ID:WWRvl3cJ0
>>160
これ。高齢化率の加速に伴って日本自体が老化してる
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:39:58.87ID:/hkO3/J90
批判されてるのは所謂ハコモノな
ライフライン関連を叩くバカはいないだろう…幻と戦ってるのかw
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:08.10ID:Pap5psCF0
金食い虫の要らないものあげてこうぜ

宇宙開発、ミサイル等高額兵器
リニア新幹線
オリンピック

この手のものは派手で目立つが
うつつを抜かしていると国が滅びる

古代ローマがなぜ滅亡したか?
インフラの老朽化です
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:09.46ID:UcCqvuGr0
でもはっきり言ってアスファルトを毎年はがしたりはったり無駄な事やってる箇所があるのも事実
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:12.24ID:MuDIAxrM0
こういうのは会社でも何でも一緒な

まあ「何がホントに削減できて何がホントは重要なのか」まで隅々全部把握できてる個人なんてどこにもいないし
そういうのは全部政治力の押し引きで決まってきちゃうからね
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:14.96ID:Wp5XZfd90
>>185
これだよな
金がたくさんもらえるなら土木系に就職するし結婚して子供ももっと増えて今より少子化はマシだったはず
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:16.71ID:M2D5x1p30
>>1
マジこれ↓
>>181
水道管メンテナンスだの耐震補強だのどんどんやるべきなんだよ
そうじゃないものに不必要な金が落とされてるから批判されてんの

論点ずらしの詐欺論評
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:27.46ID:9s7Oud0a0
公共事業削る

ただでさえ少ない地方の就職先である土建業が壊滅

高校卒業したら皆、東京へ

地方の人口減少し、衰退
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:29.16ID:K9QG3ENk0
>>137
こうやってケチリまくって
経済制裁しまくって
世界で唯一30年も経済成長できない
奇跡の経済音痴大国になってしまいますた

ちなみに、公共事業のピークは
消費税を5%に上げちゃった97年の
セルフ経済制裁の尻拭いで小渕さんが
財政出動したときで
それから、無駄を削れーって
削り続けて
いまでは、当時の半分になってしまいました
投資ケチって成長するわけないに
いまだにドケチが正義って洗脳はとけません
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:31.96ID:tPhuC9Ht0
他の先進国はみんな公共投資の予算増えてる
当たり前だ 借金してGDP上がれば予算は増える
日本だけ予算減らして貧乏になってるのは
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:44.49ID:bBdNguCw0
だから五輪なんかにバカみたいに金使うなって口酸っぱくして言ってきただろ?
てっきりこういう足元を見てないから五輪賛成してんのかと思ってたよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:00.57ID:c+g/uiDC0
1番は自民のせいだがそれを責める民主の事業仕分けが
自分らも関われそうな利権を避けて仕分けてたから意味なかったんだよね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:01.29ID:xH2btF070
オリンピックを批判しないのは何故?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:17.52ID:d4aZAIw20
公共事業削減って誰が言ってたんだっけ?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:26.09ID:Klp7pPQR0
水道料金に将来のインフラ更新費用上乗せして、自治体が金貯めとく法律になってたの。

でも水道料金の引き上げに反対する日本人が多くて、水道料金がインフラ更新に必要な額に足りない、
安い水道料金上体を長期間続け、水と安全はタダだとかいう勘違いしてたのが日本。

