X



【教育】休日の部活、地域移行しても教員が指導? 先行実施で浮かんだ課題 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/11(日) 23:15:06.21ID:52NUNRQJ9
※2022/12/11 17:00

 スポーツ庁が2021年度に、一部自治体で中学校の運動部活動の地域移行を先行実施したところ、対象となった全国102自治体のうち半数近くの45自治体で、教員が指導を担っていたことがわかった。部活の地域移行は、教員の負担軽減を目的に来春から本格的に始まる予定だが、実際に負担が減るかは未知数だ。

 部活の地域移行は、スポーツ庁と文化庁の有識者会議がそれぞれ、今夏に提言をまとめた。23~25年度を「改革集中期間」とし、公立中学校の休日の指導を、民間クラブなどに託していく方針だ。

 スポーツ庁はこれに先立ち、21年度に102自治体の一部の中学校で地域移行を実施した。この自治体に同庁が指導者の属性を聞いたところ(複数回答可)、最も多かったのが、総合型地域スポーツクラブや競技団体などの地域指導者(71自治体)。2番目に多かったのが教員(45自治体)だった。続いて社会人(39自治体)、大学生(16自治体)だった。教員については原則、希望者が指導し、1人で担当したり、地域指導者らと一緒に担当したりする場合もあった。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 休日の部活、地域移行しても教員が指導? 先行実施で浮かんだ課題:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQD94H14QD2UTIL02G.html
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:38:53.91ID:ZkNxakXH0
>>129
学校の備品と敷地を借りて顧問の引率の元、その文化に触れる事が出来るクラブ活動って文化は大事だと思う

甲子園だのインターハイだのコンクールだの、大会なんて物があるからクラブ活動の在り方が歪む
引率する顧問と引率の元で放課後1,2時間活動する生徒達で十分
監督もマネージャーも合宿も遠征費も朝練も休日練習も不要
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:41:19.94ID:a4TUp3Of0
>>1
地域への移行をしても、スポーツ振興委員へのボランティア要請という、別の問題を抱えることになるだけだしな。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:42:55.09ID:ZkNxakXH0
>>111
大会にも部活にも出なきゃ良いだけだろ

出勤するサラリーマンじゃねーんだから、その日は部活出ませんと一言言っとけ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:59:15.51ID:mMtKpPih0
高校大学で活躍したプロや実業団入りする程でもない地元の人とかそういう人材を活かせるかどうか
でもその層で指導者になりたい人はスポーツクラブ等の習い事のコーチになるから
部活に安くうまいこと使ってやるぜみたいなやり方では来ないだろうね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:15:16.73ID:UJWzm0Aa0
中学とかはスポーツが好きで部活やっている人より、高校の推薦入学や内申のためにやっている人が殆どだったわ。

だから、高校入ってから何もやらない人は結構居たよな。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:16:37.46ID:1OdI6VQc0
部活は学校でやる、であれば教員で何とかしろ。
教員(学校)がやらないなら、やめたら?
地域や個人でお好きにって。
やりたい教員はボランティアでやるだろうし。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:36:24.53ID:fdAe22mq0
>>138
これ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:39:32.19ID:e0Uh0nyh0
野球やサッカー選手には成れないけど
一生野球やサッカーと関わりたいから教員に成るというのは
普通に当たり前の道だから
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:41:56.02ID:e0Uh0nyh0
>>135
活躍した人ならスポーツクラブの道でそのスポーツに関われるけど
それほど才能がないけどヘタの横好きでそのスポーツに関わりたい層には
必死で勉強して教員になるのが一番だからな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 13:56:33.85ID:W6e3XMg70
>>136
1コマにつき1ヶ月1万円、または時給1000〜3000円設定が多い。
授業と授業の間も時給発生するかは学校次第。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 14:03:53.78ID:5MRqXvDs0
部活命で授業適当にやってる教師が出世する世界だからな
そりゃまともな人間は教師なんてならないわ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 14:19:56.18ID:KzFcAPL00
>>147
つうか、目に見える評価はどうしても部活の結果になっちゃうんだよ。
体育教師が出世しやすくなる理由でもある。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 14:23:18.75ID:0rh+1Gv80
>>1
民間クラブに在籍してれば部活として活動してることにしたらいいじゃん
ジュニアリトルリーグとか、サッカージュニアクラブとか
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 14:23:56.19ID:0rh+1Gv80
>>147
まあそれはある
クソ教員いたなあ
バレー部とやきう部ね
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:31:30.60ID:TEu9GM2I0
>>156
12万/月でしょう?
年間7週間の休みもなしで働いた場合の1日8時間週5日フルタイム換算でも46万/月=年収550万
ボーナス2ヶ月分は入れてないが
授業の準備やら何やらあって時間外労働も発生してるだろうし、別に普通じゃないの
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:58:18.19ID:4ubi84d10
>>159
誰も家庭のメインが講師だとは言っていない


