X



最近の新型バイクから「公道最速」「峠最速」のキャッチコピーが消えた理由 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/12/05(月) 06:54:20.31ID:dZlrHUar9
2022.12.4
浅野良(フリーランスノンフィクションライター)

現代、モーターサイクルの価値基準はその速さだけにとどまらない。しかし、かつて「世界最速」を競い合い、性能を進化させてきた華々しい歴史がこの業界にはあった
https://merkmal-biz.jp/post/26516





めっきり見なくなった「公道最速」「峠最速」

 現代、ストリートにはさまざまな高性能モーターサイクルがあふれているが、それらの中で「世界最速」や「公道最速」、さらには「峠最速」といった刺激的なキャッチコピーに彩られる存在は少なくなった。

 これはメーカーの多くが自社の製品に関して、スピードのみをクローズアップし評価されることを決して好んではいないということが遠因にあると思われる。

 そこにあるのは、高性能モーターサイクルとはあくまで総合性能でもって評価されるべき大人趣味の乗り物である、という価値判断である。

 さらに近年はモーターサイクルの高性能化が進み、こと公道上での使用に関する限り、その動力性能に明確な差が見られなくなったということもあるだろう。

 いずれにしても、1980年代から1990年代に掛けての、いわゆるバイクブームの時代と比較すると現代のそれはメーカーのセールストーク自体が大きく様変わりしていることは間違いない。

 一方、モーターサイクルがいまだ進化途中にあった1930年代から1940年代、さらに1970年代頃までは、どのようなシチュエーションであれスポーツモーターサイクルを標榜するのであれば「最速であること」が最も重要な評価要素だった。

 過去に公道最速を誇ったモーターサイクルはいろいろあった。

https://merkmal-biz.jp/post/26516/2
歴史的著名人が命を落とした最速の1台
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:37:57.19ID:5QqARTXv0
そういう時代じゃなくなったから以上
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:43:35.74ID:gzI1NpLv0
昔は反社神経の良い若者がバイク乗ってたけど
今の爺が高速バイク乗ったらカーブ曲がれないやん
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:58:04.29ID:O9yzN57C0
そんなに速いのはいらない
海外youtubeの時速300km位でハイウェイとか走る動画は見るだけで怖い
峠を楽しく攻めたいだけだわ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:59:36.41ID:kDktPGqS0
行動最速なんてコピー今まであったか?
雑誌が書くのは雑誌の勝手だろ
そんなカタログあるなら教えて欲しいわ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:11:50.48ID:LjTFBemC0
>>535
初代YZF-R1のキャッチで
ツイスティロード(ワインディングロード)最速とあった
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:16:48.24ID:4LwPp6SQ0
あの頃のスピード絶対主義に影響されなければなあ
もっと良い車種選択して楽しめてたな
走り屋多すぎたよなあの時代
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:18:14.60ID:UI2uTCIJ0
>>522
TVCM?
ブームだった時代にもないぞ?
そんなに市場は大きくない
(50ccソフトバイク/スクーターを除く)
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:22:18.89ID:vCzc9/pK0
京急最速
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:34:15.13ID:VoYiA3em0
金が貯まったら原付二種にするかも知れない
アクシスZかリード125が良いがリードは機能性が高い分値が張るな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:41:35.20ID:CvBV3QRX0
調べると125ccって言うほど無いね
スクーターにしてもレトロデザインとか無さすぎて年寄り臭いのが大半という絶望感w
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:51:52.69ID:303XlC++0
新型アドレス125がレトロ風デザインだよ
所々にコレジャナイ感が漂ってるのがスズキらしいけど

