X



増える自転車レーン…車道を削られるのは仕方ない? 一部で渋滞の原因に [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/12/14(水) 06:39:06.62ID:5iYUV8em9
<ニュースあなた発>
 「自転車レーンの新設で車の車線数が減り、渋滞が起きている」。東京都江戸川区の自営業女性(68)から本紙「ニュースあなた発」に困惑の声が寄せられた。都は自転車と歩行者の接触事故防止などを目的に、自転車レーンの整備に力を入れるが、車線数の減少に伴う渋滞が多発した場合、地域住民との摩擦は生じないのか。自転車との共存の「道」を探った。 (松尾博史)
◆少なくない徐行しない自転車
 東京メトロ西葛西駅から北西700メートルほど離れた江戸川区の葛西橋東詰交差点。ともに都道の船堀街道と葛西橋通りが交わる一帯の交通量は比較的多い。記者が平日の夕方に訪れると、西葛西駅方面から北の新小岩駅方面に向かう船堀街道には車列が続いていた。
 渋滞の傍ら、歩道では子どもやベビーカーを押す母親らの脇を自転車が走り抜けていく。自転車は道交法で軽車両と位置付けられ、車道通行が原則。この歩道では例外的に通行が認められているが、徐行しない自転車は少なくない。
 投稿者の女性は「これほど車が混むのは以前は年末ぐらいだった。最近では渋滞を避けるために迂回うかいすることもある」と明かした。
 渋滞の理由に挙げられるのが、自転車レーンの新設工事だ。都第5建設事務所(葛飾区)によると、レーンは来年3月までに、交差点を起点に船堀街道の南方向約450メートルに整備。片側2車線を1車線に減らし、その分、両側にカラー(青)舗装した幅約2メートルのレーンを設ける。交差点付近は右折、直進、左折の3車線だったが、直進と左折を統合した。

◆自転車が関わった事故の割合、都内は全国平均の2倍
 担当者は「時間帯や場所にもよるが、都内の道路はどこでも一定の滞りは起きている。周辺の信号との兼ね合いもあるだろう」と理解を求める。
 近年、健康志向や低炭素社会への意識の高まりから自転車のニーズは高まっている。その一方、警視庁のまとめでは、2021年に都内で起きた交通事故約2万7600件のうち、自転車が関わった事故は4割の約1万2000件に達し、その割合は全国平均の2倍に上る。自転車と歩行者の事故は1057件と過去10年で最多だった。
 都は2000年ごろから本格的に自転車通行空間の確保に着手し、21年度までに延べ340キロを完成。30年度までにさらに約560キロ延ばす計画だ。自転車通行用の道の多くは、既存の車道や歩道を活用。専用レーンのほか、縁石や柵などで車道と分離する「自転車道」、歩道内を植栽や柵で分ける「自転車歩行者道」—などがある。
 どの形態を採用するかは道路幅や交通量を勘案して決めるが、現在は、歩行者絡みの事故を減らすため、歩道よりもなるべく車道に整備しているという。
 ただ、車線数を減らしてまで自転車レーンを整備するケースはまだまだ少なく、今後、渋滞への苦情が増える可能性がある。都建設局の担当者は「渋滞の苦情は今はあまりないが、ドライバーから『自転車は歩道を走ったほうがいいのでは。巻き込みそうで怖い』といった意見が寄せられる」と説明する。
 投稿者の女性に取材結果を伝えると、「自転車が歩行者優先の歩道で徐行しないなど、ルール違反を見かけることがある。自転車レーンの整備のために渋滞などの影響が出るのは、仕方がないのかも」と複雑な思いを吐露した。
◆歩行者の安全のため、車道を車と自転車で分かち合う
 茨城大の金利昭名誉教授(交通工学)の話 交通安全の観点から「車が優先的に車道を使い続けるのではなく、歩行者の安全のために車道を車と自転車で分かち合う」という考え方を自転車レーンを整備する地域の住民に理解してもらえるよう、行政は説明に努めるべきだ。加えて、交通安全の啓発や取り締まりも重要だ。車道脇に自転車レーンを設置する場合、車のドライバーは速度や自転車との距離を、自転車は逆走や並走などの危険行為をしないよう、それぞれ気を付ける必要がある。

東京新聞 2022年12月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/219728
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:43:36.14ID:g46KnQ2M0
全然増えてねーよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:43:48.42ID:5XEd5hzM0
>>925
そうなんだけど道路拡幅しようとすると住民の反対にあうからなかなか難しいんだよね
うちの近くも住宅街だけど交通量が多くて危ないから歩道を広げる案があったけど反対運動があって難航してるみたい
反対ののぼりとか張り紙が大量にあ?

