X



【九州】“佐賀の枠”を越えたマインドを持つ「鳥栖市民」知事選挙にピンとこない理由がわかった [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/17(土) 09:11:44.96ID:DqYP4zxD9
※RKB毎日放送
2022-12-16

佐賀県知事選挙が行われると決まって投票率が“異常に”低い自治体がある。東部の「鳥栖市(とすし)」だ。Amazonの倉庫もあり九州における物流の「一大拠点」でもある。そこの住民がなぜ自分たちの明日を担うリーダーに関心が低いのだろうか?

1つは福岡県と隣接し、日常の行動圏が佐賀ではなく福岡だという人が少なくないこと。もう1つは全国区の企業が進出しており「転勤族」が多いことが背景にありそうだ。2日後に迫った佐賀県知事選。農業や観光を中心とした候補者の政策は“佐賀の枠”を越えた存在の「鳥栖市民」に今度こそ響くのだろうか―。

ダントツで低い知事選の投票率、前回は26.66%

九州の交通拠点として知られ福岡県への距離も近い鳥栖市。市民の“心の距離”も近い。

鳥栖市民女性「遊びに行くのは久留米だったり福岡県が多い。なのでもともと佐賀県民として意識が薄い土地柄です」

2018年に行われた前回の佐賀県知事選で、鳥栖市の投票率は、県内で最も低い26・66%にとどまった。佐賀県全体の投票率35.26%を大きく下回り、人口の多い佐賀市や唐津市と比較しても開きがある。その前の2015年の県知事選でも投票率は県内で最も低くなった。佐賀県のリーダーに対する関心の低さは市民も納得?のようだ。

鳥栖市民「一番低いんですか(笑)。鳥栖市民は、福岡県に近いんで仕事場は福岡寄りですね。自分が福岡県人だと思っている人が多いですよ」
鳥栖市民「こっちに引っ越してきたばかりなので県知事選の意識はあまりないですね」

物だけでなく住民の出入りも激しい「鳥栖市」
佐賀県の2021年の推計人口によると、鳥栖市の転入と転出者の合計は佐賀市に次いで、県内で2番目に多い。鳥栖市選挙管理委員会は、人口移動が投票率の低さにつながっていると分析する。

続きは↓
https://rkb.jp/news-rkb/202212164138/
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:17:43.66ID:8e3W4lOW0
福岡県を挟んで鳥栖と言っても、北は旧筑前国で南は旧筑後国
0159かじ☆ごろ@ウンコ中
垢版 |
2022/12/19(月) 14:03:17.26ID:3Tu+Wivj0
>>90
土地勘が在れば鳥栖に空港を作る土地は無いってのは解りそうなもの。
佐賀空港を拡張すれば韓国仁川を超える規模の巨大空港化が十分可能。
4000m〜5000m級を3本でも引けるぞw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:44:18.67ID:ci5+QjaX0
アマゾンと新聞社の工場が立地しているのがデカイな
佐賀県が嫌なら対馬領の長崎県に入ると良い
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:48:40.25ID:ci5+QjaX0
博多湾は小人の街だからちょっと事情が違うよね
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:51:25.29ID:E17mZ2Je0
鳥栖出身と唐津出身の人間は出身地を聞いても、佐賀とは絶対に言わない。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:59:07.62ID:ci5+QjaX0
>>165
神奈川県みたいな感じか
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:12:09.86ID:ci5+QjaX0
鳥栖が長崎県になったら新幹線直通出来そうだし悪くないわな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:17:52.90ID:P3oqpuCc0
>>167
鳥栖から武雄までトンネルか。
それも悪くないな。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:19:30.03ID:QWB9Ts0W0
超サイヤ人を超えた超サイヤ人みたいな?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:21:48.47ID:ci5+QjaX0
>>168
うむ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:30:33.05ID:yZy0/+9n0
鳥栖って他の県民にお前らと一緒にすんなみたいにイキってる奴多いよな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:38:44.32ID:P3oqpuCc0
>>172
俺も先日食べたけど、かしわうどんは美味しいよね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:43:17.39ID:P3oqpuCc0
>>174
鶏肉のこと
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:15:30.88ID:3pieYhPC0
甘辛く煮た鶏肉やな
肉うどんの鶏バージョンみたいな
北九のが有名違うやろか?

