X



【経済】ガソリン価格なぜ県で違う? 高い長野・山形、宮城は全国最安 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/06(火) 12:39:00.85ID:IsA6x6on9
※2022/12/5 14:00
産経新聞

消費者物価の上昇率が40年ぶりの歴史的水準となるなど物価高が続く中、無視できないのが地方の「車社会」に欠かせないガソリン代。政府はガソリン価格を抑えるための補助金を継続しているものの、高負担感はぬぐえない。ガソリン価格をめぐっては、長野や山形両県が全国でも高水準の一方、宮城県は全国一安いなど、地域によって異なるという特徴がある。

生活防衛へ「越県」
レギュラーガソリン1リットル当たりの平均小売価格が11月28日現在、全国で5番目に高い長野県。長野市中心部のガソリンスタンド「カワネン長野綱島店」では、併設のコンビニを利用するとガソリンが値引きされるとあって、多くの車が「生活防衛」に訪れていた。

静岡県から越してきたという看護師、山田万依さん(42)は「ガソリンのあまりの高さに驚いて、引っ越し当初、静岡と行き来していたころは向こうで給油していた」と話す。買い物などもできるだけ歩くなどして節約している。

ゴルフなどで新潟県によく行くという男性(75)は、感覚的にリッター20円ほど違うとし「新潟に行くときは、着いたらちょうど空になるように『片道切符』で行く」と話した。

市場原理で決まる
都道府県によりガソリン価格が異なるのはなぜか。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20221205-FN4USXGQOZNY3OKUFY6V7OJ2TI/
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:50:14.74ID:XCWoKdVf0
暖かい地域は灯油需要が少ないから原油精製もガソリン精製一本化できるから安くできるね

地域毎でエネルギー需要のバランスが異なるから価格も違うのは当たり前ではある
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:01:03.65ID:eqXjg75E0
結局、石油精製コンビナートが近い地域は安いって事か?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:29:17.85ID:AOwe1+L30
>>315
離島みたいに運送費かかるとか都心みたいに地代が高いとか特殊な場合を除けばコストよりカルテルが成立してるかどうかが重要だな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:08:27.46ID:GIk2PCdj0
>>304
北海道はセルフオカモト(本社帯広)、モダ石油(同旭川)、アサヒ商会(同函館)が安売り店。
大都市札幌はガソリン価格はそこまで安くない。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:47:57.69ID:HpUHcWtg0
ヤシロチェーンは?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:15:45.59ID:ma1jQOkl0
恵那山トンネル通れないのは仕方ないけど、
中部横断道はタンクローリー通れるように
無理やり明かり区間作ったんだから
静岡に基地あればいいんだけどな。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:19:31.09ID:ma1jQOkl0
>>308
付け替えしなくてもいいように城北線経由という手もあるけど
できたとしても50年ぐらい先かな。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:28:38.27ID:rnx04orN0
山形の隣の新潟とか長野の隣の群馬とかそんな高くないからねぇ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:24:37.090
他の人も書いてたが先日までレギュラー149円だった店舗が153円に値上げしてた
まだ148~151円の店舗もあったけど上がる感じなのか?
宮城県は安いままなのか?