品質の高いインフラの維持には金がかかるけど、その金の負担を嫌がった。

結果、インフラ更新費用を蓄積してない自治体が多く、インフラ更新が遅れてる。

欧米がほぼ同じ失敗を数十年前にやらかしたのに、その失敗から何も学ばず、
同じ失敗繰り返したのが日本。

欧米で民営化を選択したとこの理由の一つが、この問題引き起こした結果の、
インフラ更新費用捻出のため。

ま、アメリカは殆ど公営のままだけど。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:33.55ID:uON54B190
誰も必要な公共事業を減らせなんて言っていないだろ。
誰も使わないハコモノ作る天下りの為の無駄な公共事業を減らせって言ってんだよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:46.23ID:Wp5XZfd90
>>210
サッカー専用に改修するプランも無くなって無駄に陸上トラックのあるクソ競技場だ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:47.66ID:hbuRPypS0
やるなって言ってるんじゃなくて無駄なことはするなって言ってるだけだろアスペなんかな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:13.66ID:3/iNd2mu0
地方の公共事業って必要だったんだよな
地方に金が流れることで、そこに雇用が産まれ、子供を産み人口が増え、その増えた人口目当ての雇用が産まれる。
少子化解消の最大のポイントは地方の発展だ
現実は地方は衰退し都会に人が流れ続けているが、それに従い少子化もどんどん進んでいる
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:24.00ID:C7TFmpGV0
小泉政権で氷河期のストレスを公務員批判に向かわせ責任回避、民営化すれば全て格差もなくなると言っても下級国民を煽動、で結果一億総貧困
安倍で愛国愛国言ってれば自尊心満たされ現状から逃避するように調教され今に至る
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:26.77ID:K/LVYVRo0
国民負担は財源になれないってこと
地方国政ともに同じ
貨幣の循環を考えたら当たり前の結論
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:37.95ID:wKWrB8VR0
だから山奥の無駄な道路とか
ハコモノいまだに作んの辞めて

インフラのメンテナンスに
公共義業の舵切れや、大転換しろ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:49.67ID:fJUIwBvA0
>>162
五倫全額インフラに回せよな
でも自民は絶対批判しない
民主主義が悪い!
五輪はやれでもインフラは無視!は自民だろゴミクズかよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:42:58.78ID:CXdyOma/0
予算の奪い合いで一律に分配するから
足りない所と余る所が出る
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:11.55ID:WWRvl3cJ0
リニア新幹線を望んでる人がどれどけいるんだか
さっさとやめちまえ
東京名古屋間だけ優先的に完成しても無意味すぎる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:13.48ID:J8bWfAlb0
>>195
その通り
欧米で阿漕な商売繰り返して追放されたヴェオリア様が満を持して日本においでなさるんだよ
有権者に自分で考える知恵を持ったやつが多ければ防げたのに
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:13.82ID:A0ztoX8k0
>>1
人口減でインフラ維持できないんだから、
公共事業費削減で正解です
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:20.52ID:pc2SfwyP0
>>243
無駄か必要か東京のマスコミが決めただけでしょう
とにかく地方は無駄のオンパレード
東京に作るものは意義がある
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:22.67ID:pn043ear0
>>9
井戸ってピロリ菌大丈夫なん?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:25.12ID:FfdqJUah0
なんの仕事でもそうだけど需要と供給が誤差なく完璧に合致することなんて無理やしな。
ちょっとムダが出たとかちょっと足りなかったは仕方の無いこと。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:43:26.44ID:C7TFmpGV0
水道より愛国のための五輪のが大事だったからな
0266通りすがりの一言主
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:05.04ID:DdmS+ACL0
>>197
昔は公務員は安月給って言われてたのに、今は逆転して公務員が高給取りというw
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:14.47ID:AZ8wDONt0
山奥の県道とかトンネルや橋が崩壊しそうなところあるよね
まぁあれは道封鎖で放置するしかなさそう
ライフライン系は水道が各地で水漏れしてるから水道管ボロボロなんだろうね
外資系になってメンテ放置してるから時すでにお寿司
0269250
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:16.74ID:wKWrB8VR0
×誤:公共義業→〇正:公共事業 な

いずれにせよラストチャンスだろ
公共工事見直すの
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:28.20ID:WO4TryYk0
電力も一緒だよね
民主と孫正義とクソ経済学者のせいでボロボロになってしまった
国民民主が与党入りして変わるかな?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:37.94ID:ijRG1jf+0
トンネルやビルの壁剥がれ落ちが報道され始めた頃から、判りきってた事じゃんね。
あの頃にメンテ軽視の方針を見直してれば、手遅れでもまだ延命できたかも知らん。
結局、統治時代のインフラをメンテせず使ってる韓国と同じ穴の狢だったって事。
嘲笑してるその足元も同じく朽ちてたってオチw
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:43.13ID:zC9RNpKn0
コンクリートが人に・・・
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:48.64ID:iEc9VCAz0
右も左も挑戦人
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:49.20ID:YEqyxwdm0
とにかく仕事がおおよそできれば良いって感じではない。変なこだわりみたいなので去っていくのよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:54.88ID:Wp5XZfd90
>>256
自民党ってマジで日本人を滅ぼしにかかってきて怖いわ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:06.34ID:T0AVgdsc0
公共事業の削り方が悪いんだろ?w
頭悪すぎ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:15.28ID:CXdyOma/0
田舎のドンツキの道路とか橋は整備しなくて良いよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:18.14ID:9uHd5fE90
>>1
すげえな
シオノギ製薬の血管詰まるCM思い出す

