X



【訃報】「超人ロック」で知られる 漫画家・聖悠紀さん(72)死去 肺炎のため ★2 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/12/17(土) 08:26:33.37ID:PFMwS/mT9
「超人ロック」などの作品で知られる、漫画家・聖悠紀さんが、今年10月に肺炎のため亡くなっていたことがわかりました。72歳でした。少年画報社の公式サイトが公表しました。葬儀式はご家族のみで執り行い、後日「お別れの会」 を予定しているということです。

訃報

漫画家 聖悠紀先生が2022年10月30日(日)、肺炎により急逝されました。
享年72歳でした。
ご冥福を心よりお祈りすると共に、 ここにお知らせさせて頂きます。
葬儀式はご家族のみで執り行い、後日「お別れの会」 を予定しております。
詳細が決まりましたら、 編集部よりお知らせ致します。
事後のご報告になりましたことをご容赦頂きたく、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
また、ご供花やお香典等はお気持ちのみでご遠慮下さいますよう重ねてお願い申し上げます。

読者の皆様、長い間 聖悠紀先生の作品をご愛読頂きありがとうございました。
どうぞご自身が一番好きな聖悠紀先生の作品を思い出しながら、
静かに故人の冥福を祈って頂ければ幸いです。

ヤングキングアワーズ編集部

「超人ロック」を長い間、執筆されていた聖先生が銀河の彼方に旅立たれました。
とても・・・とても残念でなりません。
「超人ロック」は1967年、 先生が17歳の時に同人会・作画グループの肉筆回覧誌への提出作品として生まれました。 翌年に大学受験を控えた初秋に 100ページ近い作品を完成させたのです。
「ニンバスと負の世界」 がそれです。
69年に「この宇宙に愛を」。 71年に「ジュナンの子」。
74年に「コズミックゲーム」。 そして77年に「ライザ」が描かれ、「ランデヴー」という商業誌に 78年1月から5月まで 「新世界戦隊」が連載され、大きな注目を浴び、79年に「週刊少年キング」誌上で「炎の虎」がスタートしました。
聖悠紀先生のすべてが始まったのです…..。

私も「超人ロック 炎の虎」執筆時に新宿抜弁天近くの岡芳マンションに何度も原稿を取りに参りました。
聖先生は若かった・・・。

少年キング元編集長/少年画報社 代表取締役
戸田利吉郎

【担当:芸能情報ステーション】

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4989149596b9ff14800329a0755e4ca13f95f0
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671179037/
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:03:09.52ID:UAZfsIxI0
後期にニケ出て来たよな
なんだっけあれ?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:11:00.25ID:CfNt7kYm0
>>279
日本では基礎疾患ある人ほど接種推進されていましたので
最近になってようやく基礎疾患対象は要注意となりましたが当初は薬剤マニュアルも無視して打て打てでしたよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:11:04.16ID:t4hfNNny0
1番苦戦した敵は誰?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:32:14.52ID:aA1f0OgG0
>>311
まるで歯が立たないとロックが完敗宣言したレオンじゃない?
あと幻想の助っ人が来なかったら確実にロックが負けていたであろうストロハイム大佐
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:46:44.58ID:Kxa34yDw0
当時の様々な作品から影響を受けたろうし
また、周りにも大きな影響を与えた(特にサイキックフォースとか)ろうけど

マジンガー→ガンダムみたいな次の作品が現れないまま長年続いた、変り種だったな
コブラもだが
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:00:59.93ID:aA1f0OgG0
>>313
エピソード毎に主要キャラが入れ替わるのはTVアニメにしにくいよ
背景のバンクも使えないし
999は毎回舞台は変わるけど、鉄郎の他にメーテルと車掌さんと言うレギュラーキャラがいた
ロックには固定した相方がいない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:12:41.06ID:iQH+LVtC0
昔はそうでも最近のアニメ化スタイルならその辺は特にハンデにはならん
1クールでそれぞれ3話つかって
コズミックゲーム 炎の虎 魔女の世紀 ロードレオン
なんてやり方もありうる
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:12:22.26ID:3W+F9C5r0
サル漫で相原コージが
「キャラクターはシルエットで誰か分かるように作れッ!」
って言ってたけどロックは完璧
後は何が足りなかったんだろう
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:35:47.49ID:mOut0L/p0
もしロックみたいな漫画を商業誌でやろうとしたら
対立するライバル作れとかキャッチーなヒロイン作れとか横槍入れられまくるだろう
良くも悪くも高校生が考えた同人誌漫画だからなぁ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:45:15.32ID:qbf2tizY0
久し振りに作画グループ時代の同人誌1、2巻を読んでみたけど
これを10代で描いたの本当に凄い
今だったら色んな資料が簡単に手に入るけど
昭和40年代前半なんてほぼ洋画くらいしか資料無かっただろうに
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:51:32.07ID:arNoeoCv0
>>32
超人ロックって不死なんだな
壮大な話や…
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:04:18.75ID:mhctNZ820
超能力の視覚化表現したのこの人はじめてなんじゃないのか?
電子系の超能力とか今の土台を築いた感じがする
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:14:57.06ID:Qf11hhfj0
大友克洋の童夢以前はトップランナーの一人だったね
荒木飛呂彦の超能力を擬人化したスタンドが第三の革命と言われてるね
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:20:33.99ID:G1TYbdWN0
アメリカはレンズマン等あるからなあ…

