>>889
わかりやすく説明
猫の鳴き声は「にゃー」でなく若干「おぎゃー」に近い 夜中寒いのに屋外でそんな声がすれば常識人なら気になるだろ? 「うるさい」だけでなく小さい音量で「気になる」も十分ストレスになり得るという例だよ
猫だと知ってからも赤ちゃんの声に似ているから毎回第一声で「ドキッ」とはする
確かに最近までそんな鳴き方の猫知らなかったんで世界で一匹かもしれん 餌ねだる声なのか仲間に対してなのかとかまで知らんが