てかこんな配管でも衛生面には問題ないのが凄いな
海外の飲めない水道とかはどうなってるんだろうか
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:44.02ID:p6aALDRS0
政治家と公務員は減らせって言ってるけど公共事業減らせなんて言ってないだろ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:45:55.70ID:AGeg9Syw0
ゼネコンの知り合い
海外で現地人のためにダム作ってるって自慢してたわ
それ日本の金なんですけど
もち自民支持ばっかり
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:24.14ID:wKWrB8VR0
>>270
クソみたいに自然破壊を進める
「太陽光パネル」助成打ち切って

再エネ賦課金→廃止

これで国民の電気代負担も減って一石二鳥
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:30.92ID:T0AVgdsc0
だから頭悪い土建屋に税金回すもんじゃないってことやろ?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:31.64ID:Cz/j2pet0
>>1
水道は市町村が計画、工事、運営をするものでその財源も市町村が自身の一般会計や公債や、県や国からの地方交付税でやるもんです。
国がやるものではありません!

水道法に水道はだれがやるのか書いてあります。明治時代の水道条例も同じです。

水道管を交換したければ水道利用者から取ればいいんです。
市町村長や水道局の局長、あるいは県でやってるならば担当局、知事が両者へ値上げお願いして更新のための財源を負担してもらえばいいだけ!


水道は国営ではありません!
国の公共の事業でやってる事業ではありません。
まず水道法の条文をみませしょう!

自分でしらべないと騙されますよ!
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:40.51ID:lcwlW0dz0
少子高齢化、国力低下ってこういうこと
インフラの維持ができなくなって市町村や都道府県の統廃合がこれからどんどん進んで行く
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:44.64ID:Wp5XZfd90
>>264
世襲の日本をぶっ壊さないとヤバいな
官僚も子息に東大行かせて世襲してそうだな
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:46:46.48ID:nGb+1mP90
インフラの公共事業を削減しろなんて誰も言ってなかったろ

バブル期の第3セクターの事業で箱物作って経営破綻みたいな遊園地や娯楽施設に批判があっただけで

話をすり替えるとまた無駄遣いし始めるんだが
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:06.71ID:K9QG3ENk0
>>270
半分に減らしたのは自民ですよ
民主党は現状維持で
そのあと政権奪還した自民も
機動的な財政出動って言いながら
減らしたままで現状維持です
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:10.86ID:K/LVYVRo0
儲からないが必要な事業は政府自治体がやる
当たり前
税金でなく国債などの債券発行で財源確保
財源は税でなく債券発行に比重おかないと駄目だよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:24.28ID:ikSVKcHd0
マスコミはよくインフラ設備も批判してたからな昔は
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:27.06ID:zcuVVyhP0
>>1
公共事業削減❌ 無駄な公共事業削減⭕
0300通りすがりの一言主
垢版 |
2022/12/04(日) 20:47:34.17ID:DdmS+ACL0
>>275
ようやく気づいたか?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:02.87ID:Td72jI8M0
ベネッセ「25万円で8年間サービスする高額の幼児英語教材売ります!」→「やっぱりサービス終了します!返金は6000円です!クーリングオフは出来ません」→大炎上
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:18.26ID:T0AVgdsc0
>>303
国葬も公共事業なんだよね
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:32.78ID:Klp7pPQR0
水道事業は地方公営企業が独立採算でやってるから、元からいわゆる公共事業の対象ですらない。
大赤字出してるようなとこは自治体が仕方がなく財政補助する場合があるけど、元から公共事業の金が流れるとこじゃないので。

将来のインフラ更新費用のことを考慮した水道料金の引き上げと内部留保蓄積を怠った自治体が、インフラ更新する金がなくて困ってるだけ。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:39.52ID:69SmgtaV0
無能な自治体の首長って
単に地域内の公共事業の優先順位とインフラ更新の重要性を知らないだけじゃね
この手の定期更新工事を後回しにして他に何のおいしい公共事業やってたか
知りたいわw
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:49.43ID:XBkxSO0T0
「コンクリートから人へ」で変わった金の行き先が演劇界っていうね
ほんとバカなんじゃないの
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:50.27ID:IxcAwmsI0
なんで地方自治体の話を国の予算削減と結びつけるんかね。
別の予算で足りないのは高齢化や人口減少で予算が少ないからだよ。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:57.76ID:Wp5XZfd90
>>270
国民民主と参政党とNHKで半分くらい議席とって欲しい
ツボとそうかとアカよりマシだろう
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:49:03.49ID:pn043ear0
マスコミが展開してたのはハコモノ批判であってインフラ維持ではなかったと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況