X



「もし独身税が導入されたら?」という投稿に「竹槍持って闘う」など反発の声相次ぐ★6 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/12/21(水) 08:36:21.31ID:vW+YQ6KW9
キャリコネニュース
2022年12月19日 15時46分
https://news.careerconnection.jp/lifestyle/148788/

防衛費増額のための増税をめぐって議論が紛糾しているが、12月中旬のガールズちゃんねるには「もし独身税が導入されたらどうする?」というトピックが立ち注目を集めた。「独身税」とは一般に、一定年齢以上の独身者に税を課す制度とされ、これまでネット上でも度々議論になってきた。

トピ主は独身税について、

「早期の結婚を促し未婚化や晩婚化、それに伴う少子化に歯止めをかけようというものです」

とした上で、「私は結婚願望がまったくないので、もし導入されてもずっと独身でいると思います」と堂々と宣言。無理に結婚を考えるくらいならお金を払う、という姿勢のようだ。

「私もその戦に出陣します」
もちろん、独身税に反発する声のほうが多かった。

「竹槍持って闘う」

「好きで独身じゃないので心臓を捧げて抗議します」

「どれだけ払うかによるけど、偽装結婚を考える」

といった声が相次いだ。

とりわけ「竹槍持って…」に対しては「共闘する!!」「私もその戦に出陣します」など臨戦態勢まっしぐらで憤る人が多数。冗談にしても冗談じゃないという本音が表れていた。

このほか「外資で働いているから、本社勤務に応募して出国するわw」と日本を捨てる覚悟の人や、「独身の人苦しめたら今より日本は滅茶苦茶になる気がしてる」という意見も。確かに生涯未婚率が上がっている昨今、独身税なんかを導入したら多くの人がさらに経済的に苦しくなり、景気も悪くなってしまうだろう。

中には「そもそも同性婚認められてない国でやったら完全に人権侵害じゃん」という声も。独身でいる理由は人それぞれで、独身に懲罰的な税を課すことは、そうした権利、自由を侵害することになる。

そのため「独身税」という名目で税金を課すことは現実的には無理だろう。実際、かつて導入した国もあったが、少子化に有効だったとは認められていない。

もう既に独身税があるようなものでは?
ただ、コメントを見ていくと

「こども手当を考えたら、もう既に独身税かかっているようもんでは?」

「今でもかかってると思う。結婚したら税金的にはお得になるもの」

といった声もある。確かに、結婚して子供がいると、「給与所得控除」「社会保険料控除」「基礎控除」のほかに、「配偶者控除」「扶養控除」「特定扶養控除」などを受けられる。控除が多ければ、それだけ所得税を納める額が少なくて済む。

また子どもが中学生までなら児童手当、子ども医療費無償など、さまざまな補助もある。もちろん子育てにお金がかかる分どちらがいいと比較できるものではないが、独身者や子どもがいない人は、税金自体は比較的多めに払っていると言える。

だからといって、それで結婚を考えるほど人は単純ではない。コメントには「独身でありたいから金払います」をはじめ

「払うよ。税金払いたくないから結婚なんてそれこそ後悔しそうだわ」

と独身を貫く人も散見された。結局、税金のかけ方で少子化をなんとかすることはできないし、しようとするのもナンセンスだ。

コメントの中には「そういう意味不明な税金が導入されると、今度は飼い猫税やインコ税、ゲームする時間によって課税される税とか色々生まれそう」という声もあった。あらゆるものが値上がりする上に、税金まで余計にかかるのは本当に怖い。「独身税」の話題が再び湧き起こった理由は、増税に対する恐怖心が、ここへきて急激に強くなったからではないだろうか。

★1:2022/12/20(火) 15:28
前スレ
「もし独身税が導入されたら?」という投稿に「竹槍持って闘う」など反発の声相次ぐ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671545821/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:33:23.05ID:pXUT2v+b0
独身の想像力の限界が見えたわ
子供を育てる労力金時間を払ってるのは子持ちだ
そしてその子供が税金を払って国を支えていく
子無しは何も払わず他人の子供におんぶにだっこになりながら自己保身か?
見上げた根性だな
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:33:29.37ID:nBZi7JLz0
>>906
とっくにって5年10年前のこと抜かすなよ?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:33:34.37ID:NZSKgnvY0
日本の社会と経済に貢献してないから罰金を課せってのが独身税賛成派の意見なら他にも追加しなきゃいけない税金が沢山あるね

働いてないなら国に対して何の役にも立ってないので無職税
生活保護を受給してる人は貢献どころか他の人が収めた税金を食い潰してるので生活保護税
平均を下回る収入の人は高所得層のお荷物なので低所得者税
犯罪歴のある人は貢献どころか迷惑かけてるので犯罪者税
年収を上回る金額を貯めている人は日本経済を停滞させる一因になるので貯蓄税
結婚してても子供がいないなら未来の納税者を育てていないので子無し税

