X



マイナポイント第2弾 2万円分のポイント受け取りのためのマイナカード申請期限を”来年2月末までに延長”申請件数は8000万件を突破 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/12/20(火) 14:09:44.16ID:tMdbremy9
TBS NEWS  12/20(火) 11:57

マイナンバーカードを新規で取得すると最大2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」について総務省はカードの申請期限を来年2月末まで延長すると発表しました。

政府のマイナンバーカードの普及策「マイナポイント第2弾」では▼カード取得者に最大5000円分、▼カードを健康保険証として登録した人と、▼国からの給付金の受け取り口座の登録を済ませた人にそれぞれ7500円分付与され、最大で2万ポイントが受け取れます。

ポイント受け取りには今月末までにマイナンバーカードの取得申請が必要でしたが、総務省はこの期限を来年2月末まで延長すると発表しました。

また、マイナンバーカード取得者のポイントの申し込み期限については来年2月末までとしていましたが、2月末にマイナンバーカードを申請した人がポイントを受け取れるように適切に対応したいとしています。

カードの申請件数は今月18日時点でおよそ8020万件と、8000万件を突破しました。

政府は今年度中にほぼ全ての国民にカードを普及させたい考えで、現在の紙などの健康保険証を2024年秋に原則廃止し、マイナンバーカードと一体化するなど普及を急いでいます。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/98018a2cd91282393b40bfb2f64100607ce19986&preview=auto
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:47:47.74ID:MjOg2VCZ0
>>94
Suicaだと日常生活で普通に使う場所の幅が広いから「20000円チャージを最終的に使い切る目処」でも無難な選択だと思う。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:48:09.91ID:phfRwnrD0
加算ポイントくれる電子マネーってどこ?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:48:21.90ID:OJucdLnV0
駆け込みで窓口もむちゃくちゃ混んでるし延長は当然だろ
0106づら
垢版 |
2022/12/20(火) 14:48:22.60ID:PghNynuL0
老人でも役所に行けば申請の手伝いをしてくれるから作れないはまずあり得ない!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:50:48.66ID:jR4i95iZ0
あのカード作って利用してる人てどのくらいいるんだろうな
知る限りでは使ってる人見たことないけど
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:50:49.12ID:oUujfOSr0
情報は現代の金鉱山って言われてるからね
これだけの情報が1人あたり純金2、3g程度の費用で手に入るなら安いもの
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:51:49.37ID:LgW8dRmT0
ペイペイでもらったけど7500円+7500円=15000ポイント、残りの5000円はチャージ料25%還元てをポイントゲットてなんだよw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:52:27.84ID:dWQIUnKg0
余程作って欲しいのはわかるけど
セキュリティ面と
漏らされた場合のマイナンバーマップ犯人への処罰などを法改正してくれないと無理
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:53:56.44ID:L/A7bwpg0
>>11
住所氏名所得納税財産病歴殆どの個人情報
さらに顔が国のデータベースに登録され行動が全て把握される
車のNシステムの個人版
国家公務員が身分証としてマイナカードを使用することに大反対している
つまり漏洩するのを知っている
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:53:57.67ID:+NHa73ON0
期限切れる思って急いで行ったら延長されてますって冷めた顔で役所の人に言われたわ
同じような人がたくさん居て大変だったらしいけどw
0120づら
垢版 |
2022/12/20(火) 14:54:30.25ID:PghNynuL0
ポイントもらってから削除出来る
ただのバラマキや!!!

口座情報を削除する
img.myna.go.jp/manual/03-14/0196.html
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:54:50.56ID:qBcqaZl80
>>110
新規クレカのポイント獲得も面倒くさいのが多いし出来るだけポイントを渡したくないこの業界の慣習だろうな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:55:03.26ID:PwBlPOUZ0
スイカにポイント貯めてもチャージするたびに事前に手続きが必要だから面倒なんだよな
あれだと手続きしないままポイントが無効になってる人もいるんじゃないか?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:55:07.92ID:Ml+T5LWw0
カードは作ったけど
あんなケチくさいポイントいらんわ
無駄な買い物、個人情報抜出し
面倒くさいし
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:56:08.66ID:MjOg2VCZ0
>>61
>持たないと損するような制度にした方が普及率が高まると思う

