X



【ふるさと納税】茨城・つくば市税の流出額10億円超…ふるさと納税人気で歯止めかからず [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2022/12/18(日) 22:03:11.53ID:RcAez5hy9
茨城・つくば市税の流出額10億円超…ふるさと納税人気で歯止めかからず
2022/12/18 21:55 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221218-OYT1T50000/


ふるさと納税による他自治体への寄付が年々増えて、茨城県つくば市の今年度の市税流出額が10億円を超えることがわかった。市は12月の広報紙で「流出額が増え続けてしまうと、行政サービスに悪影響を及ぼす恐れがある」と訴えている。

ふるさと納税は「ふるさとを応援する」制度。税額控除を受けられ、返礼品の魅力もあって他自治体に寄付するつくば市民が少なくない。しかし、同市の市税収入が他自治体に流出する形になり、今年度の市税は約10億6100万円の減収になるという。

ほとんどの自治体では、ふるさと納税で流出した額の75%が国からの地方交付税で 補填 されるが、つくば市は不交付団体のため、補填されない。

集計を始めた2016年度の市税流出額は1億8100万円だったが、ふるさと納税の人気の高まりとともに、年々増加し、歯止めがかからない状態だ。16~22年度の総流出額は40億円を超えた。

市持続可能都市戦略室では、市の広報紙12月号でこうした状況を説明している。袴田修由室長は「市税流出が財政面で大きな負担になっていることを、市民のみなさんに知ってほしい」と話している。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:52:56.26ID:d7qabR7B0
選ぶの面倒くさければ北海道でウニとかイクラを貰えばいい
女は保存ができる食材を選ぶみたいだが
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:27:47.26ID:V6gGahjj0
勘違いしてる奴いるけど、これ公共事業だからな。
今まで恩恵を受けてたのが土建屋だけだったという話。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:43:45.05ID:Mu4vkPt20
イデコ
ふるさと納税

って庶民にとっては数少ない節税ツールだから
もはや無くすのは不可能。無くすと確実にその時の政権が吹き飛ぶからな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:45:35.05ID:+JCcSrK40
ふるさと納税のお陰で我が家の電化製品がかなり充実したよ。

まだ5割還元が許されてた頃、日本旅行の旅行券貰ったけど、
コロナで旅行出来ず、そもそも倒産したらどうなんの?とヒヤヒヤしたが、
今年の夏の旅行で使い切れた。
ちょっと豪華に家族旅行して、旅館も旅行会社も地方も自分も満足でいい事尽くめの良い制度だと思うけどね。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:42:25.79ID:MHD1RZ0X0
なんか文句あんのか?制度を利用しているだけなのに文句はお上に言ってくれ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:42:03.24ID:F+BoZUrR0
>>277
ところが、ふるさと納税で何とか持ってる
地方自治体も結構あるんだよ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:47:51.11ID:+7c6J/3Y0
>>278
茨城・つくば市税の流出額10億円超…ふるさと納税人気で歯止めかからず
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20221218_yol_oyt1t50000/
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:16:25.53ID:lu/fIGFp0
イーアスつくば周辺を
クルマで走ってると
レクサスとベンツだらけで
自分だけカローラみたいな感じで
格差を見せつけられる
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:42:21.64ID:ZWg6U0wp0
ふるさと納税良いよね
毎年限度額まで利用してるけど
納税が楽しいw
用途も子供の教育などに指定できるし
自治体同士の知恵比べも見れるしオモロイ
ふるさと納税最高!
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:15:02.57ID:5mCqWxFR0
>>284
少なくとも2000円は何か内需に使うことになるし国が交付だけでやるとその予算の取り合いで汚職や談合で村長の会社が全部使っちゃうとかになるんで、ベストではないけど悪くないと重うけどな、まあそういった地方公務員の仕事が全て無駄だって意見はわかるけど
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 10:05:59.79ID:KMnCaqRt0
つくばは渋滞だらけで道路拡張して欲しいんだが、無理そうだな。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 10:18:15.33ID:Bhz541Q80
つくばより車道も歩道も広い街なんて首都圏には無いよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 10:20:31.22ID:+/8s8Nhi0
こういう所は東京とかと違いふるさと納税による減収分の補填を受けられるんじゃなかったか?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 10:24:37.21ID:UmvxnFJl0
>>134
旧師範学校の頂点だから田舎の旧帝大より国からの扱いは上だったりする
旧商科トップの一橋なんかもそう
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 10:37:49.79ID:4P509fjp0
つくばには以前、住んでた事有るけど、ここには筑波ハムってのが
あった様な気がする。返礼品にどう?
川崎民だけど、深刻さは川崎の方が重いんじゃね?
川崎にもつくばにも共通してそうなのが、住民の地元への愛着の薄さ。
つくば時代は余り覚えてないけど、川崎は貧弱なインフラを何とか
しようって意思が全く感じられず、遅々として進まないインフラ投資
とか、貧乏人の方しか向いてない行政にイラッと来る高所得者とか、
こうなってしまう理由が良くわかる面、あるんだけど。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 10:50:02.83ID:Bhz541Q80
不交付団体一覧
https://www.soumu.go.jp/main_content/000826808.pdf
25万人もいて不交付団体なんだから相当豊かなんだろう。
これが原因で貧しくなれば不交付団体から外れて国から交付金が入って、ふるさと納税の減収分も国から75%還ってくるよ。


豊かな自治体だからこその余分に入ってくる税収が目減りするから
不満ってだけで、所詮は贅沢なやつの不満に過ぎない。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:41:45.65ID:JKYcIO7B0
つくば市は開発が急激に起こっていて
インフラ整備に金がかかるんだ。
金持ちとか言ってられんのだよ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:45:00.87ID:b0W+bh9V0
国に文句言えよ
国全体では明らかに余計な手間だけ増えて損してるんだけど
使わなきゃ使わない奴が馬鹿見る制度だからな
魅力的な返礼品用意して取り返せばいいだけだろ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:53:04.47ID:Omfoybui0
収入少ないんでふるさと納税の寄付には1万円ぐらいしか出来ないわ
オススメってなんかある?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:02:47.36ID:41j6IN8O0
つくば市民は高給取りが多そうだからふるさと納税やってる率も高いんだろうな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:29:58.84ID:H9KBViOQ0
>>1
そら国立研究者だから高額納税者
当たり前だがふるさと納税で高いもの狙える

つくばなんだから返礼品はウランとかでいいよ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:30:47.39ID:H9KBViOQ0
>>296
一万円枠だとシールとかしょぼいの多いよ
米か肉かな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:41:46.16ID:TC6RX0Ub0
>>301
そうね。
でも3000円相当の物の為に2000円払うと考えるとちょっと考えるな。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:43:06.44ID:TWYb/NwU0
去年ふるさと納税で光脱毛器もらったんだけど、あれってつくばじゃなかったかな。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:48:25.43ID:D0MsWJvg0
>>304
なんで一件だけなんだよ
それを可能範囲内なら何件もやっても最大2000円で済むんだぞ?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:56:49.48ID:KrTeJYzx0
制度をよく知らんのだけど不交付団体をやめることはできないの?そしたら国から補填されるんじゃないのか
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:08:10.90ID:SWREjelw0
>>170
その利権で地方に雇用が生まれるなら良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況