他にもあると思う
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:33:37.19ID:H3sdIH5u0
>>950
ほんまにそう
子供を産む世帯を優遇することが回り回って国が豊かになるというのは誰でもわかる話
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:02.39ID:Ja3Z5D6H0
>>947既婚だけど敵を増やしてどうする?
と思うよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:13.01ID:gKhYw52/0
ラムズフェルド国防長官

「世界最強のアメリカをもっとも困らせたのが日本人である。
アメリカは日本の警戒を決して怠ってはいけないのである。
日本人の強さは単一民族で編成された強い団結力にある。
日本人を二度とアメリカに逆らえない国にするには移民国家にする必要がある。」
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:15.85ID:jdr45i680
>>939
組織に所属している以上
守ることは守らないと法人としてアウトだからね

個人プレーが優先されることも有れば、社会通念上の概念が優先されることもある

君はその見極めができるのか?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:34:55.61ID:nBZi7JLz0
>>942
依存しないからどうとでも変化できる柔軟性があるとも言える
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:07.39ID:o+DPPB1w0
>>952
普通に反対するだろ
税を納めたくない同性婚のおっさんが増えるだけだし
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:10.86ID:HEPQ2oEp0
>>956
それ全部適用でいいよ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:24.18ID:d0dp1gZE0
>>953
独身老人は後見を甥や姪に頼りたがるしな
他人の子どもに頼ることしか頭にない
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:26.36ID:2KjiuaMV0
独身税に反対する独身って自己中だよな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:27.61ID:Ip1cfwR60
何度も書くが結婚してるかどうかは関係ない
子供を作るかどうかが問題なんだから
子供を持ったら税が返ってくる形にすべき
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:30.74ID:l+0hf+oJ0
ここ見てると独身批判からはじまるクズ既婚ばかりだし、それが人様にお願いする態度か?
ばーかw
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:36:15.72ID:khHzOJ4F0
>>954
聞いたことあるな
ロッケフェラーだったかな
それ基本理念にあるねw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:36:17.57ID:o+DPPB1w0
>>968
クローンて作りまくればいいだけやん
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:02.01ID:3nnpFnc80
反対はしない
結婚して子供もいるので
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:37:27.81ID:H3sdIH5u0
>>969
自分は独身だけど国の少子化は深刻な問題だからそのための税金は喜んで払うよ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:04.97ID:QErddFIK0
>>974
車はもっててももってなくてもどっちでもよい
子供は将来の労働者であり納税者なので社会的には必要なものであり子供がいるほうが好ましい
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:11.25ID:jdr45i680
>>975
法人って何か理解できますか?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:24.93ID:73BvjMBT0
今わずかに残ってる配偶者控除や子ども手当をもって子育て優遇されてるって論はおかしいんだよ
子育て費用で負担が重いから控除や手当があるのは当たり前の話
それらが無い国なんかない

障害者控除、寡婦控除、累進課税なんであるかというと担税力に差があるから設けられている
配偶者控除や子ども手当も同じ
負担の方がどうしたって重いんだから控除や手当がある
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:38:47.28ID:ia5fUtWc0
グダグダやらず日本国籍の子どもは全員大学までの費用無料医療費無料でいいよ
ただし子ども手当やら子持ちの税金優遇一切廃止消費税も30パーに上げる
食品のみ消費税5パーぐらいが妥当かな
大体既婚小梨や不妊もいるんだ産みたいのに産めない奴らも一括り独身増税はおかしいだろ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:25.16ID:nBZi7JLz0
世の中に税金を投げて頑張ったヤツがそれなりの税金の恩恵を受けるシステムならいいが
今の日本は頑張ったヤツが必要以上の恩恵を受けている不平等な社会
なので二極化が起こり結果少子化もすすむ、独身者が消えたら既婚者の間で格差ができて一家心中が増える世の中になる、まぁこの国の自業自得だがな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:30.43ID:Dle/yJSl0
タバコ税や酒税、車に関わる税とか納税者を限定する税なんかたくさんあるんだからコレだってありだろ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:36.05ID:khHzOJ4F0
>>981
まあ
とりあえず
お前がこのスレではちゃんぴよんだ
良く頑張った
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:39:54.37ID:2KjiuaMV0
>>984
産めないのは能力が無いんだから結婚出来ないのと同じだろ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:45.16ID:jdr45i680
>>990
知識浅w
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:40:53.61ID:d0dp1gZE0
>>984
不妊治療に公費助成してやってるし
別に良くね?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:41:14.20ID:khHzOJ4F0
>>991
結婚と子供を作ることは混同するなと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 5分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況