X



「紙の保険証」の負担、さらに割高に 「マイナ保険証」の普及ねらい [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/12/21(水) 09:35:03.65ID:BA5dsnBH9
 2024年秋に今の健康保険証を廃止して「マイナ保険証」としてマイナンバーカードに一本化する政府方針をめぐり、厚生労働省は20日、マイナ保険証が使える医療機関で、従来の保険証を使ったときの患者負担を引き上げる方向で調整に入った。紙の保険証を使うと患者負担は割高だが、さらに引き上げてマイナ保険証に誘導したい考えだ。

 現在、マイナ保険証に対応した医療機関で受診すると、窓口負担が3割の人の初診の場合、マイナ保険証を使うと原則「6円」、紙の保険証を使うと「12円」の追加の患者負担が発生する。厚労省は、このうち従来の紙の保険証を使った場合の追加負担を引き上げる方針だ。

(続きはソースでお読みください)
朝日新聞デジタル
2022年12月20日 21時54分
https://www.asahi.com/articles/ASQDN766GQDNUTFL01K.html
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:40:15.98ID:DLqBVvOD0
一つの保険に二重価格を導入して保険証使用料みたいに引き上げるのって違法にはならないの?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:41:03.41ID:i2qhmjQv0
今のプラスチック保険証にチップ積むのじゃだめなん?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:41:42.47ID:i2qhmjQv0
>>445
多くのリーマンが所属する協会健保だよ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:46:48.78ID:mho1objc0
そんなに広めたければ義務化すれば良いのになんでしないの?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:17:29.66ID:U9Pcp8gu0
6円が誤差とか、大した事ないって言ってる奴バカだよな
レジ袋6円ですがお付けしますかの多分その程度の6円じゃねぇよ
病院って診察受けたり、レントゲン撮影したり、薬剤料だったり診療報酬何点何点って計算してその合計点数で医療費払うじゃん
その1点ずつが6円増加するんだよ、きっと
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:19:00.55ID:24dxnFAj0
>>455
リベラルが発狂するだろ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:30:30.14ID:FII88fVO0
情報中抜きして国民の資産管理や個人情報をお漏らし
ポイント業者に間接的にばら撒き
バカみたい
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:37:59.18ID:qpT0R2I80
セキュリティに自信があると言っているのに保証に言及しないという
矛盾を分からない人がいるのか

マイナンバーが知られるだけで危険性があるのに
マイナンバーカードを持ち歩く事を前提としている以上
悪用された場合の保証を語る必要があるはず
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:44:37.54ID:qsPsYQ+90
20代前半までのおねえさん限定で400ml献血したら
さらにマイナポイント2万くらい付与するようにしろ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:13:11.06ID:KXOjhN860
>>464
その「マイナンバーは知られるだけで危険」とは、何を根拠に言ってるの?
ソース付きで示してくれないかな?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:22:06.56ID:it491Dht0
運転免許証が持ちこたえているのが警察利権の恐ろしさよ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:17:08.20ID:eR2bgxqp0
>>463
スマホがない親でもオトクなポイントのもらえかたありますか
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:18:25.69ID:jPYdhK8i0
>>250
支那がわざわざそんなソフト開発をしなくても
情報の打ち込み作業を支那に丸投げするから関係ないよ

何回おんなじ事して情報持ってかれてるのかわからん
普通の企業なら潰れてもおかしいくらいの大問題も
チッうっせーなサーセンしたテヘペロで済む異常
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:20:38.18ID:142MDNbO0
公務員の税金負担を99%にしてからもの言え
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:29:50.29ID:4WO5BIpo0
こういう陰湿な嫌がらせが、すごく反日カルトセクトのやりそうな事に思えるよ。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:29:31.26ID:pliDfM/M0
総務省も厚労省もホント糞だな
無能のこいつらのグダグダせいでいくら血税失ってんだよ
こいつら解散させろよ日本の寄生虫じゃねーか
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:21:12.26ID:JFHcTw8D0
つーか健康保険と国民健康保険を一本化して欲しい
毎回申請がめんどくせー
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 01:44:46.88ID:qT38Ivsh0
>>478
会社の保険の方が安いやん
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 01:46:44.21ID:YT4+LHes0
>>472
おかしいよね
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 02:25:22.30ID:zkvn5lgV0
15000マイナポイントもらうため保険証&公金受け取り口座指定したがさくさくできてあっけなかった
年金生活の親の分もやってあげた
ついでに年金受け取り口座も公金受け取り口座に変更申請したが口座の存在証明書類添付不要で手間省ける
マイナ保険証ばかり注目されてるが公金受け取り口座の方が後々手続き楽になるぞ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:15:04.21ID:U/f03D3+0
任意なのに、やらない事に不利益になる条件をつけて自分から選択する様に仕向けるやり方が気に食わない
本当に必要なら強制にすればいいじゃん
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:27:43.65ID:hvb1eEkE0
>>1絶対作らないお前らが取りに来て作れよ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 08:28:48.71ID:24Sfu+K40
>>484
マイナンバー保険証を導入してない病院は0円だよ
来年度以降かなり数は減るだろうけど
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:27:13.65ID:HdpqworL0
>>493
それって各自マイナポータル登録してそこから設定しなくちゃいけないんだよね
ちょっとめんどくさいかな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:44:14.33ID:YM5DDBkv0
>>467
運転免許は視力検査や講習って別個の建前があるからな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:49:29.54ID:hx/HGzmm0
無駄な作業を増やし生産性向上を妨げる人たちがその分負担するのは当然。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:23:58.56ID:+hUod8t20
>>1
どんどんあげていいよ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:25:13.67ID:+hUod8t20
>>495
ポイントもらえるうちにやっとけば?
15000もらえるんだから手間賃には十分
スマホでおーけー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況