X



【食品】なぜ?「からし」がついていない納豆パックが増加中 「昔と今で役割違う」「入れる派は52.5%」 [ぐれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/12/19(月) 14:04:05.00ID:bpGvMxg79
※12/19(月) 6:55配信
ラジトピ ラジオ関西トピックス

 全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』(2021年6月発表)によると、消費者が納豆を食べるとき入れるものとして最も多いのは「添付のタレ」(84.7%)、次いで多いのが「からし」(52.5%)だそうで、どちらも納豆の付属物としては定番となっています。

 ここでひとつの疑問がうかびました。それは「各メーカーが納豆をよりおいしく食べられるよう自社開発のタレを付属させるのはわかる。でも、なぜからしまで?」ということです。

 納豆にからしが付属されている理由について、全国納豆協同組合連合会(以下、納豆連)に聞きました。

 納豆連によると、「納豆にからし」の歴史は江戸時代にまで遡るとのこと。

「かつて冬を越すための貴重なタンパク源として重宝されていた納豆は、気温の低い時期に作られていました。納豆食の文化が広がり通年食べられるようになりましたが、問題となったのが納豆の“ニオイ”。納豆は気温が上がると再発酵が進み納豆菌が醸すニオイがより強くなるため、気温が高い季節に食べられることが避けられていました。ですが、それを解決したのが“からし”だったのです」(納豆連)。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e3964d3d6a3a96268c99e85dccba385d16a3dbe
0851!omikuji
垢版 |
2022/12/19(月) 17:53:53.25ID:JGKCCkQ90
からしは臭いを消すためだからもう要らないだろ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:58:28.87ID:kBLhKDyA0
>>852
ずっと貧乏性いうかそんな生まれなんで
全入れが当たり前のクズも居るんです
カップ麺なんかもな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:59:35.43ID:mv+jAQ2j0
からしが無いとやだよー
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:59:45.90ID:WMK9a8IN0
>>6
味の素とか塩昆布こそが至高
付属たれ()藁
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:02:41.00ID:OFNRM6GY0
匂いは元々分かってて食べるし確かにカラシは使わないかなぁ
その分タレ増やしてくれる方がいいかも
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:03:45.06ID:+P84Zbh70
臭い臭いと言うヤツほど体臭が臭い
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:05:55.14ID:kBLhKDyA0
ところでよー楽天モバイルのあのタレント
やっぱ三◯◯のマンコなのか?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:05:59.30ID:+sdMxmSf0
嫁が朝飯はパンしか食わない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:07:29.39ID:0LSx65xV0
>>78
青のりとからしは合うぞ
青のりダレとかいうのは知らんが
昔は歩いて売りに来る納豆屋はからしと好みで青のりも付けてくれた
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:08:46.48ID:kBLhKDyA0
青のりちゃうわwアオサって言うんやで
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:09:56.77ID:X+fBkEqg0
>>1
付いててもあれちっとも辛く無いんだが
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:15:44.45ID:0LSx65xV0
納豆についてるあの水っぽいからしってなんか薬品みたいな風味するやん
かといってチューブ入りの和からしだと粘り強すぎて混ぜる時に馴染みが悪い気がするし
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:16:00.32ID:SJjFy7830
納豆をチンコに塗ってオナニーすると気持ち良いよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:16:44.32ID:WeFXivfH0
からしは入れろ
むしろタレがいらん
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:18:52.73ID:vsam6JOs0
からしとか入れても入れなくても違いがよくわからん
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:21:19.26ID:CLQkUs070
コスト削減だろ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:22:25.38ID:pkKQGXrL0
タレは捨てて、醤油と砂糖を2つまみ入れるのが一番いいと思ってる。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:22:33.90ID:OsRTuXqP0
>>841
キチガイだな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:24:56.73ID:kBLhKDyA0
>>887
いやネタやろさすがにww
タレントとかの連中炎上チューバーまんまやの
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:25:42.41ID:RMoGbx0u0
>>865
納豆サンド(マジ)
インドネシアにテンペという納豆そっくりの臭気の発酵豆を
ハムやコールスローなどと一緒にサンドイッチにしたものがあって
(これ、納豆サンドだ)と感じた
厳密にはテンペは「テンペ菌」発酵だから納豆とは違うんだけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:33:19.59ID:BFZfNqVC0
>>841
彼は他の要因で通風だと思います
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:34:41.54ID:MSjy1tec0
ネギつけてほしいよね
無理か
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:36:26.50ID:Khm7Gv280
そんなことよりネバネバと臭いのどうにかしろよ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:37:23.88ID:3dfUCNQ40
>>846
植物性のは無難に過ごせるからまあまあ良しとして、しかしタンパク質が効率的に吸収されるかといったらそれは肉魚卵よりは劣るので心にとどめておいてくれ。
肉も魚も卵もお食べ。外でも自炊でもいい。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:37:50.70ID:hZmq2Lbu0
納豆、添付のタレとからしで食ってるが
あまり美味くない
でも腹へのおさまりがいいので結局食ってる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:39:31.55ID:TcZJ4TeF0
からし入れた方がうまいやん
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:40:22.88ID:UIBy2da10
たまに入れることもあるが
別に無くても困らない