@岩手県で普段の行動範囲での価格
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:13:32.20ID:/iPRH/mW0
>>1
ガソリンスタンド業界、石油会社業界に無知なんだけど、
昔から気になるのはガソリンスタンドの看板自体は有名な石油会社の看板
そのスタンドに石油会社の看板を背負ったどローリーが作業してる光景もあれば、
逆に看板を背負ってないタンクローリーが構内で作業してるスタンドもあったり
どちらのガソリンスタンドで給油するべきなの?
ガソリンスタンド次第では石油会社の看板を背負ったタンクローリーもタンクに看板を背負ってないタンクローリーも来たりするの?
このガソリンスタンドはちゃんと石油会社看板を背負ってる車両が構内に来てるからイイネ!って思うのは素人過ぎる?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:17:09.82ID:/iPRH/mW0
東京や大阪など大都会には存在しないかもだが、
田舎の県だと聞いたこともない石油会社看板では無いガソリンスタンドも昔から見かけたり
特にそのような同地区の他店より安いパターンも
そのようなスタンドはあえて避けてるんだが安い理由ってあるの?
人件費や営業時間などで安くできてるの?
30年以上も昔からそのようなガソリンスタンドが田舎の県にはあるよね
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:26:10.55ID:6xjVEqXO0
>>332
ノーブランドは業転物を主に売ってる。
余ったもんや商社系輸入物が自由市場で取引される
大手でもガソリンを韓国から輸入したりしてるから、品質に問題ないよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:32:37.92ID:oWKrDE+G0
こちらグンマーだが今日も両親載せて
長野市の親戚宅まで用事でこれから行く。
もちろんガソリンはコチラで入れてく。
会員で150円で入れられるからな。
上信越道でひとっ飛び行ってくらあw
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:14:58.69ID:e045sBr40
>>335
業転って少なくなったと聞くけどどんなもんなんだろ
少なくなったとは言え無印スタンドが安定して仕入れる程度にはあるって事でいいんだろうか
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:38:20.000
>>335
説明どうも
時代的に看板が小さな店舗は減ってるけどクレジットカード不可にして安くしてる店舗もあるわ
(キャッシュレスも無し)
ポイントなど考えたら今時は数円程度の価格差なからポイント貯まるほうが良いかなと思てるあるよ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:04:24.57ID:Z1r/k+vs0
えっ、ウクライナ・ロシア戦争前よりは高いよ… 宮城だけど
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:58:54.34ID:D9IvkAgV0
今日158円のところを見つけて興奮したわ
150円台でも激安に感じるとかすっかり麻痺してる
数年前は130円台で高い高い言ってたのに
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:33:09.46ID:Id4qqb/K0
>>343
そんな住んでる土地でボケ風のマウント取らんでも
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:49:48.55ID:fpkz4fUo0
製油所の立地はそこまで関係ないだろ
需給のバランスとその土地の組合みたいなところの発言力の有無で決まる
山形なんて昔は相当安い方だったのに、ここ最近は高止まり
福島は安い店なんて見たことがないぐらい、俺が免許取得した20年以上前からずっと高い
福島市周辺は田舎のドンみたいな奴が牛耳っているようだ
宮城県はずっと平均か平均より少し安いぐらいで安定
全国最安値なんて、相当珍しいこと
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:56:21.37ID:fpkz4fUo0
灯油を買う時期になっていつも思うが、灯油だけはなぜかガソリンが安い店であっても高かったりする
レギュラーやハイオクが安いからと言って、灯油まで安いわけではない
この時期だけは、車のガソリン代+灯油代の合計で安い店を見つけないといけないから面倒だ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:16:34.70ID:oWKrDE+G0
今年灯油安い
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:20:09.77ID:R2FOGfwO0
長野ホントに高いよな。新潟県民だけど隣県で給油するだけでリアルにリッター21円違っててビックリした。
満タンで800円違うとかなかなかキツイわ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:31:50.84ID:LmQY35r60
>>1
コンビナートの有無じゃねーの?
陸路を運ぶのに金かかる
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:45:05.57ID:9QrzQfRd0
中の人だけど輸送コストの差はそれほど地域差は無い
原油を中東から持ってくるコストに比べたら製品油の輸送コストなんて誤差みたいなもの
輸送費かかっても精製コストの安い韓国産が出回ってるのはそのため

販売価格の地域差が出るのは特約店側の事情による
市況を乱す販売店が出てきたらその地区は一気におかしくなる
よく勘違いされるが石油元売が直営する店は無い
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:00:04.64ID:sLJgy6s60
>>352
ふーん
コンビニみたいなもんか
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 07:25:14.64ID:AdGF2NGs0
運送コストでなく組合の談合だろ
何回目だこの答え
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:43:40.73ID:7EkkbsHd0
>>350
夏休みの辺り十日町の辺異様に安かったよなあ
名古屋から新潟に下道で長野縦断したらワロタ
180円台から140円台迄変わったもんなあ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:15:10.71ID:ADZ6keaB0
>>265

千葉やけど147円/lで入れられるで?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:21:12.62ID:P4uEnKkp0
県内仕切ってる業者が一社とかそういう問題じゃないの
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:32:16.35ID:X99o0RgL0
県なんて広域で区切りなんか無いだろ?
市単位、地域によっては小学校校区で変わるぞ?
同じ市内、同じ国道沿いだが、西へ5分行けばR163円。東に10分行けばR147円だった
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:56:37.67ID:HBF/kyep0
>>357
元売りの仕切り値は基本県単位で配送料で若干異なる
だから元売りの看板上げてるところはそうそう安売りできない
独立系無印は自由に価格決定できるが、周りを見て値を決める
利益が極大化するようにw
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:00:03.63ID:pOscpp1e0
>>292
関西本線利用者だけど、ダイヤが乱れた時の貨物列車の邪魔具合がマッハ
南松本までガソリンをピストン輸送してるの知ってるから「まぁ、お疲れ様」と思ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況