X



イオンタウンと市が進める巨大施設は条例違反?市議から批判が相次ぐ [Gecko★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Gecko ★
垢版 |
2022/12/14(水) 10:09:52.14ID:L2HTJj1Y9
秋田市外旭川地区で、市とイオンタウン(千葉市)が進めるまちづくり構想について、13日開かれた市議会総務委員会で議論が交わされた。同地区内での大型集客施設の建設を規制する市条例の存在について市がこれまで説明を怠ったことに対し、委員の市議から批判が相次いだ。

 この問題は、同地区内で床面積1万平方メートル超の集客施設の建設を禁止する条例がありながら、市は規制地域での施設建設を提案したイオンタウンを選び事業パートナーとしたもの。イオンタウンも規制を承知していたという。市は条例について審査の結果報告でも触れず、有識者や住民代表らでつくる「まちづくり懇話会」にも伝えていなかった。

 委員会では厳しい指摘が相次いだ。小松健市議は「こうした規制があるかないかで、提案する事業者も計画が変わってくる。条例による規制は重要な要素。自ら作った規制を示さないのはいかがなものか。議会や懇話会に示さなかったのも、違法ではなくても信義則に沿っているのか」。見上万里子市議は「条例を制定して特別用途地区に指定するため、市は住民説明会で説明している。(まちづくり構想で)その区域の用途をまた変える必要があるなら、もっと責任を持って臨むべきだ」などと追及した。

 これに対し、市まちづくり戦略室の多可和幸室長は「公募の手続き自体に問題はなかったと認識している」と答弁。一方で、「条例名を具体的に書いていなかった。その部分に関してはご指摘を真摯(しんし)に受け止め、今後は十分に配慮します」と述べた。

 市は来年2月の懇話会でまちづくり構想の基本構想案を示し、今年度中に基本構想を策定する方針だ。(井上潜)

https://www.asahi.com/articles/ASQDF7VYMQDFULUC001.html
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:58:31.17ID:jlO688r/0
市民の利便性を無視してる町に残ってるやつはアホやわ
俺はとっくに北海道から引っ越したけど正解だな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:00:56.52ID:ae1v/9Xa0
ウチの近所にもイオンがあるけど週末は渋滞しまくりだぞ。
買い物には便利だけど車移動の人は身動き取れなくなるから反対するのもわかる。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:02:53.95ID:zSFOfau80
まあ、部外者からしたら、こういうど田舎には時代劇で見られるような商店や市場だけが在ってほしいという風情を追求してほしい願望はある。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:10:51.20ID:9Zx2Qh1w0
安倍マインドやなあ
意思をついだ維新がてんかとったら
そのうち刑法もこうやって権力に都合よく後付け変更可になるわ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:12:56.82ID:HayxzEH/0
地元商店街が潰れる言うけど、どっちにしろ潰れるだろ。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:13:40.72ID:TnDYKHy60
南チョーセンへの修学旅行を最後まで強行しようとしてた
馬鹿公務員だらけな県だからな。
南チョーセン産ビールが売れなくなるやいなや
自社名のシールで産地隠して売ろうとするような
特亜推し企業への忖度も異常だわ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:15:22.41ID:8gOD5ElH0
秋田には市役所と駅東結ぶ地下高速道があるんだぞ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:18:35.04ID:utxaiCxg0
>>46
選んだのは住民じゃないのw
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:19:20.92ID:utxaiCxg0
>>49
擁護してる奴に限って商店街とかいってないんだろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:23:04.55ID:OH3OCdnS0
地方でイオンに反対なんて狂気の沙汰
就職、進学で婚活で町を出ていくのが正解
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:32:01.94ID:gFRDLweB0
>>49
うちの地元は逆にショピングモールの客を商店街に呼び込んで復活したな
ショピングモール側も駐車場はうちのをどうぞ使ってくれっていうスタンスで
敵対視せずに同居の方向でうまくやってるわ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:42:27.66ID:5udywqts0
これがコストコなら付近の時給に影響が出る
イオンなら今まで通り安く使い倒せる
地元も一枚岩ではなく色々な思惑が有るだろな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:43:48.80ID:yw23vAUR0
ほんと秋田に限らず田舎から出て行った方が良い

議論すら無駄で、田舎は徹底的に衰退させろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:46:01.80ID:6SFlT76k0
この前、和歌山を走ってる最中に立ち寄ったイオンタウンにはイオン入ってなかった。
スーパーとしてはオークワというのが入ってたけど、ああいう形態もやってんだな。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:50:35.30ID:6SFlT76k0
>>60
思い返してみると、オークワは隣にあっただけかもしれん。スーパーは松源だった
気がする。確実なのは、イオンは無かったということ。イオンの無いイオンタウン。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:13:07.57ID:w4ja3ua+0
>>3
既に地元の商店街は廃れてるからな
今更反対しても意味ないw
でも秋田や新潟は在日も多いし
何かと反対する人はいるけどね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:14:18.09ID:XIYlouI/0
イオンでいいだろ
クソみたいな商店街保護してどうすんだよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:16:22.33ID:feQi/LTX0
>>3
他に店がないし
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:19:57.85ID:+j98Xxt40
トヨタウンはどうなってんの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:26:32.90ID:NavBu9o80
高校野球板だと有名な話しだが甲子園出場が
決まった秋田代表高校はジャスコそしてイオンで
出場報告して華々しく出発して甲子園で
1回戦でボロ負けしてそっと帰ってくるのな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:44:59.08ID:SZ5auSn50
>>61
イオン系のスーパーが入っているんだろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:17:53.08ID:q1XZTWy+0
ゆめタウンにしておけば問題ない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:19:00.74ID:g1brBiyY0
>>27
四日市か?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:30:53.92ID:W2YaL2JM0
>>32
> 市議は市内中心部の商店街の回し者?

商店主が市会議をやってるのよ
ウチは商店主と工場主の力が強すぎたから、新しいタイプの店…ホムセンやファミレス等が来るのが遅れて、周辺地域では一番遅れた地区になってしまった
新規事業…工業団地の誘致も遅れて衰退の一方やわ

今やイオンとかな巨大モールより、ユニクロやシマムラの様な郊外型の大型専門店の時代なんだけどね
田舎のイオンのメリットは珍しい飲食店が有ること、ソレがイオンの周辺に飲食店街が出来たりしてイオンへ行かなくても済んでしまう、、イオン様々や
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:34:11.00ID:MFp4pnwn0
>>79
イオンモール鈴鹿とイオンタウン鈴鹿は隣同士で400mも離れてねーだろ
ただの補完だし
合算したら実は日本有数の規模だな
パワーシティ四日市の近隣にはイオンモールはない
そんなのよりイオンモール川口前川とイオンモール川口は1.3kmしか離れてない上にどっちも大規模
都会(店舗所在地は郊外だけどな)の密度はやっぱ物凄い
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:53:13.15ID:8L6olqmi0
そもそも批判するような、頭が悪いチンパンジーがいる事自体が問題

もう諦めて、田舎は捨てた方が良い
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:38:57.76ID:69tJClsJ0
>>60
イオンのないAEONタウンは知らないけど都市部のAEONタウンとかAEONモールほどテナント率高いのは確かかも
うちの近所のイオンもイオン自体は面積比で全体の10%以下だな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:51:37.25ID:sKWivK2a0
立憲君主岡田イオンだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況