>>110

>>126

>>127

をまとめると
○週休3日、昼まで勤務(1日3時間労働)で手取り12万貰える。週5昼までなら15万貰える
○ボーナスは年2ヶ月もらえる
○私学共済などに入れる(教諭と同じ)
○夏休み5週間(連休)、冬春休み各3週間(連休)で給料満額もらえる
○生活指導、担任業務、保護者対応無し、部活や体育大会文化祭に出ると別に手当てが生まれる

午後に他の仕事してる人や主婦やシンママで、これ以上に楽に確実に稼げる職業があるなら教えてみ?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:08:52.19ID:4ubi84d10
>>161
はて?
薬剤師のパートの年収と拘束時間分かってて言ってる?

はて?
医師?エラい極端なこと言うな
医師、開業医になるのにどれだけの金とスキル学力家庭環境が必要か分かるか?
昼まで勤務のパート医師なんて聞いたことないぞ?

その点教員免許は少し授業を多く受けるだけで誰でも取れる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:02:34.74ID:XlQNefWz0
>>162
楽ばっか強調するなら薬剤師パートは事前準備もいらんしよほど楽だと思うけど?
医師がなぜ極端?聞いたことないとか個人の感想や、労力とか後出しで条件出されても困るわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 05:57:31.36ID:Jknwplyd0
スポーツに限らず文化や芸術も全部学校から切り離すべき
部活動の面倒を見るのは教師の本来の仕事じゃない現状教師の負担が多過ぎる
スポーツしたいなら放課後それぞれのクラブチームへ
絵を描きたいなら絵画教室へ音楽をしたいなら音楽教室へ
様々な大会や発表会は学校単位じゃなくU15やU18の年齢で区切ればいい
最近のニュースであった鳥取のラグビー部が1試合もしないで全国大会出場決定
これはもう学校単位の限界をよく表したニュースだ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:14:36.56ID:oO59hhGE0
>>157
どういうシステムでやってんのか知らんが、採点と追試は教員の業務だろ

面倒ならデジタル化進めろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 14:02:46.66ID:BhzSrF5U0
>>168
ワールドカップ見たらきちんとレベル維持されてるみたいだし別にいいのかもね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 14:12:34.36ID:I9bYGmyq0
>>168
タダじゃスキルは身につきません
甘いんだよ、甘いの
平等なんかあるワケないだろ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:47:05.10ID:mwhEgc8N0
教員の仕事減らすために外部委託するのに、外部指導になったら意味ない。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:48:19.15ID:mwhEgc8N0
>>176
間違えた。
外部指導員になったら意味ない。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:30:27.05ID:iDsS4oFi0
な~んだ部活やりたくて仕方ないんじゃん先生
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:49:40.79ID:US9+0FFF0
なんにせよ勝たないことには教師の勤務評定がね
「熱血指導で県大会2度出場、全国大会準優勝」と書かれるのと
「課外活動への熱心さが不足していると指導しましたが、本人はコスプレに
傾注しており、聞く耳を持っていないようで・・・」じゃあな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:28:20.71ID:b9KeRclp0
>>177
非常勤講師や土日の部活を自主運営扱いするために、
教員を外部指導員に据えるのは昔からよく行われていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況