>>932
法律が全部正しいとは言ってないけど少なくとも横断歩道で止まるっていう法律自体は正しいと思うしあえて変える必要があると思ってる人も少ないと思うよ
個人の感想だけどね
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:43:54.31ID:K6If7dVp0
チャリウザいわ車乗ってりゃ飛び出してきといて危ねえな!って顔で睨んでくるしジョギングして横断歩道わたりゃ目の前至近距離横切ってきて知らん顔や邪魔邪魔糞チャリ邪魔!
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:44:42.11ID:Coub3/Mv0
スマホ見ながら音楽聴きながらとかマジやめろ
同じ自転車乗りとして恥ずかしいしこっちにも危険が及ぶわ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:45:04.46ID:eJgRgz1H0
>>695
事業者なら把握してるんでは?
ってそんな広範囲は回らないでしょ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:45:15.50ID:A71mCLSb0
>>947
全国の田舎者に囲まれて生まれ育った東京生まれが一番の田舎者何だがな
田舎者の中の田舎者
カッペ of カッペs
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:47:20.81ID:aNXDTabU0
街の形なんて100年単位で変えてくもの
戦後の焼け野原を活かせなかったのが本当に痛い
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:48:04.16ID:kCezZZY/0
>>968
タクシー使えよ、あとこれは23区の話だから田舎は必要だと思ってるよ、田舎住みは噛みつかなくていいよ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:49:23.07ID:i4NqJVVj0
>>615
都心は物流以外は通行制限かけるなどして一般車両は走りにくくすれば良い
できるだけ都内は住みにくくして郊外に人を追いやる、都心に用があるやつは電車を使わせるようにすれば良い
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:50:23.15ID:q71TUTaw0
犯罪は、行為時に故意を有していないと成立しないものがある。
例えば、殺人罪。
なので通常酔っ払って記憶が飛んだ人が、他人を殺しても殺人罪は成立せず、過失致死罪になる。
だが、それはあんまりにも酷いでしょうと国民から批判が上がったので「原因において自由な行為」なるものが生み出された。
つまり、酒を飲む時に「普通、酒を飲んだら暴力的になるってみんな知ってるよね?だから酒を飲んだ時点で酔っ払って人を殺しても構わないという【未必の故意】があるよね」となって、殺人罪が成立した判例がある。

この論理からいけば、車を運転している人は運転している時点で「普通、車を運転したら人を轢き殺すかもしれない。けどそれでも構わないor仕方ないと認容して運転しているよね?」と解釈すべきであって、
人を轢き殺した者は、自動車運転【過失】致死罪では、【故意】による刑法199条殺人罪にすべき。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:50:43.01ID:kCezZZY/0
東京都心部は呼ばなくてもタクシーすぐつかまるから、ほんと自家用車なんていらない、ムダの極み

駐車場はマンションや店舗にすべき
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:51:08.85ID:A71mCLSb0
>>970
一から設計しようとしたが利害が絡んでとん挫したんだよな
当時から自分のことしか考えないゴミしかいなかった
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:51:23.16ID:kCezZZY/0
>>974
24時間なんだよ東京は
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:51:55.95ID:NSIuzeFr0
チャリカスww
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:52:34.05ID:kCezZZY/0
>>982
自宅まで呼べよバカ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:52:40.05ID:UibPzrq20
自転車が軽車両だとしても
現状の車道を走らせるのには無理があるわ。
線を引いただけのレーンじゃなく
専用レーンじゃない危ないし互いに邪魔。
原付の制限速度30キロも同様に速度差を解消して欲しいわ。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:54:25.49ID:flUpWPaS0
そもそもチャリみていな遅い乗り物を車道に出したのが失敗
歩道に戻せ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:54:53.57ID:xNCSZI5N0
これほんと路駐すんじゃねぇよって話だから
イーブンだと思う
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:55:01.88ID:q71TUTaw0
車の奴って、なんで偉そうにしてるの?
車・バイク・自転車・人の中で、車が最も人を殺傷する能力が高い。
よって、車を乗っている時点で「もしかしたら人を轢き殺すかもしれない」という【未必の故意】を有していると解釈できる。
未必の故意=故意犯の成立なので、車で人を轢き殺した自動車運転過失致死罪ではなく、殺人罪にすべき。
制限速度内で走っている車は、自動車運転過失致死罪で良いかもしれないが、制限速度オーバーとかスマホいじりとか通話してる運転手は、
未必の故意どころか確定的故意に近いと解釈し、殺人罪で2人以上殺した者は死刑。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:55:08.57ID:kCezZZY/0
>>987
お前が住んでるところが田舎だからだよ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:55:40.81ID:3ot4QTK30
自転車は車道を逆走してくるから。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:56:20.03ID:q71TUTaw0
訂正
犯罪は、行為時に故意を有していないと成立しないものがある。
例えば、殺人罪。
なので通常酔っ払って記憶が飛んだ人が、他人を殺しても殺人罪は成立せず、過失致死罪になる。
だが、それはあんまりにも酷いでしょうと国民から批判が上がったので「原因において自由な行為」なるものが生み出された。
つまり、酒を飲む時に「普通、酒を飲んだら暴力的になるってみんな知ってるよね?だから酒を飲んだ時点で酔っ払って人を殺しても構わないという【未必の故意】があるよね」となって、殺人罪が成立した判例がある。

この論理からいけば、車を運転している人は運転している時点で「普通、車を運転したら人を轢き殺すかもしれない。けどそれでも構わないor仕方ないと認容して運転しているよね?」と解釈すべきであって、
人を轢き殺した者は、自動車運転【過失】致死罪ではなく、【故意】による刑法199条殺人罪にすべき。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況