何故にウィンカーで未来感出すかねえ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:04:54.03ID:D2dY3Ybp0
>>548
アドレスは街乗りにほんと良い
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:05:15.90ID:YzBYeDDP0
灯油乗らんバイクは害悪でしかない
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:12:03.68ID:1LDecQ1c0
>>519
燃費タンクの後端にティン子を当てるのは2スト乗りの嗜み…
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:12:50.23ID:303XlC++0
>>551
アドレス110通勤に使ってるけど便利だよ
軽くて細いから駐輪場で尻を持ち上げてずらせるのが良い
PCXとかだと大きくて重くて駐輪場で苦労する
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:16:34.50ID:qvca2MdU0
スーパーカブに乗ってるんだが
すり抜けもせず前の車に付いてずっと信号青で走ったり赤で止まったりを繰り返してると
後ろから来た大型バイクやミドルバイクが俺と前の車の間に入り込んで来て
次の赤信号では完全に割り込んで止まってる
いやこれおかしいだろって❗オイオマエ❗さっきからずっとこっちは車間距離とってるのになに割り込んで来てんだ⁉ああ⁉
って質問すると
フルフェル越しに何かゴニョゴニョ言って前方の車より前までフル加速して行くけど
何なんだ⁉コイツらクソバイクは⁉
俺の前に割り込まず一気に逝けよ
行けよじゃなく逝けよしねよ
俺の邪魔するんじゃねえ❗👊怒💢😤
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:17:18.82ID:gXnqdias0
サブでGSX-S125乗ってる
90キロまでの加速は十分で、楽に巡航できるのはその辺まで
ちょっとがんばって100キロ代の巡航で120は現実的じゃないと感じる
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:07:45.47ID:2qrTQS620
>>564
関係者なんだろ
知らんけど
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:08:56.32ID:lO1tCesl0
>>284
車板に、しょせん車ではバイクに勝てない
と言うスレがあって
サーキットでは車
峠ではバイクという結論が出たよ
ただバイクを速く走らせるには、かなり高いライテクスキルが必用なので
車さえ良ければ誰でも速く走れる車と違って
速いライダーの絶対数が少ないので車の方が速いと勘違いしていまう
例えばこれとか
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm303320
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:12:04.11ID:+AxmMAeU0
>>2
うむ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:14:28.35ID:YntnvdJ20
>>567
峠下り最速はアドレスv110だよ?
いや、TZR125RRかSDR200も速い
車がバイクより速いのはコーナーの少ない上り坂だよ
絶対的な馬力とトルクの差
下りはそこまで関係ない
軽さと取り回しが要
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:18:01.29ID:YntnvdJ20
1回やってほしいな
裏ヤビツ下りでGRヤリスとランエボとGT-Rとアヴェンタドールと250cc2stレプリカのタイムアタック
プロのラリードライバーが乗れば車が速いだろうけどそこそこの素人同士なら250cc2stレプリカの圧勝と思うわ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:35:39.09ID:zrzDAQm40
>>570
>>571
二輪がダウンヒルで?
アタオカか
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:36:09.33ID:lO1tCesl0
>>570
下り最速は250のエンジンを載せたNチビ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:39:21.19ID:lO1tCesl0
>>574
車なんてセンターでも割らないと
お話にならないくらい遅いが?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:40:15.67ID:gbsg6HB10
広告のキャッチコピーで公道最速とか峠最速なんて謳ったバイクなんて1台も無いぞ?
メーカーが行政に睨まれる様な広告を出す訳がないし
雑誌の記事でなら頻繁に書いてあったけど
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:56:33.37ID:8F6Lt0f80
>>579
俺も思った
そもそもダサいキャッチだし
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:56:59.53ID:stTjezAE0
ま、時代やね
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:57:37.77ID:cQmSTGTS0
ロケット少年たちへ・・っていう
ゼロヨンかなんかやってる2スト用オイルのCMはあった
youtubeには上がってなかった
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:59:37.19ID:EnHtLqq00
MT-09乗ってるけど高速の加速でしかエンジンフルに使うことないな
サーキットは行かないし
あんまり乗らないから降りようかと思ってる
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:18:50.76ID:z0Nrq30n0
バイク便で使われてる車種が長時間乗っても疲れにくい。
あーナイトホーク250に風防付けたやつまた乗りてー。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:24:21.71ID:49Bia5Au0
バイカスの死は社会のプラス
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:28:14.46ID:Ba2V6mRZ0
>>1
速さを競うのはダサい世の中になった
今はマナーをどれだけ守れるか
それご1番格好良い
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:30:40.44ID:D1uMgZd20
マジレスすると当時は広告規制でオートバイのテレビCMすら自粛してたから
最速などのコピーは使うはず無いんだよな…
ライターの勉強不足だわ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:30:44.75ID:YzBYeDDP0
300km出る‼とか書いてたな
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:32:22.33ID:49Bia5Au0
>>589
如何にも白痴その物と言った感じのレスw
やっぱり本物の最下層なんだなあと改めて、
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:33:55.15ID:49Bia5Au0
ちなみにバイカスと言うのはマフラー弄って騒音公害撒き散らしてる猿の事
ノーマルで真面目に乗ってるのはただのライダー
事故死して皆が喜ぶのは前者
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:34:43.03ID:q9hfaAqz0
>>570
車とバイクの0-100加速の差を知っててそれ言ってんの?
5000ccあるLEXUSのLFAでも35年前の軽より小さいCBR600にすら負けてるのに、加速が多い登りで車が速い?
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:35:17.42ID:1wjHD+ll0
>>8
この後、ラブホに行って幼児プレイする
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:39:36.60ID:LjTFBemC0
公道レースであるマン島があるんだから公道最速とうたってもよかろう
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:39:44.66ID:u/0SPqSY0
峠って道路が非効率極まりないからな
直線のトンネルで最速であればいい
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:40:50.02ID:M5SHtblg0
バイクってカーブの前で無駄に減速するから遅くて邪魔くさい
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:42:16.55ID:31sWM7HQ0
大人なのに何一つ運転免許持ってないクソみたいな奴が
批判してるイメージあるわ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:01:10.73ID:qwE0dddt0
>>588
実際バイクがこの世から無くなるデメリットってあるか?