 > 横山光輝がバビル二世を描いた理由として、
 > 「アメリカン・コミックでは超能力を主人公とした作品があるのに、
 > 日本にはまだなかったから」と答えた。

ある時期から、幻魔大戦やサイボーグ001など日本でも各々SFに取り入れ出した
ただし超能力表現に関しては、
血管や脳いじるだけ、とある科学の心理掌握、とか後発組が巧みな使い方工夫して

今さら、複数能力使って空飛んで光の弾を撃つ、とか不自然に派手なのは流行らんね
近年はチルドレン、戦慄のタツマキ等の女の子くらい

過去のブーム踏まえたネタとしてか、ワンパンマンやモブサイコで派手に超能力戦やってるけど
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:28:13.29ID:OGm7xoUn0
YKOursか何かに載ってたの見たことがあったがどういう話なのかわからんかった

風呂敷広げ過ぎて畳めなくなった感がある作品
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:40:53.16ID:b8lAzFW70
この作品には魅力的なキャラクターがすごく多い。
他の作品もギャグからシリアスまで兎に角キャラが凄い。
もう読めないかと思うと残念。
ご冥福を。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:45:37.83ID:93oWmzfp0
カルダーム3世と中良さそうだよな
初めて出て来た時は顔だけ知ってる風だったが違うんだろう
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:46:03.05ID:b8lAzFW70
>>290
俺的には虚数空間に送り込まれたロックがラフノールの鏡使って
方角を生じさせて脱出しようとした際に生まれた分身がヌームで
その化身がレオンやナガトらだと思ったけどな。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:56:03.10ID:b8lAzFW70
この人は売れる前は特撮の「忍者キャプター」やタカラの玩具
「タイマニック」のコミックも描いてたんだよね。
単行本化されてないんで読めないのが残念。
兎に角キャラの性格を立てるのが無茶苦茶上手い。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:03:52.31ID:5GA/7szJ0
女性キャラが裸になってもあんまりエロくないので
女性読者にも人気あった
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:12:57.44ID:G1TYbdWN0
岡崎つぐお先生もショックのご様子
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:17:02.19ID:l4yjgLXK0
抑々漫画家が先生と呼ばれるような立場の人間か?
その上この人はそれ程活躍もあったわけじゃない
単なる同人上がりのコミックアーチスト風情を先生とか端からバカにしまくりだろ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:29:02.82ID:lNSr1lhO0
ロックだけでも数十巻(レーベルがバラバラになってしまったんで定義し辛いが50は超えるよね?)
映画化・OVA化・小説化とメディアミックスまでされた作品を「それ程」呼ばわりとか知能の程度が知れますよ?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:17:31.19ID:wVkKEGwE0
書き込み見てるとキング時代の連載の感想止まりなのは仕方無いかぁ
エピタフって
シリーズのストーリーとか度肝抜かれたよ

最近の作品も、
VR世界でのアバターワールドとか出てた
先生自身もゲーム好きそうだったしな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:19:50.19ID:s3sXIa050
エピタフはめちゃくちゃ面白かった
後期のが好きだな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:24:32.65ID:r0DkeMQO0
超人ロックってオリジナリティが凄いんだね、
知らなかった。今度、読んでみよう、、
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:34:45.30ID:zGaC+W300
>>347
それしようとすると無駄にややこしいのが超人ロックのあれなトコロなんだよなぁ…
wiki見ながら発表年追って読む?
もう居直って入手した・出来た物から読む…ってさww
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:32:11.10ID:mJF5MO0H0
ボードゲームも各地で細々とは続いているようだ
それにしても
交流のあったシマック・ジャスティと共演できなかったのは残念
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:42:45.55ID:Nya2Rhte0
人生やり直す為とは言え殺人まで犯した犯罪者の記憶を消すのはどうかと思う>魔女の世紀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況