X



優先エレベーターのマナーめぐる投稿が議論 「我がもの顔の健常者多すぎ」と厳しい声も★2 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/12/27(火) 06:27:29.36ID:U4JXGtsn9
今年のクリスマスは曜日に恵まれ、各地のデパートや商業施設は多くの人でにぎわいを見せた。そんな中、ベビーカーを押す親が優先エレベーターにいつまでも乗れない事案が発生。中には「20分以上待ったわ…」との投稿もあり、波紋を呼んでいる。

「いつまでも乗れないエレベーター」「一応優先なんだよね」。クリスマスが終わった26日、ネット上のママアカウントの間ではベビーカーを巡るエレベーター問題に関するつぶやきが多く見られた。

発端となったのはクリスマス商戦真っただ中の21日、SNS上に上がったこのツイートだった。

「銀座三越の優先エレベーター、全然優先順位低そうな人達で占められててベビーカー一生乗れない…」

投稿者は続けて「結局20分以上待ったわ…届け、CS(カスタマーサービス)担当の方に」と説明し、乗りたくても乗れない状況にあったことを訴えた。新館10階から降りるときで、優先だけでも4本見送ったという。高齢者や妊婦らも並んでいたとしている。投稿には、銀座三越に限らず、各デパートや商業施設で同様の経験をした親からの共感コメントが相次いだ。

優先エレベーターは車いす利用者や高齢者、妊婦らとともに、ベビーカー利用の親子連れも優先して乗ることができるのがルールだ。しかし、混雑時では一見してそうでない人たちでエレベーター内が占められることがある。デパート側の不備というより、客のモラルの問題として受け止められ、「優先エレベーターに我がもの顔で乗ってる健常者が多すぎ」と厳しい指摘が上がった。注意喚起が複数箇所に大きく見えるように記されている銀座三越の優先エレベーターの写真をわざわざ投稿するツイートもあった。

ENCOUNTが三越伊勢丹に日ごろの銀座三越の優先エレベーター対策について聞くと、次のように文書で回答した。

・土日平日問わず、常に優先エレベーター内にご協力をお願いするアナウンスを流しております。
・さらに土日祝日は、新館、本館共にお昼~午後の時間帯に、2~3名の人員を1階のエレベーター前につけ誘導を行っております。
・また、新館・本館優先エレベーター横に「土日祝日の混雑時は専用EVとして運用いたします」の看板を設置しております。

また、誘導については「お並びの整理や優先エレベーターが来た場合に必要な方へのご案内をするほか満員の場合は優先エレベーターに乗っている方に『ご協力いただける方はいませんか』と当社のものからお願いのお声がけをしています。目に見えにくいご事情をお持ちの方もいらっしゃることからあくまでもお願いであり、強制的に下りていただくようなことはございません」と説明した。

クリスマスが終わっても年末年始はデパートや商業施設は混雑することが見込まれる。何のために優先エレベーターはあるのか。一人一人の行動が改めて問われそうだ。

ENCOUNT編集部2022.12.26
https://encount.press/archives/399262/
前スレ
優先エレベーターのマナーめぐる投稿が議論 「我がもの顔の健常者多すぎ」と厳しい声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672057683/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 28分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況