X



【維新】大阪府「米10キロ配布案」はなぜ現物支給? 「お米券ではダメなのか」の声がまっとうなワケ [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/10(土) 08:51:58.72ID:GqhIqzBb9
※12/8(木) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL

〈維新は嫌いだけど、この緊急措置はいい〉〈生産者支援にもなるから、ぜひやってほしい〉

 ネット上でも歓迎の声が多いのが、大阪府の吉村洋文知事がぶち上げた、「18歳未満の子供1人につき10キロの米(5000円相当)を配布する」緊急物価対策だ。吉村知事がこの考えを示すとツイッターで〈米10キロ〉がトレンド入りした。

 来年3月中に、府内およそ140万人の18歳未満全員に米を配布。貧困対策ではなく子育て支援策のため、所得制限を設けない点も評価されている。

 約80億円の予算は、国の地方創生臨時交付金を活用する予定。だが、来年4月9日実施の大阪府知事と大阪市長のダブル選前のバラマキ批判のほか、米の現物支給が現実的ではないとの声も上がっている。

「米を現物支給するには精米と梱包、物流に手間とコストがかかります。何より大阪府民の月間消費量の38.6%に当たる1.4万トンを確保し精米できるのは、大手米卸業者に限られます。現物支給される米は市中で購入すると、58億円相当です。府内の需要が一時的に減退し、米穀店だけでなくスーパー、ディスカウントストアは割を食うことになるでしょう」(米流通評論家・常本泰志氏)

 余剰在庫を配布する可能性が高くなるため、きちんとした品質の米が届くかも不透明だという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/128e1ac1b61160f1936afb755a7f215b3726bee9
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:39:21.47ID:jnZAaq9z0
隙あらば中抜き
いかに身内に利益供与するか考えてる奴でもいるんだろう
おこめ券じゃ自分の手柄にならんもんな
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:39:22.95ID:DC4O7zoF0
>子どもに一人当たり米10キロ相当を配る by 小池百合子と吉村洋文

(1)政府の抱える古米・古古米の在庫処分だ。

(2)巨額の物流費を伴う配送会社に対する利権政策だ。

(3)子どもに支給するのではない。その米は家族で消費する。
  子どもに支給するというのは真っ赤な嘘だ。

(4)子どものいない低所得の夫婦に対する差別だ。

(5)この米の支給は【税の戻し】だ。暮らしていく上で
  「支払い能力のある国民=豊かな国民」に対して【も】
  税を戻すものだ。所得に応じていない【一律の税の戻し】だ
  米の支給は、税の「応能負担原則」をくつがえす【憲法違反】だ。

▼小池百合子と吉村洋文は米の支給を撤回しろ。

>応能負担原則

租税は各人の負担・支払い能力に応じて平等に負担されるべき、
という租税立法上の原則。この考えは
憲法13条、14条、25条、29条から導かれる負担公平原則である。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:41:11.18ID:D4lh4ck40
>>949
来年3月って1に書いてあるじゃん
それくらい読めよアホ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:42:03.33ID:GAtFH8Mp0
反維新て日頃どんな生活をしているんだろ?

生きていくうえで、基本中の基本の知識もない。

物は大量に買えば買うほど単価は安くなる。

これを知っていたら、食べものを配るとか戦時中かよとか、おこめ券で配れとか、的外れな批判はしないはずだ。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:48:27.27ID:o639y8xL0
>>960
10キロのコシヒカリは税込み3000円で買えるんだけど記事にはそれが5000円相当とある
一体なにが上乗せされてるのかな?
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:48:38.28ID:8WHE7vhy0
お米券は転売されるからな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:49:26.11ID:WuwEmppk0
>>1
怪しい臭い米が届くだろうから、受取を拒否するよ
捨てるの手間だし

普段はブランド米を玄米で買って家庭用精米機で精米して食ってるし
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:49:59.61ID:H7CC2ztc0
金券なら売るだろ
現物とて売るけどさ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:51:05.04ID:GAtFH8Mp0
>>963
コシヒカリが10kg3,000円?!

それ何処のコシヒカリ?
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:52:38.14ID:GAtFH8Mp0
うちが米屋から頼んでいるお米、10kg3,600円だがブランド米です。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:52:42.88ID:1cFmwPrn0
>>13
パチモン腕時計に引き換えれてもなぁ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:53:40.49ID:H7CC2ztc0
私はパン派です
でクレーム入ってそう
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:54:55.12ID:H7CC2ztc0
農協利権
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:55:03.27ID:g5syZ3Pl0
イトーヨーカドーで10kgのコシヒカリが税込みで1万円だな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:56:13.24ID:GAtFH8Mp0
もし、10kg3,000円のコシヒカリが売っているとしたら調べた方がいい。産地偽装されている可能性が高い。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:57:52.45ID:GAtFH8Mp0
>>979
一番安いコシヒカリでも3,000円は有り得ない。
さっきも書いたが、うちの米屋の米は3,600円するけどブレンド米だからね。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:58:14.22ID:iiseWsQB0
>>815
「そんなこと言い出したら」の後の文が意味繋がってへんぞ?
現金でいいんだが?

>>828
ほんの少しでいいから中身に反論してくれよ

維新信者の誰一人>>803に反論してくれへんなあ
0985名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:00:13.29ID:/w9M923P0
>>1
いうても二週間しかもたんよ
三人分で一ヶ月半か
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:01:24.41ID:GAtFH8Mp0
>>984
最高級の魚沼産のコシヒカリが10kg2,500円台って100%産地偽装やんwww
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:03:07.29ID:GAtFH8Mp0
>>986
何処のコシヒカリでも10kg3,000円は有り得ない。

恐らく、一部コシヒカリをブレンドしているってことでしょ。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:06:10.88ID:pDmemlhw0
>>988
こしひかりだから高いというわけでもない
きゅうしゅうだとひのひかりと変らないお値段だったと思う
というか新品種がゾクゾク登場してコシヒカリブーム終焉で作らなくなった農家多いと思う
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:07:41.42ID:GAtFH8Mp0
>>990
約20年、自分で米を買いに行ったり注文したりしているが、コシヒカリ100%で10kg3,000円なんてのは見たことない。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:08:56.73ID:Fh8oZUi+0
お米券なんて物が今あるのか知らんがあれは換金制の高い物だからダメでしょ
現物の米も換金出来ないかと言われたら出来るがそうそう金に変えるやつはいないだろうからいいよ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:11:49.56ID:GAtFH8Mp0
何度も書くけど、うちが米屋から買っている10kg3,600円の米はブレンド米。もしコシヒカリ100%の米が2,500円とか3,000円とかで売っていたら、コシヒカリはブレンド米よりもレベルが低い米ということになる。有り得ないわw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:13:05.36ID:GAtFH8Mp0
てか、米の産地偽装事件がめちゃくちゃ起きていることを知らないのか?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:15:24.73ID:pDmemlhw0
>>996
新品種のほうが病気や環境に強かったり味も、負けてないからね
こしひかり作る農家も人気も落ちる
あとは、生産量よりなぜか出荷量が多かったのも評判落とした原因だと思う
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:15:58.97ID:GAtFH8Mp0
>>998
東京と一緒にしないで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 24分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況