例えば、マイナンバーカード提示で「年末ジャンボ宝くじ1枚(300円相当)の無料提供」とか実施すれば、
カード発行が1年遅れる度に他人より1回分貰い損ねるから「早く発行しよう」と思う人増えるかもね。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:57:27.15ID:Bh9dCPNV0
チャージしないとか貰えないとかどんだけ業者と癒着してんだよ
2万円きっちり現金振込せーや
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:59:44.37ID:yYnpuuHm0
8000万件か、よかったじゃん
義務化になるまでは作らんわー
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:59:44.96ID:MjOg2VCZ0
>>120
「登録後にわざわざ削除された口座」とか、普通に登録したままの口座よりも余計に「要注意口座」としてマークされそうでは?w
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:01:08.09ID:KFjLQiq40
よしキャンセルしようw
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:02:01.10ID:5CsYN7Bl0
お前ら、貰ったポイント何に使ったか
書いていけよ
0135づら
垢版 |
2022/12/20(火) 15:02:08.32ID:PghNynuL0
本気でやるならマイナスを科せないと動かないぞ!
世間は上祐みたいなのが増えてるからね!
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:02:53.29ID:5Ot804Ft0
>>4

nanacoカード作るのが一番手っ取り早い
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:02.89ID:FfhHWTeA0
>>39
満額20000ポイントもらうのには二万円チャージしないともらえないって池沼ホイホイかよ?
ま、一万五千円分貰うならいいかもしれないけどバカが多すぎてこの国終わりだわ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:03.60ID:qV+xGSMO0
顔写真撮られて政府が管理すると中国みたいになる、資産から健康状態まで全て管理できるようにするのが目的
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:12.07ID:JmnFDlAt0
>>125
モタナイ人は、損とかよりも
もてない事情がある人が多いだけだと思うな
個人情報が!!とかいう方々は、頭がいっておるだけやろうしね
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:26.16ID:MjOg2VCZ0
>>123
最後に利用してから2年間有効だから、Suicaこそ普段使いするので失効リスク低くて安心では?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:40.45ID:coz66WzL0
おかわりはよ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:40.77ID:4sg/TblF0
パヨ惨敗
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:44.35ID:xh5kOgif0
>>2
「某国」ならまだわかる
自国に抜かれるのが嫌なのか?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:56.73ID:3ppU4jzE0
1月と2月に1万ずつ貯めて
2月にマイナポイント申請チャージして
pay payポイント4万ゲットするか

💴
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:03:58.46ID:ifTZXgwp0
>最大で2万ポイントが受け取れます。

ポイントに釣られて申請した乞食は財源のことは考えないで本当にタダで貰えると思ってるのかなw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:04:21.98ID:p9ebmlsy0
パヨクざまみろ
お前らが作るまで延長続けるぞ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:04:52.96ID:WxQv63Mv0
いずれ作らないといけないならこの機会に2万ポイント貰ったほうがいいな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:09:09.35ID:5xSpf94z0
手続きが面倒くさい
もっと簡単にならんのか
例えば選挙投票所に投票に行く程度くらいの感覚で手続きできる様にならんのか
カードも現物とかどうしても必要なら役所に取りに行くかー な仕方ない日が発生する程度までが許容範囲だよ
こんなカードの効果なんて当たり前の様にスマホが代わりに役目を務めてくれればいいんだよ
いちいちカード作らないといけないっていうカードだらけの社会、もううんざりだ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:10:34.71ID:b6T1bJnH0
カード申請したけど15,000はいいとしてカード申請でもらえる5,000ポイントって電子マネーの支払いかチャージかでの25%還元の最大値でしょ?これ年配者は「は?20,000と聞いとるぞ!金払わんと貰えんとか年寄りを馬鹿にしとるんか!」とかならんか?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:10:48.33ID:Tdw+y1sY0
TBS NEWS  12/20(火) 11:57

マイナンバーカードを新規で取得すると最大2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」について総務省はカードの申請期限を来年2月末まで延長すると発表しました。

政府のマイナンバーカードの普及策「マイナポイント第2弾」では▼カード取得者に最大5000円分、▼カードを健康保険証として登録した人と、▼国からの給付金の受け取り口座の登録を済ませた人にそれぞれ7500円分付与され、最大で2万ポイントが受け取れます。

ポイント受け取りには今月末までにマイナンバーカードの取得申請が必要でしたが、総務省はこの期限を来年2月末まで延長すると発表しました。

また、マイナンバーカード取得者のポイントの申し込み期限については来年2月末までとしていましたが、2月末にマイナンバーカードを申請した人がポイントを受け取れるように適切に対応したいとしています。

カードの申請件数は今月18日時点でおよそ8020万件と、8000万件を突破しました。

政府は今年度中にほぼ全ての国民にカードを普及させたい考えで現在の紙などの
健康保険証を2024年秋に原則廃止しマイナンバーカードと一体化するなど普及を急いでいます