ちな鳥栖には栖鶏うどんていう鶏皮だけを使ったうどんもある
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:33:31.50ID:CQBpFD9p0
鳥栖駅は宇都宮線の古河駅みたいな立ち位置か
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:30:59.76ID:pF5Ceg0/0
>>138
何故か熊本のラジオ放送が佐賀ではよく入る。
あと実は島原と天草は隣接していない、島原の海向かいは熊本市で天草の海向かいは長崎市だったりする、お陰で島原では熊本のテレビが一番よく映り天草では長崎のテレビが一番よく映る。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:02:20.45ID:ZcQDEmvo0
>>182
いや横浜線の成瀬みたいなもの。
古河は片方が栃木でもう片方が埼玉だから。
鳥栖は両隣が福岡で、成瀬は両隣が神奈川。
横浜線の町田駅は半分神奈川に足を突っ込んでるので

まあ他県に経済を握られている点では一緒だけどな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:03:10.12ID:H9KBViOQ0
>>1
佐賀ン鳥栖あるやないですか!
ゾンビランドSAGAはサーガやのうて
佐賀んことばゆうとるですよ!
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:03:54.63ID:H9KBViOQ0
>>178
一度でいいから行ってみたい、
ドライブイン鳥
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:24:54.52ID:c7ijdvM30
>>188
全国的に言えばかしわ飯=折尾東筑軒ね

乗降客数なんか関係ない。美味けりゃ評価される
鳥栖のパチもんかしわ飯なんざ駅弁ランキングでほとんど見たことないわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 02:32:07.58ID:aDcxbuIG0
>>193
揚げ足を取るようで悪いけど「全国的に」だったら「かしわ飯って何?」がきっと一番多い
知ってる人の中でも、駅弁より九州・山口の郷土料理という認識になるでしょ
あなただけに向けて書くんじゃないけど、駅弁になる前に九州では一般的になってたから
どこが元祖ということ自体意味ないよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 06:15:34.01ID:v63ALLi30
>>193
それって北九土人の独りよがりだな
そもそも全国的知名度で言えば圧倒的に 
鳥栖>>>>折尾

バカだろお前
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:11:49.81ID:rKD1RE0+0
>>196
三色に分けたり弁当箱や包装紙はモロパクりなんだな
そもそもかしわ飯や焼売弁当は好きではないし臭い
かしわうどんに至ってはもっと美味しいうどん屋はあるからそっちに行く
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:07:03.82ID:Jk3hvcBZ0
>>197
はいはい、いつも博多駅で売れ残ってるパチもん中央軒かしわ飯の話は終わりだよー
東筑軒かしわ飯はすぐ売り切れちゃうけどね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:37:02.43ID:pa5hyOfb0
>>198
鳥栖駅のかしわうどんが美味しくないって点は同意するけど、立ち食いうどんに求めるものじゃ無いよ
美味しさを求めるんだったら、最低でも普通(普通って何だ?)のうどん屋に行かないと
言葉は悪いけど、駅弁も似たような物
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:30:42.64ID:82ok//JE0
いつの間にか鶏肉うどんスレになっとるw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:58:22.19ID:1tKKNS6h0
知事選は投票率が低いのが、たいがい。

有力候補(保守系)と、無投票を防ぐために日共が対立候補を──

この図式がやたらに多い。
完全無風選挙じゃ投票率なんてありはしない。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:31:32.35ID:TouqAdG10
>>200
あの雰囲気でうどんを食べるのがいいんだよ。
特に冬の夜、長崎線を待ちながら。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:45:58.85ID:3F3D4ZXZ0
立ち食いうどんで考えたらかしわうどんはまあ美味しいと思います
スタジアム等のロケーションも込みでね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況