X



武田、米新興を5500億円で買収 皮膚病など新薬候補 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/12/13(火) 23:42:56.23ID:QFK3vH9m9
武田薬品工業は13日、米スタートアップを40億ドル(約5500億円)で買収すると発表した。米バイオ企業ニンバス・セラピューティクスの子会社で、皮膚病などの免疫疾患に効果のある治療薬候補の権利を保有している。新薬開発に成功した場合、武田は売上高に応じた対価をニンバス社に支払う。

買収するのはニンバス社の子会社ニンバス・ラクシュミ(米マサチューセッツ州)。同社はニンバス社が開発中の「NDI-034858」という経口薬の特許などの知的財産を保有している。

NDI-034858は、皮膚病や炎症性の腸疾患など複数の免疫疾患の有効性が期待される新薬候補だ。第2段階の臨床試験(治験)では有望な結果が出たと報告されている。治験の詳細なデータは23年はじめに公表される見通しだが、武田は同新薬候補が将来的に大型製品となると判断したとみられる。

ニンバス社は2010年設立のスタートアップで最先端の計算機技術と機械学習技術を使い、画期的な低分子医薬品を複数開発している。

武田は18年にアイルランドの製薬大手シャイアーを約6兆円で買収すると発表し、製薬世界大手の仲間入りを果たした。

シャイアー買収後もスタートアップなどの買収を続けている。21年以降にはがん免疫療法を開発する米マーベリック・セラピューティクスや英ガンマデルタ・セラピューティクスの買収を発表するなど、新薬候補の取得に力を入れている。

日本経済新聞 2022年12月13日 22:26 (2022年12月13日 23:22更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13CEM0T11C22A2000000/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:44:20.11ID:kZxYHCmr0
武田鉄矢が
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:45:27.40ID:5l62GdGv0
ユダヤ製薬資本だよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:50:04.90ID:WcTGH7dZ0
日本の人口は世界人口の2%未満。
この2%未満の日本人が世界全体の30%以上の薬を消費しています。

インフルエンザの特効薬として知られるタミフルに至っては、
全体の実に75%を日本が消費しており、世界の笑いものになっています。

統一教会にとって日本は金づるだったように、薬品業界にとっても日本は金づるなのです。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:50:08.97ID:XLLjJtxV0
根本には厚生労働省と日本人研究者には期待できないっていう認識があるからな
株主としてもこの方向で良いと思う
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:52:58.56ID:0AOAfUbg0
インド系?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:00:30.45ID:6Epi/MZB0
>>16
シャイアーを買収してから、1兆円くらい借金返したから、
また5000億円くらい借金して買収するんだろうね。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:09:20.47ID:5aPpHClJ0
♪タケダ タケダ タケダ〜
 タケダ タケダ タケダ〜
 タケダ タ〜ケ〜ダ〜
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:34:54.02ID:LCFpUh0i0
外人社長にめちゃくちゃにされてる会社ね
武田って名前が残ってるだけ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:50:58.33ID:Ogofr1GY0
モデルナは買収したの?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:51:00.86ID:tNOQBdI50
かつての栄光も見る影もなくなったな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:52:04.46ID:Ogofr1GY0
小林製薬
武田薬品

日本3大製薬会社
あと一つは?(´・ω・`)
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:59:26.17ID:O7Eh+AjG0
>>13
アリナミンは投資ファンドへ売却済

社名も「アリナミン製薬」
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:26:48.79ID:LpScX1Tc0
武田も新薬作れず買収ばかりになってしまったな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:37:05.72ID:MAGQ+2xy0
アメリカ、バブル弾けてるからお買い得かも
円高になればさらに
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:39:57.24ID:09poQkN10
>>30
日本市場は人口は減るし、国は貧しくなる
そこで食べていくのは難しい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:41:30.48ID:szioMGN30
武田って外国人が大量取締役になってから凋落が激しくね?
海外企業の買収全部失敗ってイメージだがw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 01:50:42.66ID:hEHEg1E70
>>21
漢方薬混ぜ混ぜして誤魔化してきたから
開発力がないんだろ
だから特許持ってる海外の製薬会社を
買収して踏ん張るしかない
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 02:06:09.46ID:rYxhZjUo0
武田の従業員の90%以上が外国人なんだよ。
少子高齢化の日本には優秀な人材が少ないからね。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 02:26:20.42ID:AWUkVDmb0
コロナで大儲けしたからな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 02:29:16.54ID:9V6Exnrb0
>>33
外人取締役が増えるとあとは切り売りされるだけみたいなイメージが有る
ガラパゴスが一番正しい道だったんだろう
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 03:10:46.95ID:YOyRVVn90
>>25
タケダはもう外人だらけだよ
創薬も既に事実上やってないし
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 03:11:30.37ID:YOyRVVn90
>>33
早稲田社長になって外資に売却進めて死んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況