あ、Uber(笑)が居なくなるなw
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:01:59.97ID:2qrTQS620
>>571
そこそこの素人同士ならバイクの方が遅いだろ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:03:28.19ID:qwE0dddt0
>>595
左割り込みバイカスもおるで
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:04:24.21ID:igD3zGL00
そんなのあったか?

ソース出せよ。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:12:07.37ID:VQm9rlbR0
まだまだ峠でクルマとバイクどっちが速いとかやってるバカ多いみたいだし
こういうキャッチで売り出したほうがいいなw
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:14:12.45ID:rc3Bybxc0
>>31
部品の無さも最高だね!
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:16:49.81ID:bSFT9EyI0
>>522 >>540
バイクブームの時代から お役所がバイクメーカーに指導しています
「バイクのCMを放送するな  それを見た若者が刺激されて暴走して事故が増える」
ということで・・・
スクーターみたいなののCMは除く
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:20:04.17ID:bDraHX1m0
>>595
マフラーはドノーマルでも無茶な割り込みすり抜けの
主にバカスクに乗った奴もバイカスな
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:20:58.07ID:MXwMroT30
>>595
ハーレー
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:21:09.47ID:rc3Bybxc0
>>400
単純に、バイクに乗った経験の無い奴らが多いだけじゃね?
ネガティブイメージから入るからな、アイツら。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:22:34.60ID:OlBW1Hu70
>>610
下りじゃね…バイクの特性の加速の良さを生かせん。
コーナリング速度は圧倒的に車。
運転者の技量にもよるけど、週末にクローズサーキットでスポーツ走行してる同士ならね。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:27:31.02ID:OlBW1Hu70
>>582
公道最速って、結局、頭のおかしいヤツが一番速いからな。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:30:46.35ID:+yZ6R6mN0
とりあえずうるせえから
信号待ちはアイドリングストップしろ
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:35:59.49ID:AQDHFBvQ0
>>87
原付二種は、ロードバイク(自転車)と、
実用速度域と行動半径が重なるんだよなぁ
どちらに乗ろうか悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況