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/98018a2cd91282393b40bfb2f64100607ce19986&preview=auto
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:20:32.59ID:ifTZXgwp0
>>159
COCOAを見ても分かるように、アプリなんて期待できませんよ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:20:36.14ID:RU1RHbhx0
登録した銀行口座って削除できるの知らんかったわ。
マイナポイント付与が始まってすぐの頃に母がマイナンバーカード作って保険証や銀行口座を登録してたけど、非課税世帯向け給付金の給付について登録した銀行口座に振込して良いのか確認する用紙が届いてたわ。
勝手に入金するシステムじゃないんだな。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:21:51.13ID:v0qTRZ6J0
>>161
親が体が不自由なんだ
代理人として受け取りに子が行く場合
本人が行けない理由を証明するものなどが必須で親本人の診断書や委任状や印鑑証明など必要で
経費は1万3000円ほどかかるのも
なんだかな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:22:02.96ID:URdqCIHZ0
追い詰められるザイニティ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:23:20.82ID:CDUvIJ3B0
どんどん大きくなるゴールポストw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:25:55.75ID:N2eJjOkT0
現時点で免許証越えは確実だからエンチョはないと思ってたわ

8189万5559 自動車免許保有人数(2021年)
8019万9311 マイナンバーカード申請件数(12月18日)
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:26:00.35ID:5CsYN7Bl0
これ、マイナポイントもらう期限は4月末に
するのか?
そしてまたズルズル引き伸ばして?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:28:45.87ID:/XMWCXpo0
>>164
同居親族でも?そもそも診断書と印鑑証明で1万も掛からんでしょ8千円と五百円くらだろ、委任状なんてただだし
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:29:08.42ID:JmnFDlAt0
そもそも普通の商売でもポイントつける文化やめたほうがいいと思うんだけどね
あのサービスって無駄やわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:31:06.36ID:LpK0TOXY0
ポイントいらん、1万円でいいから現金出せや
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:32:02.31ID:XlUZNTGJ0
既存のカード所持者にもまたポイント配れよ
早く作らないとどんどん損しますよくらい煽れっての
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:32:28.92ID:IOn96KiF0
目指せ1億件?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:33:08.90ID:jIfdTgSE0
スマホで読み取ってくれなくてカードリーダー買ったのにマイナカードを認識してくれなくてポイント貰えない
どうしたらいい?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:33:10.06ID:kessoGrT0
88歳の寝たきりで痴呆の親のマイナンバーポイントをもらう為に、大変だった
まず、マイナンバーカードの申請。役所に家族の代理人では駄目ですか?って聞くと、委任状を親に書かせて持ってきてください、と。寝たきりの痴呆だから、名前すら書けなくて困った
次に写真。何とか、ベッドに寝てる所を上から撮った写真を使おうとしようとしたら、背景は無地のみ。何とかスマホのアプリで背景を加工して間に合わせた
そして、カードが出来上がっていざ、取りに行こうとすると、本人を連れてきてください、と。寝たきりだと言うと、代理人でも構いませんが、運転免許証かパスポートのような写真入りの証明証を持ってきてください、と。88歳で寝たきりの痴呆の親にそんな証明証があるわけではないだろうと、ごねると、結局、役所の担当者が、家庭訪問にきて、本人確認をしてカードがやっともらえました
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:33:33.04ID:ikqZx4dO0
え?
知り合いの5万人くらい誰も作ってないけど?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:33:55.77ID:krPlL7pP0
>>6
ポイントフルに貰おうと思ったら保険証の機能を有効にしないといけないから持ち歩くことになるよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:34:05.77ID:RU1RHbhx0
>>173
給付金などの場合にスムーズに入金できるようにとか言われてたけど
母親が保険証+銀行口座登録済ませたマイナンバーカード持ちだけど
非課税世帯向け給付金のとき、銀行口座確認の書類が届いてたわ。
全然変わってない。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:35:59.48ID:9nKuT1D+0
>>163
そりゃ必ず意思確認はする。勝手には振り込めん。
10万円のヤツだって、拒否した人いるんやで。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:40:49.59ID:Bh9dCPNV0
コロナ禍ですら給付しなかったくせに口座登録すれば給付が簡単になるとかどの口が言ってんだか
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:41:10.67ID:DAAf85Sl0
ポイントの申請にはパスワードが必要でそのパスワードは別のサイトで申請してパスワードを入力が必要で~とかでたらい回しにされたから放置してた
けど先日またやってみたらワンボタンで申請出来るようになってたわ
実際に振り込まれるのか確認してないけど
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:41:25.27ID:/XMWCXpo0
>>184
申請ネットですればいいじゃん、頭使えよ?ちなみに受け取りも写真つきなければ本人身分証明の合わせ技でいけるよ?代理人の身分証明と本人の保険証プラス他一通で
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:44:11.88ID:JmnFDlAt0
>>187
前に野党がマイナンバーを普及させるために
通常の書類を送付しないようにする嫌がらせを
政権や行政がしている!!
とか吼えておった影響かもな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:47:15.59ID:ZJdV350M0
12月に子供生まれてマイナポイント貰えないと諦めてたから、ありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況