タレすら付けずに
その分安いパッケージも販売されてるし
付けなくていいよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:42:30.10ID:JPC2ZFZs0
>>15
あれ、腐った時出るものだから
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:43:18.31ID:83IKr+B+0
付いてるから入れてるだけなんじゃ?
ラーメン屋で味見せずに調味料ドバドバ入れる人みたいな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:45:40.15ID:7J0uo80X0
出汁も要らない
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:49:36.19ID:MKFLgkF+0
>>363
金のつぶは納豆そのものが美味くないのでタレで誤魔化すしかないんだよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:52:50.34ID:mIIAMx650
>>792
いらね
和わがらしの風味が強すぎてせっかくの出汁の味が全部飛んでからし味になっちゃう
おでんに和がらしはおでんがもったいない
和がらしが好きな人が自分お皿でつけて食べてる分には別に自由だと思うけど
器の淵に和からし塗って出すのはやめてくれ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:53:26.12ID:kBLhKDyA0
>>899
あー動物性タンパク質ですね?
ありがとうございます
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:54:04.88ID:WeFXivfH0
カラシを入れない納豆など有り得ないだろ
クリープを入れないコーヒーより不味いぞ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:55:07.94ID:kBLhKDyA0
>>915
ご近所やな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:55:50.73ID:VaiR6Jr00
からしは栄養あるぞ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:04:05.53ID:L1V4N27u0
そんなことより入れ物の素材を変えて欲しい。生涯で大量の目に見えない発泡スチロールの粒を食べることになる。もちろん素材がまともな商品もごくわずかながら存在するがそれらは総じて高い。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:05:22.55ID:SBqIuL1f0
からしを入れるのは納豆の本当の風味を愛していないからだ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:07:13.90ID:kBLhKDyA0
>>918
あーそうやな
醤油は勝手に入れてと、味の素!!!笑
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:08:01.44ID:T3xWBe9o0
わさび抜きの寿司は「ないなぁ」と思うけど
納豆は酢が有ればOKだな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:08:05.63ID:9kVpb9Sz0
>>64
明日からするわ <(`・ω・´)
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:09:30.81ID:s4DSi1ue0
近所のスーパーどこにも売ってなくて
上京するまで見たこともなかった
存在は知ってた存在すらしらなくて驚かれたのは甘食
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:09:45.36ID:Rxbu61oX0
美味しくやって新登場!
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:10:20.91ID:BoOIjyCC0
オレはついでに辣油まで入れるし、

実はウチには出汁醤油も練り辛子もあるから付属品のタレとカラシも要らない
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:10:33.71ID:xtRN8suB0
今日買ってきたやつは辛子が付いてた
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:11:40.43ID:qqHn6Rjl0
納豆をペペロンチーノに入れたらハマった
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:14:10.59ID:U2WQgdaU0
>>22
自分もあれはよく買っている
タレは健康に悪そうだから自宅にある醤油を使うしカラシはそもそも全く使わない
細かいことだけど必ず捨てるものを含めて対価を払うのはちりつもで無駄が大きい
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:15:48.78ID:kBLhKDyA0
>>882
カレーをグチュグチュとは違うんやで
納豆は混ぜなアカン
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:18:07.53ID:eS6BDXXz0
納豆のからしを
おでんに使ったことならある

タレもからしも使わずすぐ捨てるが
もし日本の納豆から両方無くなった時が、日本が本当に沈没したときなんだろうな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:19:50.86ID:eS6BDXXz0
>>944
うむ
納豆はかき混ぜまくって
空気いっぱいにすると美味い時があるな
その後にタレを入れる(入れなくてもいいけど)
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:19:51.28ID:o3mqza6B0
3個買って1個ぐらいはカラシ入れて食う
残りはタレ入れたり青じそ入れたり飽きない様にぐるぐる味変して
残ったカラシはお昼のハム入りフランスパンの内側に塗るのに丁度良いから使い切る
ありがたやありがたや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況